« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月31日 (日曜日)

天ぷらそば@祇園

JR東日本伊東線と伊豆急行の境目の駅、伊東駅にあるそば屋。

Img_2899 改札外にあります。

Img_2908 メニュー。

Img_2904 「天ぷらそば」(470円)。

Img_2905 麺上げ。

Img_2907 改札内からもそば、うどんを食べる事が可。

Img_2909 残念ながらそば屋は3月31日で閉店。

駅弁屋は存続。閉店は伊東駅改修工事の関係だそうです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年3月30日 (土曜日)

小田急3000形(8両) 小田急多摩線急行唐木田行き

Img_0086 後面。

Img_0087 側面。

3664Fは10両化されたので3000形8両フルカラーは存在しません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年3月29日 (金曜日)

相鉄9000系 相鉄本線急行横浜行き(幕)

珍しくない種別+行き先ですが。

Img_8477 後面。

Img_8478 側面。

幕な9000系は1編成なので珍しいかも、です。

相鉄9000系関連。
快速湘南台行き
急行大和行き
快速湘南台行き。(幕)
急行横浜行き
快速大和行き
特急横浜行き。(幕)
各停大和行き。(黒幕)
各停横浜行き
特急海老名行き
各停かしわ台行き
各停二俣川行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年3月28日 (木曜日)

南海バス 小吹台行き

大阪府唯一の村、千早赤阪村に行くバスです。

Img_1436南海高野線、近鉄長野線河内長野駅から出ています。

Img_1459 20分ほどで終点小吹台。「村」という感じはしません。

Img_1458 降車側のバス停。

Img_1444バスの折り返し所。

Img_1457 河内長野駅行き方面のバス停。

Img_1461 河内長野駅行きのバス停。

朝は6時前から小吹台発あるし、なんば2248発の電車乗れば終バスに間に合うので大阪市内方面へ通勤・通学が可能。※平日ダイヤです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (2)

2019年3月27日 (水曜日)

小田急4000形 JR東日本常磐線各駅停車(緑)我孫子行き

Img_3115前面。

2016年3月ダイヤ改正から小田急4000形がJR東日本常磐線へ乗り入れを開始して3月26日で3年経ちました。

小田急4000形関連。
多摩急行綾瀬行き。(代走)
急行我孫子行き
急行松戸行き
急行取手行き
準急綾瀬行き
各駅停車本厚木行き
各駅停車唐木田行き
多摩急行我孫子行き。(代走K運行)
通勤準急綾瀬行き
準急伊勢原行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年3月26日 (火曜日)

東京メトロ16000系(1次車) 小田急小田原線各駅停車(青)我孫子行き

小田急線の2018年3月ダイヤ改正から千代田線直通の種別に「各駅停車」が加わりました。JR車、東京メトロ車、小田急車の3社で運行。最長は本厚木始発我孫子行き。乗り通すと2時間半以上かかります。
Img_7288
前面。
Img_7289
側面。
小田急線内は青い「各駅停車」です。東北沢発車後、代々木上原駅進入中には白い「各駅停車」に変わります。
東京メトロ16000系(1次車)関連
各停唐木田行き。(青各停)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年3月25日 (月曜日)

2016年ワンワールド搭乗 その16(HNDOKA)

Img_7087
京急で国際線ターミナル駅に夜遅めに着きました。
3階に上がって。
Img_7091
こちらで仮眠。
Img_7092
バスで第一ターミナルに移動。
Img_7093
朝早いので人少ないです。
Img_7094
アップグレード成功。
Img_7095
ラウンジで軽くいただきます。
Img_7096
乗る飛行機。元エアシステム機。
Img_7097
搭乗口。機内へ。
離陸しました。
Img_7101
食事。飲み物はシャンパン。
Img_7102
食後も続けます。
日頃の疲れが溜まっていたのか。
Img_7104
那覇着。
JAL901 HND0625(0622)→OKA0900(0853) 777-200(JA009D)
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年3月24日 (日曜日)

京急800形 京急本線普通品川行き

あまり珍しくない種別+行き先ですが。
Img_0818
前面。
画像の827F、先日、運用を離脱しました。残りは823Fのひと編成?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年3月23日 (土曜日)

相鉄11000系(五代目そうにゃんトレイン) 相鉄本線特急海老名行き

「そうにゃん」の特急海老名行きです。
Img_5320
横浜側。
Img_5316
海老名側。
「五代目」は3月23日横浜発0800、特急海老名行きが最後の運転です。
相鉄11000系(五代目そうにゃんトレイン)関連
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0)

2019年3月22日 (金曜日)

西武6050系 東急東横線特急所沢行き

※記事貼り変えました。不慣れな所あります。
東急東横線では2019年3月16日にダイヤ改正を行いました。
Img_2877
前面。
Img_2880
Img_2881
側面。
2019年3月の東急東横線のダイヤ改正で平日1本、土休日2本の東京メトロ副都心線~西武線直通の特急所沢行きが誕生しました。西武車での運行。今までは小手指までは行っていましたが、所沢までに短縮されました。
西武6000系関連
特急入間市行き。(代走S運行)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2019年3月21日 (木曜日)

東急8500系 東急田園都市線半蔵門行き(8606F)

平日朝、1本だけ半蔵門行きがあります。
Img_0045
前面。
Img_0047
側面。
2019年3月ダイヤ改正まで半蔵門行きは東武線に入れない「サークルK運用」だったので運用に入る編成に制限はありませんでした。
ダイヤ改正後は「サークルK運用」ではなくなったので、東武線に入れない種別、行き先が幕な8606Fや8642Fは入る事はほとんどないと思われますのでもう、見ることは出来ません。
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月20日 (水曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その19(FUKHND)

Img_7069_2
福岡空港工事中。ラウンジへ。
Img_7072
喉を潤します。
Img_7073
ラウンジ出ます。
Img_7075
搭乗口。
Img_7076
乗る飛行機。
離陸しました。
Img_7077
食事。
Img_7079
ほたて雑炊(だったと思う)を追加。
Img_7081
きのこポタージュ(だったと思う)。
Img_7082
羽田着。撮りにくい所に着きました。
ANA262 FUK1650(1704)→HND1835(1845) 777-300(JA753A)
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月19日 (火曜日)

寝台特急 「富士」「はやぶさ」 あれから10年

10年前の3月13日、始発駅を出る列車をもって東京発着のブルトレと関門トンネルを越えて運転する定期優等列車の運転は終了。
Imgp1267横浜駅に停車中の「富士」「はやぶさ」。末期は東京~門司間併結運転。
Imgp1269
Imgp1270横浜発車。
東京発着の寝台特急は「サンライズ出雲・瀬戸」の一往復となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月18日 (月曜日)

小田急8000形(3色LED) 小田急江ノ島線各駅停車新宿行き

大和駅に停車中の8251Fの各駅停車新宿行きです。

Img_3707
前面。反射が激しいですが。

Img_3708
側面。

2019年3月で6両の各駅停車の新宿乗り入れは無くなりました。この編成も間違って4両と連結して10両になって新宿へ行くことはあるかもしれませんが、このクハ8251が先頭になる事はまずありません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月17日 (日曜日)

東武50050系(クレヨンしんちゃんラッピングトレイン橙) 東急田園都市線渋谷行き

平日夜に中央林間発渋谷行きの準急があります。東武車での運転でした。クレしんラッピングもありました。
Img_0345前面。
Img_0346側面。
東武車での運転は3月15日が最後でした。2019年3月ダイヤ改正以降は東急車での運転となります。
東武50050系(クレしんラッピング)関連。
押上行き(黄)。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月16日 (土曜日)

小田急3000形(10両固定) 小田急小田原線急行新宿行き

Img_2242
3663Fが10連化され、10両で運転する3000形。

3081F、3082Fと違い元々の編成の車外表示は3色LED。10両後もカラー化されずそのまま。新たに加わった2号車、3号はフルカラー。側面表示は混成編成になっています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月15日 (金曜日)

JR東日本E353系 中央本線特急「スーパーあずさ1号」松本行き

2019年3月ダイヤ改正で「スーパーあずさ」の名称は消えます。

Img_8655
前面。これでは「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」なのかわかりません。

Img_8653
Img_8654
側面。全部撮りきれていません。orz

名称が消えるだけではなく、「あずさ」は石和温泉など停車しなくなります。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月14日 (木曜日)

小田急1000形 小田急江ノ島線新宿行き

平日に1本だけ小田急江ノ島線片瀬江ノ島から新宿行きの各駅停車があります。

Img_3681
前面。中央林間にて。

2019年3月ダイヤ改正で江ノ島線からの各駅停車新宿行きが消滅します。江ノ島線快速急行、急行通過駅から新宿まで行く場合、必ず乗り換えとなります。それと新宿を発着する6両の各駅停車は消滅します。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月13日 (水曜日)

JR東日本E257系500番台 「ホームライナー千葉5号」千葉行き

2019年3月ダイヤ改正で廃止になる列車。5号は「ホームライナー千葉」で唯一新宿発。


Img_1401
乗車口案内。

Img_1413
前面。5両編成。

Img_1408
Img_1409
側面。

Img_1411
Img_1412
ホームの発車案内。

Img_1414
ホームにあるライナー券券売機。今は「ホームライナー千葉5号」専用。

特急化されず、廃止されます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月12日 (火曜日)

小田急4000形 小田急小田原線急行相模大野行き

あまり珍しくない種別+行き先です。

Img_3977 前面。

この電車は夜に1本だけJR常磐線我孫子駅から千代田線経由で来る急行相模大野行きです。常磐線内での「各駅停車相模大野」、千代田線内での「急行相模大野」の表示はダイヤ改正後、見る事できなくなります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月11日 (月曜日)

相鉄11000系(五代目そうにゃんトレイン) 相鉄本線各停大和行き

少ないですが、各停大和行きあります。10両の運用もあるので「そうにゃん」入る可能性あり。

Img_9236
横浜側。

Img_9235
海老名側。

五代目の運転ももうそろそろでしょうか?

相鉄11000系(五代目そうにゃんトレイン)関連
各停横浜行き
快速海老名行き
各停かしわ台行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月10日 (日曜日)

JR東日本E233系2000番台 常磐線各駅停車唐木田行き(緑)

今は存在しないJR車の唐木田行きです。

 

Img_1740 後面。

2018年3月ダイヤ改正までJR車による唐木田行きの運行はありました。現在は定期運用で小田急多摩線には行きません。

E233系2000番台関連。
代々木上原行き。(代走)
明治神宮行き
急行唐木田行き
準急本厚木行き
急行取手行き
準急綾瀬行き。(代走)
準急相模大野行き
霞ヶ関行き
準急成城学園前行き。(代走)
各駅停車代々木上原行き。(青)
各駅停車綾瀬行き。(青)
多摩急行松戸行き
各駅停車霞ヶ関行き。(緑)
通勤準急綾瀬行き
各駅停車明治神宮前行き。(緑)
各駅停車霞ヶ関行き。(青)
各駅停車向ヶ丘遊園行き。(青)
各駅停車本厚木行き。(小田急)
各駅停車我孫子行き。(小田急)
多摩急行綾瀬行き。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 9日 (土曜日)

8時ちょうどの「あずさ2号」

「狩人」の歌にありますが。

Img_8649
大月駅。

Img_8645
時刻表。

Img_8657
改札入りました。

Img_8661
Img_8662
「あずさ2号」入ってきました。

Img_8664
Img_8663
側面。

Img_8666
指定券。

Img_8667
東京着。「回送」表示になっていました。

2019年3月ダイヤ改正で「あずさ2号」は大月は通過駅となり、「8時ちょうどの「あずさ2号」」は消滅します。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 8日 (金曜日)

横浜高速鉄道Y500系(種別フルカラー) 横浜高速鉄道みなとみらい線急行元町・中華街行き

側面はフルカラー化され、前後は幕のままだったY500系、511F。変化がありました。


Img_2285


Img_2284 後面。種別がフルカラー化されています。


Img_7332


Img_7333 側面。※前後幕の時の物を使用。


他の編成も種別は幕から変わるものと思われる。


Y500系関連。
急行所沢行き
急行清瀬行き
各停池袋行き
各停和光市行き
各停自由が丘行き
急行石神井公園行き
各停飯能行き
各停小手指行き
各停新宿三丁目行き
特急川越市行き(代走)
各停保谷行き
急行志木行き
急行菊名行き
各停元町・中華街行き。(まれ)
各停西武球場前行き
各停横浜行き
急行和光市行き
急行千川行き
各停元住吉行き
各停和光市行き。(副都心、フルカラー)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 7日 (木曜日)

牛丼超特盛@𠮷野家

𠮷野家の新メニュー(?)、「超特盛」肉は大盛の2倍、ご飯は大盛、特盛と同じ。


Img_2196 「牛丼超特盛」(780円)。肉多かったです。小皿に肉を避難させて食べました。


Img_2198 調べたら3月7日4時から発売開始だったんですね。一部店舗で先行発売?


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 6日 (水曜日)

小田急3000形(8両編成) 小田急小田原線各停町田行き

「各停」表示は今は見る事できません。

Img_5757
後面。

新宿方面からの3000形8両編成の各停町田行きです。

町田着後、折り返せず、少なくとも回送で相模大野まで行くので相模大野行きにすればいいのに、と思っているのですが。

3663F、10連化され3083Fとなって今は存在しません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 5日 (火曜日)

東急8500系(赤帯) 東急田園都市線各停中央林間行き

あまり珍しくない種別+行き先ですが。

Img_8336
後面。

Img_8338
Img_8337
側面。

田園都市線で側面種別がフルカラーな編成はこの編成と8616Fの2編成です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 4日 (月曜日)

東京メトロ16000系 JR東日本常磐線各駅停車唐木田行き(白)

2018年3月ダイヤ改正前までJR常磐線から小田急多摩線唐木田まで東京メトロ車が走っていました。

Img_2708
前面。

Img_2709
側面。

現在、常磐線から小田急多摩線唐木田行きありますが、小田急車での運転です。

東京メトロ16000系関連
多摩急行柏行き
急行新百合ヶ丘行き。(代走)
各停本厚木行き。(代走)
準急綾瀬行き。(代走)
各停我孫子行き。(代走)
準急柏行き
急行唐木田行き
各駅停車代々木上原行き。(青)
多摩急行取手行き
各駅停車成城学園前。(白)
多摩急行我孫子行き。(代走E運行)
通勤準急綾瀬行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 3日 (日曜日)

京急大師線 産業道路第1踏切

京急大師線東門前~小島新田間が地下化されます。

Img_0993
Img_0995
廃止される踏切の一つ、産業道路第1踏切。

Img_0994
小島新田の方を。

Img_0996
踏切を電車が走ります。

3月2日終電後から3月3日10時頃まで大師線は運休。この踏切と電車の組合わせの写真はもう撮る事できません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 2日 (土曜日)

東急8500系(8642) 東京メトロ半蔵門線各停押上行き

東京メトロ半蔵門線押上以遠へ乗り入れの出来ない、「サ-クルK」と呼ばれている編成のひとつ。

Img_7112
前面。

Img_7113
側面。

押上はこの編成が行く最遠の地です。

東急8500系「各停」関連。
各停久喜行き
押上行き。(8616)
各停中央林間行き。(青帯Bunkamura)
各停半蔵門行き。(8642)
各停中央林間行き
各停半蔵門行き
各停長津田行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 1日 (金曜日)

博多春野菜ちゃんぽん@博多とんこつ 笑い豚

羽田空港国際線ターミナルにある羽田品達内の店で食べました。

Img_0391
入口。フードコートのようになっていて3店舗あります。「博多とんこつ笑い豚」で。

Img_0393
「博多春野菜ちゃんぽん」'(1150円)。当時の期間限定メニュー。

Img_0395
麺上げ。イメージ画像より野菜少ない感じ。

1杯1000円越えは高いな…。交通系ICカード支払い可。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »