2023年4月
2023年4月30日 (日曜日)
2023年4月29日 (土曜日)
2019年ワンワールド搭乗 その14(SINBKK)
2023年4月28日 (金曜日)
東急5050系4000番台(Shibuya Hikarie号) 東京メトロ副都心線各停新宿三丁目行き
東京メトロ副都心線内の「各停」、「Shibuya Hikarie号」の「各停」新宿三丁目行きです。
2023年3月ダイヤ改正前まで東急車10両の新宿三丁目行きは存在しました。
副都心線内、「各停」から「各駅停車」表示に変わりました。(フルカラーのみ)
4月26日で運転開始から10年経ちました。
東急5050系4000番台「Shibuya Hikarie号」関連
通勤特急川越市行き。
特急川越市行き。
特急飯能行き。
急行川越市行き。
通勤特急新宿三丁目行き。
通勤特急池袋行き。
通勤特急清瀬行き。
急行志木行き。
特急西武球場前行き。
「Fライナー」特急元町・中華街行き。
急行菊名行き。
急行小川町行き。
各停新木場行き。(代走)
快速西武球場前行き。
各停西所沢行き。(西武山口線)
各停飯能行き。(有楽町線代走M運行)
「Fライナー」特急森林公園行。
各停元町・中華街行き。(副都心線)
「Fライナー」急行森林公園行き。
相鉄線内、厚木線以外は乗り入れているそうです。
2023年4月27日 (木曜日)
2023年4月26日 (水曜日)
2023年4月25日 (火曜日)
東急5000系(SDGsトレイン) 東急東横線各停菊名行き
東急新横浜線開業に伴い、菊名行き激減しました。2023年4月24日から新しいSGDsトレインが走り始めたそうです。この編成、ラッピング解除になるのかそのままなのか気になる所。
東急5000系SDGs関連
各停元町・中華街行き。
各停志木行き
各停横浜行き。
2023年4月24日 (月曜日)
2023年4月23日 (日曜日)
東京メトロ7000系(8両編成) 西武山口線各停西武球場前行き
8両編成の東京メトロ7000系、西武球場前まで行っていました。
7000系が引退して1年が経ちました。
東京メトロ7000系(8両編成)関連
各停小手指行き。
各停和光市行き。
各停池袋行き。
急行石神井公園行き。
各停千川行き。
急行保谷行き。
特急川越市行き。(代走)
各停清瀬行き。
各停志木行き。
急行横浜行き。
各停横浜行き。
各停新宿三丁目行き。
急行清瀬行き。(代走K運行)
各停和光市行き。(副都心線)
各停元町・中華街行き。(代走K運行)
各停武蔵小杉行き。(代走K運行)
各停元町・中華街行き。(代走K運行)
急行所沢行き。(代走K運行)
各停小竹向原行き。(副都心線)
普通志木行き。(東武東上線)
急行渋谷行き。
急行菊名行き。(代走K運行)
急行菊名行き。
各停所沢行き。(副都心線)
各停飯能行き。
各停石神井公園行き。
普通元町・中華街行き。 (東武東上線)
2023年4月22日 (土曜日)
2023年4月21日 (金曜日)
2023年4月20日 (木曜日)
2019年ワンワールド搭乗 その13(HNDSIN)
※順番違っていますが、気にしないでください。
鉄板焼きも。
離陸しました。
爆睡。
JL35 HND0005(0001)SIN0645(0624) 777-200ER(JA704J)
2023年4月19日 (水曜日)
2023年4月18日 (火曜日)
2023年4月17日 (月曜日)
2023年4月16日 (日曜日)
2023年4月15日 (土曜日)
2023年4月14日 (金曜日)
2023年4月13日 (木曜日)
2023年4月12日 (水曜日)
東急5050系4000番台 東武東上線「Fライナー」急行森林公園行き
東武線内で「Fライナー」とは案内していない気がする。2023年3月ダイヤ改正から「急行」から「快速急行」になりました。
東急5050系4000番台10両編成関連
通勤特急川越市行き。
通勤特急清瀬行き。
通勤特急池袋行き。
特急飯能行き。
通勤特急新宿三丁目行き。
急行川越市行き。
急行渋谷行き。
特急入間市。
特急川越市行き。
急行志木行き(代走)。
特急「Fライナー」森林公園行き。
特急「Fライナー」元町・中華街行き。
特急入間市行き。(2016年)
特急西武球場前行き。
時差Biz特急渋谷行き。
急行飯能行き。(副都心線)
急行入間市行き。(副都心線)
特急「Fライナー」飯能行き。
各駅停車菊名行き。
各停西谷行き。(相鉄)
各停(ピンク)池袋行き。(相鉄)
2023年4月11日 (火曜日)
2023年4月10日 (月曜日)
東京メトロ8000系 東急田園都市線中央林間行き
「各停」表示が無かった頃の東京メトロ8000系です。
39年前の、1984年4月9日、東急田園都市線つきみ野~中央林間が開業しました。当時から走っていて今も中央林間に来るのはメトロ8000系だけです。
東京メトロ8000系関連。
急行北越谷行き。
永田町行き。
青山一丁目行き。
あざみ野行き。
急行清澄白河行き。(3色LED)
南栗橋行き(さよならチョッパ)。
清澄白河行き(さよならチョッパ)。
押上行き(さよならチョッパ)。
急行東武動物公園行き。(代走)
押上行き(フルカラー)。
急行渋谷行き。
急行渋谷行き(フルカラー)。
二子玉川行き。
梶が谷行き。
鷺沼行き。
各停長津田行き。
半蔵門行き。(3色LED)
各停中央林間行き。
各停中央林間行き。(3色LED)
各停押上行き。
各停久喜行き。
半蔵門行き。
各停永田町行き。(3色LED)
各停青山一丁目行き。
各停半蔵門行き。(3色LED)
準急鷺沼行き。(スカイツリーライン)
各停久喜行き。(3色LED)
各停青山一丁目行き。
各停清澄白河行き。(3色LED)
各停渋谷行き。
準急久喜行き。
各停長津田行き。
2023年4月 9日 (日曜日)
2023年4月 8日 (土曜日)
2023年4月 7日 (金曜日)
JR東日本E233系7000番台(東京2020) 相鉄本線特急(緑)大崎行き
オリパララッピングだったハエ105編成です。2020年5月30日、31日に行われた渋谷駅の工事の関係で運転された大崎行きです。大崎以遠のJR線には戻れず、相鉄線内で3泊しました。
延期された東京オリンピックが開催される前にラッピング外されました。
相鉄線~埼京線E233系7000番台関連
各停西谷行き。
各停海老名行き。
特急海老名行き。
各停川越行き。
各停大宮行き。
特急赤羽行き。
各駅停車赤羽行き。
特急大崎行き。
各停海老名行き。(東京2020)
特急海老名行き。(川越線80周年)
各停横浜行き。(東京2020)
特急新宿行き。
特急赤羽行き。(川越線80周年)
各停羽沢横浜国大行き。(東京2020)
各停大崎行き。(東京2020)
各停(緑)新宿行き。(東京2020)
特急海老名行き。(東京2020)
特急池袋行き。
通勤快速海老名行き。(川越線)
各停(緑)新宿行き。(川越市100周年鉄道開業150年HM)
各停海老名行き。(川越市100周年鉄道開業150年HM)
各停羽沢横浜国大行き。
2023年4月 6日 (木曜日)
2023年4月 5日 (水曜日)
東急5050系4000番台 相鉄本線各停(ピンク)池袋行き
2023年3月18日にダイヤ改正から東急線と直通運転が始まりました。
東横線方面行きはピンク色各停です。本数は少ないけど池袋行きはJR線の池袋行きもあります。
東急5050系4000番台10両編成関連
通勤特急川越市行き。
通勤特急清瀬行き。
通勤特急池袋行き。
特急飯能行き。
通勤特急新宿三丁目行き。
急行川越市行き。
急行渋谷行き。
特急入間市。
特急川越市行き。
急行志木行き(代走)。
特急「Fライナー」森林公園行き。
特急「Fライナー」元町・中華街行き。
特急入間市行き。(2016年)
特急西武球場前行き。
時差Biz特急渋谷行き。
急行飯能行き。(副都心線)
急行入間市行き。(副都心線)
特急「Fライナー」飯能行き。
各駅停車菊名行き。
各停西谷行き。(相鉄)
2023年4月 4日 (火曜日)
東京メトロ7000系(10両) 東京メトロ副都心線各停新宿三丁目行き
引退した東京メトロ7000系の各停新宿三丁目行きです。
2023年3月ダイヤ改正でメトロ車10両の新宿三丁目行きは消えたようです。
東京メトロ7000系10両編成関連
通勤特急和光市行き。
通勤特急新宿三丁目行き。
特急川越市行き。
急行横浜行き。
急行志木行き。
特急小手指行き。
通勤特急森林公園行き(代走)。
急行飯能行き。
特急飯能行き。
「Fライナー」特急元町・中華街行き。
特急西武球場前行き。
急行西武球場前行き。
特急横浜行き(代走)。
快速西武球場前行き。
各停西所沢行き。(西武狭山線)
特急入間市行き。(2017年)
通勤特急飯能行き。
特急森林公園行き。
通勤特急元町・中華街行き。
特急小川町行き。
急行川越市行き。
通勤特急小手指行き。
通勤特急武蔵小杉行き。
通勤特急池袋行き。
「Fライナー」特急所沢行き。
「Fライナー」急行所沢行き。(副都心線)
最近のコメント