« 東武8000系 東武アーバンパークライン急行船橋行き | トップページ | 小田急3000形(3色LED) 小田急小田原線準急新松田行き »

2018年1月 9日 (火曜日)

サトーココノカドー 再び

2017年4月に期間限定で「サトーココノカドー」になった「イトーヨーカドー」春日部店。1月8日まで再び「サトーココノカドー」になりました。

Img_9698
外身。

Img_9674
こんな所にもコウモリマーク。

Img_9692
2階では「25周年記念クレヨンしんちゃん展」開催。

Img_0022
レシートが「サトーココノカドー」仕様。

Img_9677
東武50050系「クレしんラッピング」先頭車5種セット欲しかった。

Img_9694
1階ではクレしんグッズなどの発売。

Img_9696
地下の食料品売り場では「サトーココノカドーのり弁」を発売。海苔はサトーココノカドーのコウモリマーク。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

クリックお願いします。

| |

« 東武8000系 東武アーバンパークライン急行船橋行き | トップページ | 小田急3000形(3色LED) 小田急小田原線準急新松田行き »

埼玉県」カテゴリの記事

東武鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サトーココノカドー 再び:

« 東武8000系 東武アーバンパークライン急行船橋行き | トップページ | 小田急3000形(3色LED) 小田急小田原線準急新松田行き »