« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月曜日)

JR東日本E233系7000番台 相鉄本線特急新宿行き

相鉄線とJR線との直通が始まって1年が経ちました。
Img_7852

Img_7853前面。「新宿」と「JR埼京線直通」が交互表示。

Img_7856

Img_7854

Img_7855側面。

Img_7860車内表示。オレンジの特急は誤表示。結構長い間誤表示が続いていました。

見慣れないJRの車両が走り始め(営業運転で)1年が経ち、相鉄沿線に溶け込めたでしょうか?。対新宿では海老名・大和・湘南台の発着では勝ち目無しですが。直通運転開始から日が経つにつれ、客は増えてきたかな~、と感じたりもしましたが、昨今の事情も含めまだまだな感じ。元々横浜志向が強い地域だから横浜発着の電車は2019年11月30日以前より混んでいる印象。武蔵小杉の混雑解消に貢献しているようで、JR東日本的には成功なのでしょうか?。

相鉄線内E233系7000番台関連
各停西谷行き
各停海老名行き
特急海老名行き
各停川越行き
各停大宮行き
特急赤羽行き
各駅停車赤羽行き
特急大崎行き
各停海老名行き。(東京2020)
特急海老名行き。(川越線80周年)
各停横浜行き。(東京2020)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月29日 (日曜日)

京急1000形(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN) 東京都交通局浅草線普通西馬込行き

泉岳寺駅で都営地下鉄浅草線待っていたら黄色い電車が来ました。
Img_5862前面。

Img_5867

Img_5866側面。

泉岳寺から京急線へは行かず、そのまま都営地下鉄浅草線へ進んでいきました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月28日 (土曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その22(GMPHND)

Img_2926金浦空港のANA(NH)のチェックインカウンター。

Img_2930ラウンジ。ANA便利用時はアシアナのラウンジ。利用当時は出国前にありました。

Img_2931ラウンジの中。

Img_2935_20201126234801出国します。

Img_2937搭乗口。

Img_2940離陸しました。

Img_2941泡とおつまみ。

Img_2944食事。往路と同じく選択無し。

Img_2945追加していました。

Img_2946既に日本です。

Img_2947

Img_2948羽田着。

到着後、これを見るために川崎市内某所へ行きましたが。時間かかりました。

NH864 GMP1255(1253)→HND1500(1451) 787-8(JA804A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月27日 (金曜日)

東急8500系 東急田園都市線各停東武動物公園行き

確実に見る事の出来るのは中央林間→池尻大橋間。渋谷駅手前か進入中に種別が変わります。

Img_9568後面。

Img_9565側面。

東京メトロ半蔵門線内は東武線内での種別を表示するので東武線内の行き先+「各停」は田園都市線内でしか見ることは出来ません。

画像の8627F、25日に運用を離脱し8500系がまた減りました。

東急8500系「各停」関連。
各停久喜行き
押上行き。(8616)
各停中央林間行き。(青帯Bunkamura)
各停半蔵門行き。(8642)
各停中央林間行き
各停半蔵門行き
各停長津田行き
各停押上行き。(8642)
各停押上行き。(半蔵門線)
各停青山一丁目行き。(代走
各停押上行き。(代走S運行)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月26日 (木曜日)

黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食@松屋

テスト販売で好評だった商品。テスト販売期間中に購入。

Img_3969「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食」(890円)。テイクアウトで。

Img_3971ハンバーグ。白系のソースは苦手。

Img_3975オンザライス。

Img_3979ソース内のこれが黒トリュフ?

Img_3972

Img_3973すげー。スライスされたトリュフが入っているの?、と思ったらジャガイモでした。orz。白系ソースですが大丈夫でした。

ライス大盛無料の期間があったしいですが、既に終了。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月25日 (水曜日)

相鉄10000系(YNB) 相鉄本線各停横浜行き

YNB化された10000系です。

Img_7157前面。

Img_7151

Img_7152側面。

正面、11000系の様な感じになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月24日 (火曜日)

冷しラーメン@餃子の王将

餃子の王将の某店の店舗限定のメニュー。
Img_7230「冷しラーメン」(550円税別)。ガラスで涼しげな感じの器。

Img_7231麺上げ。

器、スープ冷たく、麵もしめられていて非常に美味しかったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月23日 (月曜日)

JR東日本E233系7000番台(東京2020) 相鉄本線各停横浜行き

通常は西谷~横浜間に乗り入れしないJR東日本E233系7000番台。相鉄線内、JR線内でトラブルがあると直通を中止し、相鉄線からJR線へ行く事の出来なくなった電車が横浜へ向かう事があるそうです。

ある日、相鉄線内で人身事故があり、直通運転が中止されました。

Img_2485相鉄横浜駅の真ん中の線に入線するE233系7000番台ハエ105編成。通常ならこの時点で折り返しの種別+行き先が表示されているはずだが。運行番号から見ると、本来なら特急武蔵浦和行き。

Img_2487_20201122203601側面。「東京2020」ラッピングです。既に折り返しの海老名行きに変わっています。orz

11月22日にも突発的な出来事があったようで、E233系が何度か横浜駅に顔を出した模様。

相鉄線内E233系7000番台関連
各停西谷行き
各停海老名行き
特急海老名行き
各停川越行き
各停大宮行き
特急赤羽行き
各駅停車赤羽行き
特急大崎行き
各停海老名行き。(東京2020)
特急海老名行き。(川越線80周年)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月22日 (日曜日)

東急1000系 東京メトロ日比谷線中目黒行き

HDD内の画像を探していたら見つけました。(探していた画像は見つかっていませんorz)

2013年3月まで東急東横線と東京メトロ日比谷線は直通運転していました。東急は1000系を使用。最遠の地は北千住。北千住より先、東武線へ行く事はありませんでした。

Img_9831前面。

Img_9832側面。

Img_9833引上げ線へ。

東急車のメトロ線内完結列車があるとは知りませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月21日 (土曜日)

小田急1000形(ワイドドア) 各駅停車成城学園前行き

1000形ワイドドア車の各駅停車成城学園前行きです。
Img_2782前面。

Img_2784

Img_2785側面。「成城学園前」と「各駅停車」の交互表示。

この1751F、ワイドドア車としては初の廃車となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月20日 (金曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その21(HNDGMP)

Img_2891_20201118225801京急で国際線ターミナル駅に着きました。

Img_2892_20201118225801改札出てエスカレーター。

Img_2894_20201118225801出発階。

Img_2895_20201118225801手荷物検査場。混んでいます。

Img_2896_20201118230101優先レーンが使えたので使います。

Img_2897

Img_2898_20201118230101

Img_2906ラウンジへ。

Img_2902ラウンジスタッフが飛んで来て飲み物の注文を。冷たい緑茶をお願いします。

 

Img_2904_20201118230101泡やカレーなども。

頃合いを見て。

Img_2907_20201118230901搭乗口。

Img_2908_20201118230801乗る飛行機。機内へ。

Img_2910運命の分かれ道。

離陸しました。

Img_2915東京メトロ千代田線の綾瀬車両基地?

Img_2917赤ワイン。

Img_2918_20201118231501食事。近距離路線なので選択肢はないです。

Img_2920_20201118231501食事の内容。

Img_2919食後の紅茶。

金浦着。

NH861 HND0840(0838)→GMP1105(1051) 787-8(JA804A)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月19日 (木曜日)

小田急3000形 小田急江ノ島線快速急行大和行き

2020年3月ダイヤ改正から誕生した種別+行き先。

Img_5931前面。

Img_5932側面。

土休日ダイヤの夜に1本だけ運転。大和着後は回送。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月18日 (水曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その38、39(HNDITMHND)

いつも以上に乗った記憶が薄い便。画像等の記録が非常に少ない。羽田伊丹往復。

Img_2654京急で羽田着。

Img_2655

Img_2656ラウンジへ。

Fへのアップグレードしようとしたみたいだが。落選。orz

Img_2658乗る飛行機。

Img_2661_20201117201001伊丹着。

Img_2665伊丹のチェックインカウンター。

Img_2669_20201117201401手荷物検査場。

Img_2670_20201117201401乗る飛行機。

Img_2673_20201117201401F、クラスJ への変更叶いませんでした。orz

Img_2674羽田着。

JAL115 HND1130(11**)→ITM12**(12**) 767-300ER(JA613J)

JAL120 ITM1430(14**)→HND1535(15**) 767-300ER(JA614J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月17日 (火曜日)

JR東日本209系1000番台 中央快速線快速高尾行き

現在、中央快速線で走っているE233系のグリーン車連結準備、トイレ取り付け改造での車両不足を補う為、常磐線から中央快速線に移籍した209系1000番台、捕まえました。

Img_2297

Img_2296後面。「快速 高尾」と「中央線」の交互表示。

Img_2303_20201115230901

Img_2302_20201115230901側面も「快速 高尾」と「中央線」の交互表示。209系1000番台の高尾行きは平日しかありません。

209系1000番台関連
快速東京行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月16日 (月曜日)

ラーメン@博多元気一杯 !!

福岡県福岡市博多区にある看板が無い店です。2年近く前に行きました。

Img_6489外観。目隠しされていて中の様子がわかりません。

Img_6490青いバケツが出ていれば営業中。入ります。勇気を出して店の中へ。

Img_6478メニュー。

Img_6477高菜無いそうです。あっても食べたりラーメンには入れませんが。

Img_6482「ラーメン」(700円)。

Img_6483麺上げ。細麺。スープは豚骨臭がせず、濃厚。

Img_6484「カレー味替玉」(250円)。

Img_6487混ぜ混ぜします。

Img_6488どんぶりにイン。

カレーラーメンに変わりました。

この店、「高菜食べちゃったんですか!!」の店。店主が変わったのか「退場ルール」が大幅に緩くなったらしい。写真撮影もOK。

Img_6492最寄りバス停(博多駅方面のバス停)、西鉄バスの蔵本バス停。博多駅から連接バスで来ることできます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月15日 (日曜日)

東京メトロ8000系(3色LED) 東急田園都市線各停永田町行き

土休ダイヤの夜に中央林間発で1本だけあります。1駅だけ先ですが、青山一丁目より先、永田町までの最終電車。
Img_6500後面。

Img_6499側面。

永田町着後どうなるかは不明。永田町が半蔵門線の終点だった時代もありますが、現在は折返し設備の無い単なる中間駅。翌朝、永田町始発は無いので、1)このまま滞泊。翌朝回送で清澄白河始発の押上方面行き。2)永田町着後、そのまま回送。清澄白河で滞泊。翌朝押上方面行き。3)その他。どれでしょうか。

中央林間で永田町行きの表示を見ると「もう、夜遅いんだな」と改めて思います。

東京メトロ8000系関連。
急行北越谷行き
永田町行き
青山一丁目行き
あざみ野行き
急行清澄白河行き
南栗橋行き(さよならチョッパ)
清澄白河行き(さよならチョッパ)。
押上行き(さよならチョッパ)
急行東武動物公園行き。(代走)
押上行き(フルカラー)。
急行渋谷行き
急行渋谷行き(フルカラー)
二子玉川行き
梶が谷行き
鷺沼行き
各停長津田行き
半蔵門行き。(3色LED)
各停中央林間行き
各停中央林間行き。(3色LED)
各停押上行き
各停久喜行き
半蔵門行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月14日 (土曜日)

大からあげセット@ガスト

「ガスト」で期間、アプリ会員クーポン限定の商品がありました。

Img_3870_20201114145601画面。

Img_3871_20201114145601「大からあげセット」(479円税別)。ライス減らしたので-20円。からあげ10個、ライス、日替わりスープがセット。

Img_3872まずはそのまま。

Img_3873オンザライス。

Img_3874マヨネーズ付けます。

Img_3876タバスコ。

Img_3877_20201114145801塩。

Img_3878醤油。

色々味変。

残ったら持ち帰れますが、食べきりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月13日 (金曜日)

西武40050系 東急東横線特急元町・中華街行き

西武40000系のロングシートバージョン、40050系。ドラえもんラッピング車は乗り入れていましたが、ノーマルバージョン(?)も東急東横線に来ました。

Img_5475前面。

Img_5479側面。

6000系と交代していくのでしょうか?東急としては10号車が座席の少ない車両なのであまり歓迎したくないのかも。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月12日 (木曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その37(ITMHND)

Img_2581伊丹のここを通ります。

ラウンジの画像なし。

Img_2586_20201112073501搭乗口。

Img_2587乗る飛行機。

離陸しました。

Img_2588食事。飲み物は赤ワイン。

Img_2589_20201112073701食事の内容。

Img_2591羽田着。

電車で帰ります。

JAL116 ITM1230(1232)→HND1340(1339) 777-200(JA8984)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月11日 (水曜日)

東京都交通局5300形 京急空港線エアポート急行品川行き

京急線内完結の都営5300形のエアポート急行品川行きです。

Img_2146後面。

Img_2145側面。

この5322F、11月6日に廃車回送されたそうです。5300形、残りは10編成らしい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月10日 (火曜日)

相鉄10000系 10701F IN かしわ台

長野から戻って来てYNBされました相鉄10000系10701F。

Img_527220000系と。その隣には長野行きになる10702F。

Img_5273_2020110820490110701F、休車です。

11月8日から営業運転を開始した模様。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月 9日 (月曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その36(HNDITM)

Img_2562京急で羽田空港国内線ターミナル駅に着きました。

Img_2564画像、ブレブレですが、ここ通ります。

Img_2565当時あった坦々スープが美味しかったのでお椀で。

Img_2566乗る飛行機。

Img_2567搭乗口。

離陸しました。

Img_2568食事。

Img_2569食後の紅茶。

Img_2570伊丹着。

JAL111 HND0930(0932)→ITM1040(1037) 767-300ER(JA662J)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月 8日 (日曜日)

小田急1000形(赤い1000形) 小田急小田原線快速急行小田原行き

令和元年の台風の影響で一部区間が運休していた箱根登山鉄道。7月23日から全線で運転を再開しました。主に小田原~箱根湯本間で走行する「赤い1000形」。運行再開を記念して8月1日から8月31日まで新宿方に赤い1000形4両、小田原方にノーマル(?)の1000形6両を連結した10両で小田急全線を運転。

Img_0797_20201108094901後4両です。

Img_0798後面。

Img_0800側面。

行き先だけは珍しくないです。

2020年8月赤い1000形関連
快速急行片瀬江ノ島行き
各駅停車伊勢原行き
急行唐木田行き
各駅停車新松田行き
各駅停車新宿行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月 7日 (土曜日)

相鉄新7000系(10両) 相鉄本線急行海老名行き

あまり珍しくない種別+行き先ですが。
Img_6629前面。雨です。

Img_5854_20201107103601側面。種別だけで行き先表示なし。快速が設定される湘南台開業前は下りに関しては急行=海老名方面、各停=ほぼいすみ中央行き、上りはほぼ横浜行きだったので側面行き先表示は不要だったのかもしれない。※別の日撮影。

この7754F、11月6日の運行が最後で新7000系は運用を離脱しました。。

相鉄新7000系(10両)関連
各停湘南台行き
各停横浜行き
快速海老名行き
特急海老名行き
急行大和行き
特急湘南台行き
各停かしわ台行き
快速大和行き
通勤急行横浜行き
通勤特急横浜行き
特急横浜行き。(いずみ野線)
各停かしわ台行き。(7753f)
各停二俣川行き。(いずみ野線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月 6日 (金曜日)

東急5050系4000番台 東京メトロ副都心線急行入間市行き

毎年11月3日の航空自衛隊入間基地の航空際に合わせて行き先変更や臨時列車等の運転があります。この電車、通常は副都心線内「Fライナー急行小手指」行きですが…。「急行入間市行き」に変更です。今年は昨今の事情により入間基地の航空祭は中止。orz「入間市行き」は見る事できませんでした。
Img_5782

Img_5784後面。

Img_5787

Img_5788側面。

来年の11月3日、色々な車種、種別の「入間市」行きが見る事できる事を願う。

東急5050系4000番台10両編成関連
通勤特急川越市行き
通勤特急清瀬行き
通勤特急池袋行き
特急飯能行き
通勤特急新宿三丁目行き
急行川越市行き
急行渋谷行き
特急入間市
特急川越市行き
急行志木行き(代走)。
特急「Fライナー」森林公園行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き
特急入間市行き。(2016年)
特急西武球場前行き
時差Biz特急渋谷行き
急行飯能行き。(副都心線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月 5日 (木曜日)

極牛めし@松屋

Img_0983_20201104232201「松屋」の店舗限定のメニュー?

Img_0985_20201104232301食券。

Img_0987_20201104232301「極牛めし」(530円)。

Img_0988_20201104232301違いは…、肉が大きい様な…。

「プレミアム牛めし」との違いがわからないバカ舌の持ち主です。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月 4日 (水曜日)

東武9050系 東京メトロ副都心線各停新宿三丁目行き

平日夜にあります。

Img_2138後面。

Img_2135側面。

東急線内は通勤特急です。渋谷で種別が変わります。

東京メトロ副都心線内での東武9000系、9050系の種別表記が2020年3月ダイヤ改正前の2月頃から「各停」→「各駅停車」と変わりました。現在は見る事が出来ない種別表示です。

東武9000系・9050系関連
急行元町・中華街行き
通勤特急森林公園行き
急行渋谷行き
急行和光市行き
急行和光市行き(代走)
急行森林公園行き
急行志木行き
通勤特急元町・中華街行き(9050系)
急行元町・中華街行き(9050系)。
急行志木行き(9050系)。
特急「Fライナー」森林公園行き
特急「Fライナー」森林公園行き(9050系)。
特急「Fライナー」元町・中華街行き
急行横浜行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き。(9050系)
通勤特急元町・中華街行き
急行横浜行き。(9050系)
急行武蔵小杉行き
通勤特急新宿三丁目行き
各停新宿三丁目行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月 3日 (火曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その35(FUKHND)

Img_2387_20201103073301福岡空港工事中。

Img_2393

Img_2394_20201103073301 ラウンジへ。

Img_2399いただきます。かぼちゃのスープ美味しかったです。

Img_2402搭乗口。

Img_2403乗る飛行機。

離陸しました。

Img_2405食事。

Img_2406食後の紅茶。

Img_2407試供品のお茶が配られました。

Img_2408羽田着。

JAL328 FUK1900(1909)→HND2035(2055) 777-200(JA008D)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←クリックしてください。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月 2日 (月曜日)

JR東日本E233系7000番台(川越線80周年) 相鉄本線特急海老名行き

1940年7月22日に川越線が開業したそうです。それを記念してE233系7000番台1編成(ハエ127編成)に記念ヘッドマークが付いていました。

Img_1646前面。

Img_1647_20201101061901後面。

側面は他と変わらないので無し。前後で異なるヘッドマークを装着しています。

川越~海老名・新木場間を11月1日までの運行予定でしたが、相鉄線内は10月27日がたぶん最後でした。10月31日の運転、なかった模様。

相鉄線内E233系7000番台関連
各停西谷行き
各停海老名行き
特急海老名行き
各停川越行き
各停大宮行き
特急赤羽行き
各駅停車赤羽行き
特急大崎行き
各停海老名行き。(東京2020)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年11月 1日 (日曜日)

小田急8000形 8255F

Img_5228_202010302358018255Fと思われる8000形が相模大野で解体されていました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »