« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月31日 (木曜日)

小田急7000形(LSE) 小田急江ノ島線特急ロマンスカー「えのしま」

結構前に撮影。

Img_2909 大和駅に停車中の7000形(LSE)「えのしま」。

7000形(LSE)「えのしま」として入るのは少なくなりました。

7000形(LSE)、7月10日が定期運行最後です。こちら

ステッカー等付かない普段着の姿を少しでも記録したいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月30日 (水曜日)

2016年スターアライアンス搭乗 その1(HNDKIX)

Img_9645
京急で羽田空港に着きました。

Img_9652
出発階。

Img_9653
Img_9654
ラウンジに寄ります。

Img_9655
搭乗口。

Img_9656
乗る飛行機。

Img_9657
席だけビジネス。

Img_9659
着陸しました。

Img_9661
到着後に一枚。

()→()()
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月29日 (火曜日)

東武50050系(クレヨンしんちゃんラッピングトレイン赤) 東急田園都市線押上行き

5色の「クレヨンしんちゃん」ラッピングの電車が東武線久喜・南栗橋~東京メトロ半蔵門線~東急田園都市線中央林間を走っていました。東武線には行かない「赤(ネネちゃん)」の押上行きです。東急田園都市線側では珍しくない種別+行き先です。
東京メトロ半蔵門線~東急田園都市線内での「各停」の種別幕(表示)は運行当時は無地です。


Img_5716 前面。


Img_5715 側面。


東武50050系(クレしんラッピング)関連。
押上行き(黄)。(代走)
急行中央林間行き(青)。(代走)
急行久喜行き(赤)
急行中央林間行き(橙)
南栗橋行き(緑)
中央林間行き(黄)
長津田行き(青)
中央林間(赤)
中央林間(橙)
中央林間(緑)
急行中央林間(黄)
中央林間(青)
南栗橋行き(赤)
南栗橋行き(橙)
長津田行き(緑)
南栗橋行き(黄)
長津田行き(青)+ノーマル
長津田行き(赤)
長津田行き(橙)
南栗橋行き(緑)
押上行き(黄)。
南栗橋行き(青)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月28日 (月曜日)

六会ラーメン@箱根そば

ラーメンを出している「箱根そば」六会日大前店限定のメニュー。多摩センター店にはありません。

Img_1662 券売機のボタン。

Img_1663 「六会ラーメン」(450円)。かき揚げ、岩海苔が載っています。

Img_1664 麺上げ。

スープは姫路みたいに和風(そばの汁)ではありません。春日部駅のホームのラーメン屋に「天ぷらラーメン」ありました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月27日 (日曜日)

JR東日本E231系 湘南新宿ライン快速大崎行き

5月26日、渋谷駅線路切り替え工事の関係で湘南新宿ラインは新宿~大崎間運休。横浜方面からは普段は見る事の出来ない大崎行きが走りました。

Img_7326 前面。「快速湘南新宿ライン」固定表示。新宿には行きませんが。列車番号は臨時だからなのか千の位が「9」。末尾のアルファベットは通常は「Y」ですが「M」。百~一の位は本来の列車番号を継承。

Img_7324

Img_7325 「快速大崎」と「快速湘南新宿ライン」の交互表示。

調べたら2009年9月5日頃、横須賀線武蔵小杉駅設置工事の関係で北側から快速大崎行きは走っていました。南側からの快速大崎行きは初?。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月26日 (土曜日)

2015年スターアライアンス搭乗 その45(CTSHND)

Img_8881
チェックインカウンター。

ラウンジでひとり反省会して。

Img_8883
搭乗です。

Img_8884
乗る飛行機。

離陸しました。

Img_8888
食事。

疲れていたのか気を失います。

Img_8890
羽田着。

Img_8891
空港からは京急で帰ります。2015年のラストフライトでした。

201512_ctshnd
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA76 CTS1830(1833)→HND2010(2005) 777-300(JA756A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月25日 (金曜日)

東京メトロ16000系 小田急小田原線多摩急行取手行き

2018年3月ダイヤ改正で消えた種別+行き先です。

Img_3398
前面。

Img_3399
側面。

ダイヤ改正後、メトロ車が多摩線を走ることは基本ありません。

東京メトロ16000系関連
多摩急行柏行き
急行新百合ヶ丘行き。(代走)
各停本厚木行き。(代走)
準急綾瀬行き。(代走)
各停我孫子行き。(代走)
準急柏行き
急行唐木田行き
各駅停車代々木上原行き。(青)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月24日 (木曜日)

炭火焼ゴロゴロ鶏ハラミのつけそば@えきめんや

「えきめんや」の期間限定メニュー。

Img_3200
「炭火焼ゴロゴロ鶏ハラミのつけそば」(490円)。うどんも可。

つけ汁に沈んでいる鶏肉は炭火焼感があり美味しい。筍も沈んでいたけどこちらはいらないかな。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月23日 (水曜日)

東急5000系(青ガエル) 東急東横線各停保谷行き

東横線開業90周年記念の一環で、東横線を走る5000系4編成のうち一編成が旧5000系を模した緑色のラッピングで走っています。西武線へも乗り入れています。

Img_7823
Img_7824
前面。

Img_7826
Img_7825
側面。

西武線へ行く機会は少ないみたいです。個人的感想。

東急5000系(青ガエル)関係。
各停渋谷行き
各停菊名行き
各停池袋行き
急行志木行き
急行元町・中華街行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月22日 (火曜日)

2015年ワンワールド搭乗 その28(HNDMMB)

Img_8639
普段より遅めに羽田空港。京急で。

Img_8640
天空橋までの回数券で乗り越し。

Img_8641
展望デッキで1枚。富士山見えます。

Img_8644
こちらを通ります。

Img_8645
午前中からビール。

Img_8646
乗る飛行機。「JALハッピージャーニーエクスプレス」という物らしい。

Img_8648
Img_8649
機内へ。

Img_8651
入口に熊。乗る会社を間違えたのかと錯覚しました。

Img_8652
ボーディングブリッジが離れました。

Img_8657
意識を失っていたようです。

Img_8659
Img_8660
Img_8661
降下中。

Img_8664
着陸。

Img_8666
女満別着。

201512_hndmmb
飛んだ所を。加工修正済み。

JAL567 HND1155(1209)→MMB1340(1355) 737-800(JA341J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

JAL567 11:55 12:09 出発済み 17 13:40 13:55 到着済み 出発遅延 使用する飛行機の到着遅れのため出発に遅延が生じています。ダッフィーをデザインした特別塗装機「JALハッピージャーニーエクスプレス」で運航いたします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月21日 (月曜日)

相鉄9000系 相鉄本線各停横浜行き

あり珍しくない車種+種別+行き先ですが。

Img_1281
前面。

Img_1280
側面。

YNB化が進む9000系。この塗装も残り2編成しかありません。

相鉄9000系関連。
快速湘南台行き
急行大和行き
快速湘南台行き。(幕)
急行横浜行き
快速大和行き
特急横浜行き。(幕)
各停大和行き。(黒幕)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月20日 (日曜日)

2015年 急行「飯田線秘境駅」号 その4

その1
その2
その3

Img_7523
門島で岡谷行きと行き違い。

Img_7531
田本。

Img_7528
Img_7533
豊橋、辰野側ともにトンネル。

Img_7527
豊橋側トンネルの上に行く道。行列。orz

Img_7525
トンネルの上から田本停車中の373系を。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月19日 (土曜日)

小田急3000形(8両固定) 小田急小田原線通勤急行新宿行き

2018年3月の小田急線ダイヤ改正から新たに誕生(復活?)した「通勤急行」。1本だけ8両での運転があります。

Img_3359 側面。

Img_3360 側面。

1081Fが入ってくれると嬉しいのですが。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年5月18日 (金曜日)

ハイエナの去った後

ある日の成田空港、ANAのラウンジ。スイートの方。

Img_6826
Img_6827
Img_6830
JAL、ANAの国内線、国際線ラウンジ、食器等は自分で戻すことになっていると思うんですけどねえ。

家では爺や、婆やが身の回りの世話されている方なのでしょう。ウ◎コしたら尻拭かず、流さず、みたいなものだと思うのですが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月17日 (木曜日)

東急2020系 東京メトロ半蔵門線各駅停車押上行き

3月28日から営業を開始した東急2020系、東武線に入らない運用で走っています。

Img_6289
Img_6288
前面。

Img_6287
Img_6286
側面。

東京メトロ半蔵門線内は「各駅停車」表示になるようです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月16日 (水曜日)

2015年スターアライアンス搭乗 その44(ITMHND)

Img_8222
JALで買ったチケットを裏書き。

Img_8223
専用セキュリティ通ります。

Img_8225
ラウンジへ。

Img_8231
軽くいただきます。

Img_8233
プレミアムクラス空席待ちしますが。

Img_8235
乗る飛行機。

Img_8237
落選。

Img_8238
Img_8239
羽田着。

ANA32 ITM1600()→HND1710() 787-8(JA816)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月15日 (火曜日)

京急800形 京急本線普通新逗子行き

ある日、横浜駅で京急800形の新逗子行きを見ました。

Img_6133
前面。

Img_6134
側面。

エアポート急行の新逗子行きを見る機会が多く、普通、それも800形の新逗子行きは新鮮でした。
800形、数減らすペースが速くなりそうです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月14日 (月曜日)

東京メトロ6000系 小田急小田原線準急柏行き

小田急小田原線本厚木からJR常磐線柏行きの準急が2018年3月ダイヤ改正前までありました。

Img_4643 本厚木駅の引上線に入ったメトロ6000系とまだ「あさぎり」だった頃のMSE。

Img_4650 前面。

Img_4657 側面。

6000系、小田急線に乗り入れてこなくなって1年が経ちました。6000系の残りは2本?

東京メトロ6000系関連
多摩急行取手行き
多摩急行唐木田行き
唐木田行き
急行我孫子行き
急行松戸行き
準急本厚木行き
代々木上原行き。(田窓)
急行取手行き
急行柏行き
準急本厚木行き。(代走)
霞ヶ関行き
急行唐木田行き。(代走)
多摩急行柏行き
多摩急行我孫子行き。(代走E運行)
唐木田行き。(代走K運行)
柏行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月13日 (日曜日)

JR西日本500系(500 TYPE EVA) 博多南線博多南行き

Img_6359 「こだま741号」で1538に博多に着いた500系新幹線(500 TYPE EVA)、そのまま1611発の博多南行きになります。


Img_6363 側面。列車愛称無しです。


Img_6364 前面。


Img_6378 博多南着後前方を。ホームは一杯いっぱい停まっています。


博多南線の影響なのか、博多南駅のある那珂川町、2018年10月、那珂川市になる予定です。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月12日 (土曜日)

小田急1000形(10両固定更新) 小田急小田原線準急新宿行き

2018年3月ダイヤ改正で小田急の準急は千代田線直通の種別となりました。3月16日までは小田急線内完結の準急も存在しました。10両で運転。


Img_2977 10両固定になった1096Fの準急新宿行き。


Img_2981


Img_2982 側面。


現在、小田急車の準急は4000形のみです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月11日 (金曜日)

朝食バイキング@サイゼリヤ

サイゼリヤで朝食バイキングをやっている店舗がいくつかあるようです。そのうちの一つ。

Img_5088 ドンキホーテ後楽園店。

Img_5085

Img_5082 店は3階。ホテルの朝食会場兼ねています。宿泊者でなくても1000円払えば利用可。現金のみなのは残念。

Img_5079

Img_5080 この時はピザ、パン、野菜、からあげ、ミラノ風ドリア、ポテト、ご飯、味噌汁、納豆、焼き魚、スープなどがありました。

Img_5081 いただきます。

ミラノ風ドリアが食べ放題なのは嬉しい。

後楽園駅、水道橋駅から徒歩で行けます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月10日 (木曜日)

東急5050系 東京メトロ副都心線各停横浜行き

ある日、東横線とみなとみらい線との直通が中止になり、横浜行きが走りました。

Img_0966
Img_0967
後面。

Img_0968
Img_0969
側面。

5050系の横浜行きは深夜に1本だけですが今回明るい時間に見ることできました。夜はK運行なので世帯の大きい5050系が横浜行きに入る可能性が高い。

東急5050系関連
各停池袋行き
各停千川行き
各停飯能行き
急行石神井公園行き
各停新宿三丁目行き
各停保谷行き
急行所沢行き
各停自由が丘行き
急行志木行き
急行菊名行き
各停横浜行き
各停和光市行き
各停志木行き。(サークルK)
各停所沢行き
各停小竹向原行き
各停小手指行き
元町・中華街行き。(副都心線)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 9日 (水曜日)

JR東日本E233系2000番台 東京メトロ各駅停車霞ヶ関行き

常磐線内はこれです。綾瀬か綾瀬手前で青地で白文字の「各駅停車」に変わります。

Img_1784
Img_1785
後面。

Img_1782
Img_1783
側面。

2018年3月のダイヤ改正でJR車の霞ヶ関行きは無くなりました。

E233系2000番台関連。
代々木上原行き。(代走)
明治神宮行き
急行唐木田行き
準急本厚木行き
急行取手行き
準急綾瀬行き。(代走)
準急相模大野行き
霞ヶ関行き
準急成城学園前行き。(代走)
各駅停車代々木上原行き。(青)
各駅停車綾瀬行き。(青)
多摩急行松戸行き
各駅停車霞ヶ関行き。(緑)
通勤準急綾瀬行き
各駅停車明治神宮前行き。(緑)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 8日 (火曜日)

相鉄11000系(三代目そうにゃんトレイン) 相鉄本線各停二俣川行き

今更ですが、相鉄の三代目そうにゃんトレインです。本線だと朝下り、いずみ野線では早朝深夜しかない二俣川行き。

004
前面。海老名側。

007
008
側面。

009
後面。横浜側。切れました。orz

まだ地上だった頃の星川の下りホームにて。

010
後面撮り直し。和田町にて。

11000系(三代目そうにゃんトレイン)関連
急行大和行き
各停かしわ台行き
快速湘南台行き
各停大和行き
各停海老名行き
快速海老名行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 7日 (月曜日)

東京メトロ1000系(くまモン) 東京メトロ銀座線溜池山王行き

2018年5月に渋谷駅線路切り替え工事で区間運休した東京メトロ銀座線。浅草~溜池山王間でくまモンラッピングが走っていました。

Img_5749
溜池山王に着いた電車。

普段は見る事の出来ない行き先です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 6日 (日曜日)

伊丹~コウノトリ但馬 Saab340

伊丹~コウノトリ但馬を飛んでるSaab340、コウノトリ但馬→伊丹JAC2324便がこの路線でのラストフライトです。

Uni_2148
コウノトリ但馬空港に駐機しているSaab340。太陽のアーク塗装。10年以上前のモノ。

Img_9883
今年1月乗った機材。

JGC修行していた人は1回は乗ったことあるのでは?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 5日 (土曜日)

東京メトロ8000系(3色LED) 東急田園都市線半蔵門行き

東急田園都市線内から東京メトロ半蔵門線半蔵門行きの各停が平日朝に1本あります。2018年3月ダイヤ改正までメトロ車で運転。

Img_0710
前面。

Img_0712
側面。

8000系は「各停」表示するようになったので種別無しの半蔵門行きは代走でも見ることは出来ません。

東京メトロ8000系関連。
急行北越谷行き
永田町行き
青山一丁目行き
あざみ野行き
急行清澄白河行き
南栗橋行き(さよならチョッパ)
清澄白河行き(さよならチョッパ)。
押上行き(さよならチョッパ)
急行東武動物公園行き。(代走)
押上行き(フルカラー)。
急行渋谷行き
急行渋谷行き(フルカラー)
二子玉川行き
梶が谷行き
鷺沼行き
各停長津田行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 4日 (金曜日)

小田急1000形(1081F) 小田急小田原線各停相武台前行

2018年3月ダイヤ改正まで終電に近い時間帯、新宿発でありました。8両編成なら形式問わず使われていたみたいです。ある日、1編成しか無い1000形で8両編成固定の1081Fが使われていました。

Img_0890 後面。

Img_0889 側面。

定期の相武台前行は消滅しました。ダイヤ改正のステッカーが貼られる前に撮りたかったです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 3日 (木曜日)

東京メトロ01系 銀座線上野行き(くまモンラッピング)

2017年3月で引退した東京メトロ01系、2017年1月から2月24日までくまモンラッピングの電車が走りました。浅草や渋谷行きの多い中、上野行きが撮れました。

Img_8420
正面。

2018年5月3日~5日まで銀座線渋谷~表参道、青山一丁目~溜池山王間が終日運休です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 2日 (水曜日)

博多もつ豚骨ラーメン@一風堂

新宿駅東口、一風堂ルミネエスト新宿店で期間限定で発売されていました。

Img_8456
「博多もつ豚骨ラーメン」(980円)。

プリプリで甘辛なもつ。単品で酒のつまみとして食べたいです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月 1日 (火曜日)

西武6000系 東急東横線特急小竹向原行き

ある日、西武池袋線内でトラブルがあり、東京メトロ副都心線と西武線の直通が中止となりました。東急東横線内で普段は見る事の出来ない「種別」+「行き先」表示を見る事が出来ました。

Imgp0152
前面。

Imgp0154
Imgp0155
側面。

東武車の小竹向原行きも見てみたい。

西武6000系関連
特急西武球場行き
特急保谷行き
通勤特急清瀬行き
通勤特急小手指行き。(6050)
通勤特急飯能行き。(6050)
特急飯能行き
特急横浜行き
急行池袋行き
通勤特急新宿三丁目行き(代走)
急行渋谷行き
特急入間市行き。(6050)
特急和光市行き
通勤特急渋谷行き
急行小手指行き
各停保谷行き。(6050)
「Fライナー」元町:・中華街行き。(6050)
特急入間市行き。(6050)
通勤特急小竹向原行き。(6050)
特急入間市行き。(代走S運行)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »