« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金曜日)

やっぱりステーキ@やっぱりステーキ

那覇市内を徘徊していたら見つけました。

Img_6347「やっぱりステーキ」。話には聞いていました。飛行機の出発時間まで余裕があったので寄りました。

Img_6337券売機。現金オンリー。1000円札が…、と書かれていますが、EDYやWAON、Suicaなどど対応すればいいのに。

Img_6340着席すると…、ソース皿?

Img_6338_20200129232901ソースなど。

Img_6339_20200129232901薬味など。

Img_6342

Img_6341

Img_6343スープ、ライス、サラダが食べ放題。

Img_6344_20200129233201「やっぱりステーキ」(1000円)。肉は180gです。

Img_6346肉断面。

1000円でこの価格はお得だと思います。 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月30日 (木曜日)

東急8500系(青帯Bunkamura) 東急田園都市線各停梶が谷行き

ある日、東急田園都市線の渋谷~梶が谷間でトラブルがあり、梶が谷行きが走りました。

Img_9884前面。

側面無し。orz

梶が谷行き、通常はありません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月29日 (水曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その49(HNDKKJ)

ブレブレな画像多くてすみません。

Img_4931仕事が終わって羽田空港へ。

Img_4933スターフライヤーのチェックインカウンター。

Img_4934搭乗口へ向かいます。

Img_4937 搭乗口。搭乗順の案内が、JAL式。

Img_4938 搭乗開始。

Img_4939 機内。

Img_4947タイムスクープハンターを観ます。

Img_4952 タリーズのコーヒー。

Img_4957北九州着。 

ANA3891 HND2100(2103)→KKJ2245(2250) A320(JA05MC)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月28日 (火曜日)

JR東日本E233系7000番台 相鉄本線各停(緑)大宮行き

相鉄線2019年11月30日のダイヤ改正から相鉄線からJR線へ直通する電車が誕生。
Img_7657前面。

Img_7661_20200128055101側面。

JR線直通の特急と同じく、種別の色は緑です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月27日 (月曜日)

博多かぼす氷麺@IPPUDO RAMEN EXPRESS

一風堂系の「IPPUDO RAMEN EXPRESS」の期間限定メニュー。

Img_9937「博多かぼす氷麺」 (790円税別)。

Img_9938麺上げ。 敷き詰められた氷と共に。つけ汁にそのまま入れると薄まるから嫌なんだよな。スライスカボスが載っていましたが、つけ汁に絞ったりはしませんでした。暑い時期に食べたくなる商品です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月26日 (日曜日)

小田急8000形 小田急江ノ島線各停大和行き

平成20年3月ダイヤ改正で設定されました、各停大和行き。

Img_1469 前面。

Img_1467側面。

長年の間、相模大野で新宿発最終急行小田原行きに接続する電車が片瀬江ノ島行き、江ノ島線の最終電車でした。新宿基準だと小田原行き最終と相模大野から徒歩圏内の東林間への最終電車が同じという事態が続いていました。東林間~大和間に関しては新宿の滞在時間がちょっとだけ増えました。2018年3月ダイヤ改正前から種別表示の変更があり、「各停」は「各駅停車」と表示されるようになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年1月25日 (土曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その48(SINHND)

Img_4806スカイトレインでターミナル2へ。ポケモンラッピングです。

Img_4814_20200122225801 チェックインカウンター。

Img_4830SIN発券でポイント使ってアップグレード。 

Img_4815_20200122225801 出国します。

Img_4821_20200122232701 シルバークリスラウンジ。

Img_4816_20200122225801 いただきます。

Img_4817_20200122225801

Img_4818 オーダー式の物もあります。

Img_4822搭乗口=隔離部屋へ向かいます。 

Img_4823隔離部屋手前。 

Img_4824隔離部屋内。トイレ外なのは…、仕方ないのかな。 

Img_4826もうちょっとで搭乗開始。

Img_4828機内へ。 

Img_4829自席。

Img_4833ウェルカムドリンク。 

離陸しました。

Img_4834

Img_4835

Img_4836

Img_4837 機内食メニュー。

偏見かもしれませんが、日本行きの和食は…、というのがあるので。

Img_4841

Img_4842

Img_4843洋食で肉を選択。

Img_4846肉の断面。

Img_4847デザート。紅茶と共に。

Img_4850冷たい緑茶をいただきます。

Img_4854食後酒にベイリーズ。 

Img_4855若干足りなかった気がしたのでANAオリジナルカレーと茅乃舎のスープ。

Img_4857鉄な描写が細かい新海誠作品、「言の葉の庭」 を見ますが…、気が付いたら終わっていました。orz

Img_4859

Img_4860到着前に一風堂のラーメンもいただきます。

Img_4861雨の羽田に到着。 

NH842 SIN1055(1101)→HND1830(1833) 787-9(JA883A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月24日 (金曜日)

2016年 伊豆クレイル伊豆急下田行き その5

Img_8906

Img_8913

Img_8911熱海です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月23日 (木曜日)

2016年ワンワールド搭乗 その35(HNDSIN)

Img_4770国際線ターミナルまでバス。

Img_4771 出発階。チェックイン。今回、中部→羽田購入後、SIN行き決めました。中部→羽田の航空券も国際線区間と一緒に買っていたら中部→羽田分も付いて同額か別に買うよりも安かったはず。マイルは100パーセント貯まったのであろう。

Img_4772_20200121213401出国します。

Img_4781 ラウンジへ。サクラです。

Img_4774

Img_4773シャワー浴びます。待ち時間なし。 

Img_4776

Img_4779 ダイニングでいただきます。JALカレーは外せません。

Img_4783搭乗口。

Img_4786機内。

Img_4788 乗る飛行機。

離陸しました。爆睡。

Img_4793 到着約2時間前に食事。

Img_4794 食後の紅茶。

Img_4798 目的地が近づきます。

Img_4788 シンガポール着。まだ暗いです。

JL35 HND0005(0008)→SIN0645(0632) 767-300ER(JA618J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月22日 (水曜日)

京急ミュージアム

すみません、中には入っていません。m(__)m

「京急ミュージアム」、1月21日にオープン。1月21日~2月24日までの入場は事前にインターネット受付。

Img_1403最寄りはみなとみらい線新高島駅。2番出口が便利かも。

Img_1408屋外展示の「ケイキューブ」。

Img_1409 「京急ミュージアム」、高輪から移転してきた京急本社1階にあります。事前申し込みしていないので入れません。

Img_1412 隣は日産本社。

当日入場が可になったら行ってみたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月21日 (火曜日)

相鉄9000系(YNB) 相鉄本線通勤特急横浜行き

2019年11月30日のダイヤ改正(平日ダイヤは12月2日から)設定された通勤特急。平日朝上り湘南台発横浜行きのみ。停車駅はいずみ野、二俣川、鶴ヶ峰、西谷。10両編成なら形式問わず使われる模様。ただし、12000系と20000系は見た事ありません。
Img_8773前面。

Img_8770

Img_8769 側面。種別は「通特」と表示。

あまり珍しくない車種+種別+行き先かもしれません。

相鉄9000系(YNB)関連
急行大和行き
急行海老名行き
各停横浜行き
快速大和行き
特急海老名行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月20日 (月曜日)

小田急8000形(江ノ島線90周年記念トレイン) 小田急江ノ島線各駅停車片瀬江ノ島行き

10月から走り出した「江ノ島線90周年記念トレイン」。2019年12月1日までの運行だった模様。やっと江ノ島線で捕まえました。
Img_5958前面。

Img_5961 側面。

江ノ島線優先で運用してほしかった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年1月19日 (日曜日)

東京メトロ10000系(8両編成) 東急東横線各停菊名行き

2017年4月頃、東京メトロ10000系が東京メトロ副都心線や、東急東横線、みなとみらい線を8両編成で走っていました。8両編成になった理由は不明です。7000系8両編成が足りなくなったからでしょう。

Img_0590前面。

Img_0593  側面。

東京メトロ10000系(8両編成)関連
各停和光市行き
各停渋谷
各停元町・中華街行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月18日 (土曜日)

2016年ワンワールド搭乗 その34(NGOHND)

Img_4754_20200117235401名鉄に乗って中部国際空港駅に着きました。 

Img_4755_20200117235401手荷物検査場を通過します。

Img_4758 ラウンジ。

Img_4759  

Img_4760 クラスJ空席待ちしますが。落選。種別Aですから。

Img_4764 搭乗口。

Img_4766 自席から外を。

爆睡。

Img_4767 羽田着。

まだ家には帰りません。

JAL208 NGO2045(2048)→HND2145(2143) 737-800(JA31*J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月17日 (金曜日)

小田急1000形(10両固定) 小田急小田原線快速急行新宿行き

あまり珍しくない車種+種別+行き先。

Img_1246_20200116231801 前面。

Img_1248側面。

2018年3月ダイヤ改正のステッカーが貼りつけられていた1094F編成、リニューアル工事をうけて元気に活躍しているようです。行き先、種別が幕(=未更新)な1000形10両固定は1092Fだけのようです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年1月16日 (木曜日)

煮干しラーメン@えきめんや

京急系の「えきめんや」の限定メニュー。

Img_8466券売機の「煮干しラーメン」の口座。

Img_8467_20200114232601 「煮干しラーメン」(650円)。

Img_8468麺上げ。

スープは煮干し感無しで甘辛い。個人的には好みな味。

焼肉のタレでおなじみの「エバラ」とのコラボ商品。「エバラ」が横浜の企業とは知りませんでした。京急本社が横浜に移転した関係でしょうか? 日本の「ハーゲンダッツ」を製造している会社の本社も横浜ですが、そことのコラボ商品もあるのかなあ。乳製品系そば・うどん・ラーメンだったらここでは紹介しません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月15日 (水曜日)

JR東日本E231系500番台 山手線外回り

残り1編成となった山手線のE231系500番台。捉えていました。
Img_6542 前面。トウ506編成。
Img_6545
Img_6544側面。
 E235系が増え、数減らしているE231系500番台。今月で営業終了です。
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月14日 (火曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その47(HNDKIX)

Img_4687_20200113062301 京急で羽田空港に着きました。

Img_4688_20200113062301 出発階。

Img_4690_20200113062301 手荷物検査通過して搭乗口へ。

Img_4692_20200113062301 搭乗口。

Img_4693_20200113062501 機内へ。

Img_4695_20200113062601 乗る飛行機。

Img_4696_20200113062701

Img_4697_20200113062301自席。ビジネスクラスの開放席。 

Img_4700_20200113062301離陸しました。

Img_4701_20200113062301 淡路島のどこか。

Img_4702_20200113063002 着陸。

Img_4707 関空着。

昔は141便だったのにいつの間にか便名が変わっていました。国際線機材使うのは変わりませんが。

ANA93 HND0715(0724)→KIX0830(0849) 767-300ER(JA624A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月13日 (月曜日)

2016年 伊豆クレイル伊豆急下田行き その4

Img_8894_20200112205701

Img_8895_20200112205701小田原駅関係の社員に見送られ発車。無償の時間外労働させられているんじゃないかと余計な心配。 

Img_8899 「ようこそ!真鶴へ」となっているのですが。

Img_8902 根府川駅。所在地は小田原市。真鶴管轄の駅なのだろうか。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年1月12日 (日曜日)

相鉄9000系(幕) 相鉄いずみ野線通勤急行横浜行き

11月30日の相鉄線ダイヤ改正から誕生した種別。平日の横浜行きのみ運転。1編成しか無い幕式の9000系を捕まえました。

Img_0350 前面。

Img_0351 側面。

今の所、12000系と離脱している20000系以外10両編成なら形式問わず使われています。

9000系(幕)関連。
快速湘南台行き
特急横浜行き

各停大和行き
。(黒)
快速大和行き

急行横浜行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年1月11日 (土曜日)

ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー

行程上、沖縄(那覇市内、那覇空港に近い周辺)で宿泊する事態が発生しました。宿泊場所をいろいろ検討した結果、…。「ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー」。

Img_6418那覇空港から「ゆいレール」に乗り、壷川駅から歩いて着きました。空港からタクシーで到着、という行動は、交通費を1円でも安くするため全く考えていません(でした)。

Img_6420 部屋です。アップグレードされたみたいです。広すぎても持て余しすぎ。

ラウンジアクセスが付いていたので。

Img_6423 10階のラウンジへ。

Img_6425

Img_6424

Img_6426 いただきます。

翌朝。ラウンジで朝食。

Img_6448 那覇県庁ビューな場所で。

Img_6447

Img_6449

Img_6450

Img_6451朝食。多少、沖縄的な物もいただきました。 

何年か前宿泊した時、地下か1階で食べた朝食美味しかったのですが。今回は…。2019年7月に運営会社が変わり、IHG修行には使えないホテルとなりました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月10日 (金曜日)

東急8500系(伊豆急色) 東急田園都市線各停南栗橋行き

南栗橋、現行では東急田園都市線中央林間から行く最遠の地です。形式問わず行きます。

Img_4563前面。

Img_4561  側面。

1編成しかない伊豆急色の8500系です。2020系が増え、8500系は数を減らしています。伊豆急色の8614F、いつまで走るのでしょうか。

東急8500系伊豆急色関連。
久喜行き
南栗橋行き
二子玉川行き
準急東武動物公園行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月 9日 (木曜日)

第55回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会

毎年この時期に開催される新宿京王百貨店の駅弁大会。今年は1月8日~1月21日まで開催。

Img_0659_20200108215101

Img_0660明るい時間に新宿に着く事出来ませんでした。

Img_0657オリンピック意識しているのかな。

今回はカニ対決らしいですが…。

Img_0676

Img_0677

Img_0679「紅白押し寿司さけえんがわ」(1200円)。

ここ近年、毎年訪れています。整理券貰ったり、長時間並ばなくても「イイネ!」という物が絶対あるはず、という事で並ばず買えた新津の物を。 1月2日から発売開始した物らしい。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月 8日 (水曜日)

JR東日本E233系7000番台 相鉄本線各停(緑)川越行き

2019年11月30日から始まった相鉄とJR線との直通運転、JR側乗り入れの最遠の地は川越です。ある日、最新の編成の川越行きを撮る事できました。

Img_0450

Img_0451前面。相鉄線内「各停」の川越行きは土休日に1本。「各停」の色も緑なので直通の特急と見間違えるかも。

Img_0444

Img_0445

Img_0443 最新のハエ138編成です。 

Img_0446ドア上のモニター。JRとの直通運転始まって1か月近くたちますが、誤表示がまだ改善されていません。

新宿以北の種別は…、不明。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年1月 7日 (火曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その46(OKAHND)

Img_4520 那覇空港のチェックインカウンター。

Img_4521 手荷物検査を越えてラウンジへ。

Img_4523いただきます。

Img_4526_20200106210701 乗る飛行機。

離陸しました。

Img_4527 食事

Img_4529 内容。

Img_4530 きのこポタージュスープ。

Img_4531 冷たい緑茶もいただきます。

日頃の疲れが出たのか…。

Img_4532 羽田着。

ANA474 HND1815(1830)→OKA2050(2030) 777-200ER(JA703A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月 6日 (月曜日)

東京メトロ16000系 小田急小田原線急行北綾瀬行き

2019年3月に誕生した種別+行き先。土休日の夜に1本だけあります。

Img_5408 前面。

Img_5409側面。

編成数から行くと4次車が来る確率が高いかな。 

東京メトロ16000系関連
多摩急行柏行き
急行新百合ヶ丘行き。(代走)
各停本厚木行き。(代走)
準急綾瀬行き。(代走)
各停我孫子行き。(代走)
準急柏行き
急行唐木田行き
各駅停車代々木上原行き。(青)
多摩急行取手行き
各駅停車成城学園前。(白)
多摩急行我孫子行き。(代走E運行)
通勤準急綾瀬行き
各駅停車唐木田行き。(白)。
各駅停車松戸行き。(小田急)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年1月 5日 (日曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その44、45(OKAMMYOKA)

Img_4492

Img_4494那覇空港、沖止めです。

爆睡。

Img_4496宮古空港のチェックインカウンター。

Img_4501

Img_4502搭乗開始。

Img_4503乗る飛行機。スーパードルフィン。

Img_4509離陸しました。

Img_4512海の上。

Img_4514もうすぐ着陸。 

Img_4517那覇着。沖止めでした。 

ANA1185 OKA1440(1440)→MMY1535(1537)
ANA1186 MMY1610(1606)→OKA1700(1653) 737-500(JA306K)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月 4日 (土曜日)

東京メトロ銀座線渋谷駅

1月3日、東京メトロ銀座線の渋谷駅の新ホームが使用開始となりました。今までのホームより130メートル浅草側に移動。2面2線だった旧ホームとは違い、1面2線のホームに。

Img_0531_20200103221301新ホームはホーム上で折り返し。

Img_05281番線側は行き止まり。

Img_0526_20200103221401 2番線側は旧ホーム方面へ。引上げ線、更に奥の留置線へ続いていると思われます。 

ホームが移動して営業キロが0.1キロは減るから一部区間では運賃が下がるのでは?と思いましたが、営業キロや運賃の変更は無いようです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月 3日 (金曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その43(HIJOKA)

Img_4451 春秋航空、広島空港の気象条件が悪くゴーアラウンド。関西空港へいった模様。

Img_4444 広島つけ麺の店は…。営業時間外。その後、閉店した模様。orz

Img_4473 羽田から乗ってきた飛行機は…。無事離陸し羽田へ向かいました。

Img_4480_20200102214401 ラウンジです。広島空港のラウンジは、個人的な見解ですが、混んでいるイメージ。

Img_4481_20200102214401 搭乗口。

Img_4478 乗る飛行機。

離陸しました。

Img_4482_20200102214401 食事。

Img_4485 内容。

Img_4486 「軽食」追加。

Img_4487_20200102215001付属のおこげ投入。

Img_4491 羽田着。

ANA1861 HIJ1145(1146)→OKA1340(1338) 767-300ER()

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2020年1月 2日 (木曜日)

京急大師線 2020年ヘッドマーク その1

毎年募集される京急大師線のヘッドマーク。2020年バージョン。

Img_0485 後面。

Img_0487 アップ。

Img_0505_20200101213901 ヘッドマークのキーホルダーも売られています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2020年1月 1日 (水曜日)

東急2020系 東武スカイツリーライン準急鷺沼行き

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2020年がスタートしたという事で数を増やしている(?)東急2020系で。

Img_5323

Img_5322 前面。

Img_5318

Img_5319

Img_5317 側面。

2019年10月1日ダイヤ改正前までの平日ダイヤに存在した平日15K、東武線内準急の東急車の鷺沼行き。理由は不明ですが、東京メトロの鷺沼の車庫に入庫不可だった2020系が使われたのは数少ないと思います。

2020系関連。
各停長津田行き
各駅停車押上行き
準急東武動物公園行き
各停中央林間行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム
クリックお願いします。

| | | コメント (0)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »