東急線関連

2022年3月30日 (水曜日)

相鉄20000系 IN 元住吉

東急東横線に乗っていて元住吉の車庫に相鉄20000系がいたので元住吉で降りてしまいました。
Img_5059高架下の踏切から。

Img_50565050系4103Fとの並び。

Img_5057_20220330205101尻手黒川道路から。

1月にメトロ綾瀬へ送られた編成でした。その後の動きは追っていませんでした。このまま乗り入れ予定社内に留まりハンドル訓練→事前営業運転するのか相鉄線に戻るのか気になる所。個人的には「東急の車両」としてハンドル訓練兼ねて営業で走って欲しいと思う。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年3月25日 (金曜日)

東急5050系 八景送り?

ある日、長津田駅を通ったら東急5050系がいました。

Img_4580

Img_4582_20220325054201

Img_4583_20220325054201

5166Fのうち4両です。目黒線用5080系や3000系のように金沢八景の総合車両製作所行きで相鉄直通対応化なのでしょう。今まで元住吉(やっていたか不明)や長津田で行われていましたが、ペースを上げる為でしょうか。たぶん5050系3本目ですが、2両追加して4000番台化でしょうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年1月25日 (火曜日)

東急7500系「TOQ i」

田園都市線に乗っていて長津田で…。

Img_1370「TOQ i」がいました。

Img_1381_202201252203015080系5187Fの半分でした。

相鉄直通対応改造終えたのでしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年1月 9日 (日曜日)

東急9000系 東急大井町線青各停溝の口行き

種別(青ですが…)+行き先としては珍しくないです。

Img_0918_20220109071501

Img_0919_20220109071501後面。

Img_0921

Img_0920_20220109071501側面。

大井町線には2種類の「各停」があり、二子新地・高津に停車するのが「青各停」、通過するのが「緑各停」です。「青各停」は少ないです。二子新地、高津に停まる田園都市線も各停は青なので合わせたのでしょう、と思いましたが、田園都市線の方が各停表示が遅かったので大井町線に合わせたかたち。

先日の発表で大井町線に新車が入るようです。置き換えられるの9000系、9020系でしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年10月12日 (火曜日)

相鉄21000系 in 元住吉 その2

東急線に貸し出された相鉄21000系。元住吉に。

Img_4593

前回とは違い、東急の車両に囲まれて外にいました。明るい時間帯に走っている姿を早く見たいものだ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年9月24日 (金曜日)

相鉄21000系 IN 八王子

相鉄21000系が東急への貸し出しの為、目的地の長津田へ行く途中の八王子にいました。

Img_3131八王子駅に着きました。既に到着。

Img_3135

Img_31368両で来たはずですが、4両に分割。横浜線内の有効長の関係でしょうか。

Img_3139並び。

Img_3140横浜線ホームから。

その後長津田へ向け発車しました。残りも24日に長津田へ向かうと思われる。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月29日 (金曜日)

東京都交通局6300形 東急目黒線各停西高島平行き

タイミングとかあるとは思いますが。

Img_1661前面。

Img_1662側面。

個人的な感想ですが。東急目黒線内で良く見かける車種の一つです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月22日 (日曜日)

東急1000系 東京メトロ日比谷線中目黒行き

HDD内の画像を探していたら見つけました。(探していた画像は見つかっていませんorz)

2013年3月まで東急東横線と東京メトロ日比谷線は直通運転していました。東急は1000系を使用。最遠の地は北千住。北千住より先、東武線へ行く事はありませんでした。

Img_9831前面。

Img_9832側面。

Img_9833引上げ線へ。

東急車のメトロ線内完結列車があるとは知りませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月14日 (月曜日)

明日葉天せいろそばSP@本家しぶそば

渋谷にある「本家しぶそば」の期間限定メニュー。
Img_2220「明日葉天せいろそばSP」(850円)。

海老天2本付き。かつては名物だったという明日葉天が閉店記念で復活。天つゆが別で付きました。

Img_2223「本家しぶそば」食券方式採用していません。入口のレジで注文し、レジ係がマイクで「か~け~」等独特の調子で厨房へ伝え、着席すると配膳係が間違えなく注文品を届けるというシステム採用。「しぶそば」の旗艦店でしたが、渋谷駅再開発の関係で9月13日で閉店しました。

復活してほしい物である。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月 4日 (火曜日)

さよなら青ガエル

渋谷駅ハチ公前広場置かれていた東急5000系「青ガエル」が秋田県大館市へ旅立ったそうです。
Img_7528

観光案内所として使われていましたが、個人的にはボロボロなイメージ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2011年スタアラ 2011年ワンワールド 2012年スタアラ 2012年ワンワールド 2013年スタアラ 2013年ワンワールド 2014年スタアラ 2014年ワンワールド 2015年スタアラ 2015年ワンワールド 2016年スタアラ搭乗記 2016年ワンワールド搭乗記 2017年スタアラ搭乗記 2017年ワンワールド搭乗記 2018年スタアラ搭乗記 2018年ワンワールド搭乗記 2019年スタアラ搭乗記 2019年ワンワールド搭乗記 JR九州関連 JR北海道関連 JR四国関連 JR東日本関連 JR東海関連 JR西日本関連 ザ・代走 テイクアウト トワイライトエクスプレス ニュース バス・乗合自動車 世界の鉄道(日本以外) 中国(岡山県・広島県・山口県) 中央快速線 中央線・総武線各駅停車 九州(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県) 京急青2 京急青3 京急黄色 京成・北総・芝山鉄道 京浜急行関連(含む、バス) 京浜東北線・根岸線 京王線 京都府 今夜の宿 先週の検索ワード 兵庫県 北斗星 北東北(青森県・秋田県・岩手県) 北海道 北関東(群馬県・栃木県・茨城県) 北陸(富山県・石川県・福井県) 千葉県 南東北(宮城県・山形県・福島県) 南武線 四国(香川県・愛媛県・高知県・徳島県) 埼京線 埼玉県 夜行列車等(鉄道・バス・船。除く飛行機) 大阪府 宇都宮線 宿泊施設 小田急多摩線 小田急小田原線 小田急江ノ島線 小田急線関連 山陰(鳥取県・島根県) 携帯から 旅行・地域 日本の鉄道完乗へ道 2巡目 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 東京メトロ6000系 東京メトロ千代田線、JR東日本常磐緩行線関連 東京メトロ関連 東京都 東急大井町線 東急東横線・みなとみらい線・東京メトロ副都心線関連 東急池上線 東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線関連 東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線関連 東急線関連 東武本線 東武東上線 東武野田線 東武鉄道 東武鉄道クレしんラッピング 東海道本線 東海(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県) 横浜線 横須賀線・総武快速線 汽車旅 沖縄県 海外 湘南新宿ライン 甲信越(新潟県・長野県・山梨県) 相模線 相模鉄道関連 相鉄新横浜線・JR直通線・東急新横浜線関連 神奈川県 空旅 経済・政治・国際 芸能・アイドル 西武新宿線 西武池袋線西武有楽町線豊島線 西武鉄道 車内食・機内食 郵便局 都営地下鉄浅草線 鉄道 関西(滋賀県・奈良県・和歌山県) 青ガエル 食べ物 駅・空港・ラウンジ 駅弁・空弁 駅弁・空弁・車内食・機内食など 駅麺 高崎線 Y市S区