« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月29日 (土曜日)

相鉄11000系(六代目そうにゃんトレイン) 相鉄本線快速大和行き

平日に3本ある快速大和行き、10両編成なら12000系以外使われます。「そうにゃんトレイン」も入ることも。

Img_6188 前面。

Img_6191 後面。

Img_6193

Img_6194 側面。

2019年11月30日ダイヤ改正で快速大和行きが平日3本に増えました。

七代目そうにゃんトレインの運行開始が3月9日からと発表がありました。現在発表されている六代目の運行予定は3月6日まで。予定通りであれば、六代目の快速大和行きは見る事できません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

 

| | | コメント (0)

2020年2月28日 (金曜日)

小田急2000形 小田急小田原線各駅停車代々木上原行き

2018年3月ダイヤ改正から誕生した新たな行き先。

Img_5454 新宿駅の発車案内。

Img_5451 後面。

Img_5452 側面。

Img_5455 代々木上原着。すでに回送表示。

Img_5457 千代田線からの向ヶ丘遊園行きに接続。

現在、新宿発着の10両編成の各停増えています。この運用も10両化されたみたいです。8両編成しかない2000形の代々木上原行きは非常時以外もう見ることができません

| | | コメント (0)

2020年2月27日 (木曜日)

京急1500形 京急本線エアポート急行羽田空港行き

Img_1690_20200226235501 後面。

Img_1689 側面。

京急、1月後半頃から行き先表示に変化がありました。「×急行 ×羽田空港」というように行き先側にも飛行機マークが付きました。「成田空港」の行き先表示には付いていません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月26日 (水曜日)

2016年 伊豆クレイル伊豆急下田行き その7

Img_8921 「小田原冷凍ミカンサワー」。

Img_8925 伊東。ここから伊豆急行。

Img_8933_20200225225301 車内で演奏が始まりました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月25日 (火曜日)

東急5050系 東京メトロ副都心線各駅停車新宿三丁目行き

東京メトロ副都心線内でY500系の種別表示が「各停(グレー)」→「各駅停車(青)」なったという事をお伝えしましたが。東急5050系も変わっていました。
Img_2895
Img_2896後面。
Img_2894
Img_2893側面。英字表記は…、変わったのかな?
画像の5178F、最近営業開始した東横線系統では最新の編成です。 
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月24日 (月曜日)

2016年ワンワールド搭乗 その38(SINHND)

Img_5609 シンガポールに入国しましたが、スカイトレインに乗ってJALが発着するターミナル1へ。チェックイン。

Img_5640事前に指定しいた席の搭乗券が出てきました。

Img_5611 出国。

Img_5613 ラウンジへ。

Img_5615_20200223231001

Img_5614_20200223231001 BAのラウンジで軽く。個人的にはサテがあるのは嬉しい。

Img_5616 隣のカンタスのラウンジに移動。

Img_5618

Img_5619

Img_5623こちらはオーダー式のモノがあり。メニューが日本語表記ではないので出てくるまでドキドキ。

Img_5626 バーカウンターでミモザとスクリュードライバー。シンガポールスリング、以前はあったんだけどな。

Img_5633 当時、JAL便利用だと指定のラウンジだった「sats」ラウンジ。

Img_5632 寿司と虎。

Img_5638 搭乗口へ向かいます。

Img_5639 隔離部屋の入口。

Img_5643 隔離部屋の中、混んでいます。

Img_5641 乗る飛行機。

Img_5644 機内へ。

Img_5645 短い足を延ばせるエコノミーファーストな席。

この便、離陸後に食事のサービスあったみたいですが、爆睡。

Img_5646 羽田着。

Img_5647 日本に入国しました。

JL36 SIN2225(2221)→HND0600(0538) 777-200ER(JA711J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月23日 (日曜日)

相鉄7000系(10両) 相鉄本線快速海老名行き

2019年ゴールデンウイーク中、4月29日から5月6日まで、相鉄線では8両編成で運転されている7000系を10両編成にして特別運転。

Img_5970 前面。

2019年11月30日ダイヤ改正前まで本数の少なかった快速海老名行きに使われました。快速海老名行き、10両編成しか使われていなかったので7000系は珍しい。

7000系10両関連
各停海老名行き
各停横浜行き
各停湘南台行き
特急横浜行き。(本線)
急行横浜行き
快速横浜行き
急行海老名行き
各停二俣川行き
特急海老名行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年2月22日 (土曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その54(HNDSIN)

※タイトル修正しました。m(___)m

Img_5568 京急で羽田空港国際線ターミナル駅に着きました。今はもう存在しない2000形で。

Img_5569 出発階。チェックインします。

Img_5570 手荷物検査と出国。

Img_5572_20200221204201 ラウンジへ。

Img_5574

Img_5575 軽くいただきます。

Img_5577 搭乗口へ。

Img_5580 搭乗口。もう少しで搭乗開始。

Img_5579_20200221205101 乗る飛行機。

Img_5581 機内へ。

Img_5582 ANA50機目の787。

Img_5583 自席。プレエコをゲット。

離陸しました。

Img_5585 機内食。2択。

Img_5586 「B」を。

Img_5587 食後の紅茶。

消灯されます。

Img_5588 スープとシャンパン。

Img_5591 到着前に。

Img_5597 空港、混んでいるのかクネクネと。

Img_5598

Img_5599 シンガポール、チャンギ空港着。

NH841 HND1045(1048)→SIN1730(1722) 787-9(JA882A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月21日 (金曜日)

横浜高速鉄道Y500系 東京メトロ副都心線各駅停車和光市行き(代走S運行)

横浜高速鉄道Y500系、東京メトロ副都心線内で種別表示に変化がありました。

Img_2620

Img_2621 後面。

Img_2616

Img_2617 側面。

今まではグレーで「各停」でしたが半蔵門線内での東急5000系の様に「各駅停車」となりました。徐々に数を増やしているようです。

グレーな「各停」だったY513編成。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月20日 (木曜日)

JR東日本E233系 中央本線各駅停車東京行き

早朝・深夜に設定のあるオレンジ色のE233系の各駅停車。千葉方面からの総武緩行線が御茶ノ水折返しの時間帯に走ります。

Img_1863

Img_1862 前面。「各駅停車東京」「各駅停車」が交互表示。

Img_1864

Img_1865 側面。「各駅/停車」の文字は黄色地に黒文字。

2020年3月ダイヤ改正で消滅します。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年2月19日 (水曜日)

ピンクのカオマンガイ

バンコク行った時、泊まっていたホテルの近くだったので行ってみました。店、「ピンクのカオマンガイ」という愛称らしいが、正確には「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム」というらしい。「カオマンガイ」はチキンライス。日本のチキンライス=ケチャップライスとは異なる。

Img_6304 外観。混んでいなkくてすぐ着席。k

Img_6294 メニュー。40バーツのモノにも惹かれましたが。

Img_6299 ライス(10バーツ)とチキン(60バーツ)を注文。スープと謎のタレが付いてきます。

Img_6298店員がピンクのシャツを着ているから「ピンクのカオマンガイ」と呼ばれている。 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年2月18日 (火曜日)

東武10030系 東武野田線六実行き

Img_0024後面。

Img_0025側面。

現在では種別表記の無い「六実」行きは見る事が出来ません。2020年3月ダイヤ改正で六実行き自体消えます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月17日 (月曜日)

2016年ワンワールド搭乗 その37(CTSHND)

Img_5453 2016年6月にリニューアルオープンした新千歳空港のJALのラウンジ。初利用。

Img_5456 焼カレーパンなどを。

Img_5459搭乗開始。

Img_5460乗る飛行機。

離陸しました。

Img_5463食事。ご飯は熊本県益城町産。

Img_5465食後の冷たい緑茶。

Img_5466羽田着。

JAL524 CTS1900(1855)→HND2040(2029) 777-200(JA8978)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月16日 (日曜日)

東急5000系(青ガエルHM有) 東急東横線各停日吉行き

土休日ダイヤで夜に1本だけあります。

Img_0007

Img_0008 前面。

Img_0009

Img_0010_20200215010801側面。

この後まだ、日吉より先へ行く電車があるので日吉での留置は無し。日吉着後はどこへ行くのだろう。

・1元住吉の通過線留置。

・2武蔵小杉まで行って元住吉入庫。

・3その他。

正解はどれだろう。

東急5000系(青ガエル)関係。
各停渋谷行き
各停菊名行き
各停池袋行き
急行志木行き
急行元町・中華街行き
各停保谷行き
各停和光市行き
各停元町・中華街行き
各停飯能行き
各停飯能行き。(副都心線)
快速飯能行き。(西武線)
各停武蔵小杉行き。(副都心線)
急行保谷行き
各停横浜行き
各停武蔵小杉行き
各停志木行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月15日 (土曜日)

グランベリーパーク郵便局

2019年11月13日に東急田園都市線南町田グランベリーパーク前にまちびらき「グランベリーパーク」内にある郵便局。グランベリーモール郵便局が移転改称した形。
Img_0291_20200213225201グランベリー口から1分ほど。

Img_0330_20200213225401風景印もあります。

Img_9219 2017年2月までのグランベリーモール局の局舎。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月14日 (金曜日)

小田急3000形(3664F) 小田急小田原線各駅停車代々木上原行き

2018年3月ダイヤ改正から誕生した新たな行き先。

Img_0435後面。

Img_0427 側面。

代々木上原では千代田線からの各駅停車向ケ丘遊園行きと接続。代々木上原止まりの編成は向ケ丘遊園へ回送。3664Fは10両化され、3082Fとなり、3000形8両編成の種別フルカラーは消滅しました。現在、この運用も10両化されたみたいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年2月13日 (木曜日)

2016年ワンワールド搭乗 その36(HNDAKJ)

Img_5341 京急で羽田空港に着きました。

Img_5345 ここを通ってラウンジへ。

Img_5346

Img_5347 試供品(?)オニオンスープをいただきます。

Img_5348 乗る飛行機。

Img_5349 搭乗口。

離陸しました。

Img_5351 貼られました。

Img_5354_20200211220001 旭川着。

Img_5361 旭川空港から旭川駅までバス。

Img_5366 目的だった留萌線、運休。orz

JAL551 HND0730(0730)→AKJ0720(0730) 737-800(JA306J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月12日 (水曜日)

東急8500系 東京メトロ半蔵門線準急北越谷行き

日に2本あります。平日は東急車と東武車、土休日は東京メトロ車で運転。

Img_8967 前面。

Img_8966 側面。

渋谷まで田園都市線は急行として運転。渋谷で種別が準急となります。

この8621編成、10日に運用を離脱した模様。8500系、また数減らしました。

p>東急8500系関連。
久喜行き。(伊豆急カラー)
準急中央林間行き。(幕)
あざみ野行き
半蔵門行き
押上行き。(青帯)
準急南栗橋行き
準急押上行き。(幕)
準急南栗橋行き。(赤帯)
急行北越谷行き。(代走)
梶が谷行き
永田町行き。(代走)
二子玉川行き。(青帯代走)
半蔵門行き。(白色LED)
準急清澄白河行き。(種別フルカラー)
南栗橋行き。(伊豆急色)
二子玉川行き。(伊豆急色)
北越谷行き。(代走T運行)
急行東武動物公園行き。(8616)
準急東武動物公園行き。(8616半蔵門線)
準急鷺沼行き。(8616東武線)
急行北越谷行き
準急中央林間行き。(8642)。
急行清澄白河行き。(8606)
押上行き。(赤帯)。
準急東武動物公園行き。(伊豆急色)
準急東武動物公園行き。(半蔵門線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年2月11日 (火曜日)

2016年 伊豆クレイル伊豆急下田行き その6

「伊豆クレイル」2020年6月の運行で終了予定。

車内で買いました。

Img_8916 「箱根ベーカリー」の「ブールサンド」(780円)。

復路では売り切れでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月10日 (月曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その53(OKAHND)

Img_5274 那覇空港にチェックインカウンター。

Img_5275 ラウンジ寄ります。

Img_5279 ラウンジ出ました。

Img_5280 搭乗口。

爆睡。

Img_5282 食事。

Img_5283

雨の羽田着。

ANA474 OKA1815(1838)→HND2030(2051) 777-200(JA705A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月 9日 (日曜日)

JR東日本E233系7000番台 相鉄新横浜線特急(緑)赤羽行き

平日に1本だけ特急赤羽行きがあります。

Img_8793 前面。

Img_8791

Img_8792 側面。

相鉄線から新宿より先へ行く電車は1日6本です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月 8日 (土曜日)

たぬきそば@小諸そばEQUiA北千住店

Img_7846「小諸そば」、東武線北千住駅浅草、押上、中央林間方面行きのホームにあるそば屋。

Img_7843 「たぬきそば(冷)」(340円)。温・冷選択可。

交通系ICカード使用可。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月 7日 (金曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その52(CTSOKA)

Img_5232新千歳空港の優先手荷物検査。混んでいます。orz

Img_5233 乗る飛行機。

Img_5234行き先は沖縄。 搭乗開始。

Img_5236_20200207215501 自席から。珍しく窓側。

Img_5247_20200207215601 離陸しました。

Img_5249 室蘭?

Img_5251_20200207215701 食事。

Img_5253_20200207215701 食後更に赤い睡眠薬を追加。

Img_5254_20200207220101 きのこポタージュ。

Img_5257_20200207220201 「麵がゆ秋田味噌仕立て」。(500円)

Img_5258_20200207220301 いただきます。

Img_5259_20200207220401 眼下は雲。

Img_5260 着陸。

Img_5262 雨でした。

ANA1693 CTS1040(1042)→OKA1435(1455) 737-800(JA63AN)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月 6日 (木曜日)

東急目黒線奥沢駅3番線

東急目黒線奥沢駅8両編成対応に伴い、3番線使用停止。

Img_1889_20200205215801案内。

Img_1887_20200205215901

Img_1888_20200205215901見えにくいかもしれませんが、3番線の痕跡。

Img_1890

Img_1892 3番線。線路はまだ光っています。

テレビニュース等で人身事故があると、その現場の駅にホームドアが設置していない鉄道会社が悪い的な報道に違和感ありあり。無ければ無いで客側が自衛すること。自らの意思で飛び込むのであればホームドアの有無は関係なし。実際、ホームドアが有っても飛び越えて任務を遂行した者もいるし。東急ではホームドアの設置が早かった目黒線ですが、奥沢駅の3番線のホームドア、今の2番線のホームドアも無駄な投資だったんじゃないかと思います。ホームドア設置厨に折れたのか、設置率100パーセントという見栄の為無駄な投資した東急がいけないのか。ちなみに小田急でもホームドア設置を、1日の利用客10万人以上の駅を優先して設置していますが、「藤沢駅については、大規模改良工事に併せて整備を計画するため時期は未定」となっています。この件に関しては無駄遣いしない小田急には拍手したい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年2月 5日 (水曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その51(HNDCTS)

Img_5208 京成車で羽田空港へ。「普通羽田空港」は珍しい?

Img_5218 ラウンジへ。

Img_5219軽くいただきます。 

Img_5223搭乗口。 

Img_5221乗る飛行機。 

離陸しました。

Img_5251_20200204200201 食事。

Img_5252_20200204200201 おかわりを。個人的主観ですが、こちら側からアピールしないとお代わり(特にアルコール類)くれない。

Img_5257_20200204200201軽食もいただきます。

Img_5227くまモンクッキーと紅茶。

Img_5228新千歳空港着。乗り継ぎです。  

ANA53 HND0800(0802)→CTS0930(0932) 777-300(JA756A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月 4日 (火曜日)

東急5050系4000番台(Shibuya Hikarie号) 東京メトロ副都心線各停元町・中華街行き

「Shibuya Hikarie号」、東横線、みなとみらい線では設定の無い「各停」表示が明治神宮前以遠で見ることができます。元町・中華街行きが一番多いか?

Img_0722

Img_0723前面。

Img_0728

Img_0726

Img_0727 側面。渋谷からは通勤特急になるようです。

東急5050系4000番台「Shibuya Hikarie号」関連
通勤特急川越市行き
特急川越市行き
特急飯能行き
急行川越市行き
通勤特急新宿三丁目行き
通勤特急池袋行き
通勤特急清瀬行き
急行志木行き
特急西武球場前行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き
急行菊名行き
急行小川町行き
各停新木場行き。(代走)
快速西武球場前行き
各停西所沢行き。(西武山口線)
各停飯能行き。(有楽町線代走M運行)
特急「Fライナー」森林公園行

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月 3日 (月曜日)

京成3000形 京急空港線エアポート急行芝山千代田行き

夜にあるエアポート急行芝山千代田行き。

Img_2386後面。

Img_2387側面。

羽田空港から日本一短い鉄道の芝山鉄道芝山千代田行きが出ています。前後側面、正式な行き先は表示されていません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年2月 2日 (日曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その50(UBJHND)

Img_5075_20200201222101JR西日本宇部線草江駅に着きます。

Img_5076_20200201222101山口宇部空港の最寄り駅です。知っている人であれば電車降りて10分以内でチェックイン可。

Img_5079_20200201222301プレミアムクラスを空席待ち。

Img_5077_20200201222101カードラウンジ使わさせていただきます。携帯電話に充電を。

プレミアムクラス空席待ち落選。orz 

Img_5080搭乗します。

Img_5085自席。

寝ていました。

Img_5086羽田着。

ANA700 UBJ1740(1738)→HND1910(1905) 767-300ER(JA609A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年2月 1日 (土曜日)

相鉄新7000系(10両) 相鉄いずみ野線特急横浜行き

Img_4977いずみ野線を走る新7000系の特急横浜行きです。

11月30日のダイヤ改正を前にいずみ野線から特急が消え、先日この7755Fも運用から離脱したようです。

相鉄新7000系関連
各停湘南台行き
各停横浜行き
快速海老名行き
特急海老名行き
急行大和行き
特急湘南台行き
各停かしわ台行き
快速大和行き
通勤急行横浜行き
通勤特急横浜行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »