« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月30日 (水曜日)

小田急ロマンスカーHiSE10000形 in 海老名

先日、相模大野から運ばれてきた小田急ロマンスカーHiSE10000形が海老名に居ました。

Img_3820相鉄線の海老名駅から。

Img_3852

Img_3853

Img_3854敷地外から。この日の夜、「ロマンスカーミュージアム」へ向かったそうです。 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月29日 (火曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その30(CTSHND)

Img_1852_202009282010011本早い便の空席待ちをします。変更可ということは株優で乗っていたのかも。

Img_1850_20200928201001こんな表示が出ていたので変更絶望的か。522の予約持っていたら立候補したのに。

Img_1853空席待ち種別「A」ですが、ここを通ります。

Img_1854_20200928201001いただきます。

前便変更…、落選。orz

Img_1856乗る飛行機。

Img_1857_20200928201001搭乗口。

Img_1858_20200928201001自席から機外を。雨降っています。

離陸しました。

Img_1860_20200928201001食事。

Img_1861_20200928201501内容。今回は佐賀のモノ。

Img_1862_20200928201001食後の冷たい緑茶。

Img_1863_20200928201001試供品。

Img_1864_20200928201001羽田。

電車で帰りました。

JAL524 CTS1900(19**)→2035(20**) 777-200(JA008D)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月28日 (月曜日)

相鉄10000系(10両) 相鉄本線快速横浜行き

あまり珍しくない車種+種別+行き先かも。二俣川基準で5時台から23時台まで見る事が出来ます。

Img_5292前面。

Img_5293_20200927214101側面。

10701F長野に送られ、かしわ台でYNB化されたそうです。 

相鉄10000系(10両)関連。
特急湘南台行き
各停かしわ台行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月27日 (日曜日)

冷し肉骨茶そば@富士そば

「富士そば」の期間限定のメニュー。
Img_0888「冷し肉骨茶そば」(590円)

Img_0889麺上げ。

そばも汁も温く、イマイチ。盛り付け、平べったいし。そばも汁もキンキンに冷えていたならまた違った印象だったと思う。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月26日 (土曜日)

東急2020系(SDGsトレイン) 東急田園都市線急行中央林間行き

9月8日から走り始めました。

Img_2341前面。

Img_2345

Img_2346_20200925050201側面。

1編成しか無いので中々捕まえられません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月25日 (金曜日)

絶景!土讃線秘境トロッコ その3

Img_2434

Img_2434いきなり坪尻。

Img_2438

Img_2439ホームに入り、「南風」が通過します。

Img_2447_20200924112301駅舎。「秘境の駅」というのが付け加えられています。

Img_2448

Img_2449

Img_2450踏切渡ってみます。

Img_2451近くには廃墟みたいなものが。昔は雑貨屋で、強盗が入ってそのままだとか。

Img_2455駅に戻ります。

Img_2456駅名標。

Img_2457

Img_2458

Img_2459

Img_2460

Img_2461坪尻発車。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月24日 (木曜日)

小田急1000形(ワイドドア) 小田急江ノ島線急行片瀬江ノ島行き

ワイドドア車の急行です。
Img_0903前面。

Img_0904側面。

現在、江ノ島線内の6両の急行、片瀬江ノ島行きの急行は存在しません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月23日 (水曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その19(AOJCTS)

Img_1820チェックインカウンター。

Img_1822シャイニーの自販機があります。

Img_1824_20200921223001手荷物検査場の列。大阪、札幌行きの客が重なっています。

Img_1825_20200921223001乗る飛行機。

Img_1826_20200921223001搭乗口。

Img_1829_20200921223401機内へ。

離陸しました。

Img_1832_20200921223401飲み物サービス。スープを。

爆睡。

Img_1833着陸しました。

Img_1835_20200921223601香港航空?

Img_1838_20200921223701バスに乗ります。

Img_1839乗ってきた飛行機。奥には747の政府専用機。

Img_1842_20200921223701ターミナル着。

ANA1899 AOJ1425(1419)→CTS1515(1509) DHC8-Q400(JA858A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月22日 (火曜日)

相鉄20000系 相鉄本線特急海老名行き

東急直通用に作られた相鉄20000系。現在は地上用として運用され、12000系除く他の10両編成と共通運用です。相鉄線内だけの特急にも使われます。
Img_5919前面。

Img_5920_20200921083401

Img_5922_20200921083401側面。

20000系、現在2本目も営業中。港北区内で陥没事故があったので東急直通線は延期ですかねえ。新横浜まで先行開業って事は無い?

相鉄20000系関連
各停横浜行き
快速海老名行き
快速横浜行き
各停湘南台行き
特急湘南台行き
快速湘南台行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月21日 (月曜日)

絶品!超こっりラーメン@天下一品

「天下一品」の店舗限定で「超こってり」があったりしますが。
Img_9127メニュー、のごく一部。

Img_9128「絶品!超こっりラーメン」(800円)。

Img_9129麺上げ。スープが麺に絡みつくかな、と思いましたが。いつもと変わらないような。スープも「超」というほどこってりではない。

箸が立つほど、というこってり具合を経験してみたい。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月20日 (日曜日)

西武40050系(ドラえもんラッピング) 東京メトロ副都心線通勤急行清瀬行き(代走K運行)

ある日、西武40050系を見かけました。珍しくない種別+行き先?

Img_1577後面。運行番号見えませんがK運行です。

Img_1580

Img_1578側面。西武線内は各停。

本来、東急5050系4000番台での運行ですが、前日、東急東横線内での人身事故の影響で西武車、それも40050系での代走となったようです。

40050系(ドラえもん)関連
急行元町・中華街行き。(副都心線)
急行元町・中華街行き
各停清瀬行き。(代走K運行西武線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月19日 (土曜日)

絶景!土讃線秘境トロッコ その2

Img_2432トロッコ車内。窓ガラス無いです。雨降ったらびしょ濡れ。坪尻までは乗車できません。そこまでは2両目のキハ185に乗車。トロッコの座席番号=キハ185の座席番号なので一人で2席使えるというある意味贅沢かもしれません。

Img_2433アンパンマンラッピングの特急が先に発車します。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月18日 (金曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その18(ITMAOJ)

Img_1792_20200917213601伊丹空港の制限エリア内。工事中で来る度、通路が変わっているような。

Img_1794

Img_1793_20200917213601専用手荷物検査場通ってラウンジへ。

Img_1795_20200917213601たぶん、乗る飛行機。

Img_1796_20200917213601搭乗口。

Img_1797_20200917213601飛行機まで歩き。

Img_1801_20200917221601離陸しました。

Img_1809ドリンクサービス。冷たい緑茶を。

食事が出るわけでもないので寝ていました。

Img_1812_20200917222001着陸降下中。見える線路は東北新幹線?

Img_1814青森空港着。

Img_1825_20200917222201青森空港。飛行機からターミナルビルまでは徒歩かバスかと思いましたが。飛行機とボーディングブリッジの間にアダプタみたいのを入れてターミナルビルからの直接搭乗を実現。

ANA1863 ITM1155(1153)→AOJ1335(1330) DHC8-Q400(JA858A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月17日 (木曜日)

東急5000系(SDGsトレイン) 横浜高速鉄道みなとみらい線各停元町・中華街行き

9月8日から走り始めやっと捕まえました。
Img_2261前面。

Img_2266

Img_2265側面。

1編成だけなのでなかなか見かけません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月16日 (水曜日)

小田急1000形(赤い1000形) 小田急小田原線各駅停車新松田行き

令和元年の台風の影響で一部区間が運休していた箱根登山鉄道。7月23日から全線で運転を再開しました。主に小田原~箱根湯本間で走行する「赤い1000形」。運行再開を記念して8月1日から8月31日まで新宿方に赤い1000形4両、小田原方にノーマル(?)の1000形6両を連結した10両で小田急全線を運転。

Img_1068後面。

Img_1069側面。

過去に「赤い1000形」の「各停新松田」はありましたが、「各駅停車新松田」は初登場だと思います。

2020年8月赤い1000形関連
快速急行片瀬江ノ島行き
各駅停車伊勢原行き
急行唐木田行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月15日 (火曜日)

JR東日本E233系7000番台(東京2020) 相鉄本線各停海老名行き

珍しくない車種+種別+行き先ですが。主に埼京線を走るE233系7000番台、1編成だけ東京2020ラッピングの電車がありました。

Img_8366_20200914222901前面。

Img_8364_20200914222901

Img_8365_20200914222901側面。

最近見ないな、と思ったらラッピングが剥がされてフツーの姿で走っているそうです。延期が無ければ東京オリンピックはもう閉会式が終わっている時期ですから当然でしょう。

相鉄線内E233系7000番台関連
各停西谷行き
各停海老名行き
特急海老名行き
各停川越行き
各停大宮行き
特急赤羽行き
各駅停車赤羽行き。
特急大崎行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月14日 (月曜日)

明日葉天せいろそばSP@本家しぶそば

渋谷にある「本家しぶそば」の期間限定メニュー。
Img_2220「明日葉天せいろそばSP」(850円)。

海老天2本付き。かつては名物だったという明日葉天が閉店記念で復活。天つゆが別で付きました。

Img_2223「本家しぶそば」食券方式採用していません。入口のレジで注文し、レジ係がマイクで「か~け~」等独特の調子で厨房へ伝え、着席すると配膳係が間違えなく注文品を届けるというシステム採用。「しぶそば」の旗艦店でしたが、渋谷駅再開発の関係で9月13日で閉店しました。

復活してほしい物である。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月13日 (日曜日)

JR東日本E231系 上野東京ライン品川行き

2019年11月16日の山手線、京浜東北線線路切り替え工事の関係で運転されました。行き先としては珍しくないですが、上野~品川間のみ運転の電車がありました。マト車のE231系。

Img_7180

Img_7181後面。

Img_7170

Img_7169側面。

「品川」と「東海道線」の交互表示。「上野東京ライン」ではありません。

Img_7176「始発」表示があります。

Img_7184

Img_7183駅名標と共に。

上野、品川共に折り返し時間に余裕がありました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月12日 (土曜日)

ランチハンバーグロコモコ丼@ガスト

昨今の事情によりテイクアウトに力を入れている部分があると思う。ガストのテイクアウト限定メニュー。
Img_7033_20200911215001「ランチハンバーグロコモコ丼」(296円税別)。

大き目な紙容器に盛られたご飯の上に目玉焼きが載ったハンバーク、ハッシュドポテト。この量で(296円税別)は安い。個人的には目玉焼きは両面焼きが好き。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月11日 (金曜日)

小田急1000形 小田急小田原線急行海老名行き

相鉄では珍しくない種別+行き先ですが。小田急では夜に1本だけで珍しい。

Img_2934後面。

Img_2935側面。

夜撮った物ではなく海老名以遠でトラブルがあった時に撮った物。画像の1054F、運用外れています。1081Fと同様、更新されずに廃車でしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月10日 (木曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その29(HNDITM)

Img_1774京急で羽田空港に着きました。

Img_1776ここ通って。

Img_1777ラウンジへ。いただきます。

Img_1778_20200909221501乗る飛行機。

Img_1779_20200909221501搭乗口。

離陸しました。

Img_1782江の島の沖。

Img_1786_20200909221901食事が出ます。

Img_1791_20200909221901伊丹着。

JAL107 HND0830(0832)→ITM0935(0939) 767-300ER(JA623J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月 9日 (水曜日)

東武50050系(クレヨンしんちゃんラッピングトレイン緑) 東急田園都市線準急中央林間行き

2016年11月から2017年8月頃まで東武50050形を使った「クレしん」ラッピングの電車が走りました。最初は「黄」の一編成でしたが、「青」「赤」「緑」「橙」の4編成が追加されました。今回は「緑」(マサオくん)です。

Img_4238前面。

Img_4237_20200906203501側面。

5編成追っかけたりとその時は幸せでした。

東武50050系(クレしんラッピング)関連。
押上行き(黄)。(代走)
急行中央林間行き(青)。(代走)
急行久喜行き(赤)
急行中央林間行き(橙)
南栗橋行き(緑)
中央林間行き(黄)
長津田行き(青)
中央林間(赤)
中央林間(橙)
中央林間(緑)
急行中央林間(黄)
中央林間(青)
南栗橋行き(赤)
南栗橋行き(橙)
長津田行き(緑)
南栗橋行き(黄)
長津田行き(青)+ノーマル
長津田行き(赤)
長津田行き(橙)
南栗橋行き(緑)
押上行き(黄)。
南栗橋行き(青)
押上行き(赤)
準急渋谷行き(橙)。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月 8日 (火曜日)

絶景!土讃線秘境トロッコ その1

Img_2418スタートは琴平駅です。当ブログで扱いが少ない四国です。面積、四国=岩手県とほぼ同じらしいですが、まだまだ知らない四国です。だからと言って岩手県に詳しくは無いですが。

Img_2419先頭はキクハ32。

Img_24202両目、最後尾はキハ185です。

Img_2427側面は「臨時」です。orz

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月 7日 (月曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その28(ITMHND)

Img_1631ここを通ってラウンジへ。

Img_1632焼カレーパンなどをいただきます。

Img_1634乗る飛行機。日帰りですが、往路と同じ機材。

Img_1635

Img_1636優先搭乗待ち多いです。
離陸しました。

Img_1637食事。慌ただしい。

Img_1638食事内容。

Img_1639羽田着。

電車(京急)で帰りました。

JAL138 ITM2020(2030)→HND2130(2134) 777-200(JA008D)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月 6日 (日曜日)

京急2100形(KEIKYU BLUE SKY TRAIN) 京急空港線エアポート急行京急川崎行き

2019年9月5日、神奈川新町付近で脱線事故が発生。数日間京急川崎~横浜間が運休となりました。

Img_2394後面。

Img_2397側面。

「ブルスカ」の「ワンピースラッピング」。2100形(ブルスカ)のエアポート急行の京急川崎行きはありません。

昨日で脱線事故から1年経ちました。その時倒れたと思われる道路標識はそのままです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月 5日 (土曜日)

海老のチリソース定食@松屋

「松屋」、店舗限定で「海老のチリソース定食」をやっているという事なので。

Img_1899取り扱っている店見つけました。

Img_1900時間の都合でテイクアウトです。

Img_1901「海老のチリソース定食」(730円)。ライス大盛無料でしたがそのままで。テイクアウトなので味噌汁無し。

Img_1904海老。プリプリでした。

Img_1907_20200904222901オン・ザ・ライスしてエビチリ丼として食べました。見た目、辛そうでしたが玉子が入っていたので辛さは若干抑えられていたのでは?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月 4日 (金曜日)

西武40050系(ドラえもんラッピング) 西武池袋線各停清瀬行き(代走K運行)

ある日、西武40050系を見かけました。珍しくない種別+行き先?

Img_1586_20200903233601前面。

Img_1587側面。

本来、東急5050系4000番台での運行ですが、前日、東急東横線内での人身事故の影響で西武車、それも40050系での代走となったようです。

40050系(ドラえもん)関連
急行元町・中華街行き。(副都心線)
急行元町・中華街行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月 3日 (木曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その27(HNDITM)

Img_1586京急で羽田空港に着きました。

Img_1594_20200902232501ラウンジでいただきます。

Img_1595_20200902232501乗る飛行機。

離陸しました。

Img_1600食事。シャンパンはミニボトルで。

Img_1601伊丹着。

羽田~伊丹線、慌ただしい。

JAL121 HND1430(1436)→ITM1535(1543) 777-200(JA008D)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年9月 2日 (水曜日)

小田急1000形(赤い1000形) 小田急多摩線急行唐木田行き

令和元年の台風の影響で一部区間が運休していた箱根登山鉄道。7月23日から全線で運転を再開しました。主に小田原~箱根湯本間で走行する「赤い1000形」。運行再開を記念して8月1日から8月31日まで新宿方に赤い1000形4両、小田原方にノーマル(?)の1000形6両を連結した10両で小田急全線を運転。多摩線にも入りました。

Img_0917_20200902082201後面。

Img_0918_20200902082201側面。

Img_0919_20200902082201終点唐木田へ向け発車。

2020年8月赤い1000形関連
快速急行片瀬江ノ島行き
各駅停車伊勢原行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年9月 1日 (火曜日)

としまえん

「としまえん」、8月31日閉園。
Img_16098月のある日の入口。入園したことはありません。

西武グループだったんですね。知りませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »