« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月31日 (月曜日)

東急5050系 東急東横線急行横浜行き

ある日、みなとみらい線がトラブルで運休となり、東横線横浜までの運転。急行横浜行きが走りました。

Img_0982_20221031230201

Img_0983_20221031230201前面。

Img_0978

Img_0979側面。

通常ダイヤでは無い種別+行き先+車種です。

画像の5166F、4号車5号車部分に「Qシート」車を増結して10両となり、5050系4000番台4112Fとなり、10月24日から運転を開始しいたしました。

東急5050系関連
各停池袋行き
各停千川行き
各停飯能行き
急行石神井公園行き
各停新宿三丁目行き
各停保谷行き
急行所沢行き
各停自由が丘行き
急行志木行き
急行菊名行き
各停横浜行き
各停和光市行き
各停志木行き。(サークルK)
各停所沢行き
各停小竹向原行き
各停小手指行き
各停元町・中華街行き。(副都心線)
各停横浜行き。(副都心線)
時差Biz特急和光市行き
各停清瀬行き
各停日吉行き
各停池袋行き。(副都心線)
快速飯能行き。(西武線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月30日 (日曜日)

選べる小鉢の冷やしぶっかけうどん@松屋

Img_2065店舗限定メニューがあったので。

Img_2062_20221031013201「選べる小鉢の冷やしぶっかけうどん」(380円)。小鉢は牛小鉢を選択。他に生卵など4種類。

Img_2063麺上げ。

Img_2064牛小鉢をぶち込んで肉うどん風に。

うどんはスーパーで3玉100円程度で売っているようなモノでしたね。もう一度は無いな。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月29日 (土曜日)

小田急8000形 小田急小田原線各駅停車新宿行き

10両編成の各駅停車新宿行きです。

Img_6391前面。

Img_6390側面。

画像の8056F、廃車になったそうです。8000形4両編成では初の廃車です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月28日 (金曜日)

2018年スターアライアンス搭乗 その44(FUKOKA)

Img_6404

Img_6405_20221027214801福岡空港、工事中。ラウンジへ。

Img_6406_20221027214801ビール一杯だけいただきます。

Img_6408乗る飛行機。

Img_6410_20221027214801搭乗口。

離陸しました。

Img_6411食事。

爆睡。

Img_6412_20221027214801那覇空港着。

Img_6414ターミナルまではバス。

ANA1207 FUK1215(1218)→OKA1410(1401) 737-800(JA53AN)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年10月27日 (木曜日)

東京都交通局5300形 京急本線エアポート快特青砥行き

都営車のエアポート快特です。
Img_9075_20221027053901前面。

Img_9074側面。

この編成は既に廃車。5300形は残り1編成です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月26日 (水曜日)

東急 日吉駅 その後

この時から。その後、行ってみました。

Img_5003_20221026232301

Img_5004_20221026232301

Img_5005_20221026232401

隠されてしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月25日 (火曜日)

JR九州817系 長崎本線普通小長井行き

長崎駅から長崎本線を鳥栖方面へ行くと小長井、長崎県最後の駅です。

Img_3171_20221024231301前面。長崎駅2番線に停車中。

Img_3169_20221024231301側面。

Img_3180長崎駅の発車案内。電車なので市布経由です。小長井、そのまま折返しが出来ず、土井崎信号場で折り返しだそうです。その信号場も長崎県。

9月23日西九州新幹線開業後、長崎本線肥前浜~長崎間、電化設備撤去して非電化となるためディーゼルカーで運行。817系を含め電車の小長井行きは見る事が出来なくなります。

9月に入ってから撮りに行きましたが787系「黒いかもめ」、885系の「白いかもめ」を撮っている方多かったです。817系にカメラ向けている方、少なかったですね。個人的にはこちらの方が貴重な様な…。個人の自由ですが。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月24日 (月曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その56(HNDFUK)

Img_6349_20221023211301京急で羽田空港に着きました。

Img_63502階まで上がります。

Img_6352ここを通ってラウンジへ。

Img_6353軽く腹を満たしておきます。

離陸しました。

Img_6361富士山は見えません。

Img_6365食事。

Img_6368内容。

Img_6367_20221023212701食後の紅茶。

爆睡。

Img_6370降下中。

着陸。

Img_6377マッキーや「ひらお」に行きたいです。

Img_6383_20221023212701福岡着。

JAL305 HND0710(0724)→FUK0905(0917) 777-200(JA8977)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年10月23日 (日曜日)

東急3020系(6両) 東急目黒線各停日吉行き

東急目黒線~東京メトロ南北線~埼玉高速鉄道・都営地下鉄三田線を走っている東急3020系。
Img_2438_20221023093401

Img_2439_20221023093401前面。

Img_2437

Img_2436側面。

3020系、8両化、相鉄直通対応化され「8CARS」ステッカー貼られました。東急新横浜線~相鉄への直通が始まると「各停日吉」は見る機会が少なくなるかもしれません。

今後3020系の事を記事にする場合は特に注釈ない場合は8両編成の事とします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月22日 (土曜日)

黒カレー@𠮷野家

吉野家のカレーです。

Img_9880_20221022090701「黒カレー」。

Img_9881_20221022090701具はありません。

9月終わり頃に発売終了したようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月21日 (金曜日)

相鉄12000系 埼京線各駅停車池袋行き

2021年3月ダイヤ改正から平日朝のみ新宿を越え、池袋へ行く相鉄車が誕生しました。

Img_7110

Img_7109_20221022085101前面。「池袋」と「埼京線」の交互表示。

Img_7111_20221022085101

Img_7112_20221022085101

Img_7113側面。3パターン表示。

2023年1月のある日は終日見る事の出来る行き先になるようで。こちらを。

相鉄12000系関係
各停横浜行き。(本線)
快速横浜行き。(いずみ野線)
特急湘南台行き
特急新宿行き。(緑)
各駅停車大崎行き
各停(緑)新宿行き
各停(緑)池袋行き。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月20日 (木曜日)

宗隆寺

川崎市高津区にある寺。JR南武線武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅から徒歩5分程度。
Img_4326_20221020054701

Img_4323_20221020054701

Img_4324_20221020054701

ヤクルトスワローズの村上「宗隆」絡みでファンが訪れる寺だとか。所在地の区は監督の読みと同じ「たかつ」、隣の幼稚園は「高津幼稚園」。スワローズ関係者の名が二人絡む所です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月19日 (水曜日)

東急8590系 東急田園都市線急行長津田行き

東急8590系、東急田園都市線~東京メトロ半蔵門線を走っていました。
Img_2501_20221019054301

Img_2504

8590系関連。
急行清澄白河行き
急行押上行き
渋谷行き
準急押上行き
鷺沼行き。(代走)
準急清澄白河行き
あざみ野行き
中央林間行き
半蔵門行き
準急長津田行き
押上行き
準急中央林間行き

2019年まで走っていました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月18日 (火曜日)

フィッシュ&チップス@ガスト

「ガスト」にあったイギリスの国民食なメニュー。

Img_1013_20221017233201「フィッシュ&チップス」。白身魚のフライとフライドポテトの組合わせ。個人的には好きでしたが、現在は無いです。復活希望。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月17日 (月曜日)

JR西日本500系(500 TYPE EVA) 山陽新幹線「こだま」博多行き

2018年5月まで走っていました。
Img_3704岡山駅に進入中。

Img_3707側面。

現在は「ハローキティ新幹線」となっています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月16日 (日曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その55(SINHND)

Img_6209_20221016022001JALのチェックインカウンター。

Img_6210_20221016022001シンガポール出国。

Img_6211_20221016022001カンタスのラウンジへ。

Img_6213_20221016022001シャンパンと牛肉煮とライス。

Img_6214_20221016022001ラクサ。

時間があるので。

Img_6219

Img_6220_20221016024701本来指定のdnataラウンジへ。

Img_6221_20221016024701 タイガービールとサテ。

Img_6226_20221016024601搭乗口へ。

Img_6228_20221016024601隔離部屋へ。

Img_6229_20221016024601乗る飛行機。

Img_6231_20221016024601搭乗口。

Img_6233_20221016024601自席。短い足を延ばせる席。

Img_6232_20221016024601外は雨。

離陸しました。爆睡。

Img_6234_20221016024601食事。選択無し。

Img_6236_20221016025301外はすでに明るい。

Img_6238_20221016025301富士山。

Img_6241_20221016025301降下中。

Img_6242_20221016025301着陸。

Img_6245_20221016025301羽田着。

JL38 SIN0220(0216)→HND0950(0941) 777-200ER(JA706J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年10月15日 (土曜日)

鉄道開業150年

10月14日、鉄道が開業して150年という事で記念に切符を買ってみました。
Img_4617

Img_4618

新橋~横浜間を買いました。ゆりかもめの汐留と桜木町を買いたかったのですが、定期券のみ連絡運輸をやっている模様。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月14日 (金曜日)

JR東日本E257系2000番台 東海道本線特急「踊り子」東京行き

2020年3月ダイヤ改正からE257系が「踊り子」に使われ始めました。

Img_3140_20221015072601前面。

Img_3137

Img_3138側面。指定席。

Img_3153

Img_3152側面。自由席。

2021年3月ダイヤ改正で「踊り子」は全席座席指定となったのでE257系の「自由席」は約1年間しか見る事が出来ない物でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月13日 (木曜日)

東急 日吉駅

東急東横線、目黒線日吉駅に…
Img_4594

Img_4595

Img_4596_20221013054901

「新横浜 二俣川方面」と東急新横浜線のモノが。機械自体をビニールに隠さず、駅名をテープで隠さず堂々と。開業が近づいています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月12日 (水曜日)

東京メトロ9000系 東急目黒線各停日吉行き

終日見る事が出来る種別+行き先だと思います。

Img_4511後面。

Img_4512_20221012002701側面。

メトロ車の新横浜以遠(=相鉄乗り入れ)はどうなるのでしょうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月11日 (火曜日)

小田急 赤い1000形 1058F

Img_4584相模大野通った時見たら解体し始めていました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月10日 (月曜日)

2018年スターアライアンス搭乗 その43(KULSIN)

Img_6160_20221010082801次の便まで時間があるので。

Img_6161_20221010082801搭乗券は成田で手に入れました。

Img_6168_20221010082801シンガポール航空のラウンジ。

Img_6167_20221010082801ラクサ。

Img_6164_20221010082801

Img_6166チキンカレーありました。

Img_6169_20221010082801搭乗口前に手荷物検査があるタイプ。

Img_6170_20221010082801乗る飛行機。この区間でシンガポール航空が飛んでいるのは少ない。

Img_6172間もなく搭乗開始。

Img_6181_20221010082901シートテレビ。日本語対応。

Img_6188_20221010082901オレンジジュース。

Img_6196_20221010082901短いです。

Img_6204_20221010082901シンガポール着。

SQ119 KUL2030(2028)→SIN2130(2149) A350-900(9V-SMA)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年10月 9日 (日曜日)

JR九州415系1500番台 長崎本線普通肥前山口行き

2022年9月ダイヤ改正までステンレスな415系1500番台使った長崎発肥前山口行きがありました。

Img_3053_20221010043201

Img_3054_20221010043201長崎駅の発車案内。電車だと100パーセント市布経由。

Img_3063前面。

Img_3056側面。

Img_3068_20221010043201浦上にて。

Img_3070浦上発車。市布経由の方の線路へ入っていきます。

9月23日以降、415系1500番台を含め長崎本線肥前浜~長崎間での電車の運転は無くなりました。肥前山口は「江北」と改称したしもう見ることは出来ません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月 8日 (土曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その54(NRTKUL)

Img_6074_20221008225201バスで成田空港に着きました。JALなので2タミ。

Img_6079図々しくもLカウンターでチェックイン。

Img_6081_202210082252010730、手荷物検査、出国開始らしいですが、こんな並んでいます。

Img_6082_20221008225201「混む」「行列」「待つ」が嫌いなのでこちらを使おうと思いましたが、

Img_6083_20221008225201こっちも並んでいます。orz

Img_6084_20221008225201出国してラウンジへ。

Img_6091_20221008225201

Img_6086寿司バーというモノが。

Img_6087ワガママを聞いてもらい、まぐろ3貫。

Img_6089カレーも。ちょっとアート的な事を。

Img_6096_20221008231001ラウンジ出ます。

Img_6097_20221008231001搭乗口、サテライトです。

Img_6098搭乗口、サテライトです。

Img_6107搭乗口。開始!!

Img_6110_20221008231001乗る飛行機。

Img_6111機内へ。

Img_6112自席。

Img_6122 離陸しました。

Img_6126飲み物。シャンパンを。

Img_6127機内食のメニュー。内容撮っていません。

Img_6129前菜。

Img_6131メイン。

Img_6134_20221008231701肉。

Img_6135_20221008231701デザートと紅茶。

Img_6137_20221008231701暗くなりました。日頃の疲れが溜まっていたのか…。zzz

目が覚めて。

Img_6141_20221008234701「うどんですかい」と粽。

Img_6143_20221008234701麺上げ。

Img_6145_20221008234701粽。

Img_6146_20221008234701機外。

Img_6155_20221008234701着陸。

Img_6159_20221008234701乗ってきた飛行機。

JL723 NRT1115(1121)→KUL1810(1747) 787-9(JA870J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年10月 7日 (金曜日)

埼玉高速鉄道2000系(キャプテン翼) 東急目黒線各停日吉行き

Img_2600前面。特に変化なし。

Img_2601_20221007003501側面。

「キャプテン翼」ラッピングの埼玉高速鉄道2000系電車が日吉~浦和美園間を走っていました。画像の編成、2000系初の種別行き先がフルカラー化、その後ラッピングは剥がされました。

埼玉高速鉄道2000系、2023年3月以降相鉄へ行くのでしょうか?6両編成は新横浜までしか行かないようですが。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月 6日 (木曜日)

2018年スターアライアンス搭乗 その42(ITMHND)

Img_6026伊丹のANAラウンジ入口。

Img_6022スープ、ハイボール、おにぎり。

Img_6024

Img_6025ワッフルもいただきます。

Img_6027乗る飛行機。

Img_6028搭乗口。

離陸しました。

Img_6030食事。時間が短いので慌ただしい。

Img_6031羽田着。

ANA24 ITM1200(1202)→HND1315(1308) 777-200ER(JA707A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年10月 5日 (水曜日)

JR東日本E231系(6DOORS) 中央本線各駅停車立川行き

2020年3月ダイヤ改正まで運転されていた中央線の黄色い「各駅停車」の立川行き。

Img_4204_20221005081301

Img_4205前面。6ドア車です。

Img_4210

Img_4211側面。

Img_4203_20221005081601駅の発車案内。

前面、側面共に「立川」「中央・総武線」の交互表示。留置スペースの関係で運転されていたのでしょうか。もう見る事が出来なくなった行き先です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月 4日 (火曜日)

小田急1000形(赤い1000形) 箱根登山鉄道鉄道線各駅停車箱根湯本行き

小田原~箱根湯本間4両の赤い1000形が走っていました。

Img_9276_20221005014701後面。

Img_9277側面。

画像の1058F、廃車となったようです。4編成あった「赤い1000形」、未更新1000形、種別・行き先表示が幕車が小田急から消えました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月 3日 (月曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その52、53(ITMTJHITM)

Img_5978_20221002215301羽田から着き、乗継です。但馬へ。

Img_5980ラウンジ。

Img_5979いただきます。

Img_5982搭乗口。

Img_5983_20221002220301搭乗開始。

Img_5984バスで飛行機へ。

Img_5985飛行機。荷物は前部?

Img_5988_20221002215301客は後部から搭乗。初ATR。

Img_5991離陸しました。

Img_5997_20221002215301降下中。

Img_6001_20221002221001着陸。

Img_6002_20221002221001ターミナルまでは徒歩。

Img_6006チェックインカウンター。

Img_6010_20221002221001手荷物検査場。

Img_6012搭乗開始。

Img_6013飛行機まで徒歩。

爆睡。

Img_6014伊丹着。

Img_6018バスで。

Img_6019ターミナル着。

JAC2321 ITM0845(0847)→TJH0920(0943)
JAC2322 TJH0950(1009)→ITM1025(1042) ATR42-600(JA03JC)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年10月 2日 (日曜日)

横浜高速鉄道Y500系(ガンダム) 横浜高速鉄道みなとみらい線各停元町中華街行き

2021年7月から2022年3月まで「ガンダム」ラッピングの電車が走っていました。
Img_0402_20221002060501

Img_0401_20221002060501前面。

Img_0404_20221002060501

Img_0403_20221002060501側面。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年10月 1日 (土曜日)

JR東日本E2系 長野新幹線「あさま」長野行き

高崎~長野間の新幹線が開業して10月1日で25年経ちました。ネガからサルベージした画像です。

Img574_20221001224401テールライト点灯しているが前面。

側面は無しです。

Img573_20221001224401発車案内。

東京を7時30分に発車する「あさま1号」に乗りました。途中大宮だけ停車するタイプで最速だったと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »