« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月31日 (月曜日)

小田急1000形(赤い1000形) 小田急小田原線各駅停車伊勢原行き

令和元年の台風の影響で一部区間が運休していた箱根登山鉄道。7月23日から全線で運転を再開しました。主に小田原~箱根湯本間で走行する「赤い1000形」。運行再開を記念して8月1日から8月31日まで新宿方に赤い1000形4両、小田原方にノーマル(?)の1000形6両を連結した10両で小田急全線を運転。通常では見る事の出来ない種別+行き先出ました。各駅停車の伊勢原行き。

Img_1772後面。

Img_1773側面。

一か月走りましたが、本日の町田0855→伊勢原0933の各駅停車が最後の運転です。「各駅停車伊勢原」はレアだとは思いますが最終日はつまらない運用だったと思う。長いようで短かった31日間、ありがとうございました。

2020年8月赤い1000形関連
快速急行片瀬江ノ島行き

※一部追記修正。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月30日 (日曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その26(ITMHND)

Img_1479モノレールで伊丹空港に着きました。昔は蛍池からだったら歩いていたのですが。

Img_1480_20200830061201ここを通って手荷物検査。そしてラウンジ。

Img_1481いただきます。

Img_1483三菱ジェット。

Img_1484_20200830061201乗る飛行機。ワンワールド塗装。

離陸しました。

Img_1488大阪市内。

Img_1493_20200830061201奈良電車区?

Img_1497食事。

Img_1498ワインはミニボトル。時間が短いからでしょうか。

Img_1499左、渥美半島。右、知多半島。奥の方は鳥羽辺りか?

Img_1502食後の紅茶、蓋つき。

Img_1506羽田着。

Img_1507政府専用機発見。

JAL126 ITM1625(1626)→HND1740(1745) 77-200()

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月29日 (土曜日)

東急8500系 東急田園都市線押上行き 

あまり珍しくない車種+種別+行き先ですが…。
田園都市線を走っている8500系、種別が無表示だった各停。2017年11月頃から「各停」表示されるようになりました。まだ各停無表示時代。

Imgp0185後面。

Imgp0184側面。

この8615F、8月28日運用を離脱した模様。

東急8500系関連。
久喜行き。(伊豆急カラー)
準急中央林間行き。(幕)
あざみ野行き
半蔵門行き
押上行き。(青帯)
準急南栗橋行き
準急押上行き。(幕)
準急南栗橋行き。(赤帯)
急行北越谷行き。(代走)
梶が谷行き
永田町行き。(代走)
二子玉川行き。(青帯代走)
半蔵門行き。(白色LED)
準急清澄白河行き。(種別フルカラー)
南栗橋行き。(伊豆急色)
二子玉川行き。(伊豆急色)
北越谷行き。(代走T運行)
急行東武動物公園行き。(8616)
準急東武動物公園行き。(8616半蔵門線)
準急鷺沼行き。(8616東武線)
急行北越谷行き
準急中央林間行き。(8642)。
急行清澄白河行き。(8606)
押上行き。(赤帯)。
準急東武動物公園行き。(伊豆急色)
準急東武動物公園行き。(半蔵門線)
準急北越谷行き。(半蔵門線)
清澄白河行き
梶が谷行き。(8606)
急行東武動物公園行き。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月28日 (金曜日)

川崎殿町郵便局

川崎殿町郵便局、開設されてから大分日が経ちますが、制圧しておきました。

Img_1566京急大師線の終点、小島新田駅前の地図。目的地は「キングスカイフロント」という施設内にある模様。小島新田から徒歩で15分ほど。

Img_1555最寄りのバス停。川崎駅からバスも。

Img_1562川崎殿町郵便局。「リサーチゲートビルディング殿町」1階にあります。川崎区でも奥地にある郵便局。局名は施設名じゃなくて地名。

Img_1563隣はセブンイレブン。「セブン」らしくない色。

Img_1561多摩川の方へ歩きます。対岸は羽田空港。

「キングスカイフロント」、「ここ川崎から世界が、未来が変わる。」というキャッチコピーがあります。研究施設やホテル、ヨドバシの配送センター、ANAの機内食工場などがあります。空港は目の前ですが、橋は大師橋まで行かないと無し。首都高湾岸線も行けるか?橋は建設中で完成すれば空港は近くなります。施設のネーミング、神姫バスの「プリンセスロード」感がある。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月27日 (木曜日)

JR東日本E233系7000番台(東京2020) 埼京線各駅停車大宮行き

珍しくない車種+種別+行き先ですが。主に埼京線を走るE233系7000番台、1編成だけ東京2020ラッピングの電車がありました。

Img_0101

Img_0102前面。

Img_0099

Img_0098側面。

川越~大宮~新宿~大崎~新木場・羽沢横浜国大~海老名で見る事できました。最近見ないな、とおもったらラッピングが剥がされてフツーの姿で走っているそうです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月26日 (水曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その17(HNDKIX)

Img_1424_20200825234101京急で羽田空港に着きました。

Img_1428出発階。

Img_1429ここを通って

Img_1430ラウンジ。いただきます。

Img_1432_20200825234101搭乗口。遠いです。

Img_1431乗る飛行機。国際線機材。

Img_1433_20200825234101座席は普通席で取りましたが。ビジネスクラス区画をゲット。

爆睡。

Img_1434関西着。

ANA93 HND0710(0711)→KIX0825(0817) 767-300ER(JA612A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月25日 (火曜日)

相鉄11000系(六代目そうにゃんトレイン) 相鉄本線通勤急行横浜行き

2020年3月6日まで運転された「六代目」。11月30日(平日は12月2日)ダイヤ改正から誕生した通勤急行にも使われました。

Img_0339海老名側。

Img_0342横浜側。

Img_0344

Img_0345側面。

捕まえるの大変でした。

六代目そうにゃんトレイン関係。
急行横浜行き
特急湘南台行き
快速大和行き
特急横浜行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月24日 (月曜日)

冷したぬきそば(テイクアウト)@箱根そば

「箱根そば」でテイクアウトやっています。そのうちの一つ。
Img_7244_20200824051301「冷したぬきそば」(440円)。

Img_7246_20200824051301汁、元々少ないのか、時間が経ったのでそばが吸ったのか。

Img_7247_20200824051301まぜまぜしていただきます。

汁は別で後入れの方が良いのでは?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月23日 (日曜日)

西武40050系(ドラえもんラッピング) 東急東横線急行元町・中華街行き

西武40000系のロングシートバージョンの40050系(?)が7月31日から地下鉄乗り入れが解禁となりました。そのついでなのかどうかは知りませんが、東急東横線~みなとみらい線にも来ました。
Img_0762前面。

Img_0768側面。

気のせいか、なかなか東横線方面には来ない気がする。10号車の座席定員が少ないので「来るんじゃねえよ」と東急が強くお願いしているのだろうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月22日 (土曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その16(OKAHND)

Img_1143_20200819214001那覇空港の2階。

Img_1144_20200819214001ここを通ってラウンジへ。

Img_1149頃合いを見て搭乗口へ。

Img_1150乗る飛行機。

Img_1158_20200819215201搭乗開始。

離陸しました。

Img_1159_20200819214001食事。

Img_1160_20200819215201内容。

爆睡。

Img_1161_20200819215801羽田着。

Img_1162_20200819215901京急で帰ります。

ANA474 OKA1820(1824)→HND2040(2033) 777-200(JA8987)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月21日 (金曜日)

相鉄新7000系(10両)7753F 相鉄本線各停かしわ台行き

1日1本、横浜発の最終電車かしわ台行き、10両ならば形式問わず使われる模様。ある日、新7000系が入りました。

Img_5123前面。

20000系の2本目が営業を開始したからなのか、7753F、運用を離脱したそうです。新7000系、残りは2編成。

追記。4年前にも同じ画像使って出していました。orz

相鉄新7000系(10両)関連
各停湘南台行き
各停横浜行き
快速海老名行き
特急海老名行き
急行大和行き
特急湘南台行き
各停かしわ台行き
快速大和行き
通勤急行横浜行き
通勤特急横浜行き
特急横浜行き。(いずみ野線)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月20日 (木曜日)

小田急1000形(赤い1000形) 小田急江ノ島線快速急行片瀬江ノ島行き

令和元年の台風の影響で一部区間が運休していた箱根登山鉄道。7月23日から全線で運転を再開しました。主に小田原~箱根湯本間で走行する「赤い1000形」。運行再開を記念して8月1日から新宿方に赤い1000形4両、小田原方に通常(?)の1000形6両を連結した10両で小田急全線を運転。先日、江ノ島線内で見かけました。
Img_1156藤沢で。JRのホームから。

Img_1157_20200819225801側面。

Img_1159_20200819225801JR藤沢駅の駅名標と共に。

この後も何度か江ノ島線に入線し、片瀬江ノ島まで行っています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月19日 (水曜日)

煮干しラーメン@富士そば

富士そばデビューです。以前綱島で食べた気もしますが、画像に残していないのでノーカウント。

初富士そばはラーメン。

Img_6908「煮干しラーメン」(460円)。

具はチャーシュー、玉子、ナルト、メンマ、ワカメ、ネギ。スープは白濁しています。

Img_6909麺上げ。

麵は中細麺。スープ、見た目は濃厚そうだが意外とあっさり。

ワンコインだし、また食べてみたいと思います。

Img_6911店頭のディスプレイを。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月18日 (火曜日)

小田急30000形(EXEα) 小田急小田原線特急ロマンスカー「ホームウェイ25号」町田行き

2018年3月ダイヤ改正前までありました。

Img_9230_20200816112301発車案内。

Img_9237_20200816112301後面。

Img_9242

Img_9243_20200816112301側面。

Img_9241こんな角度からも。

Img_9247町田着。新宿を8分前に出発した急行相模大野行き(相模大野から各停本厚木行き)が待っていました。町田着後、少なくとも相模大野まで行くんだから相模大野行きでもいいんじゃない?と思っていましたが、色々事情があるのでしょう。

夕~夜にかけて多くあった気がしましたが、気付いたら平日に1本だけ。町田行きのロマンスカー2018年3月ダイヤ改正で消え、相模大野まで伸びました。。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月17日 (月曜日)

ラ・マルせとうち その4

茶屋町発車しました。

Img_0995久々原で普通電車とすれ違い。

Img_0996早島。大福、わらび餅の販売がありました。

Img_0997虹。

Img_1000

Img_1001_20200817221001アンパンマントロッコが通過しました。トロッコとは思えないスピード

Img_1006岡山着。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月16日 (日曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その15(HNDOKA)

Img_1120_20200815200101京急で着きました。

Img_1121_20200815200101ここを通ってラウンジへ。

Img_1123_20200815200101 その前に前便への空席待ちしておきます。

Img_1122_20200815200301いただきます。

呼び出し場所へ行きます。

Img_1125_20200815200101結果発表…、落選。orz

元々予約していた便に乗ります。

Img_1126_20200815200101搭乗開始。

Img_1127乗る飛行機。

離陸しました。

Img_1129食事。

Img_1128_20200815200101内容。

Img_1132_20200815200601軽食追加。

Img_1130_20200815200101午前の紅茶。

Img_1131_20200815200701くまモンクッキーと共に。

寝ます。

Img_1135_20200815200601那覇着。

Img_1134スカイマークのバス、川崎市営バスみたいだ。

ANA995 HND0910(0913)→OKA1155(1214) 777-200(JA745A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月15日 (土曜日)

東京メトロ7000系(10両編成) 東急東横線特急小川町行き

2019年3月ダイヤ改正で誕生した東横線方面からの新しい行き先。土休日に一本だけ。東京メトロ車で運転。

Img_3113前面。

Img_3114側面。

7000系10両編成は6編成しか無いので捕まえるのは難しいかもしれません。17000系が入れば消える運命なので記録するなら早めに。

東京メトロ7000系10両編成関連
通勤特急和光市行き
通勤特急新宿三丁目行き
特急川越市行き
急行横浜行き
急行志木行き
特急小手指行き
通勤特急森林公園行き(代走)
急行飯能行き
特急飯能行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き
特急西武球場前行き
急行西武球場前行き
特急横浜行き(代走)。
快速西武球場前行き
各停西所沢行き。(西武狭山線)
特急入間市行き。(2017年)
通勤特急飯能行き
特急森林公園行き
通勤特急元町・中華街行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月14日 (金曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その25(ITMHND)

Img_0556_20200813220101伊丹空港。

Img_0558_20200813220101一つ上の階へ上がります。

Img_0559ここから入ります。

Img_0560_20200813220101いただきます。

Img_0561_20200813220401坦々風スープ。個人的には好みのスープ。

Img_0562 頃合いを見てラウンジ出ます。制限エリア側のラウンジの扉。

Img_0563_20200813220101乗る飛行機。

Img_0564_20200813220101搭乗口へ。搭乗開始。機内へ。

離陸しました。

Img_0570食事。飲み物は森伊蔵の水割り。

Img_0571食後の紅茶。

Img_0573羽田着。

JAL126 ITM1630(1636)→HND1740(1758) 777-200(JA8979)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月13日 (木曜日)

東京メトロ8000系 東急田園都市線半蔵門行き

平日朝に1本だけ半蔵門行きがあります。ちょっと前までのダイヤ改正ではS運行でした。

Img_3062前面。

Img_3055側面。

当時、この電車を含め「各停」は種別表示なし。2018年2月頃から東急田園都市線内では青地白字の「各停」表示がされるようになりました。現在は東急車での運用となっています。

東京メトロ8000系関連。
急行北越谷行き
永田町行き
青山一丁目行き
あざみ野行き
急行清澄白河行き
南栗橋行き(さよならチョッパ)
清澄白河行き(さよならチョッパ)。
押上行き(さよならチョッパ)
急行東武動物公園行き。(代走)
押上行き(フルカラー)。
急行渋谷行き
急行渋谷行き(フルカラー)
二子玉川行き
梶が谷行き
鷺沼行き
各停長津田行き
半蔵門行き。(3色LED)
各停中央林間行き
各停中央林間行き。(3色LED)
各停押上行き
各停久喜行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月12日 (水曜日)

特製からか麵@一風堂


Img_0871「特製からか麺」。普通のからか麵にのり、玉子、チャーシューが載っているタイプ。辛さは「普通」「3辛」「8辛」「特辛」「超特辛」5種から選べ一番辛くないと思われる「普通」。それでも辛く汗かきまくり。

Img_0872_20200810220401麵は中太麺。麺の固さは「一風堂お勧めの固さで提供しています」となっていましたが、選べましたので「カタ」で。

Img_0873

Img_0874替え玉は細麺、バリカタ。また違った感じ。

暫く汗が止まりませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月11日 (火曜日)

「リゾートみのり」ラストラン

仙台と新庄を結んでいた「リゾートみのり」が8月10日ラストラン。
Img_3771古川にて5年くらい前撮影。

ラストランは旅行商品として発売され、「みどりの窓口」では発売されなかった模様。

後継列車は快速「湯けむり」。キハ110系使用です。車販とか無さそう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月10日 (月曜日)

京急1000形(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN) 京急本線快特三崎口行き

あまり珍しい種別+行き先ではありません。
Img_9596_20200810004001後面。

Img_9600_20200810004101

Img_9599側面。

京急のHPに「黄色」の運行予定が出ていますが、見ずに偶然会うと嬉しい物です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月 9日 (日曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その24(HNDITM)

Img_0506_20200808235001羽田空港第一ターミナル。

Img_0507_20200808235001ここ通ってラウンジへ。

Img_0508_20200808235001軽くいただきます。

頃合いを見てラウンジ出ます。

Img_0509_20200808235301乗る飛行機。

Img_0510_20200808235301搭乗口。機内へ。

Img_0511_20200808235301自席から。

離陸しました。

Img_0514_20200808235301川崎市川崎区か横浜市鶴見区の辺りでしょうか。

Img_0518八景島辺りを。

Img_0519_20200808235801逗子市付近。JRの逗子駅や京急の新逗子駅(当時の駅名)付近でしょう。

Img_0525_20200809000001食事。

Img_0527_20200809000001食後も。ダラダラ飲んでいるうちに。

Img_0528_20200809000001奈良県大阪府境でしょうか。

Img_0529_20200809000201放出の車庫。「放出」って読めます?

Img_0530_20200809000201新大阪駅の上辺り。

Img_0531_20200809000201伊丹着。

JAL113 HND1030(1040)→ITM1140(1146) 777-200(JA8979)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月 8日 (土曜日)

相鉄9000系(YNB) 相鉄本線各停海老名行き

あまり珍しくない車種+種別+行き先です。

Img_1952後面。

Img_1961

Img_1962側面。

昔は早朝深夜しかなかった種別+行き先ですが、現在ではほぼ全時間帯で見る事が出来ます。

相鉄9000系(YNB)関連
急行大和行き
急行海老名行き
各停横浜行き
快速大和行き
特急海老名行き
通勤特急横浜行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月 7日 (金曜日)

小田急1000形(赤い1000形) IN 唐木田

令和元年の台風の影響で一部区間が運休していた箱根登山鉄道。7月23日から全線で運転を再開しました。運行再開を記念して主に小田原~箱根湯本間で走行する「赤い1000形」。8月1日から新宿方に赤い1000形4両、小田原方に通常(?)の1000形6両を連結した10両で小田急全線を運転。多摩線や江ノ島線、新宿でも見る事が出来ます。

Img_0920_20200806212301唐木田の車庫にいる赤1000。

通常ではあり得ない種別+行き先を記録できたらな、と思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月 6日 (木曜日)

町田鶴川一郵便局

鶴川駅前郵便局が移転改称しました。時は大分経ちますが、押さえておきます。
2020y08m04d_215646198鶴川駅からバスという手もありましたが、徒歩で。

鶴川駅から徒歩で目指しましたが。

Img_0309

Img_0304

Img_0305道中、この日の朝のニュースで見た放火現場の近くのようです。

Img_0306無事制圧。駅までは来た道を戻りました。地図からでは判断できませんでしたが、駅からは山越えでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月 5日 (水曜日)

JR東日本E233系7000番台(川越線80周年) 埼京線各駅停車海老名行き

1940年7月22日に川越線が開業したそうです。それを記念してE233系7000番台1編成(ハエ127編成)に記念ヘッドマークが付いています。
Img_0469前面。

Img_0470

Img_0471

Img_0472後面。

前後で異なるヘッドマークを装着しています。

川越~海老名・新木場間を11月1日までの運行予定。りんかい線や川越線と無縁と思われた相鉄線内でも見る事が出来ます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月 4日 (火曜日)

さよなら青ガエル

渋谷駅ハチ公前広場置かれていた東急5000系「青ガエル」が秋田県大館市へ旅立ったそうです。
Img_7528

観光案内所として使われていましたが、個人的にはボロボロなイメージ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月 3日 (月曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その23(CTSHND)

一部修正しました。m(__)m

Img_9415電車で新千歳空港に着きました。

Img_9416ここを通ってラウンジへ。

Img_9418_20200802200301軽くいただきます。

頃合いを見てラウンジ出ます。

Img_9421_20200802200501人少ないです。

Img_9423_20200802200301既に搭乗始まっていました。

Img_9425乗る飛行機。

離陸しました。

Img_9426_20200802200301シャンパンを。

Img_9427_20200802200301食事が出ます。

Img_9428食後のお茶。

Img_9429_20200802201001羽田着。

JAL526 CTS2000(1955)→HND2140(2131) 777-200(JA772J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年8月 2日 (日曜日)

西武40050系(ドラえもんラッピング) 東京メトロ副都心線急行元町・中華街行き

西武40000系のロングシートバージョンの40050系(?)が7月31日から地下鉄乗り入れが解禁となりました。
Img_0754前面。

Img_0759

Img_0760側面。

10月中旬までドラえもんラッピングで走るそうなので東横線内でも見る機会があります。6000系の数が減るのでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年8月 1日 (土曜日)

JR東日本E233系 中央本線各駅停車豊田行き

2020年3月ダイヤ改正まで早朝深夜、黄色い総武線が入っている所をオレンジ色のE233系が各駅停車として走りました。

Img_1815

Img_1816前面。

Img_1817_20200731230401

Img_1818側面。

中央快速線で活躍するE233系の車庫のある最寄り駅、豊田行きです。 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »