« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月30日 (木曜日)

横浜流しょうゆ豚骨@IPPUDO RAMEN EXPRESS南町田グランベリーパーク

「IPPUDO RAMEN EXPRESS」は一風堂のフードコートスタイルの店。2019年11月13日に「まちびらき」した「南町田グランベリーパーク」内にオープン。この店だけの限定メニューがありました。

Img_6972「横浜流しょうゆ豚骨」(850円税別)、ライス付き。

Img_6973麺上げ。麺は中太麺。具は海苔、ホウレン草、チャーシューが載っているし、しょうゆ豚骨という事は横浜家系を意識しているのでしょう。ライス付きがデフォのようですが、無しも可? 

「グランベリーパーク」は一部を除き当面の間休館。「IPPUDO RAMEN EXPRESS」も休業しています。気軽に食べに行ける時が早く来ることを願っています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月29日 (水曜日)

JR東日本251系 ホームライナー小田原23号小田原行き

2020年3月ダイヤ改正前まで「スーパービュー踊り子」に使われる251系を使った新宿発の「ホームライナー小田原」がありました。

Img_4171発車するのは個人的には余り便利とは思わない5番線から。

Img_4165前面。

Img_4162_20200429045201後面。  

Img_4167_20200429045201側面。行き先は入っていないのは残念。

Img_4169グリーン車の整列位置。

1号車(グリーン車)と10号車の乗車率が高かったです。 1度くらい乗ってみたかったです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月28日 (火曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その7(HNDSIN)

Img_9031京急で羽田空港国際線ターミナル駅に着きました。

Img_9032_20200426224701出発階。

チェックインして。

Img_9034手荷物検査場から出国へ。

Img_9041

Img_9040ラウンジへ。

Img_9036軽く。

Img_9037とんこつラーメンも。

Img_9038麺上げ。いただきます。

ラウンジを出て。

Img_9042乗る飛行機。787-9。

Img_9044搭乗口。ポイント2倍使ってCに上がりました。

Img_9045機内へ。左の方へ。

Img_9047自席から機外を。隣はキャセイ。

Img_9049ウェルカムドリンク。

Img_9052

Img_9055離陸しました。

Img_9057横浜。

Img_9060江の島。

Img_9062アミューズ。泡と共に。既に離陸して1時間経っていました。 

食事は洋食選択。

Img_9067アペタイザー は「ローストビーフ ずわい蟹のサラダにリンゴのコンフィを添えて」。飲み物は赤ワインに変えました。パン、美味しい。

Img_9069メインディッシュは「和牛のロール仕立て 椎茸とエシャロットのソース ほのかな醤油風味」。

Img_9071_20200427212701肉の断面。

Img_9075デザート。2品いただき、紅茶と共に。

その後は映画観ながら…。日頃の疲れが溜まっていたのでしょう。

Img_9079機外。

Img_9080目的地に近づいています。一風堂ラーメン食べそこなった…。orz

Img_9083ベルト着用サイン点灯しました。

Img_9087雲。

Img_9102着陸直前。

Img_9116_20200427213601シンガポール、チャンギ空港着。

Img_9119_20200427213601入国します。

NH841 HND1045(1050)→SIN1730(1731) 787-9(JA884A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月27日 (月曜日)

東京メトロ08系 東急田園都市線急行北越谷行き(3色LED)

メトロ車の急行北越谷行きは夜に1本あります。昔撮った1枚を。
Img_4158後面。

Img_4159_20200426214901側面。

08系の種別、行き先はフルカラー化され、この姿はもう見る事できません。 

東京メトロ08系関連。
永田町行き
青山一丁目行き
急行清澄白河行き
準急久喜行き
準急久喜行き。(フルカラーLED)
東武動物公園行き。(3色LED)
清澄白河行き。(3色LED)
急行北越谷行き。(3色LED)
準急中央林間行き
東武動物公園行き
鷺沼行き
半蔵門行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月26日 (日曜日)

2016年えちごトキめきリゾート雪月花 その4

その1

Img_9203ウェルカムドリンクをいただきます。

Img_9207日本海側の車窓を。

Img_9209

Img_9210_20200426005101食事。三段重が運ばれてきました。

Img_9213メニュー。

画像左から。

ベニズワイガニのちらし寿司

真ん中
こくしょ
うどぶきとわらびの旨煮
えご練りと紅白なますの柚子釜
さつまいものレモン煮


鯛の山椒焼き
鱸のオイル焼き
いくら茶碗蒸し
ヒスイうなぎの蒲焼
越の丸茄子田楽

Img_9212_20200426005601いわしのつみれ汁。 

Img_9216カニ。

Img_9217ビール。  

料理は糸魚川の「鶴来家」という所が担当。2016年12月の糸魚川市大規模火災建物が焼失したそうです。

雪月花の旅はまだ続きます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月25日 (土曜日)

JR東日本E233系2000番台 小田急小田原線通勤急行我孫子行き

2018年3月ダイヤ改正で誕生(?)した種別です。「通勤準急」、平日朝、小田急小田原線から千代田線方面へ行く電車だけの種別です。

Img_4021前面。

Img_4023_20200424222401

Img_4024_20200424222401側面。

E233系シリーズで他社線、小田急線内だけですが、「通勤準急」の表示をするのは松戸のE233系2000番台だけです。

E233系2000番台関連。
代々木上原行き。(代走)
明治神宮行き
急行唐木田行き
準急本厚木行き
急行取手行き
準急綾瀬行き。(代走)
準急相模大野行き
霞ヶ関行き
準急成城学園前行き。(代走)
各駅停車代々木上原行き。(青)
各駅停車綾瀬行き。(青)
多摩急行松戸行き
各駅停車霞ヶ関行き。(緑)
通勤準急綾瀬行き
各駅停車明治神宮前行き。(緑)
各駅停車霞ヶ関行き。(青)
各駅停車向ヶ丘遊園行き。(青)
各駅停車本厚木行き。(小田急)
各駅停車我孫子行き。(小田急)
多摩急行綾瀬行き
各駅停車唐木田行き。(緑)
通勤準急松戸行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年4月24日 (金曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その08(ITMHND)

Img_8945大阪モノレールで着きました。

Img_8947ここを通ります。ラウンジの画像なし。

Img_8948_20200421184001乗る飛行機。

Img_8950搭乗開始。

Img_8951自席。一人掛け。 

離陸しました。

Img_8952食事。泡がミニボトル出てきました。

Img_8954羽田着。 

JAL126 ITM1630(1629)→HND1740(1738) 767-300ER(JA615J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月23日 (木曜日)

横浜高速鉄道Y500系 東京メトロ副都心線各停和光市行き

珍しくない車種+種別+行き先ですが。

Img_7558

Img_7559後面。

Img_7556

Img_7557側面。

東横線方面から来た電車は渋谷到着時に種別が青い「各停」からグレーな「各停」に変わります。種別幕はフルカラー表示になり、グレーな「各停」表示は2020年2月頃から青い「各駅停車」に変わりましたので現在では見る事できません。

Y500系関連。
急行所沢行き
急行清瀬行き
各停池袋行き
各停和光市行き
各停自由が丘行き
急行石神井公園行き
各停飯能行き
各停小手指行き
各停新宿三丁目行き
特急川越市行き(代走)
各停保谷行き
急行志木行き
急行菊名行き
各停元町・中華街行き。(まれ)
各停西武球場前行き
各停横浜行き
急行和光市行き
急行千川行き
各停元住吉行き
各停和光市行き。(副都心、フルカラー)
急行元町・中華街行き。(MM、フルカラー)
各停石神井公園行き
各停渋谷行き。(幕)
各停飯能行き。(副都心、幕)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月22日 (水曜日)

「まめどん&まめレンゲを集めよう!!スタンプカードキャンペーン」@天下一品

天下一品の約半年に及ぶキャンペーン。4月19日で終わりました。

Img_6476_20200419222801何とか「天一修行」を頑張り、コンプしました。 

コンプリートボックス、来るかな?、と思いつつ、応募しました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月21日 (火曜日)

相鉄20000系 相鉄いずみ野線快速湘南台行き

2019年11月29日の事故以降運用を離脱していた相鉄20000系、4/20、47運行で復活していました

Img_5603後面。

Img_5601

Img_5600側面。

画像は11月29日以前に撮ったものです。

相鉄20000系関連
各停横浜行き
快速海老名行き
快速横浜行き
各停湘南台行き
特急湘南台行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月20日 (月曜日)

相鉄8000系 相鉄本線通勤急行横浜行き

2019年12月2日から相鉄線に登場した新種別、通勤急行。10両編成なら形式問わず使われる模様。4月19日現在、10両編成ですが、20000系の通勤急行はありません。

Img_8779前面。

Img_8776

Img_8775側面。

画像の8702F、廃車になりました。

相鉄8000系関連。
各停二俣川行き
快速横浜行き
急行大和行き
急行大和行き(フルカラー)
特急湘南台行き(フルカラー)
特急湘南台行き
各停二俣川行き(フルカラー)。
快速大和行き(フルカラー)。
各停大和行き。(3色LED)
快速大和行き。(3色LED)
快速湘南台行き。(3色LED)
快速湘南台行き。(3色LED枠)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月19日 (日曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その07(HNDITM)

Img_8921_20200419074401モノレールで羽田に着きました。

Img_8923出発階。

Img_8925_20200419074401ここ通ってラウンジへ。

Img_8926焼カレーパンいただきます。

Img_8933_20200419074401乗る飛行機。

Img_8934雨降っています。

離陸。 

Img_8937_20200419074401食事。赤ワインを。

Img_8939着陸。

Img_8940_20200419074401伊丹着。  

JAL119 HND1330(1331)→HND1440(1447) 767-300ER(JA603J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月18日 (土曜日)

突然のお別れ JR北海道札沼線 北海道医療大学~新十津川

5月6日が最後の営業の予定だったようですが、この頃の色々な事情により、4月24日。さらに早まって4月17日新十津川10時00分発が最終営業だったようです。

Uni_3922廃止区間で唯一交換可な石狩月形駅での石狩当別行きと新十津川行きの行き違い。

Uni_3924石狩月形駅で買った切符。回収されたので手元にはありません。

Img_6454記念に買いました。 

コロナの影響がこんな所にも。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年4月17日 (金曜日)

2016年えちごトキめきリゾート雪月花 その3

Img_9183

Img_9184車両に乗りこみます。

Img_91872号車。

Img_91881卓だけの展望ハイデッキ。別途席料15000円が必要。

Img_9189「さくらラウンジ」。酒、ドリンクは有料です。

Img_9193グッズなども売っています。

Img_91901号車。画像は無いですが、ハイデッキはフリースペースでだれでも利用可。

Img_91952号車の自席につきます。

Img_9199糸魚川発車しました。

Img_9200ウェルカムドリンク。スパークリングワインを。  

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月16日 (木曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その6(SHBHND)

Img_86202階へ。中標津空港、ターミナルビルがウッディな感じ。

Img_8625手荷物検査場入口。

Img_8629搭乗開始。

Img_8630_20200415084401乗る飛行機。

Img_8637_20200415084701離陸しました。

Img_8639食事。往路と同じものを予想していましたが違う物が出ました。羽田で積んだキングスカイフロントの機内食工場製。  

Img_8641きのこポタージュ追加。

Img_8643外は雲。

Img_8655羽田へ降下中。

Img_8657アクアラインの川崎人工島。

Img_8660羽田着。

Img_8662京急で帰ります。  

ANA378 SHB1435(1437)→HND1630(1630) 737-800(JA78AN)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月15日 (水曜日)

東武8000系 東武野田線六実行き

2020年3月ダイヤ改正前まで存在していた行き先。

Img_0040種別表示の無い六実行きと野田市行き。

Img_0042側面。

大宮~春日部間で急行運転の始まる前までは全駅停車する電車の種別表示は無表示でした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月14日 (火曜日)

しぶ飲み放題@しぶそば市が尾

期間限定で「しぶそば」の市が尾店で飲み放題やっているらしいという情報を仕入れたので行ってみました。※今はやっていません。
Img_1538飲み放題、やっていました。「A」と「B」どちらが得かな?と考えましたが。
Img_1525 「Bしぶ飲み放題そばセット」を購入。交通系ICカード=「Suica」「PASMO」使用可でした。
食券を店員さんに渡しました。「先に一杯を…」
Img_1526ルール。飲み物は生ビール、ハイボール、レモンサワー。
Img_1527
Img_1529先に一杯。我慢できず、撮る前に飲みました。
Img_1530
Img_1531そば、天ぷら(ちくわ天、海老天)が来ました、スタートです。撮った時には30分切っていますが。
Img_1533途中経過。 
Img_1534ハイボール売り切れ。
Img_1535_20200413220401単品の「かき揚げ」(120円)追加。
Img_1536レモンサワーも売り切れました。 
Img_1537蕎麦湯でしめます。
制限時間内でハイボール1杯、レモンサワー2杯、生ビール4杯飲みました。
実験的にやったのかもしれませんが、どこかの店でやって欲しいな。 
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月13日 (月曜日)

小田急8000形 初廃車?

2019年6月に踏切で車と衝突し脱線した8264F。廃車になったそうです。相模大野にて。

Img_6338_20200412213101相方の4両編成8064F。運転台に白い紙みたいなものが。※8064Fではなかったみたいです。m(__)m

Img_6339_20200412213201解体線にいる8264Fの新宿方2両。クハ8264とデハ8214か?

復活することなく8000形初の廃車となりました。現役だった頃の8264Fのクハ8564。こちら。 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月12日 (日曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その5(HNDSHB)

Img_8571

Img_8570羽田空港へは東京モノレールで。浜松町から乗ったのでJALのマイルゲット。

Img_8572ここ通ってラウンジへ。

Img_8574いただきます。

Img_8576乗る飛行機。

Img_8577搭乗開始。  

Img_8578機内へ。 

Img_8583離陸しました。

Img_8586食事。

Img_8587内容。

Img_8590赤ワイン追加。

Img_8598軽食のスープと冷たい緑茶。

Img_8605降下開始しています。ホームセンターになどが見えます。

Img_8611中標津着陸。

Img_8614 根室行きのバスも出ています。2時間近く走りますが、トイレ無しのフツーの路線バスタイプのバスが使われています。 

ANA377 HND1215(1200)→SHB1355(1356) 737-800(JA78AN)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月11日 (土曜日)

相鉄8000系(3色LED) 相鉄本線快速横浜行き(枠)

あまり珍しくない車種+種別+行き先ですが。

Img_8535_20200410224001前面。

Img_8536_20200410224001側面。

8000系のLED車、変化がありました。11月30日ダイヤ改正でJR埼京線と直通を始め、その種別が緑字の「特急」「各停」で枠なし。少しでも誤認の誤乗を防ぐためだと思います。相鉄とJR埼京線の乗り入れがメインの11月30日ダイヤ改正ですが、このような小さな変化もありました。

この編成は8000系のYNB化一番目の編成です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月10日 (金曜日)

冷し担々麺@箱根そば

「箱根そば」多摩センター店のみで売られていた限定品。
Img_8741ラーメン扱っているのは多摩センター店だけ。

Img_8737注文。若干時間がかかるのか、番号札を渡されます。

Img_8738「冷し担々麺」(680円)。

Img_8739混ぜてからいただきます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月 9日 (木曜日)

東急5050系4000番台 東京メトロ副都心線各停新宿三丁目行き

平日夜にある東急5050系4000番台の各停新宿三丁目行き。

画像ダメダメですが。

Img_3699

Img_3698後面。

Img_3695

Img_3694側面。

現在、副都心線内での種別表示が変わり、この「各停」は見る事できません。

東急5050系4000番台10両編成関連
通勤特急川越市行き
通勤特急清瀬行き
通勤特急池袋行き
特急飯能行き
通勤特急新宿三丁目行き
急行川越市行き
急行渋谷行き
特急入間市
特急川越市行き
急行志木行き(代走)。
特急「Fライナー」森林公園行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き
特急入間市行き。(2016年)
特急西武球場前行き
時差Biz特急渋谷行き
急行飯能行き。(副都心線)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月 8日 (水曜日)

2016年えちごトキめきリゾート雪月花 その2

Img_9178何とか始発駅の糸魚川に来る事が出来ました。

Img_9179受付場所。

Img_9180上越妙高から来た車両。 ディーゼルカー2両編成です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月 7日 (火曜日)

東京メトロ8000系 東急田園都市線各停久喜行き

田園都市線内では珍しくない車種+種別+行き先ですが。
Img_3453前面。

Img_3450側面。

中央林間~渋谷間でしか見る事が出来ない種別+行き先です。池尻大橋→渋谷間か渋谷駅停車中に東武線内の種別に変わります。 

東京メトロ8000系関連。
急行北越谷行き
永田町行き
青山一丁目行き
あざみ野行き
急行清澄白河行き
南栗橋行き(さよならチョッパ)
清澄白河行き(さよならチョッパ)。
押上行き(さよならチョッパ)
急行東武動物公園行き。(代走)
押上行き(フルカラー)。
急行渋谷行き
急行渋谷行き(フルカラー)
二子玉川行き
梶が谷行き
鷺沼行き
各停長津田行き
半蔵門行き
各停中央林間行き
各停中央林間行き。(3色LED)
各停押上行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年4月 6日 (月曜日)

2017年スターアライアンス搭乗 その4(SINHND)

Img_8135_20200405225301ターミナル3併設の「クラウンプラザチャンギエアポート」から徒歩でターミナル2へ。

Img_8142_20200405225701ANAのチェックインカウンター。

Img_8160ポイント使ってアップグレード。

Img_8143_20200405225701出国します。  

Img_8152シンガポール航空のラウンジへ。

Img_8150_20200405230301

Img_8151_20200405230301朝からシャンパンいただきます。

頃合いを見てゲートへ。

Img_8158

Img_8159_20200405230501遠いです。

Img_8162隔離部屋へ入ります。

Img_8163_20200405231001乗る飛行機。787-9。 

Img_8167搭乗開始です。 

Img_8169機内へ。

Img_8171自席。

Img_8174チョコレート頂きました。

Img_8177機外。

Img_8181ウェルカムドリンク。

Img_8175

Img_8176新海誠作品あります。

Img_8185離陸しました。

Img_8187_20200405231301機内、電波飛んでいます。

Img_8188

Img_8189

Img_8191広瀬すずの出ている映画、「四月は君の嘘」を 観ます。相鉄バスが登場。

Img_8193

Img_8194_20200405232301食事は和食とイタリアンの二択。偏見ですが、海外発の和食は…という事でイタリアン。

Img_8199食事の前に。シャンパンで。

Img_8204アペタイザー。飲み物は赤ワインに変えます。

Img_8209メイン。ビーフとサーモンの二択でビーフを。

Img_8213断面。

Img_8217デザート。

Img_8218_20200405232701「家を売るオンナ」を観ます。バックに相鉄11000系。tvkハウジングプラザ横浜でロケしたのでしょう。

少し寝ます。

Img_8223紅茶と冷たい緑茶。

Img_8224カレー。

Img_8225陽が落ち始めました。

Img_8226_20200405233401ベルトサイン点灯。

Img_8229_20200405233401羽田着。

Img_8230_20200405233401 ダラダラと歩き、入国。京急に乗って帰りました。

NH842 SIN1055(1049)→HND1830(1810) 787-9(JA885A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月 5日 (日曜日)

JR東日本E233系7000番台 埼京線各駅停車赤羽行き

平日の朝に1本だけ相鉄線海老名から埼京線の赤羽行きがあります。

Img_8365

Img_8364

Img_8366海老名から羽沢横浜国大に来ました電車。種別はJR、運行番号は相鉄という中途半端な位置。

Img_8378

Img_8379

Img_8377側面。

Img_8372_20200405074601ドア上のモニター。

Img_8382相鉄の電車からJRの列車に変わりました。相鉄の運行番号からJRの列車番号表示(逆も)は自動では変わらないみたい。  

11月30日から相鉄線とJR東日本線との乗り入れが開始いたしましたが、大崎~西大井~武蔵小杉~羽沢横浜国大の路線名がイマイチはっきりしません。埼京線でもいいし、そうにゃん新宿ラインでもいいという感じですが。相鉄のある駅で「羽沢横浜国大の先の路線名は何?」と聞いたら「埼京線!」と返ってきたし、羽沢停車中の放送でJRの車掌が「この電車は埼京線××行きです」と放送していたしJR線車内の路線図のカラーも埼京線と同じなので個人的に埼京線といたします。 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月 4日 (土曜日)

2016年えちごトキめきリゾート雪月花 その1

2016年4月に営業を開始したえちごトキめき鉄道の「えちごトキめきリゾート雪月花」予約して乗りました。

電話で予約、入金。

Img_9149後日、特定記録で到着。

Img_9150中身。

乗車駅の糸魚川駅へ向かいました。 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月 3日 (金曜日)

小田急1000形(10両固定更新) 小田急多摩線通勤急行新宿行き

2018年3月ダイヤ改正から設定されました。平日朝、多摩線唐木田・小田急多摩センターから新宿行きのみです。

Img_3982新百合ヶ丘駅5番線に進入中の通勤急行新宿行き。

Img_3983

Img_3985側面。

  6+4の異系組み合わせなど含め、10両なら形式問わず使われます。

| | | コメント (0)

2020年4月 2日 (木曜日)

東急5000系(青ガエルNOEND東横渋谷ターミナル) 東急東横線各停渋谷行き

東急百貨店東横店の営業終了を記念して3月6日から3月31日まで運転されました。
Img_4251_20200402052801

Img_4249_20200402052901後面。

タイミングが悪く中々出会えませんでした。 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年4月 1日 (水曜日)

2017年ワンワールド搭乗 その06(HNDSIN)

Img_8052京急で羽田空港国際線ターミナル駅(当時)に着きました。

Img_8054出発階。

手荷物検査、出国を通過。

Img_8056

Img_8057_20200331230501

Img_8058_20200331230501カレーとビール。

Img_8076キャセイのラウンジへ移動。

Img_8071_20200331231101和朝食の他に。

Img_8072担担麺。

Img_8077_20200331231301搭乗口。

Img_8078搭乗開始。機内へ。

Img_8079_20200331231301乗る飛行機。

Img_8081_20200331231301自席。

離陸しました。

Img_8084飲み物サービス。赤ワインでチビチビと。

Img_8094機内食のメニュー。1.の「鶏のうめ酢照り焼き」を選択。

Img_8086_20200331231601来ました。 

Img_8091食後の冷たい緑茶。

機内が暗くなって強制昼寝。

Img_8097着陸前に貰えました。

Img_8101着陸前にグルグル飛んでいます。 

シンガポールに着きました。

JL037 HND1050(1053)→SIN1730(1724) 777-200ER(JA702J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »