« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月31日 (土曜日)

相鉄12000系 JR線内試運転 その3

西谷~羽沢横浜国大間で試運転を続けていた相鉄12000系、羽沢横浜国大より先、JR線品川までへ入線しました。

Img_0605 品川からの折り返し。

Img_0608 ケーブルとかが…。orz

Img_0609 鶴見駅の駅名標と。

Img_0610 後姿。

列車番号は9121M。表示は「回送」ではなく「試運転」でした。運転士の所属は埼京線を持っている大宮?、新宿?それとも別な場所?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月30日 (金曜日)

東急5000系(青ガエル) 東急東横線各停武蔵小杉行き

8月30日で東急5000系の青ガエルラッピングの運行は終了。

Img_6021 前面。

Img_3871

Img_3870 側面。

東横線内は青い「各停」です。

※前面と側面の撮影日は別。

最終日の最終運行は武蔵小杉行きに入ると予想。朝ラッシュ時だけの運転か、一日走るかは不明。

※追記。最終日は朝から夜まで走る15Kに入りました。

東急5000系(青ガエル)関係。
各停渋谷行き
各停菊名行き
各停池袋行き
急行志木行き
急行元町・中華街行き
各停保谷行き
各停和光市行き
各停元町・中華街行き
各停飯能行き
各停飯能行き。(副都心線)
快速飯能行き。(西武線)
各停武蔵小杉行き。(副都心線)
急行保谷行き
各停横浜行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年8月29日 (木曜日)

せたが屋らーめん@せたが屋

羽田空港国際線ターミナル4階にあるラーメン屋。

Img_3601 外観。

Img_3599 「せたが屋らーめん」(1080円)。

Img_3600麺上げ。

チャーシュー、のり、ネギ、煮たまご、太いメンマが載っていて全部載せのようなラーメン。

24時間営業で深夜便出発前、朝着後に食することも可。クレカ、Suica使用可。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月28日 (水曜日)

相鉄20000系 相鉄本線各停湘南台行き

JR線直通関係で12000系やE233系7000番台の試運転の話題の多い相鉄線。東急線直通向けの20000系も1編成走っています。今の所、全線全種別に入っています。

Img_5981 前面。

Img_5987

Img_5988 側面。

東急線との直通はいずみ野線がメインとなるとの噂があります。20000系の「各停湘南台」はあまり珍しい種別+行き先ではないかもしれません。

相鉄20000系関連
各停横浜行き
快速海老名行き
快速横浜行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月27日 (火曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その31(HNDTSA)

 

Img_0495搭乗前日。パソコンで事前にwebチェックインしようしたら…。インボラ?

搭乗当日。

Img_0500 今は廃車され存在しない北総9000形で羽田空港国際線ターミナル駅に運ばれてきました。

Img_0501 出発階へ。

Img_0503 出発階に到着。チェックイン。「本日はエコノミークラスが満席で…」という事でインボラ。※搭乗券の画像なし。

Img_0504 出国します。

Img_0506_20190826204801

Img_0513 ラウンジへ。

Img_0508

Img_0510昼食として 牛丼、カレーをいただきます。

Img_0511_20190826205701 その後は、飲みながらまったりと。

Img_0512 盗難防止?。

Img_0514 乗る飛行機。

Img_0516 搭乗口。もう少しで搭乗開始。

Img_0519

Img_0520 機内へ。

Img_0521 足元はこんな感じです。

Img_0524 離陸しました。「夏の雲」という感じ。

Img_0532 機内食は2択。

Img_0526 その前に泡とあられ。国内線プレミアムクラスみたいだ。

Img_0527 食事。「洋食」を。ワンプレート。国内線の羽田~石垣線よりちょっと長いくらいなのでこれくらいでも上出来。

Img_0531 食後に紅茶。

Img_0537 雨の台北松山空港着。

NH853 HND1320(1321)→TSA1545(1534) 787-8(JA878A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月26日 (月曜日)

京急新1000形 京急本線特急押上行き

大昔は珍しくも無かった感じのする京急線の「特急押上」行き。

Img_8409 後面。

Img_8411

Img_8412 側面。

日中、特急が無いのと押上を越えて京成線内まで直通する電車が多くなり、現在は本当に少ないです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月25日 (日曜日)

海老づくしワンタンメン@箱根そば

今は亡き、ラーメン扱っている「箱根そば」の六会日大店限定のメニュー。多摩センター店もあったかもしれない。

Img_5246 「海老づくしワンタンメン」(590円)。ネギ、メンマ、ワンタンの他、桜海老、海老フリッターが載っています。

Img_5247麺上げ。 

Img_5248 ワンタン。香港の物と比べてはいけないな。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月24日 (土曜日)

東急8500系東急田園都市線押上行き(8634)

珍しくない車種+種別+行き先ですが。

Img_5539 前面。

Img_5540

Img_5541 側面。

赤帯の8634Fです。当時、各停時は種別は無表示。現在は「各停」表示になっています。

東急8500系関連。
久喜行き。(伊豆急カラー)
準急中央林間行き。(幕)
あざみ野行き
半蔵門行き
押上行き。(青帯)
準急南栗橋行き
準急押上行き。(幕)
準急南栗橋行き。(赤帯)
急行北越谷行き。(代走)
梶が谷行き
永田町行き。(代走)
二子玉川行き。(青帯代走)
半蔵門行き。(白色LED)
準急清澄白河行き。(種別フルカラー)
南栗橋行き。(伊豆急色)
二子玉川行き。(伊豆急色)
北越谷行き。(代走T運行)
急行東武動物公園行き。(8616)
準急東武動物公園行き。(8616半蔵門線)
準急鷺沼行き。(8616東武線)
急行北越谷行き
準急中央林間行き。(8642)。
急行清澄白河行き。(8606)
押上行き。(赤帯)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月23日 (金曜日)

東京メトロ16000系(4次車) JR東日本常磐線各駅停車(白)唐木田行き

2018年3月ダイヤ改正前まで存在した車種+種別+行き先。

Img_6517 後面。

Img_6515 側面。

2018年3月ダイヤ改正前までは、日中なら車種問わなければ1時間に3本見る事できた種別+行き先。現在はJR常磐線からの唐木田行きは存在しません。

東京メトロ16000系(4次車)関連
多摩急行唐木田行き。(代走)
多摩急行綾瀬行き
急行新百合ヶ丘行き。(代走)
各停本厚木行き。(代走)
準急相模大野行き
多摩急行我孫子行き
急行取手行き
急行伊勢原行き
各駅停車代々木上原行き。(小田急小田原線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2016年ワンワールド搭乗 その24(NGOHND)

Img_9644 中部国際空港。

Img_9645 手荷物検査場。

Img_9649 ラウンジ。ANA、JAL共用。

Img_9651 搭乗口。

Img_9653 搭乗開始。

Img_9655 「クラスJ」は国際線ビジネスクラス区画。+1000円払っても乗り得。

Img_9656 自席。この路線では珍しく「クラスJ」が確保できました。

Img_9657 機外を。

日中の活動で疲れたのか、爆睡。

Img_9659 羽田着。

バスで帰宅。

JAL208 NGO2045(2050)→HND2145(2153) 737-800(JA312J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月22日 (木曜日)

JR東日本E233系7000番台 相鉄直通 試運転 その1

11月30日から始まる相鉄線とJR線との直通運転。あと100日となりました。8月19日頃からJR線から乗り入れてくるE233系7000番台が相鉄線にやってきました。

Img_1690 品川からやってきました。最新(?)のハエ138編成。「回送」表示。

Img_1692 西谷着。毎日のように頭上はJR東海やJR西日本の車両は通過していますが。JR東日本車は初。JR本州3社の車両が来たことになる。

Img_1693 海老名側の引上げ線に入りました。

Img_1698 相鉄現役最古参の7000系と。

西谷までの入線でしたが、今後は通常時に入線する海老名までの試運転、通常では入らない横浜~西谷間、いずみ野線、厚木線に入って欲しいと思う。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月21日 (水曜日)

東武30000系 東急田園都市線久喜行き

東武30000系、本数が少ないというのもありますが、最近田園都市線内で姿を見る機会少ないです。

Img_1142後面。

Img_1144 側面。

50050系は田園都市線内各停時は「各停」表示していますが、30000系の各停は種別表示はありません。

東武30000系関連
押上行き
急行清澄白河行き
急行東武動物公園行き
準急中央林間行き
中央林間行き
急行北越谷行き
清澄白河行き
準急南栗橋行き
梶が谷行き
渋谷行き
青山一丁目行き。(代走S運行)
北越谷行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年8月20日 (火曜日)

朝そば@箱根そば

開店から朝10時までのメニュー。

Img_0544 「朝そば」(320円)。

温・冷、そば・うどんの選択可。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月19日 (月曜日)

相鉄7000系(10両) 相鉄本線快速横浜行き

ゴールデンウイーク中、4月29日から5月6日まで、相鉄線では8両で運転されている7000系を10両にして特別運転。

Img_5531 前面。

Img_5529 側面。種別だけなので珍しくはないです。

11月30日以降、相鉄線内でJR線から直通してくる埼京線のE233系7000番台との並びは実現するか?

7000系10両関連
各停海老名行き
各停横浜行き
各停湘南台行き
特急横浜行き。(本線)
急行横浜行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月18日 (日曜日)

2016年ワンワールド搭乗 その23(HNDKMQ)

Img_9145 京急で羽田空港に着きました。

Img_9147 ここを通ってらぅじへ。

Img_9148 ラウンジでジュースなどを。

Img_9152 搭乗口。

Img_9153 乗る飛行機。

爆睡。

Img_9156 小松空港に着陸。

JAL183 HND0715(****)→KMQ****(****) 767-300(JA8980)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月17日 (土曜日)

一畑電車2100系 北松江線「ご縁電車しまねっこ号」急行出雲市行き

ラッピング電車「ご縁電車しまねっこ号」です。元京王の電車です。

Img_4089 前面。

Img_4091 側面。

8月16日が最後の運行の予定でしたが、車両不具合により運用外れ、8月15日が最後の運転でした。去年10月に行った時、この電車を見かけましたが、デジカメで外観を撮っていない状態でした。orz

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月16日 (金曜日)

小田急8000形 小田急小田原線各停海老名行き

2017年8月、あつぎ鮎まつり花火大会の関係で小田急臨時ダイヤ。普段は目にする事の少ない「各停海老名」を見ました。

Img_4505 前面。

Img_4508 側面。

「各停」の海老名行きはもう見る事が出来ません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年8月15日 (木曜日)

2016年 西武鉄道 52席の至福 その4

所沢で進行方向が変わり、池袋線へ。

Img_6238小手指。昔、バナナマン設楽が務めていた駅だとか。

Img_6239 パンが来ました。

Img_6240

Img_6241

Img_6242 武州和牛のポ・ト・フ ~サプライズ仕立て。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年8月14日 (水曜日)

東京メトロ7000系 東急東横線特急森林公園行

2016年3月ダイヤ改正から東京メトロ車も森林公園まで行くようになりました。

Img_7575 前面。

Img_7579 側面。

Img_7578 アップで。

「Fライナー」の運行開始で特急は激減しました。「特急森林公園」は土休日ダイヤの朝と夜しかありません。

東京メトロ7000系10両編成関連
通勤特急和光市行き
通勤特急新宿三丁目行き
特急川越市行き
急行横浜行き
急行志木行き
特急小手指行き
通勤特急森林公園行き(代走)
急行飯能行き
特急飯能行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き
特急西武球場前行き
急行西武球場前行き
特急横浜行き(代走)。
快速西武球場前行き
各停西所沢行き。(西武狭山線)
特急入間市行き。(2017年)
通勤特急飯能行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年8月13日 (火曜日)

きそば小山駅@生そうめんの冷やし麵

JR東北本線小山駅、改札内ホーム上の駅そば屋。

Img_4680 駅そば(駅麺)系でそうめんって珍しいよね?

Img_4675 券売機。現金オンリー。今は変わっているかな?

Img_4679 「生そうめんの冷やし麵」(350円)。

かけそば的な感じで来ました。このタイプで寒い時期は「かけソーメン」っていうのも当然ありだろう。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月12日 (月曜日)

東急8500系 東急田園都市線急行清澄白河行き(8606)

東武線へ乗り入れの出来ない8500系、8642Fが離脱し、サークルK、種別・行き先が幕である編成は1編成のみです。

Img_1285 前面。

Img_1286 側面。

現在、東急車の「急行清澄白河」は平日朝のみ。8606編成は最近、平日38Kに入る事が多いようです。

東急8500系関連。
久喜行き。(伊豆急カラー)
準急中央林間行き。(幕)
あざみ野行き
半蔵門行き
押上行き。(青帯)
準急南栗橋行き
準急押上行き。(幕)
準急南栗橋行き。(赤帯)
急行北越谷行き。(代走)
梶が谷行き
永田町行き。(代走)
二子玉川行き。(青帯代走)
半蔵門行き。(白色LED)
準急清澄白河行き。(種別フルカラー)
南栗橋行き。(伊豆急色)
二子玉川行き。(伊豆急色)
北越谷行き。(代走T運行)
急行東武動物公園行き。(8616)
準急東武動物公園行き。(8616半蔵門線)
準急鷺沼行き。(8616東武線)
急行北越谷行き
準急中央林間行き。(8642)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月11日 (日曜日)

2016年ワンワールド搭乗 その20、21、22(ITMTJHITMHND)

Img_8667 伊丹空港まではバス。

Img_8676 手荷物検査通過し、ラウンジによって。

Img_8677 搭乗口。

Img_8678

Img_8679 飛行機まではバス。

Img_8680 機内ではアンケート配られました。

Img_8683 離陸しました。

Img_8684 雨のコウノトリ但馬空港着。

Img_8685 ターミナル内。

Img_8686 同じ飛行機で戻ります。

Img_8694 離陸しました。

Img_8698 伊丹着。

Img_8699

Img_8700 ターミナルまではバス。

乗り換え時間が厳しい。

Img_8701 ラウンジに寄らず、羽田行き機内へ。アップグレード失敗。orz

Img_8702 羽田着。

JAC2323 ITM1700(1708)→TJH1740(1743)

JAC2343 TJH1805(1813)→ITM1845(1854) Saab340B(JA8900)

JAL134 ITM1930(1931)→HND2040(2101) 767-300ER(JA603J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月10日 (土曜日)

相鉄12000系 JR線内試運転 その2

武蔵小杉で次の電車で品川へ。相鉄12000系停まっていました。

Img_0579 常磐線の特急E657系「ときわ」と。

Img_0581 更にE231系も。

Img_0588 京浜東北線のE233系とも。

Img_0596 常磐線のE531系と。

相鉄12000系、11月30日以降、定期では品川には来ないので貴重かも。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月 9日 (金曜日)

2016年 西武鉄道 52席の至福 その3

Img_6234 至福の12種類の前菜。

Img_6236 東村山

Img_1520

Img_1521 駅前には志村けんの木があります。別の日撮影。

Img_6237 所沢。進行方向が変わります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年8月 8日 (木曜日)

中央快速線 E233系 トイレ付編成

中央快速線、青梅線を走るE233系にトイレ付きの編成が出ました。

Img_9539 トイレ設置されたT37編成。

Img_9541 4号車の高尾寄りに設置。元は6号車だったのをトイレ設置を機に4号車に入れ替え。

トイレは設置されましたが、地上設備の対応がまだのようで、使用開始は2019年度末以降とのこと。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年8月 7日 (水曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その30(HNDKIX)

Img_8617 京急で羽田空港国内線ターミナル駅に着きました。

Img_8618 出発階。

Img_8621 こちらと尾って

Img_8622 ラウンジへ。軽くいただきます。

Img_8623 乗る飛行機。

Img_8624 搭乗口。意外と近かった。

Img_8626 自席。ビジネスクラスの開放席。

Img_8627 機外を。

Img_8628 離陸しました。

Img_8630 関空に着陸しました。

Img_8636 撮りにくい位置。

Img_8637 関西空港駅へ向かいます。

ANA903 HND0705(0707)→KIX0820(0836) 767-300ER(JA627A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月 6日 (火曜日)

東京メトロ16000系(1次車) 小田急小田原線各駅停車海老名行き(青)

2018年8月4日に開催された「第72回あつぎ鮎まつり大花火大会」の絡みで小田急は臨時ダイヤを実施。普段はなかなか見る事の出来ない小田急の「海老名」行きを見る事が出来ました。本来なら回送の電車も臨時電車に充てられました。

Img_0674 前面。

Img_0673 側面。

Img_0672 車内表示。

当時の土休日25Sは急行伊勢原行きとして運転後、折り返し回送で相武台前に回送され滞泊。2018年8月4日は本厚木→海老名間だけ客扱いしました。

Img_0683 今年。orz

東京メトロ16000系(1次車)関連
各停唐木田行き。(青各停)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年8月 5日 (月曜日)

かけそば@旭川立売商会

JR北海道旭川駅のそば屋。改札外にあります。

Img_9388

Img_9390外観。

Img_9387 「かけそば」(320円)。

旭川駅高架化前はホームにも店はありました。高架化後も店が存在しているのは嬉しい。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月 4日 (日曜日)

東急5000系(青ガエル) 東急東横線各停横浜行き

夜に1本だけある各停横浜行き。東急車での運行なので「青ガエル」も使われることもあります。

Img_8260

Img_8259_20190804004401 後面。

Img_8263_20190804004401

Img_8261 側面。

Img_8281 横浜着。

Img_8284_20190804004601 翌朝までホーム留置される模様。

2018年8月から運行期間が約1年間延長された「青ガエル」、8月30日が最後の運行のようです。

東急5000系(青ガエル)関係。
各停渋谷行き
各停菊名行き
各停池袋行き
急行志木行き
急行元町・中華街行き
各停保谷行き
各停和光市行き
各停元町・中華街行き
各停飯能行き
各停飯能行き。(副都心線)
快速飯能行き。(西武線)
各停武蔵小杉行き。(副都心線)
急行保谷行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月 3日 (土曜日)

天草エアライン 大阪国際空港乗り入れ休止

2019年8月1日から熊本空港~大阪国際空港(伊丹空港)間で日本航空と天草エアラインがコードシェア。J-AIR運航便に天草エアラインの便名が付きます。天草エアラインが運航していた熊本空港~大阪国際空港は運休。
Img_0194 熊本空港。

Img_0247 伊丹空港に駐機中の天草エアラインATR42-600、「みぞか」号。

Img_0248 伊丹空港の搭乗口。

運休は運航乗務員不足が原因。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月 2日 (金曜日)

相鉄12000系 JR線内試運転 その1

相鉄線西谷~羽沢横浜国大間で試運転を続けていた相鉄12000系、羽沢横浜国大より先、JR線品川までへ入線しました。

Img_0578 武蔵小杉通過。

西谷~羽沢横浜国大の試運転では「回送」表示でしたが、「試運転」。列車番号は9120M。相鉄線内では「91」運行など90番台の表示でしたので頭二桁はその流れか?。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年8月 1日 (木曜日)

東急5050系4000番台 東急東横線時差Biz特急渋谷行き

7月22日~7月31日の平日8日間、みなとみらい線元町・中華街発の「時差Biz特急」を今年も運行。去年の運行区間は元町・中華街→和光市でしたが、今年は元町・中華街→渋谷。

Img_0505

Img_0506 後面。側面なし。

去年は5050系8両編成。5050系4000番台の10両編成が使用されました。横浜到着時はガラガラでした。

東急5050系4000番台10両編成関連
通勤特急川越市行き
通勤特急清瀬行き
通勤特急池袋行き
特急飯能行き
通勤特急新宿三丁目行き
急行川越市行き
急行渋谷行き
特急入間市
特急川越市行き
急行志木行き(代走)。
特急「Fライナー」森林公園行き特急「Fライナー」元町・中華街行き
特急入間市行き。(2016年)
特急西武球場前行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »