JR北海道関連

2025年3月27日 (木曜日)

JR北海道キハ150形 石北本線特別快速「きたみ」北見行き

Img_4309_20250327103601前面。

Img_4308_20250327103601側面。両方向タイプ

2024年3月ダイヤ改正からはH100形、2025年3月からは快速「きたみ」です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年3月 1日 (土曜日)

カレーかき揚げそば@北海道そば蕎麦紀行

JR北海道札幌駅改札内のそば屋。

Img_3470_20250228221101

Img_3466限定らしい。

Img_3467_20250228221101「カレーかき揚げそば」。辛さ増しのガラムマサラ付き。

Img_3468_20250228221101麺上げ。

カレーそば+かき揚げそばっていうのもありですね。

「北海道そば蕎麦紀行」2月28日で閉店したそうです。こちらを。

閉店は北海道新幹線の工事絡みらしいですが。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月 1日 (土曜日)

JR北海道キハ201系 函館本線快速「ニセコライナー」札幌行き

数少ない函館本線山線の蘭越から札幌行きです。

Img_8286_20250201215201前面。

Img_8287側面。

朝、倶知安から蘭越に回送されてからの運転です。キハ201系、非ワンマン車なので車掌乗務です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年12月20日 (金曜日)

JR北海道キハ183系 石北本線特急「大雪」網走行き

※旭川~新旭川間は宗谷本線ですが、運転系統上石北本線とします。
Img_9670_20241221085401前面。

Img_9668_20241221085401側面。

Img_9672ハイデッカーグリーン車も連結されていました。

キハ183系、2023年3月まで使われ、キハ283系となりました。2025年3月からは特別快速「大雪」となります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年11月 1日 (金曜日)

JR北海道キハ40系 石勝線普通夕張行き

キハ40系、千歳~南千歳は千歳線を単行ワンマンカーで走っていました。

Img_9895_20241101211801前面。

Img_9896_20241101211801側面。サボ。

Img_9897発車案内と共に。

終点の夕張駅、石勝線夕張支線と共に2019年廃止となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年10月 2日 (水曜日)

かけそば@弁菜亭

JR北海道札幌駅ホーム上にあるそば屋。

Img_1518_20241002082401外観。

Img_1514_20241002082401「かけそば」。

店内ではなくむき出しで食べる所って少なくなりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年9月10日 (火曜日)

2019年スタアラ搭乗 その40(CTSHND)

Img_6201_20240910204301「快速エアポート」で新千歳空港駅に着きました。

Img_6202_20240910204301北海道、デカい。

Img_6203ここを通って

Img_6205_20240910204301ラウンジへ。

Img_6207_20240910204301乗る飛行機。

Img_6210_20240910204301食事。

Img_6211_20240910204301食後は紅茶。

Img_6217_20240910204501羽田着。京急で帰ります。

ANA74 CTS1730(1727)→HND1910(1905) 777-200(JA707A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2024年7月21日 (日曜日)

JR北海道721系 千歳線区間快速「エアポート」新千歳空港行き

7月21日という事で721系を。区間快速「エアポート」、2024年3月ダイヤ改正から登場。

Img_4287_20240722003701後面。

Img_4286_20240722003701側面。

札幌出ると新札幌、北広島、北広島から新千歳空港までは各駅に停まります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年6月25日 (火曜日)

JR北海道 宗谷本線 抜海駅

JR北海道、宗谷本線の駅。

Img_3978駅舎。

Img_4092_20240625063101稚内、名寄行きが3本、幌延行きが1本。

Img_4080駅名標。

Img_4049発車する名寄行き。

日本最北の無人駅。現在、この駅での定期ダイヤでの行き違いは皆無。棒線化されるようです。

6月25日で抜海駅、開業100周年だそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年6月17日 (月曜日)

コーンバター白味噌@あじさいJR函館駅店

「あじさい」、函館のラーメン屋。

Img_2458_20240616202401「コーンバター白味噌拉麺」。

Img_2459_20240616202401麺上げ。

行列の出来る店らしいですが、穴場だと思っていた函館駅の店も人が多くなっていたようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2011年スタアラ 2011年ワンワールド 2012年スタアラ 2012年ワンワールド 2013年スタアラ 2013年ワンワールド 2014年スタアラ 2014年ワンワールド 2015年スタアラ 2015年ワンワールド 2016年スタアラ搭乗記 2016年ワンワールド搭乗記 2017年スタアラ搭乗記 2017年ワンワールド搭乗記 2018年スタアラ搭乗記 2018年ワンワールド搭乗記 2019年スタアラ搭乗記 2019年ワンワールド搭乗記 2020年スタアラ搭乗記 2020年ワンワールド搭乗記 JR九州関連 JR北海道関連 JR四国関連 JR東日本関連 JR東海関連 JR西日本関連 ザ・代走 テイクアウト トワイライトエクスプレス ニュース バス・乗合自動車 マクドナルド 世界の鉄道(日本以外) 中国(岡山県・広島県・山口県) 中央快速線 中央線・総武線各駅停車 九州(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県) 京急青2 京急青3 京急黄色 京成・北総・芝山鉄道 京浜急行関連(含む、バス) 京浜東北線・根岸線 京王線 京都府 今夜の宿 先週の検索ワード 兵庫県 北斗星 北東北(青森県・秋田県・岩手県) 北海道 北関東(群馬県・栃木県・茨城県) 北陸(富山県・石川県・福井県) 千葉県 南東北(宮城県・山形県・福島県) 南武線 四国(香川県・愛媛県・高知県・徳島県) 埼京線・川越線・りんかい線 埼玉県 夜行列車等(鉄道・バス・船。除く飛行機) 大阪府 宇都宮線 宿泊施設 小田急多摩線 小田急小田原線 小田急江ノ島線 小田急線関連 山梨県 山陰(鳥取県・島根県) 携帯から 旅行・地域 日本の鉄道完乗へ道 2巡目 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 東京メトロ6000系 東京メトロ千代田線・JR東日本常磐緩行線関連 東京メトロ銀座線 東京メトロ関連 東京都 東急大井町線 東急東横線・みなとみらい線・東京メトロ副都心線関連 東急池上線 東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線関連 東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線関連 東急線関連 東武本線 東武東上線 東武野田線 東武鉄道 東武鉄道クレしんラッピング 東海道本線 東海(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県) 横浜市交通局 横浜線 横須賀線・総武快速線 汽車旅 沖縄県 海外 湘南新宿ライン 甲信越(新潟県・長野県・山梨県) 相模線 相模鉄道関連 相鉄新横浜線・JR直通線・東急新横浜線関連 神奈川県 空旅 経済・政治・国際 芸能・アイドル 西武新宿線 西武池袋線・西武有楽町線・豊島線 西武鉄道 車内食・機内食 郵便局 都営地下鉄浅草線 鉄道 関西(滋賀県・奈良県・和歌山県) 青ガエル 食べ物 駅・空港・ラウンジ 駅弁・空弁 駅弁・空弁・車内食・機内食など 駅麺 鶴見線 Y市S区