« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月31日 (土曜日)

2019年ワンワールド搭乗 その6(KULSIN)

クアラルンプールに着き。

Img_0221キャセイのラウンジ。

Img_0222_20221229231801お粥とオレンジジュース。

移動。

Img_0234マレーシア航空のラウンジ。サテライト側。

Img_0224進みます。

Img_0226

Img_0227オーダー式の食事ありました。

ラウンジ出て。

Img_0242

Img_0243エアロトレイン。

Img_0244本館へ。

Img_0247_20221229232601

Img_0245_20221229232601本館側のラウンジにも寄っておきます。

ラウンジ出て。

Img_0248_20221229232601搭乗口へ。

Img_0249搭乗待合室前に手荷物検査があるタイプ。

Img_0250通過後下がります。

Img_0251_20221229233101乗る飛行機。

Img_0254搭乗口。

Img_0256機内へ。

Img_0258ウェルカムドリンク。ビジネスクラスです。取得マイル、エコノミークラスだと区間マイル積算率25パーセントの運賃しか出てこず、運賃は2倍程度しますが、積算率125パーセントのビジネスクラスにしました。

離陸しました。

Img_0259オレンジジュース。

Img_0260シンガポールチャンギ空港着。

MH611 KUL0910(0912)SIN1020(1023) 737-800(9M-MXK)

当ブログの2022年の更新は今回が最後です。色々な事情により2022年も国際線に乗る機会はありません出た。来年は…、と思いますがチャンスがあれば国際線乗りたいと思います。当ブログ、万人受けするブログではないと思います。当ブログの記事がひとりでも「役に立った」という奇特な方がいれば幸いです。来年(明日)以降も許せる限り記事をアップしていきたいと思います。よいお年を。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年12月30日 (金曜日)

JR東日本E235系(SPY×FAMILY) 山手線内回り

テレビ東京系にて「SPY×FAMILY」第2クール、10月1日23時から放送を記念して9月24日から10月16日まで運転されました。

Img_4488_20221229224201前面。ヘッドマーク等無いのでこれだけ見たら「SPY×FAMILY」ラッピングには見えません。

Img_4491_20221229224201

Img_4489_20221229224201

Img_4490側面。

第2クール放送は終了しました。オリジナル劇場版製作も決定したようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月29日 (木曜日)

2019年スタアラ搭乗 その5(HNDKUL)

Img_0164京急で羽田空港国際線ターミナル駅。

Img_0166_20221228222001駅から出発階へ。チェックイン。指定していた席の搭乗券を渡されました。(涙)

Img_0167手荷物検査&出国。

Img_0204

Img_0202_20221228222001

Img_0201_20221228222001ラウンジへ。

Img_0170_20221228222301シャワー待ちします。

Img_0168_20221228222301飲みながら待ちます。

Img_0172_20221228222401光りました。

Img_0175_20221228222601ルームキー。 

Img_0173_20221228222402シャワールーム。

Img_0174_20221228222401こんなのもあります。

Img_0176_20221228222701さっさとスッキリして次の人に場所を譲りましょう。

Img_0178_20221228222901「DINING h」。開店前(?)の行列待ち解消とはなりませんでした。呼び出し機待ちの行列が…。

Img_0179_20221228222901準備中。

Img_0182_20221228222901キタ――(゚∀゚)――!!

Img_0184_20221228223301着席。

限定モノと飲み物を注文して。

Img_0185_20221228223301自分で取りに行ったサラダと赤ワイン。

Img_0187限定モノキタ――(゚∀゚)――!!。「山口県産 まつなが牛ステーキ」。

Img_0188_20221228223301断面。

Img_0189_20221228223301スープ?

Img_0190_20221228223301「海老のソテー中華風カレーソース」。

Img_0191〆パフェ。

Img_0199_20221228225601席でデザート。

Img_0205搭乗口へ。

Img_0207間もなく搭乗開始。

Img_0209_20221228230001機内へ。

Img_0211自席。

Img_0210_20221228230001足元広いです。睡眠体制。

離陸しました。

目が覚めると。

Img_0212

Img_0215到着前の食事。AとBの二択。

Img_0217Aにしました。

Img_0220クアラルンプール着。外はまだ暗いです。

NH885 HND0005(0003)KUL0645(0633) ***-*(JA***)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年12月28日 (水曜日)

JR九州787系(幕) 鹿児島本線特急「かもめ」長崎行き

2022年9月22日まで見る事の出来た当たり前の光景です。側面のみです。

Img_0548_20221227220501側面、自由席。

Img_0549_20221227220401側面、指定席。

Img_0551側面、グリーン席。DXグリーン込。

現在では幕回し中を除けば見る事の出来ない行き先幕です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月27日 (火曜日)

コロッケそば@日栄軒

京浜東北線東神奈川駅、3・4番線ホームにあるそば屋。

Img_9456_20221226222701外観。

Img_9459_20221226222701メニュー。

Img_9452_20221226222701「コロッケそば」(450円)。

Img_9453断面。コロッケの中身、ジャガイモ、ニンジン、コーンが確認できました。

Img_9458_20221226223101「日栄軒」、独自系ではなくJR東日本系の店になっちゃったのね。交通系ICカードでの支払いが出来るようJR東日本クロスステーションには苦言を呈しておく。個性的なメニューが消えない事だけ祈る。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月26日 (月曜日)

東京メトロ08系 東急田園都市線各停鷺沼行き

6編成しかない東京メトロ08系です。
Img_2917_20221224224101後面。

Img_2916側面。

鷺沼、東京メトロ半蔵門線で使われる8000系、08系、18000系の車庫の最寄り駅ですが、東京メトロ車の鷺沼行きは平日午前中しかありません。

東京メトロ08系(各停・各駅停車)関連
各停半蔵門行き
各停中央林間行き
各停長津田行き
各停南栗橋行き
各駅停車水天宮前行き
各停清澄白河行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月25日 (日曜日)

2019年ワンワールド搭乗 その5(ITMHND)

Img_9953優先レーンを行きます。

Img_9954乗る飛行機。

Img_9955搭乗口。搭乗開始。

Img_9956地上走行。

離陸しました。

Img_9959_20221224210501食事。

Img_9960_20221224210501内容。

Img_9962_20221224210501

Img_9961_20221224210501静岡空港。

Img_9963伊豆大島。

Img_9966江の島。

Img_9967三浦半島。久里浜や浦賀辺り。

Img_9981_20221224211201羽田着。

JAL116 ITM1230(1231)HND1335(1336) 777-200(JA8984)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年12月24日 (土曜日)

東武30000系 東武東上線快速池袋行き

南栗橋から移籍してきた30000系の快速です。
Img_7458前面。

Img_7460側面。大きいので文字数の多い駅名表示も余力あり。

快速、池袋発着で日中毎時2本運転。東武では急行より上の種別です。2023年3月で廃止の種別となります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月23日 (金曜日)

ほろほろチキンカレー@すき家

「すき家」の期間限定のメニュー(?)。
Img_7906_20221222234501「ほろほろチキンカレー」。食べ難いから好きではない骨付きのチキン。

Img_7907_20221222234701鶏肉、柔らかくスプーンで骨から簡単に剥がせます。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月22日 (木曜日)

相鉄8000系(フルカラー) 相鉄本線各停海老名行き

各停の海老名行きです。

Img_5429_20221222222301後面。

Img_5430_20221222222301

Img_5431_20221222222301側面。

8000系で種別フルカラーだった8708F。整形(?)されて前照灯が上部へ。運行表示、種別、行き先が8000系YNBの様になりました。この顔の8000系フルカラーは消滅。

Img_5612整形中(?)。

ネットではYNB化されると…。また新しい相鉄の「顔」が登場。

相鉄8000系関連。
各停二俣川行き
快速横浜行き
急行大和行き
急行大和行き(フルカラー)
特急湘南台行き(フルカラー)
特急湘南台行き
各停二俣川行き(フルカラー)。
快速大和行き(フルカラー)。
各停大和行き。(3色LED)
快速大和行き。(3色LED)
快速湘南台行き。(3色LED)
快速湘南台行き。(3色LED枠)
快速横浜行き。(3色LED枠)
通勤急行横浜行き
各停かしわ台行き。(3色LED)
通勤特急横浜行き
各停二俣川行き
快速いずみ野行き。(フルカラー)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

 

| | | コメント (0)

2022年12月21日 (水曜日)

2019年ワンワールド搭乗 その4(HNDITM)

Img_9920_20221220225101京急で羽田に着きました。

Img_9921出発階。

Img_9922_20221220225101ここを通ります。

Img_9924_20221220225101ラウンジで。

Img_9927_20221220225101乗る飛行機。ミッキージェット?

Img_9929_20221220225101搭乗開始。

機内へ。

Img_9930自席から。

離陸しました。

Img_9941_20221220225101食事。

Img_9949_20221220225101内容。

Img_9942_20221220225401浜名湖。

Img_9943ミッキーカップ。

Img_9948_20221220225401新大阪上空。

Img_9950_20221220225401伊丹着。

JAL111 HND0930(0931)ITM1040(1036) 767-300ER(JA602J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年12月20日 (火曜日)

JR東日本209系3500番台 八高線川越行き

八高線の209系です。

Img_0037_20221220002701前面。反射が激しいですが。

Img_0036_20221220002701側面。

2022年3月ダイヤ改正からワンマン運転が始まりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月19日 (月曜日)

2019年スタアラ搭乗 その4(MBEHND)

Img_9595_20221219215601チェックインカウンター。オホーツク紋別発は羽田行きが日に1便だけ。新千歳行きも無いです。

Img_9594手荷物検査場。

Img_9597搭乗口。

Img_9600_20221219215601

Img_9601飛行機までは徒歩。

Img_9602_20221219215601自席から。

Img_9605_20221219220001離陸しました。

Img_9609_20221219220001

Img_9610この区画、貸切です。

Img_9612_20221219220001

Img_9613食事出ましたが…。往路と同じなのでパスしました。勿体ない。

Img_9611眼下は雲。

Img_9616東海村の発電所か?

着陸。

Img_9619沖止めだけど。中途半端なボーディングブリッジからバス。

Img_9626ターミナルに着きました。

ANA376 MBE1255(1258)HND1450(1455) 737-800(JA76AN)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年12月18日 (日曜日)

東急5050系4000番台 相鉄新横浜線 試運転

東急車による相鉄線内での試運転始まっています。
Img_8949_20221218112301トンネル出てきました。

Img_8950_20221218112301西谷の駅名標と。

Img_8936海老名方の引上線。

あと3か月で相鉄と東急直通開始です。海老名発小川町行きが誕生だとか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月17日 (土曜日)

東武9000系 東急新横浜線 試運転(代走K運行)

既に試運転の始まっている東急新横浜線ですが、東武車も参加しています。

Img_8654_20221217054901前面。

Img_8652側面。

Img_8655_20221217054901新横浜へのトンネルへ。

東急新横浜線の開業日が2023年3月18日と決まりました。こちら。東武9000系は東急新横浜線を最古の車両ではないでしょうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月16日 (金曜日)

京急1000形 京急本線特急浅草橋行き

緊急事態宣言に伴う、国および1都3県知事からの要請を受け、2021年1月20日(水)から平日の終列車時刻の繰り上げを実施。通常は京成高砂行きが定期では無い京急車の浅草橋行きとなりました。

Img_5451_20221214230601前面。

Img_5452_20221214230601

Img_5453_20221214230601側面。

その後も「浅草橋行き」を見る機会がありました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月15日 (木曜日)

2019年スタアラ搭乗 その3(HNDMBE)

紋別タッチです。

Img_9564_20221214222801京急で羽田空港に着きました。

Img_9565_20221214222801出発階へ上がります。

Img_9566_20221214222801ここ通ってラウンジへ。

Img_9568_20221214222801試供品が。

Img_9569搭乗口へ。

Img_9573_20221214222801乗る飛行機。

Img_9574機内へ。

離陸しました。

Img_9576_20221214223301食事。

Img_9577内容。

Img_9578食後も赤ワイン続けます。

着陸。

Img_9581ターミナルまで歩きます。

Img_9586制限エリアから出ます。

こんな記事が…。

ANA375 HND1030(1034)MBE1215(1213) 737-800(JA76AN)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年12月14日 (水曜日)

小田急ロマンスカー50000形VSE 並び

2022年3月に定期運行を終了した小田急ロマンスカー50000形VSE。並んだ姿、撮っていました。
Img_9421_20221214054301

Img_9422_20221214054301

HDDの中を探したら見つかりました。定期運行終了から1回しか乗っていませんが、あと何回乗れるだろうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月13日 (火曜日)

相鉄20000系 東急新横浜線 試運転(代走K運行)

線路が繋がり、相鉄の車両が東急線内へ。

Img_6562日吉に相鉄20000系。

Img_6564_20221212225801側面。

Img_6566_20221212225701前面。「46K」なので東急車として走っている模様。

Img_6568_20221213053601新横浜へのトンネルへ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月12日 (月曜日)

2019年スタアラ搭乗 その2(KULHND)

Img_9457サテライトへ向かいます。

Img_9460メンテナンス?

Img_9458_20221211220501

Img_9461_20221211220501

Img_9462_20221211220501

Img_9463サテライトまではバス。

Img_9464_20221211220501

Img_9465_20221211220501 サテライト着。

Img_9467_20221211220501乗り継ぎカウンター。

Img_9470_20221213054401

Img_9468_20221211221101搭乗券とラウンジインビを貰いました。

Img_9481_20221211221101マレーシア航空のラウンジです。

Img_9475

Img_9478_20221211221201ヌードルバーがあったりと。アルコールはありますが、ちょっと面倒。

ラウンジ出ます。

Img_9483_20221211221301隔離部屋へ入ります。

Img_9484_20221211221301乗る飛行機。

Img_9487_20221211221301搭乗開始。

Img_9488_20221211221301自席。足元広いです。

離陸しました。

Img_9490_20221211221301赤ワインを。

Img_9491_20221211221301食事は二択。

Img_9494_20221211221301Bの「チキンバジルミジャーナトマトソース」。

Img_9495食後は映画を観つつ夢の世界へ…。観たのは「未来のミライ」。のちに仕事で磯子に行くとは…。

Img_9497到着前に出ます。

着陸。

Img_9498ターミナルまではバス。

Img_9499_20221211222001入国まで歩きます。

Img_9500_20221211222101京急で帰ります。

NH886 KUL1415(1419)HND2205(2138) 787-9(JA879A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年12月11日 (日曜日)

JR九州817系 長崎本線普通湯江行き

湯江行きです。
Img_3277前面。

Img_3281_20221211094801側面。

午前中と夜にありました。午前中の湯江行きは817系です。

9月23日西九州新幹線開業後、長崎本線肥前浜~長崎間、電化設備撤去して非電化となるためディーゼルカーで運行。817系を含め電車の湯江行きは見る事が出来なくなりました。

9月に入ってから撮りに行きましたが787系「黒いかもめ」、885系の「白いかもめ」を撮っている方多かったです。817系にカメラ向けている方、少なかったですね。個人的には本数少ないこちらの方が貴重な様な…。まあ個人の自由ですが…。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月10日 (土曜日)

コロッケそば@南海そば

Img_1034_20221210104401南海なんば駅3階改札内。

Img_1035_20221210104401限定という事なので。関西だから「うどんそば」かと思ったら「そばうどん」。

Img_1032_20221210104401「コロッケそば」。中の具は忘れました。

Img_1031_20221210104401南海そば名物「はしタワー」。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月 9日 (金曜日)

東急5050系4000番台 IN かしわ台

東急3000系が帰り、東急5050系4000番台がかしわ台に来ました。

Img_8139_202212090541013000系が停まっていた所に5050系4000番台が。

12月8日、日中、相鉄線内を試運転したそうです。

東横線との直通はいずみ野線がメインとなるようなので二俣川以西の本線では見る機会が少ないのかもしれない。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月 8日 (木曜日)

2019年ワンワールド搭乗 その3(SINKUL)

シンガポールチャンギ空港。

Img_9422_20221207233401マレーシア航空のチェックインカウンター。

Img_9424_20221207233401出国しします。

Img_9425_20221207233401ラウンジへ。

Img_9428_20221207233401指定されたSATSラウンジ。

Img_9426_20221207233401いただきます。

ラウンジ出て。

Img_9429_20221207233401ここにマレーシア航空のラウンジがあったはず。

Img_9430歩きます。

Img_9432_20221207233401隔離部屋前。

Img_9434_20221207233401搭乗開始。

Img_9433_20221207233401乗る飛行機。

Img_9437ビジネスクラスの席。2-2配置。

Img_9440_20221207234001新聞が刺さっています。

Img_9442_20221207234001ウェルカムドリンク。

Img_9448離陸しました。

Img_9449食事が出ましたが…。

Img_9452着陸。

Img_9455クアラルンプール着。

Img_9456_20221207234101次の便の乗り場へ。

MH604 SIN0955(0952)KUL1055(1054) 737-800(9M-MSA)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年12月 7日 (水曜日)

小田急1000形(赤い1000形) 小田急小田原線急行本厚木行き

令和元年(2019年)の台風の影響で一部区間が運休していた箱根登山鉄道。令和2年(2020年)7月23日から全線で運転を再開しました。主に小田原~箱根湯本間で走行する「赤い1000形」。運行再開を記念して令和2年(2020年)8月1日から令和2年(2020年)8月31日まで新宿方に赤い1000形4両、小田原方にノーマル(?)の1000形6両を連結した10両で小田急全線を運転。

Img_1970_20221206230302後面。

Img_1971_20221206230302側面。

赤い1000形の「各駅」「各駅停車」の本厚木行きはありますが、「急行本厚木」はこの時だけでした。

2020年8月赤い1000形関連
快速急行片瀬江ノ島行き
各駅停車伊勢原行き
急行唐木田行き
各駅停車新松田行き
各駅停車新宿行き
快速急行小田原行き
快速急行新宿行き
各駅停車唐木田行き
各駅停車成城学園前行き
各駅停車新百合ヶ丘行き
通勤急行新宿行き
快速急行新松田行き
快速急行藤沢行き
急行新宿行き
快速急行唐木田行き
急行相模大野行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月 6日 (火曜日)

2019年ワンワールド搭乗 その2(NRTSIN)

Img_9378_20221205221801バスで成田空港に着きました。

Img_9381チェックイン。

Img_9382ここから手荷物検査&出国。

Img_9383ラウンジ。

Img_9385

Img_9388_20221205221801

Img_9391色々いただきます。

Img_9394タダマッサージ受けます。金払うんでもっとやって欲しかった。

Img_9401搭乗口。

Img_9402機内へ。

Img_9404乗る飛行機。

Img_9408

Img_9409自席。足元広いです。

離陸しました。

Img_9410ドリンクサービス。

Img_9414_20221205223101食事。2択だった気がするが。

寝ます。

Img_9415_20221205223701到着の前に。

Img_9417_20221205223701シンガポール着。 

JL711 NRT1800(1814)SIN0050(0047) 777-200ER(JA705J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年12月 5日 (月曜日)

相鉄11000系(九代目そうにゃんトレイン) 相鉄本線各停大和行き(代走)

3月21日から「九代目」が走り始めました。

Img_6160_20221205192901海老名側。反射が激しいです。

Img_6163_20221205192901

Img_6162_20221205192901側面。

Img_6164_20221205192901横浜側。

現ダイヤ、10両編成の各停大和行きは土休日ダイヤで1本だけ。車種限定の運用なので、今回のように8両運用に代走で入るパターンでしか10両の各停大和行きは見る事出来ません。

相鉄11000系(九代目そうにゃん)関連。
快速横浜行き
各停横浜行き
急行横浜行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月 4日 (日曜日)

カシミールビーフカレー@マイカリー食堂

「マイカリー食堂」の限定メニュー。

Img_1027_20221204073901「カシミールビーフカレー」。

Img_1028辛みスパイスが付いてきます。

Img_1029_20221204073901肉、野菜がデカくてゴロゴロ。

Img_1031辛みスパイス追加。

辛味よりも酸っぱさが強かったですねえ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月 3日 (土曜日)

東武10030系(ファミペイ) 東武野田線普通六実行き

2020年3月ダイヤ改正前まで柏発基準で夜に。船橋基準だと平日朝と夜にありました。
Img_2769後面。

Img_2770側面。

2020年3月ダイヤ改正前に消えた種別+行き先です。2016年3月ダイヤ改正の大宮~春日部間での急行運転開始前から行き先のみであった表示が「種別+行き先」表示となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年12月 2日 (金曜日)

2019年ワンワールド搭乗 その1(FUKHND)

Img_9157福岡のチェックインはここで。

Img_9161ラウンジで。

Img_9164搭乗口。

Img_9165

Img_9166分かれ目。

Img_9167_20221201222101離陸しました。

Img_9170_20221201222101食事。

Img_9174_20221201222101内容。

爆睡。

Img_9178_20221201222101羽田着。

JAL316 FUK1400(1404)→HND1530(1540) 777-200(JA8985)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年12月 1日 (木曜日)

JR東日本E131系500番台(時めくTrain) 相模線各駅停車橋本行き

鉄道開業150年を記念して相模線で11月のひと月、「時めくTrain」を運行。

Img_6396前面。

11月中1編成が走っていました。相模線内完結で横浜線へは行っていません。

相模線E131関連
各駅停車茅ヶ崎行き。(横浜線)
各駅停車茅ヶ崎行き
各駅停車橋本行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »