« 2007年7月に新規に乗った区間 | トップページ | のぞみリレー号 »

リアスシーライナー

仙台~八戸を東北本線・石巻線・気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道南リアス線・山田線・三陸鉄道北リアス線・八戸線を経由し約400キロ、約10時間近く走ります。

Uni_2970
2両編成。青い車両が仙台~盛間指定席。

Uni_2982
気仙沼駅。

Uni_3140
盛駅で向きが変わり、赤い車両が先頭となります。その日の「青春18きっぷ」所持者は南リアス線が530円、北リアス線が900円で利用できる「三鉄1日とく割フリーパス」というきっぷが購入できます。

Uni_2993
宮古駅。

Uni_2976
宮古発車後、2種類の弁当が発売される予定でしたが、宮古停車中になくなりました。

Uni_3014
久慈で前に2両連結。

Uni_3028
八戸着。

仙台発車時、指定席はほぼ満席。自由席も埋まっていたようです。新幹線なら1時間半程度で行く事の出来る仙台~八戸。意外と乗り通す人がいました。

| |

« 2007年7月に新規に乗った区間 | トップページ | のぞみリレー号 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リアスシーライナー:

« 2007年7月に新規に乗った区間 | トップページ | のぞみリレー号 »