« JR東日本E233系2000番台 小田急小田原線急行取手行き(代走) | トップページ | JR東海211系 中央本線エキスポシャトル万博八草行き »

2021年2月10日 (水曜日)

かけそば@常盤軒

「音威子府そば」「音威子府駅そば」などで検索すると出てくるのが北海道で一番小さな村にあるJR北海道宗谷本線音威子府駅、駅舎内にある「常盤軒」。昔はホームにあったような。音威子府はそば生産日本最北の地だそうです。

Img_9644_20210209221401音威子府駅。バスの待合所も兼ねています。

目的のそば屋は駅舎内にあります。

Img_9636外観。店主が体調不良で休業しているとか時短営業だとか色々聞いていましたが、やっていました。

Img_9643おしながき。見た感じ、冷たいそばはやっていない模様。

Img_9621_20210209221701「かけそば」(370円)。

Img_9622_20210209221701麺上げ。そばは黒く太め。汁は透きとおっています。

列車本数の関係で鉄道では訪れるのが難易度の高い「駅そば」。東京からでも飛行機、レンタカー使ってでも日帰りは難しい所。

こちらによりますと店主がお亡くなりになったそうです。再訪叶わず。ごちそうさまでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| |

« JR東日本E233系2000番台 小田急小田原線急行取手行き(代走) | トップページ | JR東海211系 中央本線エキスポシャトル万博八草行き »

北海道」カテゴリの記事

駅・空港・ラウンジ」カテゴリの記事

JR北海道関連」カテゴリの記事

駅麺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« JR東日本E233系2000番台 小田急小田原線急行取手行き(代走) | トップページ | JR東海211系 中央本線エキスポシャトル万博八草行き »