2024年10月
2024年10月31日 (木曜日)
2024年10月30日 (水曜日)
東京メトロ8000系 東京メトロ半蔵門線各停長津田行き
東京メトロ8000系関連。
急行北越谷行き。
永田町行き。
青山一丁目行き。
あざみ野行き。
急行清澄白河行き。(3色LED)
南栗橋行き(さよならチョッパ)。
清澄白河行き(さよならチョッパ)。
押上行き(さよならチョッパ)。
急行東武動物公園行き。(代走)
押上行き(フルカラー)。
急行渋谷行き。
急行渋谷行き(フルカラー)。
二子玉川行き。
梶が谷行き。
鷺沼行き。
各停長津田行き。
半蔵門行き。(3色LED)
各停中央林間行き。
各停中央林間行き。(3色LED)
各停押上行き。
各停久喜行き。
半蔵門行き。
各停永田町行き。(3色LED)
各停青山一丁目行き。
各停半蔵門行き。(3色LED)
準急鷺沼行き。(スカイツリーライン)
各停久喜行き。(3色LED)
各停青山一丁目行き。
各停清澄白河行き。(3色LED)
各停渋谷行き。
準急久喜行き。
各停長津田行き。
中央林間行き。
急行あざみ野行き。(3色LED)
各停南栗橋行き。
2024年10月29日 (火曜日)
2024年10月28日 (月曜日)
2024年10月27日 (日曜日)
2024年10月26日 (土曜日)
2024年10月25日 (金曜日)
2024年10月24日 (木曜日)
相鉄20000系(開業HM) 相鉄本線快速海老名行
2023年3月18日から5月31日まで相鉄・東急新横浜線の開業を記念したヘッドマーク(?)を付けた相鉄20000系が走りました。
こんなのしかありませんでした。orz
相鉄20000系(開業HM)関連
各停横浜行き。
特急(ピンク)和光市行き。
2024年10月23日 (水曜日)
2024年10月22日 (火曜日)
2024年10月21日 (月曜日)
2024年10月20日 (日曜日)
2024年10月19日 (土曜日)
2024年10月18日 (金曜日)
2024年10月17日 (木曜日)
2024年10月16日 (水曜日)
2024年10月15日 (火曜日)
西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念HM付き) 東急東横線「Fライナー」特急小手指行き
西武有楽町線1983年10月1日に新桜台~小竹向原駅間が開通し、営団(当時)有楽町線と直通運転しました。その記念電車です。
西武有楽町線開通40周年記念ラッピング、元に戻ったようです。東横線方面には中々来なかった気がしますが。
西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念)関連
各駅停車新木場行き。
「Fライナー」特急元町・中華街行き。
2024年10月14日 (月曜日)
かけきしめん@鈴一
横浜駅相鉄口近くにあります。
券売機で買います。交通系ICカード対応なのは嬉しい。
そば、うどんの他、きしめんがあります。珍しい。そばは迅速に出てきますが、きしめんはちょっと時間がかかるような気がします。
10月12日放送の「アド街ック天国」に出ましたが、店内にはそのような表示は無かったですね。
2024年10月13日 (日曜日)
京急600形(KEIKYU BLUE SKY TRAIN) 京急空港線エアポート急行品川行き
2020年1月頃から「×羽田空港」の表示が増え始めました。
「エアポート急行」、2023年11月24日までの種別でした。
京急600形(KEIKYU BLUE SKY TRAIN)関連
エアポート快特羽田空港行き。
快特京急川崎行き。
エアポート急行新逗子行き。
エアポート急行羽田空港行き。(幕)
2024年10月12日 (土曜日)
2024年10月11日 (金曜日)
東武50050系 東京メトロ半蔵門線鷺沼行き
鷺沼行き、区間にもよりますが、東急田園都市線内でトラブルあると平日午前中と夜以外にも見る事出来ます。東武車はレア。
2018年2月頃から「各停」表示が始まりました。
画像の51053編成、種別行き先フルカラー化されました。増えるのかどうか気になるところ。また一日限りって事は無いですよねえ。
東武50050系関連。
急行清澄白河行き。
あざみ野行き。
渋谷行き。(越谷阿波踊り)
準急中央林間行き。
清澄白河行き。
東武動物公園行き。
押上行き。
梶が谷行き。
二子玉川行き。
鷺沼行き。(代走)
半蔵門行き。(代走)
永田町行き。(代走)
準急北千住行き。
各停中央林間行き。
各停押上行き。(春日部大凧)
各停南栗橋行き。
各停東武動物公園行き。
急行南栗橋行き。
急行鷺沼行き。
各停北越谷行き。
各停半蔵門行き。
準急北千住行き。
急行長津田行き。
最近のコメント