« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月31日 (木曜日)

東京メトロ2000系 丸ノ内線新宿行き

東京メトロ丸ノ内線。2019年7月ダイヤ改正前までは珍しくなかった行き先。

Img_8898_20201228231601前面。

Img_8902_20201228231601側面。

2019年7月のダイヤ改正で方南町駅のホーム6両化により池袋~方南町の直通運転開始。今まで新宿止まりだった電車が全部ではないですが、方南町まで延長されたので新宿行きは激減しました。

当ブログに来ていただきありがとうございます。令和2年、残り12時間を切りました。令和2年、昨今の事情で過去経験した事のない色々行動等の制約のある年でした。令和3年は収束することを願いたいと思います。当ブログ、万人受けするブログではないと思います。当ブログの記事がひとりでも「役に立った」という奇特な方がいれば幸いです。来年(明日)以降も許せる限り記事をアップしていきたいと思います。よいお年を。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月30日 (水曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その40、41(ITMTJHITM)

伊丹空港です。

Img_3712手荷物検査場が新しくなっています。

Img_3713ラウンジ経由します。

Img_3714

Img_3715搭乗口。

Img_3716

Img_3717飛行機まではバス。

Img_3718乗り込みます。

爆睡。

Img_3719コウノトリ但馬空港着。

Img_3725すぐ戻ります。

爆睡。

Img_3729

Img_3731ターミナルまではバス。

更に乗り(飛び)ます。

JAC2323 ITM1700(1711)TJH1740(1750)

JAC2324 TJH1805(1816)→TJH1845(1857) Saab340B(JA8900)

※2020年内に2017年のモノを終わらすことできませんでした。orz

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月29日 (火曜日)

相鉄9000系(幕) 相鉄本線通勤特急横浜行き

2019年12月から登場した種別です。

Img_9172前面。

Img_9175側面。

9000系で唯一、種別・行き先が幕な編成です。すでに運用を離脱しました。

9000系(幕)関連。
快速湘南台行き
特急横浜行き

各停大和行き
。(黒)
快速大和行き

急行横浜行き。
通勤急行横浜行き
各停かしわ台行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月28日 (月曜日)

得朝ロースかつ定食@松のや

「松のや」とは、牛めしで有名な松屋フーズが全国に展開している、とんかつ屋です。

Img_5534食券。

Img_5535「得朝ロースかつ定食」(400円)。

ロースかつは70グラムだそうです。ご飯、味噌汁おかわり自由でこの値段は安いです。おかわり自由ですが、残さずに食べきれる範囲でおかわりしましょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月27日 (日曜日)

西武6000系(6050系) 東急東横線「Fライナー」特急小手指行き

2016年3月ダイヤ改正でみなとみらい線~東急東横線~東京メトロ副都心線~西武線・東武線を結ぶ速達性の高い列車に「Fライナー」の愛称が付きました。日中時間帯の運転。西武池袋線方面は東急、東京メトロ、西武の車両を使用。

Img_3343前面。西武車です。

Img_3344

Img_3345側面。

西武6000系関連
各停保谷行き。(6050系)
特急入間市行き。(代走S運行)
特急所沢行き。(6050系)
特急所沢行き
各停横浜行き。(副都心線)
各停和光市行き。(副都心線)
各停元町・中華街行き。(副都心線6050系)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2020年12月26日 (土曜日)

小田原国府津郵便局

国府津駅前郵便局が移転改称しました。

Img_0926国府津駅から歩くと旧局舎前を通ります。

Img_0928小田原国府津郵便局。

Img_0931E233系と。

Img_0930隣りはローソンです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月25日 (金曜日)

JR東日本E235系1000番台 横須賀線普通津田沼行き

新車のE235系1000番台が走り始めました。新川崎で撮りましたがこの区間で「横須賀線」というのは抵抗ありますが、運転系統上や旅客案内では「横須賀線」なので「横須賀線」とします。

Img_0843前面。

Img_0840

Img_0842

Img_0841

側面。フルカラーです。珍しくない車種になります。明るい時に撮りたかった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月24日 (木曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その27(HNDITM)

Img_3697京急で羽田に着きました。

Img_3699_20201222222401ここ通ってラウンジ。

Img_3700いただきます。時間限定で提供されるドーナツゲット。

Img_3702搭乗口。

Img_3703乗る飛行機。

離陸しました。

Img_3705_20201222222401食事。内容、メモ忘れました。orz

Img_3706_20201222222401伊丹着。

ANA27 HND1400(1403)→ITM1505(1505) 777-200ER(JA708A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月23日 (水曜日)

東急2020系(SDGsトレイン) 東急田園都市線各停中央林間行き

9月8日から走り始めました。

Img_3004

Img_3003後面。

Img_2999

Img_2998側面。

中々捕まえる事できません。

東急2020系(SDGsトレイン)関連
急行中央林間行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月22日 (火曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その26(SINHND)

Img_3158出発24時間前を過ぎ、インターネットでチェックインしようとしましたが…、このような感じ。 JALだと「キタ――(゚∀゚)――!!」状態ですが。ANAだと事前インボラ(?)だと上位の席で指定できたはずですが。

Img_3167

Img_3168

Img_3169 MRTでチャンギ空港に着きました。

Img_3172ANAのチェックインカウンター。

Img_3183_20201221225501プレエコになりました。搭乗券からは「Y」なのか「PY」なのか判別付きません。

Img_3173シンガポールを出国します。

Img_3175 出国後、ラウンジへ。

Img_3176朝から泡。

Img_3177

Img_3178_20201221224401オーダー式のメニューがあったので、麺。平たい面でした。

Img_3179カレーとナン的な物もあったので。

頃合い見て搭乗口へ。

Img_3184搭乗口へ。

Img_3187_20201221225201搭乗ゲート前の隔離部屋入室検査。

Img_3188乗る飛行機。

Img_3189_20201221225401搭乗開始。

Img_3192_20201221225401自席の隣。

Img_3193_20201221225401狭い。

離陸しました。

Img_3194_20201221225601赤ワインと共に。

Img_3196機内食は二択。

Img_3197「B」を。

Img_3199_20201221225901食後の紅茶。

Img_3203ビジネスクラスのデザートもいただきます。

Img_3204少し間を開けてうどんも追加。

Img_3208_20201222215101ブレブレですが、到着前に出ました。

Img_3210_20201221230301

Img_3214羽田着。

NH842 SIN1100(1105)→HND1910(1855) 787-9(JA888A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月21日 (月曜日)

JR東日本E233系8500番台 南武線各駅停車川崎行き

種別+行き先的には珍しくないですが、青梅線・五日市線から移籍してきたE233系8500番台、N36編成、捕まえました。

Img_1033後面。

Img_1036

Img_1035側面。

この編成の特徴は半自動ドアボタンがある事でしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月20日 (日曜日)

東京メトロ16000系(1次車) 小田急小田原線準急取手行き

小田急線から千代田線経由常磐線取手行きの準急が復活しました。

Img_3390

Img_3391前面。

Img_3395

Img_3394側面。

小田急線の準急は千代田線直通のみの種別です。2021年3月ダイヤ改正から常磐緩行線我孫子~取手間、土休日運転終日取りやめ。平日のみ見る事の出来る行き先となります。

東京メトロ16000系(1次車)関連
各停唐木田行き。(青各停)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月19日 (土曜日)

特製極からか麵@一風堂

10月16日「からか麵」が変わりました。辛さ「普通」と「特辛」があります。
Img_4746「特製極からか麵」。辛さは「普通」。

Img_4747揚げ玉も辛そう。

Img_4745味変アイテム、「胡麻ばくだん」

Img_4750溶かして入れます。辛さが少し弱まった感じ。

麺は通常のモノと一緒。経費節減?辛さは「普通」でも辛いです。※個人差あり。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月18日 (金曜日)

相鉄12000系 JR東日本埼京線各駅停車大崎行き

2020年5月30日、31日に行われた渋谷駅の工事の関係で運転された大崎行きです。

Img_8262前面。

Img_8258_20201217224101

Img_8257_20201217224101側面。

相鉄12000系の行き先が「大崎」表示で走ったのは2020年5月が初めてだと思われる。

相鉄12000系関係
各停横浜行き。(本線)
快速横浜行き。(いずみ野線)
特急湘南台行き
特急新宿行き。(緑)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月17日 (木曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その25(NRTSIN)

Img_3059成田空港。z屋敷。

Img_3060手荷物検査通過。

Img_3076ラウンジへ。

Img_3064着席するとラウンジ係員がドリンクの注文に来ます。冷たい緑茶。

Img_3067適当につまんで。

Img_3071海鮮丼。

Img_3073カツカレー。

-Img_3078乗る飛行機。777-300ER。ファースト付きの4クラス機。

Img_3079搭乗口。

搭乗開始。

Img_3084分かれ道。右へ。

Img_3085プレエコをゲット出来ました。

離陸しました。

Img_3089機内食。二択でした。

Img_3091食後、時間が経ってからですが、ビジネスクラスのデザート。二種類いただきました。

Img_3095うどん追加。

Img_3096到着前にシナモンロールみたいなものが。

Img_3097もうすぐです。

Img_3098シンガポールチャンギ空港着。

Img_3100入国する前に今夜の寝床を探します。

NH801 NRT1805(1806)→SIN0015(0007) 777-300ER(JA780A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月16日 (水曜日)

京急600形 京成電鉄成田スカイアクセス線アクセス特急三崎口行き

ある日、成田空港から乗ったら京急車、「京急電鉄創立120周年×養老鉄道全通100周年記念」付きでした。新鎌ヶ谷にて。

Img_3652前面。西日強いですが。

Img_3650側面。

当時、三崎口行き、1本だけあったようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月15日 (火曜日)

かけそば@後楽そば

五反田にある店。

Img_0494_20201214214701行ったら営業終了していました。orz

別の日、出直して。

Img_4767_20201214214601外観。

Img_4749-1店外のメニュー。

悩みましたが。売り切れの物もあり…。

Img_4751_20201214214601「かけそば」(300円)。載っているのはワカメだけ。

Img_4752麺上げ。麺はゆで置きを湯通ししているのだろうか。柔らかめでした。

Img_4758_20201214214601ネギは自分で入れるタイプ。

Img_4754_20201214214601丼。店名入り。

Img_4761閉店のお知らせ。12月14日で閉店。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月14日 (月曜日)

相鉄新7000系(10両) 相鉄本線各停大和行き

相鉄新7000系の各停大和行き。撮っていたつもりがHDD内の画像探したら無かったので…。狙いました。
Img_5698前面。

廃車前に撮れ、満足です。

相鉄新7000系(10両)関連
各停湘南台行き
各停横浜行き
快速海老名行き
特急海老名行き
急行大和行き
特急湘南台行き
各停かしわ台行き
快速大和行き
通勤急行横浜行き
通勤特急横浜行き
特急横浜行き。(いずみ野線)
各停かしわ台行き。(7753f)
各停二俣川行き。(いずみ野線)
急行海老名行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月13日 (日曜日)

絶景!土讃線秘境トロッコ その6

Img_2492池田高校のある地域なので野球が盛んなのでしょうか?

Img_2497三縄駅。

Img_2498吉野川を渡ります。

Img_2501祖谷口通過。

Img_2506狭い谷を走ります。

Img_2509小歩危駅。

Img_2510再び吉野川渡ります。写っている建物は「サンリバー大歩危」というホテルだと思う。(乗車時基準で)何年か前に泊まった記憶が…。

Img_2515

Img_2516大歩危着。

Img_2521改札外から。

終。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月12日 (土曜日)

東京都交通局12-000形 大江戸線清澄白河行き

Img_9872後面。

Img_9870側面。

大江戸線が平成12年12月12日に全線開業して20年が経ちました。練馬~光が丘が開業した時は都営12号線と呼んでいたような。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月11日 (金曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その24(OKANRT)

Img_3034那覇空港のラウンジで。

Img_3036_20201211223201乗る飛行機。767です。

Img_3035搭乗口。プレミアムクラスへの変更は落選。orz

Img_3039自席から。珍しく窓側。

Img_3040狭い。

やる事無いので寝ます。

Img_3045

Img_3046もう少しで成田に着陸。

着陸。

Img_3049地上走行。

Img_3051

Img_3052

Img_3053

Img_3054飛行機からターミナルまではバスでした。

ANA2158 OKA1215(1221)→NRT1500(1516) 767-300ER(JA607A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月10日 (木曜日)

西武40050系(カナヘイの小動物ラッピング) 東急東横線急行元町・中華街行き

西武40000系のロングシートバージョン、40050系。「カナヘイの小動物ラッピング」バージョンが東急東横線に乗り入れてきました。
Img_6966前面。

Img_6970側面。

申し訳ありませんが、このキャラクターの事について全く知りませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月 9日 (水曜日)

炙りのどぐろ飯@「浜茶屋百万石」

何年か前にやっていた「品達×けいきゅんスタンプラリー」の関係で京急品川駅直下の「品達」に行きました。

Img_0190_20201208202301「浜茶屋百万石」。

Img_0188「炙りのどぐろ飯」(1200円)。

ご飯、白飯と酢飯が選べました。白飯選択。

Img_0189_20201208202301少しそのまま食べ、その後出汁を注いで茶漬けで。最後の茶漬けも酢飯だったなら、また違った印象を持ったかもしれない。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月 8日 (火曜日)

東京メトロ08系 東急田園都市線急行押上行き(3色LED)

種別+行き先では珍しくないですが。
Img_6529後面。

Img_6531側面。

2014年頃、行き先、種別表示はフルカラー化され、この姿は見る事できなくなりました。

東京メトロ08系関連。
永田町行き
青山一丁目行き
急行清澄白河行き
準急久喜行き
準急久喜行き。(フルカラーLED)
東武動物公園行き。(3色LED)
清澄白河行き。(3色LED)
急行北越谷行き。(3色LED)
準急中央林間行き
東武動物公園行き(代走K運行)
鷺沼行き
半蔵門行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月 7日 (月曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その23(HNDOKA)

Img_3021京急で羽田空港に着きました。

Img_3022出発階。

Img_3024ここを通ります。

Img_3025軽くいただきます。珍しくノンアル。

Img_3026乗る飛行機。羽田の2タミは飛行機の写真撮りにくい。

Img_3027搭乗口。

離陸しました。

Img_3028食事。

Img_3029内容。

Img_3030食後の一杯。

爆睡。

Img_3031那覇着。

ANA463 HND0750(0759)→OKA1020(1023) 777-300(JA751A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月 6日 (日曜日)

小田急1000形(赤い1000形) 小田急小田原線快速急行新宿行き

令和元年の台風の影響で一部区間が運休していた箱根登山鉄道。7月23日から全線で運転を再開しました。主に小田原~箱根湯本間で走行する「赤い1000形」。運行再開を記念して8月1日から8月31日まで新宿方に赤い1000形4両、小田原方にノーマル(?)の1000形6両を連結した10両で小田急全線を運転。

Img_0817前面。

Img_0815側面。

新宿行きにも使われました。

2020年8月赤い1000形関連
快速急行片瀬江ノ島行き
各駅停車伊勢原行き
急行唐木田行き
各駅停車新松田行き
各駅停車新宿行き
快速急行小田原行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月 5日 (土曜日)

東急5000系(SDGsトレイン) 東急東横線式各停志木行き

9月8日から走り始めた「SDGsトレイン」。東武東上線内は志木までしか行きません。

Img_4215

Img_4216後面。

Img_4219

Img_4217側面。

めぐり合わせが悪くなかなか遭遇しません。

東急5000系SDGs関連
各停元町・中華街行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月 4日 (金曜日)

高島平簡易郵便局

Img_2309

Img_2315

3月に板橋高島平局が廃止され、4月に同じ場所、建物で高島平簡易郵便局が設置されました。23区内の簡易局は珍しい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月 3日 (木曜日)

東武50000系 東急田園都市線急行押上行き

東上線から移籍してきた50000系が田園都市線にも顔を出します、

Img_3982_20201203084001

これから数を増やしていきのか気になる所。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月 2日 (水曜日)

相鉄9000系(幕) 相鉄本線各停かしわ台行き

1日1本、横浜発の最終はかしわ台行きです。
Img_3706前面。

Img_3705側面。

新7000系が消えた今、唯一種別、行き先が幕であった9000系9701Fが運用を離脱したそうです。

9000系(幕)関連。
快速湘南台行き
特急横浜行き

各停大和行き
。(黒)
快速大和行き

急行横浜行き。
通勤急行横浜行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年12月 1日 (火曜日)

小田急1000形 クハ1255

相模大野を通った時、撮ったのですが。最近1000形ワイドドア車廃車されたな、と思い解体線を撮りましたが…。

Img_0021ドアの大きさから言うとワイドドア車じゃないし…。戸袋の窓の大きさから2000形?、と思いましたがクハ1255のようです。11月30日に車体を分割されて北館林へ陸送されたそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »