« 相鉄8000系(3色LED) 相鉄本線快速横浜行き(枠) | トップページ | 小田急8000形 初廃車? »

2020年4月12日 (日曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その5(HNDSHB)

Img_8571

Img_8570羽田空港へは東京モノレールで。浜松町から乗ったのでJALのマイルゲット。

Img_8572ここ通ってラウンジへ。

Img_8574いただきます。

Img_8576乗る飛行機。

Img_8577搭乗開始。  

Img_8578機内へ。 

Img_8583離陸しました。

Img_8586食事。

Img_8587内容。

Img_8590赤ワイン追加。

Img_8598軽食のスープと冷たい緑茶。

Img_8605降下開始しています。ホームセンターになどが見えます。

Img_8611中標津着陸。

Img_8614 根室行きのバスも出ています。2時間近く走りますが、トイレ無しのフツーの路線バスタイプのバスが使われています。 

ANA377 HND1215(1200)→SHB1355(1356) 737-800(JA78AN)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| |

« 相鉄8000系(3色LED) 相鉄本線快速横浜行き(枠) | トップページ | 小田急8000形 初廃車? »

空旅」カテゴリの記事

駅・空港・ラウンジ」カテゴリの記事

駅弁・空弁・車内食・機内食など」カテゴリの記事

2017年スタアラ搭乗記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 相鉄8000系(3色LED) 相鉄本線快速横浜行き(枠) | トップページ | 小田急8000形 初廃車? »