2018年12月31日 (月曜日)
何年か前の年末年始の終夜運転で小竹向原行きが走りました。


後面。

車内モニター。
現在、この編成は10両に戻っています。2018~19年にかけての終夜運転でも小竹向原行き設定されているので5050系4000番台8両編成の小竹向原行きを見るとこが出来るかもしれません。
今年の当ブログの更新は今日が最後です。わざわざ見に来ていただきありがとうございました。よいお年を。
5050系4000番台8両編成関連
各停元町・中華街行き。
各停西武球場前行き。(西武山口線)
各停保谷行き。






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月30日 (日曜日)
一風堂のメニュー。

「赤丸スペシャル」(1080円)。店舗により価格が異なっている可能性あり。
赤丸新味にたまご、海苔、チャーシュー+2枚入ったもの。
個人的には白丸の方が好み。






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月29日 (土曜日)
2018年3月ダイヤ改正から登場した行き先です。
前面。
側面。
土日日中、常磐線・千代田線方面からの半分がこの行き先です。綾瀬から種別が変わるか青い各駅停車に変わります。表示自体は綾瀬駅手前で変わります。
東京メトロ16000系関連
多摩急行柏行き。
急行新百合ヶ丘行き。(代走)
各停本厚木行き。(代走)
準急綾瀬行き。(代走)
各停我孫子行き。(代走)
準急柏行き。
急行唐木田行き。
各駅停車代々木上原行き。(青)
多摩急行取手行き。
各駅停車成城学園前。(白)
多摩急行我孫子行き。(代走E運行)

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月28日 (金曜日)
※一部修正しました。

伊丹空港のこちらを通って

ラウンジへ。長居せず。

搭乗口。


搭乗機まではバス。

離陸しました。

コウノトリ但馬空港に着陸。

小雨。

空港ターミナルへ。

建物内。
折り返すので手荷物検査受けます。

搭乗口。優先搭乗ありますが。

同じ飛行機で戻ります。

離陸しました。

既に暗くなった伊丹空港に着陸。

飛行機からターミナルヘはバス。
JAC2323 ITM1700(1720)→TJH1740(1754)
JAC2324 TJH1805(1816)→ITM1845(1850) SAAB340(JA8649)






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月27日 (木曜日)
2018年12月26日 (水曜日)
2018年12月25日 (火曜日)
2018年12月24日 (月曜日)
東急田園都市線長津田駅下り線ホーム。ホームドアが設置され、稼働していました。

下りホーム。
過去、ホームドア設置駅は柵が設置され、ホームが更に狭くなりました。

柵。
ホームでの撮影が更にやりにくくなります。






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月23日 (日曜日)
いずみ野線の二俣川行きです。

前面。

側面。
二俣川行き、湘南台発基準だと終電近くしかありません。
相鉄9000系関連。
快速湘南台行き。
急行大和行き。
快速湘南台行き。(幕)
急行横浜行き。
快速大和行き。
特急横浜行き。(幕)
各停大和行き。(黒幕)
各停横浜行き。
特急海老名行き。
各停かしわ台行き。






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月22日 (土曜日)
順番変わっています。

京急で羽田空港に着きました。

ラウンジで軽くいただきます。

乗る飛行機。

搭乗口。
離陸しました。

食事。あわただしい。

淀川。

新大阪駅。

伊丹着。
ANA31 HND1500(1504)→ITM1605(1616) 767-300(JA8579)






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月21日 (金曜日)
上野東京ライン開業で運転開始した列車。

前面。特に代わり映えしませんが。列車番号は「9132M」。

「臨時」とか「特急」ではなく側面幕も用意されていました。全車指定なので「自由席」の幕は存在しない?
北千住~小田原間は「メトロはこね」と競合しますね。選択肢が増える事はいい事だと思う。
185系の行方気になります。






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月20日 (木曜日)
結構前ですが。JR只見駅付近を歩いていました。

ここの2階にケバブの店が。
マトンケバブ。
マトンケバブは只見町のB級グルメらしい。このお店、たぶん、只見駅近くで数少ない食事ができる店でもある。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月19日 (水曜日)
2018年12月18日 (火曜日)
2018年12月17日 (月曜日)
2018年12月16日 (日曜日)
こってりラーメンで有名な「天下一品」ですが、こってりとあっさりの中間のモノがあるらしい、という事で行ってみました。
店員さんに「こってりとあっさりの中間ってあるんですか?」と聞いたら「屋台の味」というのがそれのようです。

メニューにありましたこれがそれらしい。

「屋台の味」(730円)。店舗により価格違う可能性あり。

スープはドロドロ感が少なめ。
コショウやラーメンのタレは入れても辛みそは入れない方がいいかも。
店舗によってはありませんが、裏メニュー的な存在であるのかも。店内では「2号」とも呼ばれているらしい。






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月15日 (土曜日)
2018年12月14日 (金曜日)
※タイトル変更しました。

宮古空港のANAのチェックインカウンター。

羽田、関空との直行便通年運航の幟。

2階へ。

手荷物検査場は混んでいません。


羽田線就航の式典やっています。

搭乗開始。

乗る飛行機。
離陸しました。

食事。

内容。

華味鳥の塩ちゃんこ風雑炊。500円。

食後の紅茶。

クネクネと。

羽田着。


ターミナルまではバス。
ANA88 MMY1535(1600)→HND1815(1817) 737-800(JA51AN)






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月13日 (木曜日)
平日午前中に準急の長津田行きが何本かあります。東急車も使われます。

前面。

側面。
平日の32Kの準急長津田行きは半蔵門始発。平日に1本だけある半蔵門行きの折り返しです。画像の8695F、12月11日で運用を離脱したそうです。8590系の残りは1本となりました。次に消えるのは8694Fでしょう。
8590系関連。
急行清澄白河行き。
急行押上行き。
渋谷行き。
準急押上行き。
鷺沼行き。(代走)
準急清澄白河行き。
あざみ野行き。
中央林間行き。
半蔵門行き






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月12日 (水曜日)
2018年12月11日 (火曜日)
2018年12月10日 (月曜日)
2018年7月25日、8月1日、8月8日、8月15日の4日間、京急久里浜線三浦海岸駅改札外のコカ・コーラの自販機で売られていました。各日600本限定。

その自販機。

こんな感じ。「青」の所押しても他の色が出ます。黒が無かったので…。経験者は語る。

中身。コーラの小さいとピンバッジ。

3種類集まりました。
この時は行列出来ていませんでしたが、11月25日の生麦は行列出来ていました。






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月 9日 (日曜日)
トラブルがあると東武スカイツリーラインと東京メトロ半蔵門線との直通を打ち切る事があります。東武線方面からは北千住で打ち切りになるようです。
ある日、トラブルがあり、東武スカイツリーラインと東京メトロ半蔵門線の直通が中止になりました。

前面。

側面。
本来なら中央林間行きですが、北千住打ち切りとなりました。スカイツリーラインの準急は日中には見る事できません。






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月 8日 (土曜日)
2018年12月 7日 (金曜日)
2018年12月 6日 (木曜日)
2018年12月 5日 (水曜日)
2018年12月 4日 (火曜日)
「えきめんや」の期間限定メニュー。

「冷やし中華蕎麦」(500円)。
具は木耳、キュウリ、錦糸卵、ハム、紅しょうが、マヨネーズ。汁は醤油、酢がきいたベース。うどんも可。
「そば屋の道楽シリーズ」第2弾でした。






クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月 3日 (月曜日)
小田急線の2018年3月ダイヤ改正から千代田線直通の種別に「各駅停車」が加わりました。JR車、東京メトロ車、小田急車の3社で運行。最長は本厚木始発我孫子行き。乗り通すと2時間半以上かかります。
前面。本厚木から来た各駅停車我孫子行き。
む
側面。
小田急線内~千代田線内は青い「各駅停車」。北千住→綾瀬間か綾瀬駅停車中に緑の「各駅停車」に変わると思います。
E233系2000番台関連。
代々木上原行き。(代走)
明治神宮行き。
急行唐木田行き。
準急本厚木行き。
急行取手行き。
準急綾瀬行き。(代走)
準急相模大野行き。
霞ヶ関行き。
準急成城学園前行き。(代走)
各駅停車代々木上原行き。(青)
各駅停車綾瀬行き。(青)
多摩急行松戸行き。
各駅停車霞ヶ関行き。(緑)
通勤準急綾瀬行き。
各駅停車明治神宮前行き。(緑)
各駅停車霞ヶ関行き。(青)
各駅停車向ヶ丘遊園行き。(青)
各駅停車本厚木行き。(小田急)

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2018年12月 2日 (日曜日)
2018年12月 1日 (土曜日)
最近のコメント