JR東海関連
2022年11月 7日 (月曜日)
2022年3月17日 (木曜日)
2022年3月 6日 (日曜日)
2021年4月22日 (木曜日)
2021年2月11日 (木曜日)
2021年1月23日 (土曜日)
JR東日本183・189系 東海道本線快速「ムーンライトながら91号」大垣行き
東京と大垣を結んでいた「大垣夜行」~「ムーンライトながら」色々な車種が使われてきましたが、臨時時代183・189系も使われました。一回も乗っていないな、とHDD内の画像探していたら画像があり、乗っていました。同じ日の373系「ながら」の画像もあったので「91号」で間違えないでしょう。
「ムーンライトながら」廃止だそうです。利用者の行動様式の変化によって列車の使命が薄れてきたこと、使用している車両の老朽化が理由として挙げられていましす。昨今の事情も廃止への後押ししたでしょう。何度も利用させていただきましたが、混む時期は避けていましたね。乗車回数は大垣行きが圧倒的に多く、「大垣夜行」時代も含めて東京行きは少ないけど上野発の朝早い電車に乗るため富士で折り返したことが何度か。
今までありがとうございました。
ちなみに185系使用初日に仕事帰りに乗っていました。こちら。
2019年6月 7日 (金曜日)
2019年3月19日 (火曜日)
2018年9月24日 (月曜日)
ツーリズムエキスポ2018 戦利品など
「東京ビッグサイ」トで9月22日、23日(一般人が入れる日)に開催された「ツーリズムEXPOジャパン2018」行ってきました。
りんかい線の国際展示場駅から歩き。起きたのが遅かったので出遅れました。orz
混雑予想して前売り券買っていましたが、待ち時間なく入れました。
順不同で。画像残していない行った所もあり。
京成電鉄はダーツのクイズ。矢は本人の意図しない所に飛ぶ場合有。
ANA。混んでいました。ハワイ線に導入するA380。今年はスタアラスタンプラリーは無かったようです。残念。
「おおやま」のある伊勢原市は2018年3月以降、JR東日本常磐線取手~東京メトロ千代田線代々木公園間で知名度を上げているのでは?観光利用で使える時間帯には伊勢原行きの電車走っていませんが。
※スタンプラリー、クイズ、アンケート回答、SNSの「いいね」等してもらった物もあり。
去年より下がった気がする。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年8月 1日 (水曜日)
より以前の記事一覧
- 2015年 急行「飯田線秘境駅」号 その9 2018.07.24
- 2015年 急行「飯田線秘境駅」号 その8 2018.07.16
- JR西日本285系 東海道本線「サンライズ瀬戸」品川行き 2018.06.28
- 2015年 急行「飯田線秘境駅」号 その7 2018.06.25
- 2015年 急行「飯田線秘境駅」号 その6 2018.06.17
- 2015年 急行「飯田線秘境駅」号 その5 2018.06.04
- 2015年 急行「飯田線秘境駅」号 その4 2018.05.20
- 2015年 急行「飯田線秘境駅」号 その3 2018.04.13
- 2015年 急行「飯田線秘境駅」号 その2 2018.04.05
- 2015年 急行「飯田線秘境駅」号 その1 2018.02.07
- 駿河小山駅の土休日 2017.10.14
- 30周年記念TOICA 2017.04.15
- 臨時特急「富士山トレインごてんば」 2017.04.10
- 急行御殿場線80周年371系浜松行き 2017.03.16
- 御殿場線80周年371系松田行き その3 2017.02.05
- 御殿場線80周年371系松田行き その2 2017.01.21
- 御殿場線80周年371系松田行き その1 2017.01.11
- 2014年 急行中山道トレイン 2016.12.26
- 富士山ビュー特急 2016.04.25
- JR東海383系「しなの16号」大阪行き 2016.03.23
- JR東海313系 飯田線普通水窪行き 2015.11.24
- 新幹線鉄道開業50周年記念百円貨幣 2015.04.23
- JR東海371系 ラストラン 2014.12.01
- JR東海371系 ホームライナー沼津 2014.11.23
- 急行「中山道トレイン」 2014.11.10
- 東海道新幹線50周年記念弁当 京都・新大阪バージョン 2014.11.09
- 東海道新幹線50周年記念弁当 東京・品川・新横浜バージョン 2014.10.01
- 東海道新幹線50周年記念弁当 名古屋バージョン 2014.08.28
- カツ煮そば@グル麺 2014.07.17
- 第一大和トンネル 2014.07.01
- 稚内→西大山 その5(東京→博多) 2014.05.15
- あさぎり 発売方法 2013.12.07
- N700A 2013.11.19
- JR東海313系8000番台 中央本線「セントラルライナー」名古屋行き 2013.03.25
- JR東海117系 2013.03.11
- JR東日本211系 東海道本線普通東京行き 2012.04.24
- 3月16日 JR東海371系 小田急小田原線特急あさぎり7号 2012.04.09
- 3月16日 あさぎり6号 2012.03.20
- JR東日本E231系 東海道御殿場線普通山北行き 2012.03.18
- JR東海371系 東海道本線ホームライナー浜松5号 2012.03.15
- JR東海119系 2012.03.12
- JR東海371系 あさぎり7号 2012.03.06
- JR東海373系 東海道本線普通静岡行き 2012.03.04
- JR東日本E231系 御殿場線普通山北行き 2012.02.29
- JR東日本185系 「修善寺踊り子」 2011.03.22
その他のカテゴリー
2011年スタアラ 2011年ワンワールド 2012年スタアラ 2012年ワンワールド 2013年スタアラ 2013年ワンワールド 2014年スタアラ 2014年ワンワールド 2015年スタアラ 2015年ワンワールド 2016年スタアラ搭乗記 2016年ワンワールド搭乗記 2017年スタアラ搭乗記 2017年ワンワールド搭乗記 2018年スタアラ搭乗記 2018年ワンワールド搭乗記 2019年スタアラ搭乗記 2019年ワンワールド搭乗記 JR九州関連 JR北海道関連 JR四国関連 JR東日本関連 JR東海関連 JR西日本関連 クレしんラッピング ザ・代走 テイクアウト トワイライトエクスプレス ニュース バス・乗合自動車 世界の鉄道(日本以外) 中国(岡山県・広島県・山口県) 中央快速線 中央線・総武線各駅停車 九州(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県) 京急青2 京急青3 京急黄色 京成・北総・芝山鉄道 京浜急行関連(含む、バス) 京浜東北線・根岸線 京王線 京都府 今夜の宿 先週の検索ワード 兵庫県 北斗星 北東北(青森県・秋田県・岩手県) 北海道 北関東(群馬県・栃木県・茨城県) 北陸(富山県・石川県・福井県) 千葉県 南東北(宮城県・山形県・福島県) 南武線 四国(香川県・愛媛県・高知県・徳島県) 埼玉県 夜行列車等(鉄道・バス・船。除く飛行機) 大阪府 小田急多摩線 小田急小田原線 小田急江ノ島線 小田急線関連 山陰(鳥取県・島根県) 携帯から 旅行・地域 日本の鉄道完乗へ道 2巡目 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 東京メトロ6000系 東京メトロ千代田線、JR東日本常磐緩行線関連 東京メトロ関連 東京都 東急大井町線 東急東横線・みなとみらい線・東京メトロ副都心線関連 東急池上線 東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線関連 東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線関連 東急線関連 東武本線 東武東上線 東武野田線 東武鉄道 東海道本線 東海(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県) 横浜線 横須賀線・総武快速線 汽車旅 沖縄県 海外 甲信越(新潟県・長野県・山梨県) 相模線 相模鉄道関連 相鉄新横浜線・JR直通線・東急新横浜線関連 神奈川県 空旅 経済・政治・国際 芸能・アイドル 西武鉄道 車内食・機内食 郵便局 都営地下鉄浅草線 鉄道 関西(滋賀県・奈良県・和歌山県) 青ガエル 食べ物 駅・空港・ラウンジ 駅弁・空弁 駅弁・空弁・車内食・機内食など 駅麺 麺 Y市S区
最近のコメント