« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月

2024年3月31日 (日曜日)

だましあいうどん@星のうどん

相鉄線横浜駅改札内にある「星のうどん」。うどん専門店です。

Img_0169_20240401062701「だましあいうどん」。天かすと油揚げが。

Img_0170_20240401062702麺上げ。

「星のうどん」3月31日閉店。美味しい店が消えるのは残念です。二俣川の「星のうどん庵」に行ってみようと思う。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月30日 (土曜日)

JR東日本205系 鶴見線海芝浦行き

205系の海芝浦行きです。

Img_6013_20240330235901後面。

Img_6012_20240330235901側面。

鶴見線の205系、2024年3月ダイヤ改正を待たずにサイレント引退しました。

鶴見線205系関連。
鶴見行き
扇町行き
大川行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月29日 (金曜日)

JR北海道785系 JR北海道室蘭本線特急「すずらん」室蘭行き

※間違ってアップしたので修正しました。<m(__)m>

Img_9324

Img_9327_20240319062001前面

Img_9321側面。

2024年3月ダイヤ改正から全席指定席となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月28日 (木曜日)

福岡市交通局3000系 七隈線博多行き

福岡の地下鉄です。

Img_6782

Img_6781後面。

Img_6783側面。

天神南~博多間、3月27日で延伸して1年経ちました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月27日 (水曜日)

東急2020系(100周年) 東急田園都市線各停二子玉川行き

田園都市線でも東急100周年トレイン、走っていました。

二子玉川行き、平時なら中央林間から多摩川を越える終電です。

Img_1399

Img_1400後面。

Img_1394_20240326221801

Img_1393_20240326221801側面。

2023年3月末日まで走っていた模様。

2020系100周年関連
各停中央林間行き
各停長津田行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月26日 (火曜日)

チキンクリスプ@マクドナルド

「チキンクリスプ」、2024年1月23日で発売終了。

Img_6437

Img_6438_20240325232101

100円で買えた頃が懐かしい。

1月24日以降は「マックチキン」として進化。まだ食べた事無いけど。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月25日 (月曜日)

小田急1000形(赤い1000形) 小田急小田原線急行藤沢行き

令和元年(2019年)の台風の影響で一部区間が運休していた箱根登山鉄道。令和2年(2020年)7月23日から全線で運転を再開しました。主に小田原~箱根湯本間で走行する「赤い1000形」。運行再開を記念して令和2年(2020年)8月1日から令和2年(2020年)8月31日まで新宿方に赤い1000形4両、小田原方にノーマル(?)の1000形6両を連結した10両で小田急全線を運転。

Img_1119_20240324225501後面。

Img_1118_20240324225501側面。

江ノ島線での「赤い1000形」は珍しいです。

2020年8月赤い1000形関連
快速急行片瀬江ノ島行き
各駅停車伊勢原行き
急行唐木田行き
各駅停車新松田行き
各駅停車新宿行き
快速急行小田原行き
快速急行新宿行き
各駅停車唐木田行き
各駅停車成城学園前行き
各駅停車新百合ヶ丘行き
通勤急行新宿行き
快速急行新松田行き
快速急行藤沢行き
急行新宿行き
快速急行唐木田行き
急行相模大野行き
急行本厚木行き
急行伊勢原行き
急行新松田行き
急行小田原行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月24日 (日曜日)

横浜市営バス 62系統急行横浜駅西口行き

2021年3月31日まで神奈中との共同運行。横浜駅西口 - 下白根橋間で急行運転を行っており、洪福寺・峯小学校前・和田町・上星川・川島町・梅の木・西谷駅前のみ停車。

Img_5642_2024032421300162系統急行横浜駅西口行き。

2021年4月からは神奈中単独運行。市営バスが撤退した分減便になっています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月23日 (土曜日)

JR東日本E131系500番台(時めくTrain) 相模線各駅停車海老名行き

鉄道開業150年を記念して相模線で2022年11月のひと月、「時めくTrain」を運行。

Img_7253_20240323024401前面。

1編成が走っていました。相模線内完結で横浜線へは行っていません。2023年も走りました。

相模線E131関連
各駅停車茅ヶ崎行き。(横浜線)
各駅停車茅ヶ崎行き
各駅停車橋本行き
各駅停車橋本行き。(時めくTrain)
各駅停車八王子行き
各駅停車茅ヶ崎行き。(時めくTrain)
各駅停車橋本行き。(時めくTrain2023)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月22日 (金曜日)

カントリーオムレツ定食@松屋

「松屋」の店舗限定メニュー。朝食時間帯だけの発売。

Img_8419「カントリーオムレツ定食」。

※今はたぶん販売していません。

ご飯、お新香、みそ汁、目玉焼き、オムレツ、ソーセージ、サラダ、海苔。選べる小鉢。選べる小鉢はミニカレーを選択。

普段は玉子系は選びませんが、満足度の高いモノでした。レギュラー化したらまた食べるかも。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月21日 (木曜日)

相鉄11000系(10代目そうにゃんトレイン) 相鉄本線各停海老名行き

10代目のそうにゃんトレインです。

Img_3581前面。

Img_3583_20240321063301

Img_3582側面。

10代目、2024年3月19日までの運行だったようです。

10代目そうにゃんトレイン関連
各停横浜行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月20日 (水曜日)

駅そば 大船軒 本郷台そば

Img_9350根岸線本郷台駅改札外にある大船軒。

Img_9347_20240319235801閉店のお知らせ。

Img_9348_20240319235801閉店記念(?)限定メニュー。

大船軒のそば、大船駅の改札内のホーム(スカ線、東海道線何方かは不明)、藤沢駅ホームにありました。藤沢は2023年7月16日から休業。再開することなく2023年11月12日閉店。その他にもあったと思う。最後の大船軒のそば、本郷台の店、3月20日で閉店です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月19日 (火曜日)

京急1500形 京急空港線エアポート急行品川方面泉岳寺行き

Img_2572_20240318223801後面。

Img_2571_20240318223801側面。

「エアポート急行」2023年11月ダイヤ改正で消えました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月18日 (月曜日)

東急5050系4000番台(新横浜線開業HM) 相鉄本線各停(ピンク)武蔵小杉行き

新横浜線開業HM付き、東横線系統では2023年2月26日から運行。相鉄線から東急東横線武蔵小杉行き、平日夜にありました。

Img_7108_20240317230901

Img_7107_20240317230901前面。

Img_7104_20240317230901

Img_7105側面。

相鉄線内は各停、東急線内は急行。通過するのは元住吉だけです。

相鉄、東急新横浜線が開業して1年が経ちました。

東急5050系4000番台(新横浜線開業HM)関連
「Fライナー」特急小手指行き
「Fライナー」急行森林公園行き。(副都心線)
「Fライナー」急行森林公園行き。(東武東上線)
「Fライナー」急行元町・中華街行き。(東武東上線)
特急(ピンク)小川町行。(相鉄)
急行小川町行き
通勤特急(ピンク)川越市行き。(相鉄)
「Fライナー」急行元町・中華街行き。(副都心線)
普通川越市行き。(東武東上線)
普通湘南台行き。(東武東上線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月17日 (日曜日)

横浜高速鉄道Y500系 東京メトロ副都心線各停元町・中華街行き

Img_0586

Img_0585_20240317110701前面。

Img_0587_20240317110701

Img_0588_20240317110701

Img_0589側面。東横線内は「各停」になるタイプ。

グレーな「各停」表示は2020年2月頃から青い「各駅停車」に変わりましたので現在では見る事できません。

Y500系全編成、行き先表示3色LEDからフルカラー表示になったそうです。

Y500系関連。
急行所沢行き
急行清瀬行き
各停池袋行き
各停和光市行き
各停自由が丘行き
急行石神井公園行き
各停飯能行き
各停小手指行き
各停新宿三丁目行き
特急川越市行き(代走)
各停保谷行き
急行志木行き
急行菊名行き
各停元町・中華街行き。(まれ)
各停西武球場前行き。(西武線)
各停横浜行き
急行和光市行き
急行千川行き
各停元住吉行き
各停和光市行き。(副都心、フルカラー)
急行元町・中華街行き。(MM、フルカラー)
各停石神井公園行き
各停渋谷行き。(幕)
各停飯能行き。(副都心、幕)
各停元町・中華街行き。(幕)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月16日 (土曜日)

JR東日本E233系7000番台(北陸新幹線) 埼京線各駅停車武蔵浦和行き

E233系7000番台に北陸新幹線延伸のラッピング車が走っています。

Img_8578_20240316052501後面。

Img_8572_20240316052501

Img_8573

Img_8574_20240316052501

Img_8575側面。

北陸新幹線金沢~敦賀、3月16日開業です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月15日 (金曜日)

東武8000系(8111F) 東武野田線普通柏行き

東武最古参の8000系8111Fが七光台に移籍し、東武野田線(アーバンパークライン)で営業を開始。

Img_2253_20240314234701前面。

Img_2254_20240314234701側面。

現在はヘッドマーク付きで走っています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月14日 (木曜日)

JR西日本521系 北陸本線普通金沢行き

Img_6710_20240314001701後面。

Img_6713側面。

4両は車掌乗務の種別の様です。3月15日までの運転です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月13日 (水曜日)

JR東海313系 身延線鰍沢口行き(ワンマン)

Img_7816後面。

Img_7817_20240313062501側面。

3月13日という事で313系を。

ダイヤ改正で身延線のワンマン運転が更に増えるとか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月12日 (火曜日)

JR九州787系 鹿児島本線特急黒い「かもめ」長崎行き(フルカラー)

博多と長崎を結んでいた特急です。787系の「黒いかもめ」です。

Img_0448前面。

Img_0450_20240312213401側面。グリーン車。

Img_0451_20240312213401側面。指定席。

Img_0452_20240312213401側面。自由席。

西九州新幹線開業に伴い、2022年9月22日までの運転でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月11日 (月曜日)

東急3020系(SDGs) 相鉄本線快速湘南台行き

東急車の相鉄線内完結列車あります。

Img_3966

Img_3965後面。

Img_3962_20240310220401

Img_3963側面。

目黒線系統のSDGs車、長津田に行って休車だそうです。

2024年3月10日で相鉄いずみ野線いずみ中央~湘南台間が開業して25年が経ちました。開業当時は東急やJRの車両がいずみ野線を走るとは想像できませんでした。

東急3020系(SDGs)関連
各停武蔵小杉行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月10日 (日曜日)

JR北海道キハ150形 石北本線特別快速「きたみ」旭川行き

Img_4268_20240308220201北見から到着した特別快速「きたみ」。

Img_4269_20240308220201側面。両方向タイプ。

2024年3月ダイヤ改正からH100形で運転されるそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月 9日 (土曜日)

小田急5000形(もころん号前後) 小田急小田原線通勤急行新宿行き

2023年11月29日から走り始めました。

Img_4610前面。

平日朝のみある通勤急行にも使われます。

小田急5000形(もころん号)
快速急行新宿行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月 8日 (金曜日)

JR東日本E131系 鶴見線各駅停車鶴見行き

鶴見線に新車。E131系、2023年12月24日から運用を開始しました。線内で最多の行き先、各駅停車鶴見行きです。

Img_5412

Img_5413後面。

Img_5405

Img_5406側面。

ツーマン運転での「各駅停車」表示はあと僅かです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月 7日 (木曜日)

西武4000系 秩父鉄道秩父本線各停池袋行き

昔、秩父鉄道三峰口から西武池袋線池袋まで直通する電車がありました。
Img_3069後面。

Img_3063_20240306225501側面。「各停」表示です。

西武秩父まで「各停」、西武線内は急行。横瀬で長瀞から来る編成と連結して8両で池袋へ向かいます。

現在、土休日ダイヤで西武線から秩父鉄道へ直通はありますが、秩父鉄道から西武線への直通はありません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月 6日 (水曜日)

東武9000系 東武東上線快速池袋行き

東武9000系の快速、昔、何気なく撮っていました。

Img_5835_20240306220001前面。

Img_5836_20240306220001側面。

東武東上線の「快速」は2023年3月ダイヤ改正前まで走っていました。

東武9000系・9050系関連
急行元町・中華街行き
通勤特急森林公園行き
急行渋谷行き
急行和光市行き
急行和光市行き(代走)
急行森林公園行き
急行志木行き
通勤特急元町・中華街行き(9050系)
急行元町・中華街行き(9050系)。
急行志木行き(9050系)。
特急「Fライナー」森林公園行き
特急「Fライナー」森林公園行き(9050系)。
特急「Fライナー」元町・中華街行き
急行横浜行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き。(9050系)
通勤特急元町・中華街行き
急行横浜行き。(9050系)
急行武蔵小杉行き
通勤特急新宿三丁目行き
各停新宿三丁目行き(副都心線)
各停新宿三丁目行き。(9050系、副都心線)
各駅停車菊名行き
急行菊名行き
通勤特急新宿三丁目行き
「Fライナー」急行元町・中華街行き。(東武東上線)

※50070系、9000系、9050系は共通のため、何が来るか解らない。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月 5日 (火曜日)

東急5050系4000番台(Shibuya Hikarie号) 東急新横浜線急行大和行き

2023年3月ダイヤ改正から登場した東急新横浜線日吉から相鉄線直通の電車です。5050系4000番台使用。

Img_5940

Img_5939_20240305230501

Img_5942

Img_5943

Img_5941

相鉄線内では消えた急行大和行きが東急線内で誕生しました。平日に1本だけある日吉始発の急行大和行き。東横線から相鉄直通は全て急行という事で東横線ホームである日吉駅1番線から発車の為「急行」です。「急行」ですが通過駅は無く新横浜から相鉄線内は各停になります。

あと数日間しか見る事の出来ない車種+種別+行き先です。

東急5050系4000番台「Shibuya Hikarie号」関連
通勤特急川越市行き
特急川越市行き
特急飯能行き
急行川越市行き
通勤特急新宿三丁目行き
通勤特急池袋行き
通勤特急清瀬行き
急行志木行き
特急西武球場前行き
「Fライナー」特急元町・中華街行き
急行菊名行き
急行小川町行き
各停新木場行き。(代走)
快速西武球場前行き
各停西所沢行き。(西武山口線)
各停飯能行き。(有楽町線代走M運行)
「Fライナー」特急森林公園行
各停元町・中華街行き。(副都心線)
「Fライナー」急行森林公園行き。(東武東上線)
各停新宿三丁目行き。(副都心線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月 4日 (月曜日)

一風堂からまぜソバ+追い飯セット@一風堂

ある日、一風堂で食べたい気分の時、某店に行きました。

Img_4159_20240304222301店舗?限定メニューがあるじゃないですか。

注文。

Img_4157_20240304222201「一風堂からかまぜソバ+追い飯」。

麺の入っている丼の中身を混ぜ混ぜし、食べます。

麺が無くなり、残った具にご飯を混ぜ混ぜしてご飯と具もいただきます。 

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月 3日 (日曜日)

JR東日本205系 鶴見線大川行き

たぶん、鶴見線では一番少ない行き先。平日9本、土休日は3本。

Img_6010_20240303055701後面。

Img_6009_20240303055701側面。

画像のT17編成運用を離脱したそうです。最後の1編成、鶴見線から205系が消えました。

鶴見線205系関連。
鶴見行き
扇町行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月 2日 (土曜日)

ダブル肉そば@箱根そば

「箱根そば」で期間限定であったメニュー。

Img_6654_20240302214001「ダブル肉そば」。

この画像では肉の「ダブル」感は伝わらないと思いますが。更に多い「トリプル」もありました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2024年3月 1日 (金曜日)

東急5050系4000番台 東武東上線普通海老名行き

平日に1本だけ東武東上線志木発で普通相鉄本線海老名行きがあります。

Img_2428

Img_2429_20240229222601前面。

Img_2424

Img_2425_20240229222701

Img_2426_20240229222701側面。

東武線内種別「普通」ですが、駅放送等の案内は「かくえきていしゃ」です。副都心線内は各停、東急線内は急行、相鉄線内は各停です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »