高橋 一夫: 金失いの道の果て (★★★★★)
関口 知宏: 列島縦断鉄道乗りつくしの旅 JR20000km全線走破 秋編 絵日記でめぐる34日間
JR20000km 全線走破 全記録パーフェクトBOOK
JALデザインコレクション―日本航空の全面協力で完成した初のデザインブック (★★★★★)
おがわ ゆう: 陸マイラーで行こう! らくらく貯まる マイレージ超入門 (★★★★★)
マイル活用研究会: 4大マイレージ徹底比較!―JAL、ANA、NW、UA (★★★★★)
種村 直樹: 追憶の夜行列車 (★★★★★)
横見 浩彦: JR全線全駅下車の旅―究極の鉄道人生 日本縦断駅めぐり (★★★★★)
夜行列車で旅に出る!―真夜中の鉄道案内… (★★★★★)
« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »
佐賀県鳥栖市にあるJR九州の駅。ここで鹿児島本線から分かれ、長崎本線が出ています。
駅裏にはサッカー場が。
「なは」と「あかつき」、「さくら」と「はやぶさ」などがこの駅で分割併合していました。
藤井フミヤが昔働いていたらしい。
2010年9月22日 (水) 駅など | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
小田急江ノ島線の終点。
竜宮城を模した駅舎。海水浴シーズン、花火大会のときは混むが、乗降人員、江ノ島線では2番目に少ない。
2010年2月訪問。
2010年9月18日 (土) 駅など | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
貴生川から出ている信楽高原鐵道の終点。
ワンマンのディーゼルカーで到着。
駅前には大きなタヌキが。
駅舎。
2008年8月訪問。
2010年9月 5日 (日) 完乗した会社など, 駅など | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント