« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月

2025年2月28日 (金曜日)

東武50050系 東京メトロ半蔵門線白各停中央林間行き

2024年8月21日、50050系のフルカラー車が走りだしました。この表示で走ったのは1日だけ。
Img_7332前面。

Img_7333_20250227203901側面。

白各停とは…。最近の傾向から青の「各停」「各駅停車」表示かと思いましたが、ちょっと前の副都心線内の表示みたいな感じでした。

この表示、誤表示だったようで翌日の8月22日には3色LEDに戻っています。一晩で付け替えたようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月27日 (木曜日)

西武40050系 東急東横線「Fライナー」特急所沢行き

西武40000系のロングシートバージョン、40050系。

Img_1819_20250226214601後面

Img_1824_20250226214701

Img_1825_20250226214701側面。

今は西武車の「Fライナー」特急所沢行きは無く、東急車での運行です。

西武40050系(10両)
特急元町・中華街行き。(東急東横線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月26日 (水曜日)

(再)JR東日本E233系 中央本線中央特快高尾行き(H編成ステッカー)

2024年7月か8月頃から中央快速線を走るE233系にステッカーが貼られた編成が誕生。ステッカー、何種類かあるらしい。

2025年3月ダイヤ改正から中央快速線+青梅線でグリーン車サービスが開始しますが、サービス開始前にグリーン車連結編成が誕生。グリーン車非連結編成にステッカーが貼られています。

Img_7051_20250226194701

Img_7052_20250226194701前面。

Img_7053_20250226194701きぬたぬき?

6+4の分割編成のH編成はたぬきステッカーらしい。

※何故か投稿が消えていたので再アップしました。<(_ _)>

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月25日 (火曜日)

2020年ワンワールド搭乗 その6(KULNRT)

Img_1363

Img_1362_20250224122501マレーシア航空のラウンジへ。

Img_1340_20250224122501泡と赤ワインを。

Img_1342

Img_1344_20250224122501乗ってきたSQ機。

ダイニングコーナーへ。

Img_1351_20250224123301

Img_1347

Img_1348

Img_1350

Img_1352

Img_1353_20250224123301オーダー式でいただきます。

ラウンジ出て

Img_1364

Img_1365隔離部屋へ。

Img_1369搭乗口。

Img_1370_20250224130201搭乗開始。

Img_1368_20250224130201乗る飛行機。

Img_1371機内へ。

Img_1373_20250224212501自席。マイル使ってアップグレード。

離陸しました。寝ます。

Img_1377_20250224212601

Img_1378_20250224212601機内食メニュー。

Img_1375_20250224212601和食を選択。

Img_1382_20250224212601成田着。

JL724 KUL2250(22**)→NRT0635(0630) 787-8(JA830J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2025年2月24日 (月曜日)

東京メトロ16000系(1次車) 各駅停車(白)我孫子行き

珍しくない行き先です。

Img_4565
Img_4564前面。
側面無し。
東京メトロ千代田線から常磐線へ直通の種別は白の「各駅停車」でしたが、最近になって千代田線内は小田急線内と同じく青い「各駅停車」に変わりました。5~6本S運行の我孫子行き見ましたが、すべて青い「各駅停車」になっていました。常磐線内の変化があったかは不明です。
東京メトロ16000系(1次車)関連
各停唐木田行き。(青各停)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月23日 (日曜日)

寝台特急「富士」東京行き

2月23日、富士山の日という事で昔走っていた寝台特急「富士」、側面だけです。

Img429側面。

Img442盗り鉄にやられたのか…、中吊り広告の裏面使って手書き。

撮ったのは1997年11月で南宮崎駅で撮ったと思われる。南宮崎まで行っていた頃の末期。当時デジカメは持っておらず、ネガを取り込みました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月22日 (土曜日)

シウマイ弁当@崎陽軒

崎陽軒の定番な弁当。

Img_1761_20250223062401「シウマイ弁当」。横浜工場製。

Img_1762_20250223062401中身。

2月1日から値上げし、4ケタの1070円となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月21日 (金曜日)

JR西日本221系 東海道本線大垣行き

2016年3月ダイヤ改正前までJR西日本の221系がJR東海の大垣駅まで乗り入れていました。

Uni_9401後面。

側面撮っていませんでした。orz

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月20日 (木曜日)

ニンニク野菜牛めし@松屋

2024年10月頃「松屋」で松屋の二郎系牛めし「松郎」なるものが店舗限定で発売されたとの話を聞いたので販売店に行ったら…
Img_9225販売終了。orz

後日、行ったら

Img_9542

Img_9536_20250219221901ありました。

Img_9538「ニンニク野菜牛めし」

Img_9541_20250219222001

Img_9540野菜。

色々酷評だったようですが。味濃い、しょっぱい?。二郎では「カラメ」はしない人なんだな。個人的にはバカ舌なので美味しく頂きました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月19日 (水曜日)

東武50050系 東急田園都市線中央林間行き

珍しく無い種別行き先です。「各停」は無表示だった頃。

Img_4444_20250219062501後面。

側面無し。

2018年2月頃から「各停」表示が始まりました。

東武50050系関連。
急行清澄白河行き
あざみ野行き
渋谷行き。(越谷阿波踊り)
準急中央林間行き
清澄白河行き
東武動物公園行き
押上行き
梶が谷行き
二子玉川行き
鷺沼行き。(代走)
半蔵門行き。(代走)
永田町行き。(代走)
準急北千住行き
各停中央林間行き
各停押上行き。(春日部大凧)
各停南栗橋行き
各停東武動物公園行き
急行南栗橋行き
急行鷺沼行き
各停北越谷行き
各停半蔵門行き
準急北千住行き
急行長津田行き
鷺沼行き。(半蔵門線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月18日 (火曜日)

東京メトロ10000系(フルカラー) 東急東横線「Fライナー」特急所沢行き

平日に「Fライナー」の所沢行きがあります。
Img_8702_20250218063101前面。

Img_8704側面。

今はメトロ車の「Fライナー」特急所沢行きは無く、東急車での運行です。

東京メトロ10000系関連。
通勤特急新宿三丁目行き。(東急東横線)
特急飯能行き。(東急東横線)
特急西武球場前行き。(東急東横線)
特急小手指行き。(東急東横線)
急行飯能行き。(東急東横線)
急行横浜行き。(東急東横線)
急行志木行き。(東急東横線)
「Fライナー」快速急行元町・中華街行き。(カラー西武池袋線)
通勤特急和光市行き。(東急東横線)
「Fライナー」特急元町・中華街行き。(東急東横線)
急行菊名行き。(東急東横線)
快速西武球場前行き。(西武池袋線)
「Fライナー」特急元町・中華街行き。(カラー東急東横線)
特急小川町行き。(カラー東急東横線)
「Fライナー」特急飯能行き。(カラー東急東横線)
「Fライナー」急行元町・中華街行き。(東武東上線)
黒急行入間市行き
「Fライナー」特急所沢行き。(東急東横線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月17日 (月曜日)

JR東日本E217系 総武快速線鹿島神宮行き

2月17日という事で数減らしているE217系を。

Img_8555_20250216233801側面。

付属の4両だけ鹿島神宮に行っていました。

E217系、2024年3月から定期運用では鹿島神宮に行かなくなりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月16日 (日曜日)

東急5050系4000番台 東急東横線「Fライナー」特急所沢行き

平日に1本だけあります。

Img_8757_20250216000001

Img_8756_20250216000001後面。

Img_8753

Img_8754_20250216000001

Img_8755_20250216000001側面。

こちらによりますと、2025年3月ダイヤ改正で「Fライナー」特急所沢行きは小手指まで延長。「Fライナー」特急所沢行きは消滅です。

東急5050系4000番台10両編成関連
通勤特急川越市行き
通勤特急清瀬行き
通勤特急池袋行き
特急飯能行き
通勤特急新宿三丁目行き
急行川越市行き
急行渋谷行き
特急入間市
特急川越市行き
急行志木行き(代走)。
特急「Fライナー」森林公園行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き
特急入間市行き。(2016年)
特急西武球場前行き
時差Biz特急渋谷行き
急行飯能行き。(副都心線)
急行入間市行き。(副都心線)
特急「Fライナー」飯能行き
各駅停車菊名行き
各停西谷行き。(相鉄)
各停(ピンク)池袋行き。(相鉄)
「Fライナー」急行森林公園行き。(東上線)
通勤特急(ピンク)川越市行。(相鉄)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月15日 (土曜日)

テクノウェイブ100ビル内郵便局

2025年2月14日が最後の窓口営業でした。

Img_6617「テクノウェイブ100ビル」、名称が変わったらしい。

Img_6619新名称?

Img_6620

Img_6621

Img_66241階にあります。

Img_6626外から。

Img_6622局名変更のお知らせ。

Img_6705_20250215060601日付印。

Img_6707_20250215060601貯金。

斜め前「アクアリアタワー横浜」は「帰ってきたあぶない刑事」での港署です。

2月17日からは新浦島町郵便局となります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月14日 (金曜日)

相鉄20000系 相鉄本線快速いずみ野行き(代走)

ある日、相鉄いずみ野線でトラブルがあり、定期では無い快速いずみ野行きが走りました。

Img_7825前面。まだ東急とは乗り入れをしておらず、「007」のステッカーが無い時代。8両編成、11運行の代走。

Img_7829

Img_7830側面。

「快速いずみ野」は定期では無いです。

20000系2月11日で運転開始から7年経ちました。

相鉄20000系関連
各停横浜行き
快速海老名行き
快速横浜行き
各停湘南台行き
特急湘南台行き
快速湘南台行き
特急海老名行き
急行海老名行き
快速大和行き
特急海老名行き
急行大和行き
特急(ピンク)和光市行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月13日 (木曜日)

西武6000系 東急東横線「Fライナー」特急所沢行き

平日に「Fライナー」の所沢行きがあります。

Img_5873後面。

Img_5877_20250209062101

Img_5875_20250209062101側面。

今は西武車の「Fライナー」特急所沢行きは無く、東急車での運行です。

西武6000系関連
各停保谷行き。(6050系)
特急入間市行き。(代走S運行)
特急所沢行き。(6050系)
特急所沢行き
各停横浜行き。(副都心線6050系)
各停和光市行き。(副都心線)
各停元町・中華街行き。(副都心線6050系)
特急横浜行き。(6050系)
「Fライナー」特急所沢行き
急行(黒文字)元町・中華街行き。(副都心線)
急行元町・中華街行き。(6050系)
「Fライナー」特急飯能行き。(6050系)
「Fライナー」快速急行元町・中華街行き。(6050系)
急行菊名行き。(東急東横線6050系)
各停新木場行き。(有楽町線6050系)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月12日 (水曜日)

JR東海211系 東海道本線熱海行き

静岡地区で活躍している211系が定期運用を離脱しJR東海の211系は運用終了。

JR東海の東海道線で最東端の熱海行き。

Img_0386前面。行き先表示あり。

Img_0385側面。大きいタイプ。

会社、カラーは違いますが、暫くは中央西線、飯田線で見る事が出来ます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月11日 (火曜日)

醤油ラーメン@らーめん寿がきや

「Sugakiya」の高級バージョン?。名古屋駅前の地下街「エスカ」にありました。

Img_3763_20250211052701「醤油ラーメン」。白いスープじゃないです。

Img_3764_20250211053501ラーメンフォークではなくレンゲ。

Img_3765_20250211052701麺上げ。

Img_3766_20250211052701こしょう。

今は「Sugakiya」に変わっています。名古屋駅から一番近い「スガキヤ」です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月10日 (月曜日)

相鉄バス「綾1」ニュータウン南瀬谷行き

Img_9991_20250209212901

綾瀬営業所で唯一横浜市内に乗り入れていた「綾1」、2024年4月から綾瀬営業所から旭営業所運行へ。系統も「旭30」と変更。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月 9日 (日曜日)

JR東日本209系3100番台 八高線川越行き

2月9日なので209系を。
八高線~川越線を走っていました。

Img_7031_20250209063201前面。

Img_7032_20250209063201側面。

ワンマン化されず、廃車となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月 8日 (土曜日)

2020年スタアラ搭乗 その4(SINKUL)

Img_1290

Img_1291MRTでチャンギエアポート駅に着きました。ターミナル2へ、

Img_1293シンガポール航空のチェックインカウンター。

Img_1294_20250207092901出国します。

Img_1297

Img_1298ラウンジへ。

Img_1309カレー。

Img_1310点心。

ラウンジ出て。

Img_1314_20250207093201隔離部屋へ。

Img_1317乗る飛行機。

Img_1321_20250207093301搭乗開始。

Img_1322_20250207093301機内へ。

Img_1325_20250207093301自席。

Img_1324_20250207093301翼の上でした。

Img_1331_20250207093501離陸しました。

Img_1332_20250207093501飲み物サービス。紅茶を。

Img_1335_20250207093501降下中。

Img_1336_20250207093501着陸。

Img_1337_20250207093501クアラルンプール着。乗り継ぎです。

SQ116 SIN1645(1641)→KUL1750(1739) A350-900(9V-SHA)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2025年2月 7日 (金曜日)

埼玉高速鉄道2000系(3色LED) 東急目黒線各停赤羽岩淵行き

東急目黒線から埼玉高速鉄道線へ直通しない赤羽岩淵行きです。

Img_2368前面。

Img_2369側面。

2000系全編成フルカラー化されたました。この姿はもう撮影できません。

埼玉高速鉄道2000系(3色LED)
各停浦和美園行き
急行日吉行き
各停日吉行き
各停浦和美園行き。(代走S運行)
各駅停車武蔵小杉行き。(代走S運行)
各停目黒行き
各停白金高輪行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月 6日 (木曜日)

とり天うどん@星のうどん

相鉄線横浜駅改札内にあったうどん屋。
Img_8954_20250207083401「とり天うどん」。

Img_8955とり天。出汁薄め。

「星のうどん」2024年3月31日で閉店してしまいました。「駅麺」のジャンルでは珍しくうどん専門店でした。

跡地は「バーガーキング」になっていました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月 5日 (水曜日)

JR東日本205系 南武線稲城長沼行き

2月5日なので。205系。

Img_4650_20250204230001後面。

Img_4653側面。種別無し。

2016年まで南武線川崎~立川間、205系が走っていました。あまり記録はしていませんでした。

南武線205系
立川行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月 4日 (火曜日)

神奈川中央交通「市02」市が尾駅行き

土曜に1本だけ運行していた長津田駅~市が尾駅、「市02」、2025年1月11日が最終運行でした。
Img_8399_20250204062901

市が尾駅に乗り入れる神奈中は消滅しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月 3日 (月曜日)

東武50050系(フルカラー) 東急田園都市線各停中央林間行き

東武50050系に種別行き先がフルカラーな編成が誕生しています。
Img_9766前面。

Img_9771_20250201045001側面。

少しずつですが、数増やしています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月 2日 (日曜日)

醤油ラーメン@羽田ラーメン

羽田空港第一ターミナルにあったラーメン屋。

Img_5423_20250202161901外観。

Img_5425人気No1という事で。

Img_5420_20250202161901「醤油ラーメン」。

Img_5422麺上げ。

あっさり醤油ラーメンでした。

Img_5427_20250202161901店の位置。スカイマークのチェックインカウンターの上あたりです。

今はありません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2025年2月 1日 (土曜日)

JR北海道キハ201系 函館本線快速「ニセコライナー」札幌行き

数少ない函館本線山線の蘭越から札幌行きです。

Img_8286_20250201215201前面。

Img_8287側面。

朝、倶知安から蘭越に回送されてからの運転です。キハ201系、非ワンマン車なので車掌乗務です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »