« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月31日 (日曜日)

京急1000形1800番台 京急本線普通京急蒲田行き

※誤っている所があったので修正しました。m(__)m

Img_0452後面。

この時は京急1000形1800番台が使われていました。品川~京急蒲田間を4両で運転。蒲田着後は京急川崎まで回送。昨今の事情により2020年5月5月9日以降運休。2021年3月からは正式に運転されません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月30日 (土曜日)

日替わりランチ@上永谷そば

全く存在を知りませんでした。横浜市営地下鉄ブルーライン上永谷駅改札外にあるそば屋。

Img_1919_20210129223501外観。「PLANE」という会社がやっているのでしょうか。横浜市交通局のキャラクター「はまりん」があるので交通局絡み?

Img_1917_20210130072101 「日替わりランチ」(480円)。現金オンリー。そば(温・冷、そば・うどん選択可)、ふりかけごはん、この日はコロッケ、たくあんのセット。

コロッケは冷たかったです。残念。

Img_19151月31日で閉店だそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月29日 (金曜日)

東京都交通局6300形 東急目黒線各停西高島平行き

タイミングとかあるとは思いますが。

Img_1661前面。

Img_1662側面。

個人的な感想ですが。東急目黒線内で良く見かける車種の一つです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月28日 (木曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その43(ITMHND)

Img_5462伊丹のチェックインカウンター。

Img_5463_20210127195101ここ通ってラウンジへ。

Img_5464ラウンジで緑茶を。

Img_5468乗る飛行機。

Img_5469搭乗口。

離陸しました。

Img_5471機外風景。

Img_5472赤ワインをいただきます。

爆睡?

Img_5474羽田着。

機内食の画像が無いので寝ていたのでしょう。

JAL124 ITM1530(15**)→16**(16**) 767-300ER(JA602J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月27日 (水曜日)

相鉄8000系(3色LED) 相鉄本線各停かしわ台行き

夜に一本だけあるかしわ台行きです。

Img_0406前面。

Img_0407側面。

緊急事態宣言に伴う終電時刻の繰り上げに伴い、平日ダイヤのかしわ台行き、暫くの間、運転を取りやめます。

相鉄8000系関連。
各停二俣川行き
快速横浜行き
急行大和行き
急行大和行き(フルカラー)
特急湘南台行き(フルカラー)
特急湘南台行き
各停二俣川行き(フルカラー)。
快速大和行き(フルカラー)。
各停大和行き。(3色LED)
快速大和行き。(3色LED)
快速湘南台行き。(3色LED)
快速湘南台行き。(3色LED枠)
快速横浜行き。(3色LED枠)
通勤急行横浜行き
通勤急行横浜行き。(3色LED)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月26日 (火曜日)

肉天もりそば@永坂更科布屋太兵衛 新宿地下鉄ビル店

2020年9月で閉店かと思いましたが、やっていました。

Img_4288外観。

Img_4282 「肉天もりそば」(820円)。

Img_4283肉天中身。。

Img_4284蕎麦はそば汁にたっぷり漬けていただきます。

立ち食いにしては良い値段ですが、ボリュームあります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月25日 (月曜日)

小田急1000形(オリパラ) 小田急小田原線急行新宿行き

1月23日からオリンピックラッピングの電車が走り始めました。

Img_2114前面。

Img_2113

Img_2112側面。

オリンピック開催は…、というのが個人的な感想。どーしても開催したいというのであれば、無選手、無観客、オンラインオリンピックというのもありではないでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月24日 (日曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その32(HNDITM)

Img_5427京急で着きました。

Img_5429_20210123121501出発階。

Img_5430_20210123122401ここを通ってラウンジへ。

Img_5431行列のできるドーナツ。

Img_5432いただきます。

Img_5435乗る飛行機。

Img_5436搭乗口。

爆睡。

Img_5438伊丹着。

プレミアムクラス乗ったので。

Img_5465_20210123122401

Img_5467許可得て持ち帰りました。

ANA1100(11**)→1205(12**) 777200(702A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月23日 (土曜日)

JR東日本183・189系 東海道本線快速「ムーンライトながら91号」大垣行き

東京と大垣を結んでいた「大垣夜行」~「ムーンライトながら」色々な車種が使われてきましたが、臨時時代183・189系も使われました。一回も乗っていないな、とHDD内の画像探していたら画像があり、乗っていました。同じ日の373系「ながら」の画像もあったので「91号」で間違えないでしょう。

Uni_9503後面。「快速」表示なのが残念。

Uni_9502側面。

「ムーンライトながら」廃止だそうです。利用者の行動様式の変化によって列車の使命が薄れてきたこと、使用している車両の老朽化が理由として挙げられていましす。昨今の事情も廃止への後押ししたでしょう。何度も利用させていただきましたが、混む時期は避けていましたね。乗車回数は大垣行きが圧倒的に多く、「大垣夜行」時代も含めて東京行きは少ないけど上野発の朝早い電車に乗るため富士で折り返したことが何度か。

今までありがとうございました。

ちなみに185系使用初日に仕事帰りに乗っていました。こちら

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月22日 (金曜日)

東京メトロ8000系(3色LED) 東急田園都市線各停青山一丁目行き

土休ダイヤの夜に中央林間発で1本だけありました。東京メトロ半蔵門線へ行く最終電車。

Img_3486後面。

Img_3485側面。

1月20日から終電の繰り上げ等実施されました。青山一丁目行き、渋谷行きとして運転されるそうです。昨今の事情により「青山一丁目行き」、暫くの間見る事が出来ないのか、もう見る事が出来ないのか微妙な所。ちなみに最後(?)の運転であった1月17日は車両故障や人身事故があり、東急5000系で運転されました。

東京メトロ8000系関連。
急行北越谷行き
永田町行き
青山一丁目行き
あざみ野行き
急行清澄白河行き
南栗橋行き(さよならチョッパ)
清澄白河行き(さよならチョッパ)。
押上行き(さよならチョッパ)
急行東武動物公園行き。(代走)
押上行き(フルカラー)。
急行渋谷行き
急行渋谷行き(フルカラー)
二子玉川行き
梶が谷行き
鷺沼行き
各停長津田行き
半蔵門行き。(3色LED)
各停中央林間行き
各停中央林間行き。(3色LED)
各停押上行き
各停久喜行き
半蔵門行き
各停永田町行き。(3色LED)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月21日 (木曜日)

グリルチキンステーキ@いきなりステーキ

「いきなりステーキ」、12月1日からメニューが新しくなりました。

Img_0985_20210120215101「グリルチキンステーキ」(770円)。丸い鉄板だったら「盛りました」的感じありますが、長方形の鉄板でと寂しい。肉マイレージ220g加算されていました。

Img_0986_20210120215101断面。

肉マイレージランクアップ制度の改悪もあり、先を見失ったと感じます。価格の税込価格表示は評価。他の所ですが、税抜き価格で大きく表示され最終支払額はその表示額の倍以上という詐欺的なことは止めてもらいたい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月20日 (水曜日)

カール電車@江ノ電

今は走っていないと思われる江ノ電のラッピング電車です。
Img_6588前面。

Img_6587側面。

現在、東日本地区では販売されていない明治の「カール」。カレー味が好きでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月19日 (火曜日)

相鉄8000系(旧塗装) 相鉄本線快速湘南台行き

Img_1047_20210118222801

旧塗装の8000系です。この8704F運用を離脱し、廃車になったそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月18日 (月曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その31(OKAHND)

ギャラクシーフライトです。

Img_5060モノレールの駅。この時間は営業時間外。

Img_5057チェックイン、手荷物検査開始は0200から。

Img_50583階へは行けません。

Img_50620200過ぎたので3階オープン。チェックイン開始。OKAタッチの人は少数だとは思いますが、空港までの交通手段が気になる。

Img_50632階に降りて手荷物検査。

制限エリア内へ。

Img_5065モノレールと京急の券売機。電源落ちてます。

Img_5064スカイマークも飛ぶようです。

ラウンジ使えないのでベンチでボーっとします。

Img_5067搭乗開始。

Img_5069乗る飛行機。

プレミアムクラスで取りましたが、3人掛けの真ん中という個人的にはハズレ席しか取れませんでした。何度も席の変更試みましたが、変更できず。orz

Img_5071マップ。

爆睡。ドリンク、食事もパスしました。

Img_5073羽田着。

Img_5078_20210118012601この切符使って次の目的地へ。

タッチだったので体力的に辛かったです。

ANA1000 OKA0335(0332)→HND0555(0549) 777-200(JA745A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m人掛けの

| | | コメント (0)

2021年1月17日 (日曜日)

小田急1000形(10両固定) 小田急小田原線急行新宿行き

10両固定です。

Img_6381前面。

Img_6380側面。

10両固定で幕なのはこの1092Fだけです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月16日 (土曜日)

とんこつまぜそば@一風堂

「セブンイレブン」で売っていたカップ麺のまぜそばが商品化。

Img_2429カップ麺まぜそば。

Img_2759「とんこつまぜそば」(+温泉卵、ライス)。

Img_2760最初は普通に混ぜ混ぜして。

Img_2762ふりかけ投入。

Img_2763温泉卵投入。

Img_2764ラストはライス。

Img_2771ごちそうさまでした。

何度も味変し、飽きずに食べる事が出来ます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月15日 (金曜日)

相鉄8000系(YNB) 相鉄本線急行横浜行き

珍しくない種別+行き先。

Img_7349前面。

Img_7352

Img_7353側面。

リニューアルしましたが…。

8000系(YNB)関連
各停横浜行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月14日 (木曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その30(HNDOKA)

初めてギャラクシーフライトという物を。

Img_5000京急で着きました。

Img_5001出発階。

Img_5002今日出発の便はこれだけ。

Img_5005_20210113224401ここ通ってラウンジへ。

Img_5007_20210113224401いただきます。

Img_5008シャワーの順番待ちしておきました。

Img_5011_20210113224501汗流してスッキリ。

Img_5018

Img_5019ガラガラです。そして追い出されます。

一旦出て。

Img_5025残りは一本だけ。

制限エリアへ戻り。ラウンジへ。

Img_5028ハイボールとビール。

Img_5034ラウンジ内、一部立ち入り禁止エリアが。

ラウンジ出ます。

Img_5037通常のエリアも行動が制限されています。

Img_5040搭乗開始です。

離陸しました。

Img_5044プレミアムクラスなので食事出ます。

Img_5046食後にもう一本。

Img_5047

Img_5048ほたて雑炊だったと思う。

Img_5050きのこポタージュ。

寝ます。

Img_5051那覇着。

ANA999 HND2255(2306)→OKA2535(2543) 777-200(JA745A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月13日 (水曜日)

JR東日本113系 東海道本線快速アクティー東京行き?

1月13日という事で113系を。東海道本線東京口で走っていた113系の末期です。

Imgp1256前面だけです。側面無し。orz

廃車になる前に普段着の姿を撮っておこうと思った時です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月12日 (火曜日)

第56回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会@ステンレスボトル

毎年1月の頭位に開催される駅弁大会。昨今の事情によりやらないかな、と思いましたが開催。

Img_1340京王百貨店。

色々条件ありましたが。

Img_1376_20210111231001

Img_1377_20210111231001

Img_1378大会ロゴ入りステンレスボトルゲット。

2種類あった模様。orz

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月11日 (月曜日)

京急1000形1800番台 京急大師線普通京急川崎←→小島新田

ある日、京急1000形1800番台が大師線にいました。

Img_0565_20210110214501後面。

貫通路が真ん中に来たタイプ。この顔のタイプが増えるのかな、と思いましたが、4両編成3本だけです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月10日 (日曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その29(CTSHND)

Img_3903今回はブルーインパルスを見に来ました。残念ながら飛びませんでしたが。

バスで南千歳駅、JRで新千歳空港へ。

Img_3980新千歳空港に着いてここに。汗を流します。混んでいました。

Img_3985_20210110065101

Img_3987_20210110065101こちらのカードラウンジ使ってみます。制限エリア外。

Img_3992_20210110065801優先レーンあるので使います。

Img_3996工事中の上混んでいます。

Img_3997_20210110065301搭乗口。

Img_4001乗る飛行機。

離陸しました。

Img_4004食事。

Img_4003_20210110065301内容。

Img_4006_20210110065401追加。

Img_4009羽田着。

ANA78 CTS1930(1941)→HND2105(2113) 777-300(JA751A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月 9日 (土曜日)

東京メトロ17000系 東京メトロ副都心線試運転

ある日、渋谷駅で見かけました。
Img_6180_20210109054701後面。

Img_6179_20210109054701側面。

2月から営業運転。楽しみです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月 8日 (金曜日)

松ロースステーキ@ステーキ屋松

松屋系のステーキ屋があるという事なので行ってみました。

Img_2034券売機のコレが目に入ったので。

Img_2028_20210108010801スープバーとサラダバーが付いていますので。

Img_2029_20210108010801肉が運ばれてきました。

Img_2030_20210108010801「松ロースステーキ」(1000円)。250グラムです。

Img_2032断面。

Img_2031ソースなど。

1000円だったらなかなかいいですね。ライスも付いていたら、なお嬉しい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月 7日 (木曜日)

東急5000系(SDGsトレイン) 東急東横線各停和光市行き

種別+行き先は珍しくないですが。

Img_4084

Img_4083_20210107074501

Img_4085

Img_4086

東急5000系SDGs関連
各停元町・中華街行き
各停志木行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月 6日 (水曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その28(HNDCTS)

とあるイベント見に行くために珍しく繁忙期に飛びました。

Img_3785京急で羽田に着きました。

Img_3786出発階。人多め?

Img_3787ここを通ってラウンジへ。

Img_3788軽くいただきます。

Img_3790搭乗口。

Img_3791乗る飛行機。

Img_3792珍しく窓側。

離陸しました。

Img_3795食事。

Img_3793内容。

Img_3796機外。

Img_3797降下中。

Img_3798新千歳着。

ANA51 HND0700(0710)→0830(0833) 777-200ER(JA741A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月 5日 (火曜日)

東武50050系 東京メトロ半蔵門線急行鷺沼行き

ある日、東急田園都市線でトラブルがあり、東武線方面から鷺沼行きが運転されました。

Img_0421前面。

Img_0422側面。

定期では東武車の鷺沼行き、それも急行の鷺沼行きは存在しません。

東武50050系関連。
急行清澄白河行き
あざみ野行き
渋谷行き。(越谷阿波踊り)
準急中央林間行き
清澄白河行き
東武動物公園行き
押上行き
梶が谷行き
二子玉川行き
鷺沼行き。(代走)
半蔵門行き。(代走)
永田町行き。(代走)
準急北千住行き
各停中央林間行き
各停押上行き。(春日部大凧)
各停南栗橋行き
各停東武動物公園行き
急行南栗橋行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月 4日 (月曜日)

北海道三大かに味噌ラーメン@弟子屈

福岡空港内の「ラーメン滑走路」に出店している「弟子屈」で食べました。

Img_9962外観。

Img_99581日30食限定という事で。

Img_9959「北海道三大かに味噌ラーメン」(1980円)。交通系ICカード支払い可。

Img_9960爪やほぐし身が入っています。

Img_9961麺上げ。味噌系だと太麺や縮れ麵かと思いましたが、違いました。美味しかったですが、値段から行くと毎回食べるものではないですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月 3日 (日曜日)

京急大師線 2021年ヘッドマーク その1

毎年募集される京急大師線のヘッドマーク。2種類あるうちの2021年バージョン、一つ目。

Img_1064後面。

Img_1065アップ。

もう一種類は後日。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月 2日 (土曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その42(ITMHND)

Img_3733_20201229222001制限エリア外からここ通ってラウンジへ。

Img_3734_20201229222001焼カレーパン等いただきます。

Img_3735_20201229222001搭乗口。

Img_3736_20201229222001乗る飛行機。

離陸しました。

Img_3737食事。

その後の画像無いです。m(__)m

JAL138 ITM2020(2018)→HND2130(2123) 777-200(JA773J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2021年1月 1日 (金曜日)

小田急60000形 小田急江ノ島線特急ロマンスカー「メトロニューイヤー」片瀬江ノ島行き

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。※常時予約アップ。この時間は寝ています。

毎年1月1日に運転される特急ロマンスカー。東京メトロ千代田線北千住発もあります。2015年バージョンを。

Img_9290前面。

Img_9294側面。

Img_9291側面。列車名だけで行き先表示はありません。

2021年も運転される予定でしたが、昨今の事情により運休となりました。残念。昨今の事情が早く収束することを願っています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »