« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月31日 (日曜日)

JR東日本E233系3000番台 JR東日本湘南新宿ライン普通新宿行き

2018年5月26日~27日、渋谷駅線路切り替え工事の関係で湘南新宿ラインは新宿~大崎間運休。高崎。宇都宮方面からは普段は見る事の出来ない新宿行きが走りました。

Img_7402赤羽駅の発車案内。

Img_7409

Img_7410前面「普通新宿」と「普通湘南新宿ライン」の交互表示。E233系3000番台とE231系が使われました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月30日 (土曜日)

西武6000系 東京メトロ副都心線各停和光市行き

あまり珍しくない種別+行き先+車種です。東横線内は急行、渋谷到着前に種別変更。
Img_5276後面。
Img_5274_20200530082301
Img_5273側面。
西武車、副都心線内(有楽町線内も?)種別表示が青い「各駅停車」表示となりました。
西武6000系関連
特急入間市行き。(代走S運行)
特急所沢行き
各停横浜行き。(副都心)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年5月29日 (金曜日)

相鉄12000系 JR東日本埼京線各駅停車新宿行き

渋谷駅3番線に停車中の相鉄12000系です。

Img_7863
Img_7862側面。
Img_7864_20200529000201
Img_7865_20200529000201
Img_7866_20200529000201側面。
この位置に停車するのは5月29日までです。
Img_78266月1日からは埼京線の渋谷駅のホームは北に移動し、山手線と並ぶ事になります。JRと相鉄が直通運転を始めて明日、5月30日で半年。4月から乗客が増えるものと予想していましたが、コロナの影響で増えていないのかもしれません。
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月28日 (木曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その13(CTSHND)

Img_9917ここを通ってラウンジへ。

Img_9920焼カレーパンなどいただきます。

Img_9924搭乗口。

Img_9925乗る飛行機。

Img_9926食事。

Img_9927シャンパン続けます。

Img_9928羽田着。

JAL524 CTS1900(1901)→HND2040(2040) 777-200(JA010D)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月27日 (水曜日)

東急5000系(青ガエルNOEND東横渋谷ターミナル) 東急東横線各停元町・中華街行き

東急百貨店東横店の営業終了を記念して3月6日から3月31日まで運転されました。
Img_4124

Img_4123前面。

タイミングが悪く中々出会えませんでした。

東急5000系(青ガエルNOEND東横渋谷ターミナル)関連
各停渋谷行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月26日 (火曜日)

2016年えちごトキめきリゾート雪月花 その7

Img_9234二本木。スイッチバックの駅です。

Img_9235引上げ線に入ります。

Img_9236バックでホームへ。

Img_9237

Img_9238ホーム着。

Img_9250ホームの恥の方を。

Img_9248駅舎。

Img_9252

Img_9253_20200524200501

Img_9254_20200524200501ホームでは地元の人が物販。見送ってくれました。

Img_9258日本曹達への専用線?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月25日 (月曜日)

JR東日本E231系 JR東日本湘南新宿ライン大崎行き

2018年5月26日、渋谷駅線路切り替え工事の関係で湘南新宿ラインは新宿~大崎間運休。横浜方面からは普段は見る事の出来ない大崎行きが走りました。

Img_7380前面。「湘南新宿ライン」の固定表示。

Img_7381

Img_7382側面。「大崎」と「湘南新宿ライン」の交互表示。

2020年5月30日、31日に見る事が出来るかもしれない。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月24日 (日曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その9(HNDCTS)

Img_9706京急で羽田空港に着きました。20時発の新千歳行きを予約していましたが、用事が早く終わったため、電車の中で19時発に予約変更。

Img_9707ここを通ってラウンジへ。19時発、1時間遅れの模様。

Img_9708いただきます。

Img_9712

Img_9713出発時間が遅い方へ何度か変わり、2200発へと。当初予約していた2000発の方が早く出ました。

Img_9716

Img_9717人の少ない空港内を搭乗口へ。

Img_9719_20200523071001乗る飛行機。

Img_9724搭乗開始。

Img_0894交通費という事でいただきました。

離陸しました。

Img_9726食事。

Img_9729内容。

Img_9730雑炊追加。

Img_9731

Img_9732行きの新千歳空港着。

Img_9734到着、日付が変わりました。日付変更線越えは国内線では初。

Img_9737電車はありませんが、札幌市内行きの臨時バスが出るようです。

Img_9743

Img_9740本来なら札幌市内で宿泊予定でしたが、キャンセルしました。寝袋の配布があったので空港泊です。

ANA77 HND1900(2220)→CTS2030(2402) 777-200(JA710A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月23日 (土曜日)

東武30000系 東急田園都市線南栗橋行き

ここ最近、目にすることが少なくなった東武30000系。

東京メトロ半蔵門線~東急田園都市線で活躍する姿をたまに見る事できます。

Img_6885後面。

Img_6884側面。

東上線へ、地上線への移籍とかで残りは1本らしい。東京メトロ半蔵門線~東急田園都市線で活躍する姿を見る事がとても少ないです。東急8500系8606Fが消えた今、「各停」が無表示なのは東武30000系だけです。

東武30000系関連
押上行き
急行清澄白河行き
急行東武動物公園行き
準急中央林間行き
中央林間行き
急行北越谷行き
清澄白河行き
準急南栗橋行き
梶が谷行き
渋谷行き
青山一丁目行き。(代走S運行)
北越谷行き
久喜行き
準急渋谷行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年5月22日 (金曜日)

たっぷりコーンのピザ@サイゼリヤ

普段からテイクアウトのある店も、こんな時期だからかテイクアウトの無い店もテイクアウトメニューがあったりしました。「サイゼリヤ」のテイクアウト商品。

Img_6810

Img_6811「たっぷりコーンのピザ」(390円)。店内価格と比べ9円安いです。

店頭引き取りから時間が経ってから食べたので、トースターで温め直して食べました。orz個人的主観かもしれませんが、「ガスト」の「マヨコーンピザ」の方が上かなと。

お店で食べたらまた、別な感想だと思います。テイクアウト商品の難しい問題かもしれません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月21日 (木曜日)

小田急8000形(LED) 小田急多摩線各駅停車唐木田行き

あまり珍しくないですが。
Img_1493後面。

Img_1492側面。

多摩線の各駅停車、6両編成が増えた印象。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年5月20日 (水曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その12(HKGHND)

Img_9591

Img_9592機場快線で香港国際空港に着きました。

Img_9595JALのチェックインカウンター。事前に指定していた席の搭乗券が渡されました。(涙)。

Img_9596出国&手荷物検査。

Img_9603キャセイのラウンジへ。

Img_9600本場(?)のキャセイのラウンジ担々麺を味わいます。

Img_9602泡とミニバーガーを。

Img_9605

Img_9617次はJAL指定(当時)のカンタスのラウンジへ。

Img_9606ラウンジメニュー。

Img_9609JAL(指定)のラウンジだからなのか、カレーもありました。

Img_9612乗る飛行機。

Img_9620搭乗口。

Img_9621機内へ。

Img_9622自席からの光景。

Img_9638

Img_9639離陸しました。

Img_9649_20200519220001陽が落ちていきます。

Img_9652食事。

Img_9658浜松沖と

Img_9659_20200520053901伊豆大島の上でグルグル。

Img_9665もうちょっとで着陸。

Img_9669雨の羽田着。

JL026 HKG1540(1549)→HND2025(21011) 777-200ER(JA702J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月19日 (火曜日)

東京メトロ6000系 小田急小田原線多摩急行松戸行き。

2018年10月に定期営業運転を終えた東京メトロ6000系。2017年5月まで小田急線に乗り入れていました。小田急線内は急行か多摩急行。ある日、多摩急行松戸行きを捕まえました。

Img_3556前面。

Img_3560側面。

多摩急行、唐木田~我孫子間がメインでしたが、JR線側での途中駅止まりも存在しました。代々木上原から先は種別が変わり種別無表示の「各停(各駅停車)」です。

東京メトロ6000系関連
多摩急行取手行き
多摩急行唐木田行き
唐木田行き
急行我孫子行き
急行松戸行き
準急本厚木行き
代々木上原行き。(田窓)
急行取手行き
急行柏行き
準急本厚木行き。(代走)
霞ヶ関行き
急行唐木田行き。(代走)
多摩急行柏行き
多摩急行我孫子行き。(代走E運行)
唐木田行き。(代走K運行)
柏行き
準急柏行き
松戸行き
本厚木行き
代々木上原行き
霞ヶ関行き。(ありがとう!6000系)
準急我孫子行き
明治神宮前行き
綾瀬行き。(特別運転)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年5月18日 (月曜日)

かき揚げそば@しぶそば菊名店

2015年11月に(個人的には惜しまれつつ)閉店した「しぶそば」菊名店が2020年3月に復活しました。位置は違います。こちらを

Img_4689改札内に店はあります。閉店前と一緒で、利用できる方は東急東横線利用者だけです。入場券買っても利用可です。「Suica」「PASMO」払い可。

Img_4688_20200517213902「かき揚げそば」(390円)。開店日だけの価格です。

「しぶそば」利用者の為に改札外利用も…、と思いましたが、色々難しいのでしょう。 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月17日 (日曜日)

小田急1000形(1081F)  小田急小田原線各停新宿行き

珍しくない車種+種別+行き先ですが。1081Fは1000形で1本しかない8両編成だから珍しいか?

Img_8836前面。側面無し。

小田急線2018年3月ダイヤ改正前、2018年2月頃から種別表示が「各停」から「各駅停車」へ徐々に変わり始めました。2018年3月ダイヤ改正で新種別追加のついでに変更になったと思われます。

もう、「各停」表示は見ることは出来ません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年5月16日 (土曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その11(HNDHKG)

Img_9477京急で羽田空港に向かおうとしたら…、車両に不具合があったようで、神奈川新町行きに変わっていました。orz。1本後の羽田空港行きに乗ります。

Img_9478羽田空港国際線ターミナルに着きました。

Img_9479出発階。

Img_9480チェックイン後、手荷物検査+出国ですが、この行列。手荷物検査の行列は避ける事が出来ました。JAL、ANAを沢山利用した結果です、感謝。

Img_9481出国後、ラウンジへ。

Img_9484JALのラウンジへ。

Img_9483JALのラウンジカレー 、「Soup Stock Tokyo」の「オマール海老のビスク」とシャンパン(スパークリングワイン?)。JALカレー食べるのはこの先の行程の安全祈願みたいな儀式?。

まだ時間があったので。

Img_9490キャセイのラウンジ。

Img_9487名物(?)  の担々麺。

Img_9488麺上げ。麺にスープが絡みすぎ。濃厚なのか天一(天下一品)以上。

Img_9489キャセイラウンジ羽田空港オリジナルカクテルを飲みながら過ごします。

搭乗口へ。 

Img_9491乗る飛行機。

Img_9493搭乗口。

Img_9494自席から外を。

Img_9499離陸しました。

Img_9500機内食。2択だったと思うが、カツカレー。

Img_9504_20200514202501「Dr.コトー診療所」を観ます。

これから与那国島に行こうかと考えている方にアドバイス。「Dr.コトー診療所」観て「自転車で島内観光余裕じゃね?」と思っている方いたら止めた方がいいです。アップダウン激しすぎ。レンタバイク、レンタカー使った方が良いと思います。 

Img_9508_20200514203301食後の紅茶。

Img_9512赤ワインもいただきます。

Img_9525新海誠作品の「秒速5センチメートル」も見ました。鉄な描写が細かい。

Img_9526空港が混んでいるのだろう、手前でクルクル。

Img_9530街並み。

Img_9533着陸ちょっと前。 

Img_9536着陸直前。BAのA380。

Img_9543香港国際空港着。

機場快線使ってホテルに向かいました。 

JL29 HND1005(0958)→HKG1415(1435) 777-200ER(JA711J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月15日 (金曜日)

JR東日本E257系 中央本線「ホームライナー青梅3号」青梅行き

2019年3月ダイヤ改正前まで存在した「青梅ライナー」。E257系で運転。

Img_0610_20200513215301後面。

Img_0611

Img_0612側面。

Img_0613前面。

E257系9両で運転。東京側と青梅側では先頭車の顔が違います。

E257系も居なくなり、特急「おうめ」 となりました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月14日 (木曜日)

2016年えちごトキめきリゾート雪月花 その6

ウェルカムドリンクのスパーリングワインのボトルを見させていただきました。
Img_9226

Img_9227

Img_9228聞き間違っている所がある時思いますが、新潟市の「フェルミエ」というワイナリーの樽を買っているんだとか。1本買ったら幾らなのだろうか。

Img_9233終点である上越妙高を通りすぎます。 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月13日 (水曜日)

2020グランド・マザー・カレー@ココイチ

「ココイチ」年始の限定メニュー?

Img_2697「グランド・マザー・カレー」(800円税別)。辛さ、ライスの量「フツー」です。

店内飲食は時間的に難しかったので、テイクアウトしました。持って帰った関係で福神漬が散乱しています。

スプーンのキャンペーンやっていたのでスピードくじ引きました。

Img_2678来ました。

Img_2695

Img_2696 今年は4杯目で来ました。4種類あるみたいですが、これで打ち止め。  

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月12日 (火曜日)

東急8500系(8606F) 東急田園都市線梶が谷行き

ある日、東急田園都市線でトラブルがあり、中央林間から梶が谷までしか運転しない時がありました。8500系で唯一幕表示の8606Fも走りました。

Img_9873前面。

Img_9874_20200419223901側面。

8500系で唯一東武線乗り入れ不可な「サークルK」編成であり、東急で唯一行き先幕な編成だった8606F。5月11日で運用を離脱しました。東急から行き先表示が幕な電車は絶滅しました。 

東急8500系関連。
久喜行き。(伊豆急カラー)
準急中央林間行き。(幕)
あざみ野行き
半蔵門行き
押上行き。(青帯)
準急南栗橋行き
準急押上行き。(幕)
準急南栗橋行き。(赤帯)
急行北越谷行き。(代走)
梶が谷行き
永田町行き。(代走)
二子玉川行き。(青帯代走)
半蔵門行き。(白色LED)
準急清澄白河行き。(種別フルカラー)
南栗橋行き。(伊豆急色)
二子玉川行き。(伊豆急色)
北越谷行き。(代走T運行)
急行東武動物公園行き。(8616)
準急東武動物公園行き。(8616半蔵門線)
準急鷺沼行き。(8616東武線)
急行北越谷行き
準急中央林間行き。(8642)。
急行清澄白河行き。(8606)
押上行き。(赤帯)。
準急東武動物公園行き。(伊豆急色)
準急東武動物公園行き。(半蔵門線)
準急北越谷行き。(半蔵門線)
清澄白河行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月11日 (月曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その8(HIJHND)

Img_9417広島空港のチェックインカウンター。 skipなのでスルーですが。

Img_9418手荷物検査場。

Img_9420ラウンジ。

Img_9421乗る飛行機。

Img_9422搭乗開始。

Img_9423左へ。

離陸しました。

Img_9424食事。製造社は 広島の駅弁業者製。

Img_9426きのこポタージュを追加。

Img_9427羽田着。撮りにくい所に着きました。羽田の2タミは特にこのような所が多い気がする。

京急に乗って帰りました。

ANA682 HIJ1700(1658)→HND1825(1828) 787-8(JA821A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月10日 (日曜日)

東武60000系 東武野田線普通六実行き

柏発基準で夜に。船橋基準だと平日朝と夜にありました。

Img_2736_20200509220201前面。

Img_2738側面。

2020年3月ダイヤ改正前に消えた種別+行き先です。2016年3月ダイヤ改正の大宮~春日部間での急行運転開始前から行き先のみであった表示が「種別+行き先」表示となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年5月 9日 (土曜日)

ハンバーグステーキ@ラッキーピエロ

函館のローカルハンバーガーチェーン、「ラッキーピエロ」で店舗限定でハンバーグを出している所があります。テイクアウト可だったのでホテルの部屋で食べました。

Img_6130_20200508224701「ハンバーグステーキ」(376+袋代+税)。

定価は470円(税別)でこの時は20パーセント引きでした。ライス付きでこの価格は安い、がテイクアウトだと袋代が…。容器がカレー用というのもねえ。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月 8日 (金曜日)

相鉄7000系(10両) 相鉄本線各停大和行き(代走)

2019年ゴールデンウイーク中、4月29日から5月6日まで、相鉄線では8両編成で運転されている7000系を10両編成にして特別運転。色々都合があったようで、予定されていた期間を少し過ぎても10両編成で運転されました。「予定」には無かった各停大和行きを捕まえました。

Img_60938両編成での運行番号ですが、12運行での代走。

Img_6095_20200507210201到着。

Img_6096_20200507210201アリバイ工作ではないですが。10両編成の証拠を。

Img_6101二俣川。号車ステッカー、「10」が貼られているのが確認できると思います。

Img_6104大和着。瀬谷発車後、大和到着時点でに既に回送表示。仕事速すぎです。「大和」止まりで折り返し横浜行きの場合でも大和着時に「回送」だし。 過去にあったと思われる「各停かしわ台」とか色々記録しておかなかった事に後悔。 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月 7日 (木曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その10(HNDHIJ)

Img_9343 羽田空港第一ターミナル。ここを通ります。

Img_9344ラウンジで冷たい緑茶だけ。

Img_9345搭乗口へ。遠い。

Img_9346搭乗口。

Img_9347乗る飛行機。

離陸しました。

Img_9348ドリンク。

Img_9349広島着。 

JAL255 HND0840(0839)→HIJ1010(1001) 737-800(JA335J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月 6日 (水曜日)

さよならJR北海道札沼線北海道医療大学~新十津川間

最終運行が5月6日→4月24日→4月17日と変更になった北海道医療大学~新十津川間の札沼線。4月18日から運休中で本日が最終運休日です。明日5月7日が廃止日となります。

画像、以前使った物もあるかもしれませんが。 

Img_2056夜の新十津川駅。

Img_2055まだ3本走っていた頃。

Img_2061停車中。

Img_2069廃止区間で唯一行き違い設備のある石狩月形。

Img_2074

Img_2075終点の石狩当別。8年くらい前の画像でした。

別の時の画像も。

Img_6842明るい時間帯の新十津川駅。

Img_684010時発が始発兼最終。

Img_6844駅名標。

Img_6839後姿を。

Img_6865北海道医療大学で721系と。 

何事も無ければ最終日の新十津川発は増発され、新十津川発1413発。5月2日~6日まで石狩当別~新十津川間は全列車全指定席で運行予定でした。指定券の発売方法など興味深かったのですが、実現しませんでした。 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年5月 5日 (火曜日)

相鉄バス(リラックマバス) 「浜01」新横浜駅行き

Img_5811_20200504200201偶然見かけた相鉄バスの「リラックマバス」です。この時は横浜駅西口発新横浜行きに入っていました。

今日(5月5日)の運行予定です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月 4日 (月曜日)

2016年えちごトキめきリゾート雪月花 その5

Img_9221食事を楽しんでいるうちに直江津着。

Img_9222JR東日本からえちごトキめき鉄道に移籍してきたET127系。しなの鉄道の例から行くと115系が移籍すると思ったのですが。

Img_9230進行方向が変わり、妙高はねうまラインへ入ります。 

 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月 3日 (日曜日)

京急800形 京急本線普通新逗子行き

エアポート急行が多いイメージの新逗子行きですが、ある日、800形の普通新逗子行きを撮りました。

Img_1509前面。

側面は無しです。 800形、2019年6月に引退。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月 2日 (土曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その09(SINHND)

Img_9124シンガポールに入国してターミナルの移動を。ポケモンラッピングのスカイトレイン。

Img_9137日本航空のチェックインカウンター。 

Img_9145_20200501220101出国がBAのラウンジへ。

Img_9142いただきます。 

適当に時間を過ごし。

Img_9146カンタスのラウンジへ。

Img_9148_20200501220401オーダー式の食事あります。 

Img_9152_20200501221001当時、指定されていた「sats」ラウンジにも寄ります。

Img_9155乗る飛行機。 

Img_9160隔離部屋の搭乗口。

機内へ。

離陸しました。

Img_9162日頃の疲れが溜まっていたのか…。貼られていました。離陸後に出たはずの機内食も食べていません。

Img_9163羽田着。

Img_9167日本入国へ。

京急に乗りましたが、寄り道して帰りました。 

JL36 SIN2225(2223)→HND0600(0532) 777-200ER(JA710J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年5月 1日 (金曜日)

小田急8000形(江ノ島線90周年記念トレイン) 小田急江ノ島線各駅停車相模大野行き

2019年10月から走り出した「江ノ島線90周年記念トレイン」。2019年12月1日までの運行だった模様。江ノ島線で捕まえました。

Img_7297前面。

Img_7296側面。

タイミング悪く、目撃回数は少なかったです。 

8000形江ノ島線90周年関連
各駅停車唐木田行き。
各駅停車新百合ヶ丘行き
各駅停車片瀬江ノ島行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »