« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月30日 (土曜日)

東武50070系 東急東横線急行志木行き(代走S運行)

Img_4153前面。

東武車による代走です。

50070系関連。
急行志木
通勤特急元町・中華街
急行元町・中華街
急行渋谷行き
急行森林公園行き
急行和光市行き。(代走)
通勤特急森林公園行き
通勤特急新宿三丁目行き
特急Fライナー森林公園行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き
急行横浜行き
急行武蔵小杉行き
急行和光市行き
通勤特急和光市行き
特急川越市行き
特急和光市行き
各停新宿三丁目行き。(副都心線)
各停森林公園行き。(副都心線)

※50070系、9000系、9050系は共通のため、何が来るか解らない。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月29日 (金曜日)

ビャンビャン麺@バーミヤン

「バーミヤン」にあった期間限定メニュー。中国、西安の料理らしい。漢字だと画数が多く世界一難しい漢字。
Img_7798「ビャンビャン麺」(699円税別)。まぜそば。

Img_7799_20220429054101「シャンラー粉」という粉。

Img_7802混ぜます。

Img_7803_20220429054101平たい麺です。

Img_7804シャンラー粉を入れます。辛かった。

Img_7797_20220429054701漢字だとこう書くらしい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月28日 (木曜日)

東急5000系 東京メトロ半蔵門線各駅停車中央林間行き

珍しくない車種+種別+行き先です。

Img_0637_20220428002201

Img_0638_20220428002201前面。

Img_0640

Img_0639側面。

東急5000系、東京メトロ半蔵門線内、東急田園都市線内での種別が「各停」の場合、「各駅停車」表示となります。表参道→渋谷間で「各駅停車」から「各停」に変わるものと思われる。

東急5000系関連。
急行東武動物公園行き。(種別幕)
急行清澄白河行き
各停二子玉川行き
急行南栗橋行き。(種別幕)
各停押上行き。(3色LDE)
各停押上行き。(6ドア→4ドア)
急行押上行き。(種別幕→フルカラーLED)
各停二子玉川行き。(6ドア3色LED)
各停中央林間行き
各停中央林間行き。(3色LED)
各駅停車中央林間行き。(3色LED)
時差Bizライナー押上行き
準急長津田行き。(時差Biz代走)
急行北越谷行き
準急北越谷行き
各停長津田行き
各停東武動物公園行き
準急北越谷行き。(3色LED半蔵門線)
急行北越谷行き
各停半蔵門行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月27日 (水曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その32(FUKHND)

Img_8273地下鉄で福岡空港に着きました。

Img_82742階に上がり、ここを通ってラウンジへ。

Img_8275ハイボール、焼カレーパンなどを。

Img_8289空港内工事中。

Img_8291搭乗口。

離陸しました。

Img_8294食事。

Img_8295揺れるという事なので。

Img_8297_20220427085501雨の羽田着。

JAL320 FUK1600(1614)→HND1740(1748) 777-200(JA8984)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年4月26日 (火曜日)

JR東日本E2333系7000番台 相鉄本線特急池袋行き

2021年3月ダイヤ改正から設定されました。
Img_5177前面。

Img_5174側面。

新たに設定された種別+行き先です。平日ダイヤのみです。

相鉄線~埼京線E233系7000番台関連
各停西谷行き
各停海老名行き
特急海老名行き
各停川越行き
各停大宮行き
特急赤羽行き
各駅停車赤羽行き
特急大崎行き
各停海老名行き。(東京2020)
特急海老名行き。(川越線80周年)
各停横浜行き。(東京2020)
特急新宿行き
特急赤羽行き。(川越線80周年)
各停羽沢横浜国大行き。(東京2020)
各停大崎行き。(東京2020)
各停(緑)新宿行き。(東京2020)
特急海老名行き。(東京2020)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月25日 (月曜日)

伊丹ブラックラーメン@麺や蒼園

Img_5058_20220424231801伊丹空港にあったラーメン屋です。

Img_5056_20220424231801「伊丹ブラックラーメン」(760円税別)。富山、札幌とか「ブラック」が流行り?

Img_5057_20220424231801麺は平打ち面。スープは魚介風味が強い。

他の物も食べてみたかったのですが、閉店しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月24日 (日曜日)

小田急3000形 小田急小田原線急行小田原行き

2022年3月ダイヤ改正から町田・相模大野~小田原間で6両の急行が復活(?)しました。

Img_4367_20220423211901前面。orz

Img_4369側面。10両でもあるので特別珍しくは無いです。

Img_4368後面。

新松田~小田原間は各停になります。「今度の急行小田原行きは6両です」と放送しているのに10両位置に並ぶボーっと生きている愚かな生物の多いこと。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月23日 (土曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その31(HNDFUK)

Img_8226_20220422232901モノレールで着きました。

Img_8247_20220422233401ここ通ってラウンジへ。

Img_8248_20220422233401いただきます。

Img_8249_20220423052601乗る飛行機。

Img_8250_20220423052601搭乗口。

離陸しました。

Img_8257_20220423052601食事。

Img_8258_20220423052701食後にお茶。

爆睡。

着陸。

Img_8259_20220423052601天ぷらひらお。

Img_8264_20220423052601福岡着。元JASレインボーセブンでした。

JAL313 HND1015(10**)→FUK1210(1213) 777-200(JA8977)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年4月22日 (金曜日)

横浜台村郵便局

Img_0293横浜台村郵便局。

横浜中山郵便局が移転改称。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月21日 (木曜日)

東急3020系(100周年) 東急目黒線各停日吉行き

創立100周年を迎える東急グループ、「東急グループ100周年トレイン」の運行が始まりました。こちら。第一弾は目黒線。
Img_5740

Img_5741前面。

Img_5744_20220421075401

Img_5743側面。

2023年3月末まで運行予定。もしかしたら短期間ですが、相鉄線内で見る事が出来るかもしれません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月20日 (水曜日)

2018年ワンワールド搭乗 その30(KKJHND)

Img_7928_20220419233601チェックインカウンター。

Img_7929_20220419233801手荷物検査場、混んでいます。

手荷物検査場、通過しました。

Img_7932カードラウンジあるようですが。今回はパス。

Img_7936_20220419234001搭乗口。

Img_7937乗る飛行機。

離陸しました。

Img_7938貼られました。

Img_7940スープを。

Img_7941三浦半島。

Img_7947_20220419234301羽田着。

JAL376 KKJ1630(16**)→HND1805(1758) 737-800(JA308J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年4月19日 (火曜日)

東京メトロ7000系(8両編成) 東急東横線各停石神井公園行き

Img_1727_20220419054201前面。

Img_1728_20220419054201側面。

残り1編成となった7000系の画像の7134F、新木場に回送されたそうです。東京メトロ7000系、全編成運用離脱しました。

東京メトロ7000系(8両編成)関連
各停小手指行き
各停和光市行き
各停池袋行き
急行石神井公園行き
各停千川行き
急行保谷行き
特急川越市行き。(代走)
各停清瀬行き
各停志木行き
急行横浜行き
各停横浜行き
各停新宿三丁目行き
急行清瀬行き。(代走K運行)
各停和光市行き。(副都心線)
各停元町・中華街行き。(代走K運行)
各停武蔵小杉行き。(代走K運行)
各停元町・中華街行き。(代走K運行)
急行所沢行き。(代走K運行)
各停小竹向原行き。(副都心線)
普通志木行き。(東武東上線)
急行渋谷行き
急行菊名行き。(代走K運行)
急行菊名行き
各停所沢行き。(副都心線)
各停飯能行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月18日 (月曜日)

相鉄21000系 相鉄本線通勤特急横浜行き

2021年3月ダイヤ改正で8両編成の通勤特急が誕生しました。

Img_6346_20220417233401前面。

Img_6348_20220417233401

Img_6347_20220417233401側面。

10両で代走することが多く8両での運転は見かける機会が少なかったです。

2022年3月ダイヤ改正でも8両の通勤特急はあります。

相鉄21000系関係。
各停湘南台行き
各停横浜行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月17日 (日曜日)

車番

京急のこと。

Img_5939_20220417093101窓下に書かれている車番、最近ドア横にも表示される電車が現れました。窓下だとホームドアで隠れるからでしょう。メトロ7000系も車番をドア横に表示するようになりましたが、窓下から移設という形でとしたが、京急は併用のようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月16日 (土曜日)

埼玉高速鉄道2000系(キャプテン翼) 東急目黒線各停浦和美園行き

Img_2457_20220415224201前面。

Img_2456_20220415224201側面。

「キャプテン翼」ラッピングの埼玉高速鉄道2000系電車が日吉~浦和美園間を走っています。画像の編成、2000系初の種別行き先がフルカラーとなりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月15日 (金曜日)

2018年スターアライアンス搭乗 その25(HNDKKJ)

Img_7891モノレールで羽田空港第一ビル駅に着きました。

Img_7892_20220415004701第一ターミナルにあるスターフライヤーのチェックインカウンター。コードシェアのANA便でチケット買いました。

Img_7893_20220415004701手荷物検査場を。

ANA系のラウンジ無いので。

Img_7896

Img_7894_20220415004701

Img_7895アメックス持っていたので「パワーラウンジ」へ。

Img_7897_20220415005201乗る飛行機。

Img_7901搭乗口。このフライト、男性客室乗務員のみの「空男ソラダン MEN's FLIGHT」だそうです。

Img_7906機内へ。

Img_7907着席しました。狭い。

Img_7908外を。

離陸しました。

Img_7909_20220415005901飛んでいます。

爆睡。

Img_7910北九州空港が見えます。

Img_7913_20220415010101着陸。三菱の施設がありますが。

Img_7917_20220415010201この便に乗務された方々です。

ANA3877 HND1115(11**)→KKJ1255(12**) A320(JA20MC)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2022年4月14日 (木曜日)

JR東日本E231系 八高線八王子行き

Img_9696後面。

Img_9695側面。

2022年3月ダイヤ改正から八高線ではワンマン運転が始まりました。現在は「ワンマン」表示が追加されているようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月13日 (水曜日)

東武30000系(フルカラー) 東武東上線準急池袋行き

Img_5306_20220413054901前面。

Img_5307_20220413054901側面。

30000系でフルカラー表示になった編成が現れました。他の編成もフルカラー化されるのでしょうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月12日 (火曜日)

JR東日本E231系 東海道本線普通黒磯行き

2022年3月ダイヤ改正から東京方面からの黒磯行きは無くなりました。東海道線内の側面を撮っていました。
Img_2376_20220411234201側面。

東京までは「東京経由」が表示されていると思われる。東京以遠は「黒磯」表示なのでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月11日 (月曜日)

2018年スターアライアンス搭乗 その24(HKGNRT)

エチオピア航空のチケットの復路の搭乗記。

Img_7506

Img_7507

Img_7508_20220323221101機場快線で着きました。

Img_7511_20220409100601

Img_7513_20220323221501エチオピア航空のチェックインカウンター。

Img_7521_20220323221501香港を出国(?)します。

Img_7528_20220323221501指定されたラウンジは。

Img_7529

Img_7530_20220323221801香港航空のラウンジです。搭乗階より一つ下。

Img_7539_20220402063201

Img_7538_20220402063201

Img_7542いただきます。

Img_7543オーダー式の麺もあったので。

Img_7545肉。

Img_7544_20220402063201細麺。

Img_7546搭乗口の番号、大きいです。

Img_7548_20220402064101

Img_7551

Img_7553_20220402064101

Img_7554着きました。飛行機まではバスです。何度もこの空港使っていますが、初のバス搭乗。

Img_7556_20220405234801

Img_7558_20220405234801「Open sky tv」?

Img_7560_20220405234801

Img_7561_20220405234801何処かのテレビ局の撮影か?

Img_7574搭乗開始です。

Img_7575_20220405235301飛行機までバス。

Img_7576ニュージーランド航空のスタアラ塗装機。

Img_7578_20220405235401乗る飛行機が見えてきました。

Img_7579_20220405235401 

Img_7580飛行機の所に着きました。

Img_7581

Img_7582_20220409101601

Img_7584機内へ。

Img_7585自席。

Img_7589撮影しているし。

Img_7588_20220409223401歓迎されているっぽい。日本語無いけど。

Img_7590

Img_7591

Img_7593_20220409102101ウェルカムドリンク。シャンパンを。

Img_7594_20220409102301安全ビデオ。言っている事はほとんど理解できていません。

Img_7595_20220409102301地上滑走中ANAの羽田行き。「エチオピア航空にのる」という目的が無ければあちらに乗ります。

Img_7597離陸しました。

食事。選択制だったと思いますが。

Img_7598_20220409222801前菜。

Img_7602_20220409222801メイン。チキン。

Img_7603_20220409222801デザート。抹茶ケーキ?。

Img_7606食後にコーヒー。

Img_7607_20220409222801その後、往路で気になっていた豆みたいなものとワインで。名前聞いたけど忘れた。

Img_7611_20220409223901往路でも観たけどこのような映画を。

Img_7613_20220409223901真野恵里菜だとは思いませんでした。

Img_7609_20220409224701もうこのような所へ。

Img_7616羽田ならねえ…。

Img_7621

Img_7631雨の成田着。

Img_7632_20220409225401入国へ。

Img_7635_20220409225401日本入国。

出発、到着共、1時間近く遅れましたが、バス、まだありました。

アディスアベバ-香港-成田線、アディスアベバ-ソウル-成田線となったようです。現在の運航形態は昨今の事情で不明ですが。

ET672 HKG1425(1530)→NRT1940(2042) 787-8(ET-ASG)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月10日 (日曜日)

京急600形(KEIKYU BLUE SKY TRAIN) 京急本線エアポート快特羽田空港行き

昔撮ったモノです。

Img_9069_20220409215901前面。

Img_9070側面。

現在、「羽田空港」表示ではなく飛行機マークが付いた「×羽田空港」となっています。「成田空港」と紛らわしいからでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月 9日 (土曜日)

おにぎりシウマイ弁当@崎陽軒

4月10日の「駅弁の日」に合わせ2020年発売予定で延期になった「おにぎりシウマイ弁当」、2021年4月10日に発売になりました。何か所か回りましたが、品切れ。ニコタマの高島屋の中の店で手に入れました。

Img_6597

Img_6598「おにぎりシウマイ弁当」(960円)。

Img_6600「切り昆布&千切り生姜・小梅・黒胡麻
の混ぜごはんおにぎり」

Img_6601「鮪の燻マヨ和えおにぎり」

Img_6602「鶏の唐揚げとあんずのガーリックバター風味おにぎり」

Img_6599「焼焼売(やきシウマイ)おにぎ
り」

おにぎりは4種類。「シウマイ弁当」と比べると割高感あるな。2022年も発売するそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

 

 

| | | コメント (0)

2022年4月 8日 (金曜日)

東急8500系(青帯Bunkamura) 東急田園都市線各停中央林間行き

「青帯」な東急8500系です。

Img_5087前面。

側面無し。orz

8500系、2023年1月で定期運用を終えるそうです。こちら。34Fと青帯な37Fの2本共なのか片方が先にリタイヤするのか不明ですがもう少し活躍する姿を見る事が出来ます。8500系の事「ハチゴー」って言っていたんですかねえ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月 7日 (木曜日)

じゅじゅめし牛丼セット@𠮷野家

吉野家で期間限定(?)のメニュー。カード付。
Img_4038「じゅじゅめし牛丼セット(小盛)」(514円)。

牛丼(サイズ変更可)とミニサラダ、カード付。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月 6日 (水曜日)

東京メトロ7000系(8両編成) 東急東横線各停和光市行き(代走K運行)

あまり珍しくない車種+種別+行き先です。

Img_1681後面。

メトロ車のK運行、代走です。画像の7133F、新木場に回送されたそうです。残りは7134F、1編成になりました。

東京メトロ7000系(8両編成)関連
各停小手指行き
各停和光市行き
各停池袋行き
急行石神井公園行き
各停千川行き
急行保谷行き
特急川越市行き。(代走)
各停清瀬行き
各停志木行き
急行横浜行き
各停横浜行き
各停新宿三丁目行き
急行清瀬行き。(代走K運行)
各停和光市行き。(副都心線)
各停元町・中華街行き。(代走K運行)
各停武蔵小杉行き。(代走K運行)
各停元町・中華街行き。(代走K運行)
急行所沢行き。(代走K運行)
各停小竹向原行き。(副都心線)
普通志木行き。(東武東上線)
急行渋谷行き
急行菊名行き。(代走K運行)
急行菊名行き
各停所沢行き。(副都心線)
各停飯能行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (2)

2022年4月 5日 (火曜日)

海鮮ごろごろシーフードカレー@松屋

「松屋」の期間限定メニュー。今はありません

Img_1706_20220404225501「海鮮ごろごろシーフードカレー」(850円)。

Img_1707_20220404231601イカ(とあさり?)

Img_1708えび

Img_1709_20220404231601貝柱。何の貝かは不明ですが。

それなりに海鮮は入っていて、海鮮だけではなくナス、ズッキーニも入っていました。個人的には「アタリ」な商品でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月 4日 (月曜日)

東武50000系(モス号) 東武東上線普通池袋行き

「モスバーガー」創業50周年を記念した電車が東武東上線を走っています。

Img_4852_20220404053401前面。

Img_4296_20220404053901車内はモス一色。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月 3日 (日曜日)

相鉄バス旭75系統

横浜市営バスが運行していた75系統鶴ヶ峰駅南口~くぬぎ台団地~介護施設くぬぎ台が2021年10月1日から相鉄バスに移管。「旭75」系統となりました。市バス時代はこちら

Img_5017相鉄バス「旭75」系統。

不採算路線を引き継いだわけではなく、市バス側の運行効率化の為の移管です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月 2日 (土曜日)

JR東日本205系500番台(100周年ヘッドマーク) JR東日本相模線八王子行き

Img_6201_20220327064601前面。

100周年ヘッドマーク付き、横浜線八王子まで乗り入れていました。

相模線205系100周年関係
橋本行き
茅ヶ崎行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2022年4月 1日 (金曜日)

デミかつ丼

岡山のB級グルメ。
Img_5100_20220402062001

Img_5101

とんかつにデミグラスソースのかかった丼です。岡山空港内で頂きました。

当ブログを定期的に訪れている奇特な方には申し訳ありません。諸事情により更新が滞っています。「Window of society is open」をよろしくお願いします。
※気が向いたら記事の張り替えするかもしれません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »