« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金曜日)

相鉄21000系 相鉄本線各停二俣川行き

横浜駅では平日朝のみ見る事の出来る種別+行き先です。

Img_2562_20220930214301後面。

Img_2560

Img_2561側面。

21102Fに「102」と8両編成を現すと思う「8CARS」いうステッカーが貼られてます。前面の車番が小さくて見えにくいからなのか、東急直通関係なのか不明です。

相鉄21000系関係。
各停湘南台行き
各停横浜行き
通勤特急横浜行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月29日 (木曜日)

東京メトロ7000系(8両編成) 東武東上線普通元町・中華街行き

8両編成のメトロ7000系です。

Img_3281前面。

Img_3279

Img_3280側面。

東武東上線内、種別は「普通」と表示しますが、駅の放送等だと「かくえきていしゃ」と読むようです。

東京メトロ7000系(8両編成)関連
各停小手指行き
各停和光市行き
各停池袋行き
急行石神井公園行き
各停千川行き
急行保谷行き
特急川越市行き。(代走)
各停清瀬行き
各停志木行き
急行横浜行き
各停横浜行き
各停新宿三丁目行き
急行清瀬行き。(代走K運行)
各停和光市行き。(副都心線)
各停元町・中華街行き。(代走K運行)
各停武蔵小杉行き。(代走K運行)
各停元町・中華街行き。(代走K運行)
急行所沢行き。(代走K運行)
各停小竹向原行き。(副都心線)
普通志木行き。(東武東上線)
急行渋谷行き
急行菊名行き。(代走K運行)
急行菊名行き
各停所沢行き。(副都心線)
各停飯能行き
各停石神井公園行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月28日 (水曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その51(HNDITM)

鉄道等公共交通機関使って羽田空港に着き、ギリギリ乗る事が出来る便を予約決済しました。

Img_5954_20220927222701「寝坊や乗り遅れた事を考え…」という事で1タミの「ファーストキャビン」で仮眠。

Img_5955_20220927222701出発階。

Img_5956_20220928053501ここ通ってラウンジへ。

Img_5958_20220928053501いただきます。

Img_5960_20220928053501乗る飛行機。

Img_5961_20220928053501搭乗口。

Img_5967離陸しました。

Img_5970_20220928053501食事。

Img_5969_20220928053701内容。

Img_5971_20220928053801キャビア?。

Img_5972_20220928053501食後のお茶。

Img_5975_20220928054001降下中。

Img_5977_20220928054001伊丹着。

JAL101 HND0630(0628)→ITM0740(0735) 777-200(JA010D)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年9月27日 (火曜日)

JR九州885系 鹿児島本線特急白い「かもめ」長崎行き

「白いかもめ」、もう見る事は出来ません。

 

Img_9865_202209270010014号車自由席。

Img_9866_202209270009013号車指定席。

Img_9870_202209270009011号車、グリーン、指定席。

Img_9873_20220927001301後面。

7月、9月と長崎に行きましたが、787系、885系の「かもめ」を撮る方が多く人気でしたねえ。皆様の思い出になれば、と思いました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月26日 (月曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その50(ITMHND)

Img_5457_20220925190401ここから入ります。ラウンジへ。

Img_5459_20220925190401いただきます。

Img_5461ラウンジ出て。

Img_5462_20220925190401搭乗口。

Img_5463_20220925190401乗る飛行機。

Img_5464_20220925190401自席から。

離陸しました。

Img_5465_20220925190401食事内容。

Img_5466_20220925190401いただきます。

Img_5467_20220925190401中部国際空港。

Img_5470_20220925190401着陸。

Img_5471_20220925190601羽田着。

JAL116 ITM1230(12**)→HND1335(1338) 777-200(JA8978)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年9月25日 (日曜日)

JR九州811系(リニューアル) 鹿児島本線普通肥前山口行き

415系狙いで行きましたが。停まっていたのは811系。
Img_0547_20220925075101後面。

Img_0545-2側面。

リニューアルされて行き先がフルカラー化されていました。行き先の「肥前山口」駅、改称され「江北」となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月24日 (土曜日)

小田急1000形(赤い1000形) 小田急小田原線急行相模大野行き

令和元年(2019年)の台風の影響で一部区間が運休していた箱根登山鉄道。令和2年(2020年)7月23日から全線で運転を再開しました。主に小田原~箱根湯本間で走行する「赤い1000形」。運行再開を記念して令和2年(2020年)8月1日から令和2年(2020年)8月31日まで新宿方に赤い1000形4両、小田原方にノーマル(?)の1000形6両を連結した10両で小田急全線を運転。

Img_0789前面。

Img_0788側面。

通常では無い種別+行き先でした。

2020年8月赤い1000形関連
快速急行片瀬江ノ島行き
各駅停車伊勢原行き
急行唐木田行き
各駅停車新松田行き
各駅停車新宿行き
快速急行小田原行き
快速急行新宿行き
各駅停車唐木田行き
各駅停車成城学園前行き
各駅停車新百合ヶ丘行き
通勤急行新宿行き
快速急行新松田行き
快速急行藤沢行き
急行新宿行き
快速急行唐木田行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月23日 (金曜日)

東京メトロ8000系(3色LED) 東京メトロ半蔵門線各停清澄白河行き

数少ないですが、見る事が出来る種別+行き先です。

Img_5471_20220923091401前面。

Img_5470側面。

画像の8105Fフルカラー化されました。3色LEDの8000系は絶滅したのでもう見ることは出来ません。8105F、廃車回送されたそうです。フルカラーの8105F、見つかりませんでした。

東京メトロ8000系関連。
急行北越谷行き
永田町行き
青山一丁目行き
あざみ野行き
急行清澄白河行き。(3色LED)
南栗橋行き(さよならチョッパ)
清澄白河行き(さよならチョッパ)。
押上行き(さよならチョッパ)
急行東武動物公園行き。(代走)
押上行き(フルカラー)。
急行渋谷行き
急行渋谷行き(フルカラー)
二子玉川行き
梶が谷行き
鷺沼行き
各停長津田行き
半蔵門行き。(3色LED)
各停中央林間行き
各停中央林間行き。(3色LED)
各停押上行き
各停久喜行き
半蔵門行き
各停永田町行き。(3色LED)
各停青山一丁目行き
各停半蔵門行き。(3色LED)
準急鷺沼行き。(スカイツリーライン)
各停久喜行き。(3色LED)
各停青山一丁目行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月22日 (木曜日)

JR九州415系 日豊本線都城行き

鹿児島に行った時撮りました。鹿児島地区で415系が運転しているとは知りませんでした。
Img_4369_20220922215201後面。

Img_4370_20220922215201側面。

ロングシート車なので朝夕のラッシュ時に威力を発揮したのでしょうか?

9月22日で鹿児島地区から415系は引退だそうです。川内にも行っていたみたいです。

※鹿児島中央~鹿児島間は正式には鹿児島本線ですが、運行系統上日豊本線とします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月21日 (水曜日)

モーニングセットC@551

伊丹空港です。

今は無いですが、伊丹空港から出発する、到着したアメックス会員が「タダメシ」を食べる事が出来ました。

アメックスのカウンターでクーポンを貰い、

Img_3508551へ。その他利用できる施設ありました。

「モーニングセットC」がアメックスメニューらしい。

Img_3510「モーニングセットC」。ミニラーメン、ちまき、ドリンク。

以前は羽田でもあったんですが…。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月20日 (火曜日)

小田急1000形(1081F) 小田急小田原線各駅停車新宿行き

1000形で唯一8両編成でした。

Img_3943_20220919214801前面。

Img_3944_20220919214801側面。

2020年6月30日をもって運用離脱しました。2両加えて10両化とリニューアルするんじゃないかと思っていたのですが。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月19日 (月曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その49(HNDITM)

Img_5438_20220918232101京急で羽田空港に着きました。

Img_5439出発階へ。

Img_5441ラウンジで。いただきます。

ファーストの空席待ちしましたが…。orz

Img_5443搭乗口。

Img_5442乗る飛行機。

Img_5444機外を。

離陸しました。爆睡。

Img_5449新大阪の上。

Img_5450伊丹着。

JAL111 HND0930(0938)→ITM1040(1046) 767-300ER(JA622J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年9月18日 (日曜日)

京王8000系(高尾山トレイン) 京王線準特急新宿行き

京王線に緑色の電車が走っています。
Img_9719_20220918125001前面。

Img_9720_20220918125001側面。

2022年3月まで存在した種別、「準特急」にも使われていました。運行予定は、京王のHPには出ていないみたい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月17日 (土曜日)

「えきめんや」品川店

京急品川駅1番線ホームにあった店。
Img_2443外観。

2022年9月15日の営業をもって閉店。品川駅再開発の為の閉店なので復活の可能性は大です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月16日 (金曜日)

JR九州817系 長崎本線普通肥前大浦行き

肥前大浦行きです。

Img_0429前面。

Img_0428側面。

9月23日西九州新幹線開業後、長崎本線肥前浜~長崎間、電化設備撤去して非電化となるためディーゼルカーで運行。817系を含め電車の肥前大浦行きは見る事が出来なくなります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月15日 (木曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その48(KULNRT)

トランジットカウンターが開いていなく、クアラルンプールから日本への搭乗券を手に入れていませんが。

Img_5070_20220914204501キャセイに色々お世話になりました。

Img_5068_20220914204501

Img_5069_20220914204501キャセイのラウンジで。

※クアラルンプール空港でラウンジホッピングは今は不可らしい。

Img_5084「プラザプレミアファーストラウンジ」へ。

Img_5088JAL便利用でラウンジ利用資格者はここを使う模様。

Img_5075_20220914210101オーダー式の食事。

Img_5079_20220914210101「チキンカレー」。

Img_5080_20220914210101「おでん」「やきとり」。

サテライト側なので。

Img_5090手荷物検査。ゲート別。

Img_5094_20220914211201乗る飛行機。

Img_5096_20220914211301搭乗開始。

機内へ。

Img_5097_20220914210701自席。ブレエコで購入。

爆睡。

Img_5098_20220914214101貼られました。

Img_5099降下中。

Img_5100_20220914214301成田着。

Img_5102

Img_5103大谷翔平。

Img_5105サテライト着なので時間かかります。

JL724 KUL2250(2244)→NRT0705(0636) 787-9(JA781J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年9月14日 (水曜日)

小田急1000形 小田急小田原線急行町田行き

2022年3月ダイヤ改正から日中よく見るようになった6両の急行町田行きです。
Img_4410前面。

Img_4409側面。

車種は6両なら何でも使われる模様

画像の1251F、廃車となりました。種別+行き先が幕なのは「赤い1000形」の1058Fを除けば消滅?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月13日 (火曜日)

JR東日本205系 南武線立川行き

過去の事ですが。珍しくない行き先です。
Img_1890_20220914003801後面。

Img_1889_20220914003801側面。種別表示は無し。

2016年まで南武線川崎~立川間、205系が走っていました。あまり記録はしていませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月12日 (月曜日)

生姜焼き定食@空港食堂

ある日の那覇空港にある「空港食堂」の日替わり定食です。
Img_7901_20220913063501「日替わり」2種ありました。

Img_7902「生姜焼き定食」

ご飯がもう少し多めが、というのが印象。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月11日 (日曜日)

東急3020系(100周年)8両 東急目黒線各停日吉行き

創立100周年を迎える東急グループ、「東急グループ100周年トレイン」の運行が始まりました。

Img_2005_20220911214501

Img_2006_20220911214501後面。

Img_2003

Img_2002側面。

最近全く見ないな、と思っていたら8両化され、「8CARS」ステッカー付けて7月26日から走り始めたそうです。2023年3月末まで運行予定なの短期間ですが、来年(2023年)開始の相鉄との直通運転で相鉄線内で見る事が出来るかもしれません。

3020系100周年関連
各停日吉行き
急行西高島平行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月10日 (土曜日)

2018年スターアライアンス搭乗 その41(SINKUL)

Img_5034_20220910092301

Img_5035_20220910092301MRTでチャンギ空港に着きました。SQ利用ですがT2。T3の出発案内見て搭乗予定便が無く、日付間違えたのかと焦りました。

Img_5036_20220910092301チェックインカウンター。

Img_5038_20220910092501出国します。

Img_5039_20220910092301

Img_5049ラウンジへ。スタアラゴールド持ちでSQのエコ利用は「シルバークリスラウンジ」。

Img_5041

Img_5040_20220910092701自分で注いで見ましたが、泡だらけ。

Img_5044_20220910092801機内食は無いので。いただきます。

Img_5051_20220910093001ラウンジ出て搭乗口へ。

Img_5053隔離部屋に入ります。

Img_5054乗る飛行機。A330。日本の国内線では飛んでいません。

Img_5058_20220910093001

Img_5059_20220910093001機内へ。

Img_5060_20220910093001真ん中は4人掛け。

Img_5062_20220910093101自席から。

Img_5063_20220910093001離陸しました。

飲み物と柿ピーみたいなものが出たようですが、寝ていたのでスルーされました。

Img_5064_20220910093001着陸。

Img_5066_20220910093001乗継便の券を手に入れないと。

SQ116 SIN1645(1639)→KUL1745(1737)  A330-300(9V-SSB)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年9月 9日 (金曜日)

小田急1000形 小田急江ノ島線各停大和行き

1日1本だけあります。江ノ島線の下り最終です。

Img_0099_20220909065601前面。

Img_0100側面。

2018年3月ダイヤ改正前の2月頃から「各停」→「各駅停車」と表示が変わり始めました。

画像の1251F、未更新の1000形6両でしたが、運用離脱し、廃車になったようです。この時は「臨時特急新宿行き」に使われました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月 8日 (木曜日)

相鉄12000系 相鉄12000系特急(緑)池袋行き

2021年3月ダイヤ改正から設定されました。

Img_1654

Img_1655前面。

Img_1660

Img_1661_20220908054601

Img_1659側面。 

平日のみですが、相鉄車が新宿を越え、池袋まで行くようになりました。

相鉄12000系関係
各停横浜行き。(本線)
快速横浜行き。(いずみ野線)
特急湘南台行き
特急新宿行き。(緑)
各駅停車大崎行き
各停(緑)新宿行き
各停(緑)池袋行き。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月 7日 (水曜日)

東京メトロ10000系(8両) 東急東横線各停元町・中華街行き

代走です。

Img_0112後面。

Img_0117_20220907011901側面。

9月7日で東京メトロ10000系が東横線内で営業運転を開始して10年。東京メトロ副都心線との直通運転開始より約半年前の事です。東急の車両扱いで地上(高架?)時代の渋谷駅に乗り入れていました。

東急と相鉄との直通運転開始まで約半年。相鉄20000系が東急東横線系統、21000系が東急目黒線系統。東急5050系4000番台、5080系、3000系、3020系が相鉄でハンドル訓練兼ねて先行営業運転して欲しいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月 6日 (火曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その48(HNDSIN)

Img_4965京急で羽田空港国際線ターミナル駅に着きました。

Img_4966

Img_4967長い。

Img_4968出発階。

Img_4969チェックインカウンター。事前に指定した席の搭乗券渡されます。(涙)

Img_4970保安検査通過後、出国して

Img_4973

Img_4992_20220905200701ラウンジへ。

Img_4984_20220905200801注文。

Img_4976渡されます。

Img_4975泡と共に。

Img_4977_20220905200801光りました。

Img_4978_20220905200801上ミスジステーキ。柔らかかったです。

Img_4980_20220905200801JALカレー。

Img_4981

Img_4982付け合わせ無しのミスジステーキを加えてステーキカレーに。

Img_4991アシアナは14時間遅れ。2往復位出来そう。

Img_4993_20220905204401ラウンジ出て搭乗口へ。

Img_4994_20220905204401搭乗口。

Img_4996_20220905204401間もなく搭乗開始。

Img_4997_20220905204401機内へ。

爆睡。

Img_5000_20220905204801到着2時間位前に食事。選択権無し。

Img_5002_20220905204801食後の紅茶。

Img_5004シンガポールチャンギ空港着。暗いです。

Img_5005_20220905204801入国は…、まだしません。

JL35 HND0005(2358)→SIN0615(0555) 777-200ER(JA702J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年9月 5日 (月曜日)

東急8500系(青帯Bunkamura) 東急田園都市線各停東武動物公園行き

残り1編成となった東急8500系です。

Img_0011_20220905054501後面。

Img_0014_20220905054501側面。

「ありがとう」HMじゃない時期です。東武動物公園行きは…、見る事無いなあ。36年前の9月4日、8637Fが落成した日だそうです。

東急8500系青帯Bunkamura関連
各停中央林間行き
各停長津田行き
各停押上行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月 4日 (日曜日)

2018年スターアライアンス搭乗 その40(YGJHND)

Img_4883米子から境線で米子空港駅へ。

Img_4884歩道橋みたいなモノが。

Img_4891登ります。

Img_4892渡ります。

Img_4893歩きます。

Img_4894ターミナルに到着。

Img_4897チェックインカウンター。

Img_4898_20220904225901セブンイレブンがあります。

Img_4901_20220904230001

Img_4900_20220904225901「しじみの縁」というスープの試飲がありました。肝臓に良いのか?

Img_4903

Img_4904_20220904231001カードラウンジがあったので寄ります。

Img_4909手荷物検査場。

Img_4911搭乗口。

機内へ。

Img_4917機外を。

離陸しました。

Img_4918食事。

Img_4919羽田着。

ANA388 YGJ1700(1710)→HND1830(1842)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年9月 3日 (土曜日)

東急5050系(東急100周年) 東急東横線各停和光市行き

珍しくない種別+行き先です。

Img_7262_20220903220301

Img_7261後面。

Img_7263

Img_7264_20220903220301側面。

9月2日で東急グループは100周年。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年9月 2日 (金曜日)

2018年スターアライアンス搭乗 その39(FUKHND)

Img_4493福岡空港のチェックインカウンター。

Img_4494_20220903055001ラウンジへ。工事中です。

Img_4495いただきます。

ラウンジ出て。

Img_4501_20220903055201搭乗口。搭乗開始。

機内へ。

Img_4502_20220903055201自席。

離陸しました。

Img_4504食事。

Img_4505_20220903055201内容。

Img_4506お茶。

Img_4508_20220903055201羽田着。

ANA268 FUK1920(1925)→HND2100(2106) 777-200(JA702A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年9月 1日 (木曜日)

東武50000系 東急田園都市線急行北越谷行き

Img_5626_20220901233101後面。

Img_5627側面。

シコリからミクニに移転してきた2本目の50000系です。運行番号の発色が強めなような。

東武50000系関連
急行中央林間行き
急行押上行き
各停中央林間行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »