北海道

2023年7月21日 (金曜日)

JR北海道721系 函館本線普通江別行き

7月21日ということで721系を。

Img_8454_20230721230901

Img_8449_20230721230901側面。

函館本線小樽~旭川、千歳線、学園都市線で活躍しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年7月16日 (日曜日)

ANAホリデイ・イン札幌すすきの

何年か前、北海道行った時、宿泊しました。地下鉄の運賃ケチる為に札幌駅から歩きました。
※今と状況異なっていると思います。

Img_2582_20230713215501外観。

Img_2546

Img_2548_20230713215501

Img_2547_20230713215501一番安いシングルを予約。

Img_2563_20230713215701朝食は2階の「ヴェルテ」という所で。

Img_2570_20230713215701

Img_2575_20230713215701

Img_2576_20230713215701スープカレーラーメン。

Img_2577_20230713215701

Img_2579_20230713215701海鮮丼。

ここ最近は日帰りばかりなので宿泊し、ゆっくりしたいと思っていますが、実現できていません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年7月11日 (火曜日)

JR北海道711系 IN 岩見沢

7月11日という事で711系を。

Img_2104_20230711213101岩見沢に留置されている711系。

在来線初の交流専用電車でした。2015年3月運用終了。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年6月27日 (火曜日)

コーンバター拉麺(白味噌)@あじさい

Img_2458_20230628062401「コーンバター拉麺白味噌」。コーンたっぷり。醤油、塩もあります。

Img_2459_20230628062401麺上げ。ネギ、キャベツ、ニンジン、木耳などが入っています。

函館駅店で食べました。本店は並ぶという事なので。ここは穴場かも。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年6月24日 (土曜日)

JR北海道キハ150形 函館本線普通然別行き

Img_4061_20230623223501札幌駅で停車中。

Img_4067_20230623223501側面。然別に着いて折り返しは札幌行き?然別着後、幕操作が面倒だからか?

Img_4066_20230623223501

Img_4065駅の案内。「(小樽方面)」ってなっているって事は、札幌では「然別」の知名度が低いんでしょう。

山線直通を含め、この区間からキハ150形は撤退しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年5月20日 (土曜日)

新千歳空港内郵便局

新千歳空港にあった郵便局。
Img_5031_202305200910011階にありました。位置的にはJRの駅の上辺りか?航空会社のチェックインカウンターなどのあるメインの建物ではありません。

2013年3月29日が窓口最終営業日でした。局種変更で2013年4月1日からは千歳郵便局新千歳空港内分室となり、郵便のみの扱いになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年4月21日 (金曜日)

JR北海道キハ150形 富良野線富良野行き

Img_6770前面。行き先表示は無し。単行。

Img_6771側面。両駅表示。マイタウン列車「ラベンダー」と愛称が付いています。

キハ150形富良野線から撤退しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年11月11日 (金曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その58(HNDAKJ)

Img_6733京急で羽田空港に着きました。

Img_6741出発階。

Img_6742手荷物検査場。ラウンジへ。

Img_6743いただきます。

Img_6744試供品があったので貰います。

Img_6746搭乗口。

Img_6747_20221110223401自席から。

離陸しました。

Img_6749機外。

Img_6751降下中。

Img_6756着陸。

Img_6758旭川着。

JAL551 HND0740(0738)→AKJ0920(0921) 737-800(JA323J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年11月 8日 (火曜日)

かけそば@旭川駅立売商会

旭川駅が高架化されてもそば屋は残っていました。
Img_9388_20221107231101外観。改札外にあります。

Img_9387_20221107231101「かけそば」。駅が改良されたりするると消滅することが多いですが、旭川は残りました。通る時、可能な限り利用したいですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年7月22日 (金曜日)

天ぷらそば@きそば

※現在はありません。
10年以上前の事。網走駅にあった店。
Img_4757_20220722081101外観。改札内外から利用可。

Img_4756_20220722081601メニュー。うどんも可。

Img_4755_20220722081101「天ぷらそば」(370円)。「天ぷら」は北海道でよくみられるあげ玉固めたタイプです。

駅構内に駅弁業者がやっていると思われる飲食店があるのでそば屋もそこの業者がやっていたのでしょうか?。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2011年スタアラ 2011年ワンワールド 2012年スタアラ 2012年ワンワールド 2013年スタアラ 2013年ワンワールド 2014年スタアラ 2014年ワンワールド 2015年スタアラ 2015年ワンワールド 2016年スタアラ搭乗記 2016年ワンワールド搭乗記 2017年スタアラ搭乗記 2017年ワンワールド搭乗記 2018年スタアラ搭乗記 2018年ワンワールド搭乗記 2019年スタアラ搭乗記 2019年ワンワールド搭乗記 JR九州関連 JR北海道関連 JR四国関連 JR東日本関連 JR東海関連 JR西日本関連 ザ・代走 テイクアウト トワイライトエクスプレス ニュース バス・乗合自動車 世界の鉄道(日本以外) 中国(岡山県・広島県・山口県) 中央快速線 中央線・総武線各駅停車 九州(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県) 京急青2 京急青3 京急黄色 京成・北総・芝山鉄道 京浜急行関連(含む、バス) 京浜東北線・根岸線 京王線 京都府 今夜の宿 先週の検索ワード 兵庫県 北斗星 北東北(青森県・秋田県・岩手県) 北海道 北関東(群馬県・栃木県・茨城県) 北陸(富山県・石川県・福井県) 千葉県 南東北(宮城県・山形県・福島県) 南武線 四国(香川県・愛媛県・高知県・徳島県) 埼京線 埼玉県 夜行列車等(鉄道・バス・船。除く飛行機) 大阪府 宇都宮線 宿泊施設 小田急多摩線 小田急小田原線 小田急江ノ島線 小田急線関連 山陰(鳥取県・島根県) 携帯から 旅行・地域 日本の鉄道完乗へ道 2巡目 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 東京メトロ6000系 東京メトロ千代田線、JR東日本常磐緩行線関連 東京メトロ関連 東京都 東急大井町線 東急東横線・みなとみらい線・東京メトロ副都心線関連 東急池上線 東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線関連 東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線関連 東急線関連 東武本線 東武東上線 東武野田線 東武鉄道 東武鉄道クレしんラッピング 東海道本線 東海(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県) 横浜線 横須賀線・総武快速線 汽車旅 沖縄県 海外 湘南新宿ライン 甲信越(新潟県・長野県・山梨県) 相模線 相模鉄道関連 相鉄新横浜線・JR直通線・東急新横浜線関連 神奈川県 空旅 経済・政治・国際 芸能・アイドル 西武新宿線 西武池袋線西武有楽町線豊島線 西武鉄道 車内食・機内食 郵便局 都営地下鉄浅草線 鉄道 関西(滋賀県・奈良県・和歌山県) 青ガエル 食べ物 駅・空港・ラウンジ 駅弁・空弁 駅弁・空弁・車内食・機内食など 駅麺 高崎線 Y市S区