« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月30日 (水曜日)

東武50050系(クレヨンしんちゃんラッピングトレイン赤) 東京メトロ半蔵門線急行久喜行き(代走)

11月29日から東武鉄道の「クレヨンしんちゃんラッピングトレイン」、3編成目(ネネちゃん)が走り始めました。28日から走り出した説もあり。

Img_5487
後面。

Img_5488
側面。

東武50050系(クレしんラッピング)関連。
各停押上行き(黄)
急行中央林間行き(青)。(代走)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月29日 (火曜日)

海老かつカレー@箱根そば

カレーに力を入れる(?)「箱根そば」の登戸店に限定メニューがありました。

Img_3626 「海老かつカレー」(680円)。

同時期に海老かつを使った限定メニューがあったのでカレーの方に流用したのでしょう。

※今はありません。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月28日 (月曜日)

東武50050系(クレヨンしんちゃんラッピングトレイン青) 東急田園都市線急行中央林間行き(代走K運行)

11月3日から走り始めた東武鉄道の「クレヨンしんちゃんラッピングトレイン」、4編成が追加で走ることになりました。こちら。2編成目、「風間くん」バージョンが11月25日から運行開始。トラブルがあり、ダイヤ、運用が乱れていました。

Img_5147
後面。

Img_5150
側面。

東武50050系(クレしんラッピング)関連。
各停押上行き

タイトルはアップ当初は「風間くん」としていましたがその後「青」に変えました。今後登場編成も「色」でいきたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月27日 (日曜日)

「絶景!土讃線秘境トロッコ」ラストラン

平成27年3月21日より運行していた「絶景!土讃線秘境トロッコ」、11月27日がラストランです。

Img_2445
「秘境駅」の坪尻駅に停車中の「絶景!土讃線秘境トロッコ」。

来年4月からは「四国まんなか千年ものがたり」を運行。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月26日 (土曜日)

相鉄7000系 相鉄本線各停海老名行き

平日に1本だけ8両編成の各停の海老名行きがあります。

Img_1523
大和駅の発車案内。

Img_1526
前面。

大和以西へ客を乗せて走る唯一の8両編成です。

横浜1022→海老名1104。

相鉄7000系関連
急行海老名行き

特急湘南台行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月25日 (金曜日)

東武50070系 東急東横線急行横浜行き

平日に1本だけ東京メトロ副都心線新宿三丁目から東急東横線横浜行きの急行があります。

Img_4592
前面。

Img_4594
側面。

相鉄では珍しくない種別+行き先ですが。東武車の東京メトロ副都心線~東急東横線急行横浜行きは2016年3月ダイヤ改正から誕生しました。

平日
新宿三丁目2356→渋谷0003→横浜0037

東武50070系関連。
急行志木
通勤特急元町・中華街
急行元町・中華街
急行渋谷行き
急行森林公園行き
急行和光市行き。(代走)
通勤特急森林公園行き
通勤特急新宿三丁目行き
特急Fライナー森林公園行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き

※50070系、9000系、9050系は共通のため、何が来るか解らない。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月24日 (木曜日)

2015年ワンワールド搭乗 その8(SINHND)

Img_4260
MRTでチャンギ空港駅に着きました。

Img_4262
Img_4266
スカイトレインでターミナル1へ。

Img_4278
Img_4276
チェックインカウンター。

Img_4328
事前指定していた席の券をいただきました。

Img_4279
出国します。

Img_4282
搭乗まで時間がありすぎるのでターミナル2へ。

Img_4291
マレーシア航空のラウンジへ。

Img_4292
営業時間。

Img_4283
中。発着時間帯の関係なのか人少ない。

Img_4284
サテがあります。

Img_4286
タイガービールと共にいただきます。

閉店時間になったのでラウンジを追い出されたのでターミナル1へ徒歩で。

※マレーシア航空のラウンジは閉鎖になりました。

Img_4297
途中、ANA羽田行きの乗り場を見ました。

Img_4300
次は…。

Img_4315
カンタスラウンジ。


Img_4302
バーがあります。

Img_4303
注文式のメニューがあります。

Img_4307
肉。

Img_4308
断面。

もう1品注文すればよかったと後悔。

Img_4304
食べ物は豊富。

23時までなのでここも追い出されます。15時くらいからオープンなので朝のJAL便利用時は使えません。

別の場所へ。

Img_4317
「Skyview Lounge」。


Img_4318
サテがありました。

Img_4321
タイガービールと共に。

ここも出て…

Img_4324
来た道を戻って。

Img_4326
カンタスのラウンジより手前にあるJAL指定のラウンジ。

Img_4327
麺コーナーも開設されるらしいが、残念ながらなし。ここでは何も食べずに。

頃合いを見てゲートへ。

Img_4329
店は閉まっているところが多い。

Img_4330
隔離部屋に入ります。

Img_4334
Img_4335
搭乗開始。優先搭乗とかチェックしていないだろうな。

Img_4337
自席から。

離陸しました。

Img_4341
飲み物とパンとおつまみが出ました。飲み物だけので寝ます。

Img_4342
外は明るくなっていました。

Img_4345
食事。「Soup Stock Tokyo」の機内食でした。

Img_4351
房総半島上空。

Img_4353
着陸。

Img_4357
着きました。

Img_4359
入国、税関を抜けました。

京急で帰宅。

JL038 SIN0150(0150)→HND0950(0934) 767-300ER(JA617J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月23日 (水曜日)

相鉄9000系(YNB) 相鉄本線急行海老名行き

4月10日から営業を開始した相鉄9000系のリニューアル車、2本目も走り始めました。やっと乗ることが出来ました。

Img_4552
後面。

Img_4554
Img_4555
側面。

あまり珍しくない種別+行き先ですが。

YNB、夜、屋内、地下だと撮りにくい。

相鉄9000系(YNB)関連
急行大和行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月22日 (火曜日)

そば・うどんの合い盛りざる@えきめんや

「えきめんや」リニューアル一周年祭、第一弾。

Img_2227
「そば・うどんの合い盛りざる」390円。通常は510円。

そば、うどんがそれぞれ一玉あり、腹にたまります。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月21日 (月曜日)

東急5050系4000番台 東急東横線特急入間市行き(2016年)

11月3日の航空自衛隊入間基地の航空際に合わせて臨時列車等の運転があります。元町・中華街発、通常は「特急小手指」行きですが、この日2016年11月3日は「特急入間市」行きとして小手指→入間市延長運転。6本は行き先変更していると思います。「Fライナー」小手指行きから変更の入間市行きの「Fライナー」を狙っていましたが…。

Img_3639
前面。

Img_3642
Img_3643
側面。

Img_3645
Img_3647
入間市へ向け、発車しました。

東急5050系4000番台10両編成関連
通勤特急川越市行き
通勤特急清瀬行き
通勤特急池袋行き
特急飯能行き
通勤特急新宿三丁目行き
急行川越市行き
急行渋谷行き
特急入間市
特急川越市行き
急行志木行き(代走)。
特急「Fライナー」森林公園行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月20日 (日曜日)

Mister Donut to go

ミスドの新形態店舗、持ち帰り専門店「Mister Donut to go」、横浜市瀬谷区の相鉄三ツ境駅すぐそばの「三ツ境ライフショップ」が第一号店。

Img_4568
外観。

Img_4570
Img_4571
この店舗限定の「to go アソートセット・リング」(500円)。バラ売りもあり。その他も限定商品あり。

2016y11m18d_194051484
店舗情報など。

※クレジットカード、交通系ICカードで支払い可。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月19日 (土曜日)

東京メトロ1000系 銀座線表参道行き

東京メトロ銀座線渋谷駅移転に伴う線路切り替え工事の為、渋谷~表参道間、青山一丁目~溜池山王間11月5日~6日、19日~20日終日運休。普段は走らない表参道行きが走りました。

 

Img_3858 青山一丁目駅の停目。今回の為に設置か?

Img_3855 表参道から回送されて来ました。ホームの長さ=ほぼ編成長なので停車中の前面、後面の撮影は不可。

Img_3841 側面。

Img_3843 車内モニターは稼働していました。

停車中の前面または後面の「表参道」を撮ろうと表参道で撮ろうとしたら既に「回送」表示。

Img_3850 表参道駅に入ってくる電車。すでに「回送」表示。余計な事しやがって。

画像は11月5日に撮ったものです。6日、19日、20日と違う所があるかもしれません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月18日 (金曜日)

JR東日本E233系2000番台 小田急小田原線準急綾瀬行き(代走E運用)

前日、綾瀬駅で人身事故があった関係で運用が乱れました。

Img_4588 前日「19S」で来たと思われるE233系2000番台マト14編成。通常は海老名滞泊無し。

Img_4599

Img_4600 本厚木に回送。「45E」に充当。

Img_4610

Img_4611 小田原方の引上げ線へ。

Img_4627 前面。

Img_4615 側面。

Img_4629 車内モニター。

平日夜しか新百合ヶ丘から先の小田原線に入らないので、明るい時にE233系が走るのは珍しい。+JR車の準急綾瀬行きは通常ありません。

E233系2000番台関連。
各停代々木上原行き。(代走)
明治神宮行き
急行唐木田行き
準急本厚木行き
急行取手行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月17日 (木曜日)

東急5000系 東急田園都市線清澄白河行き(代走)

東急田園都市線中央林間から東京メトロ半蔵門線清澄白河へ行く各停が本数は減りましたがあります。ある日、メトロ車のはずの運用に東急5000系が使われていました。

Img_8444
Img_8445
後面。

Img_8442
Img_8443
側面。

日中は清澄白河行き、見かけなくなりました。

東急5000系関連。
急行東武動物公園行き。(種別幕)
急行清澄白河行き
各停二子玉川行き
急行南栗橋行き。(種別幕)
各停押上行き。(3色LDE)
各停押上行き。(6ドア→4ドア)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月16日 (水曜日)

2014年 ろくもん その4

Img_6193
上田駅のホームでは土産物などの販売がありました。

Img_6196
上田を発車しました。

Img_6197
「フォンテンヌブロー ブルーベリーのコンフィチュール」。

Img_6199
「ろくもん」のマグカップ。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月15日 (火曜日)

小田急4000形 小田急江ノ島線急行大和行き

新宿から江ノ島線の大和行きの急行が平日に1本だけあります。10両編成での運転。

Img_5137
Img_5138
後面。

Img_5134
Img_5135
側面。

画像は2016年3月ダイヤ改正前に撮ったものです。

小田急も相鉄も「急行大和」は平日に1本だけとなりました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月14日 (月曜日)

シンガポールチキンライス弁当

日本とシンガポール外交関係樹立50周年を記念してNREから期間限定で発売されました。

Img_3757
Img_3758
「シンガポールチキンライス弁当」(1300円)。

Img_3760
シンガポールゾーン。メインのチキンライス。ソースは三種。チリは辛かった。

Img_3761
日本ゾーン。つまみには最適でした。

日本で「チキンライス」って言うとこれのご飯の部分のイメージ。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月13日 (日曜日)

東京メトロ7000系(10両) 東急東横線特急横浜行き(代走)

ある日、みなとみらい線でトラブルがあり、東急東横線と直通を中止しました。東急車の代走ですが、普段は走らない東京メトロ7000系の「特急横浜」が走りました。

Img_0989
前面。

Img_0988
側面。

2016年3月ダイヤ改正で東京メトロ車の横浜行きは通常は見ることが出来なくなりました。

東京メトロ7000系10両編成関連
通勤特急和光市行き
通勤特急新宿三丁目行き
特急川越市行き
急行横浜行き
急行志木行き
特急小手指行き
通勤特急森林公園行き(代走)
急行飯能行き
特急飯能行き
特急「Fライナー」元町・中華街行き
特急西武球場前行き
急行西武球場前行き

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月12日 (土曜日)

2015年ワンワールド搭乗 その7(HNDSIN)

※誤ってアップしてしまいました。

Img_4170
京急で羽田空港国際線ターミナル駅に着きました。

Img_4171
チェックインカウンター。

Img_4172
出国しました。

Img_4174
ラウンジへ。

Img_4176
Img_4175
シャワー浴びます。待ち時間殆ど無かったです。

Img_4185
軽くいただきます。

Img_4186
ダブルハンバーグも。

Img_4190
Img_4191
カレーも。肉が大きい。ハンバーグカレーにしなったのはちょっと後悔。

Img_4196
Img_4197
タダマッサージを受けます。追加料金払ってでも延長したいです。

Img_4201
Img_4202
Img_4203
ラウンジ出て搭乗口へ。ちょっと遠い。

Img_4204
程なくして搭乗開始。

Img_4206
機内へ。

Img_4208
Img_4209
狭い。

離陸しました。

Img_4211
軽く出ました。睡眠薬代わりに赤ワイン飲んで…。寝ちゃいます。

Img_4212
機内は消灯。

Img_4213
到着前に食事出ました。選択無し。

Img_4214
食後に紅茶。


Img_4215
シートベルトサイン点灯。

Img_4227
シンガポール着。

JL035 HND0005(0007)→SIN0615(0623) 767-300ER(JA621J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月11日 (金曜日)

京急オリジナル年賀ハガキ

11月10日、「京急オリジナル年賀ハガキ」が発売になりました。こちら。1枚70円。

Img_4230_3
表面。

Img_4231
10枚パックには「京急オリジナルデザインnanacoカード」の応募券付。

このはがきを羽田空港国内線ターミナル駅の「セブンイレブン」に持っていけば「セブンカフェ」1杯もらえるそうなのでお得では。個人的にはインクジェットじゃないのが残念。

※画像貼り変えました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月10日 (木曜日)

相鉄9000系(YNB) 相鉄本線急行大和行き

4月10日から営業を開始した相鉄9000系のリニューアル車、平日に1本しかない急行大和行きに使われました。

Img_2632
前面。

Img_2636
Img_2637
側面。

2本目は11月9日営業開始した模様。

平日
横浜0826→大和0851

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 9日 (水曜日)

かけそば@そば処(久慈駅)

JR八戸線久慈駅内にあるそば屋。

この時、店があるのは
知っていましたが…。

Img_7850 JR駅舎内にもそば屋がありました。

Img_7848 ここのそば屋にうに弁当を買いに来る客が沢山いるのだろう。

Img_7849 メニュー。NRE系の店のような感じ。ラーメンあり。

Img_7847 「かけそば」(300円)。現金のみ。

1時間に1本あるか無いかの駅なのにそば屋が2店舗もあるのは驚き。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 8日 (火曜日)

東京メトロ16000系 小田急小田原線急行唐木田行き(代走)

2016年3月ダイヤ改正から東京メトロ千代田線方面と小田急多摩線唐木田駅を結ぶ電車が日中20分間隔となりました。日中は「急行」で運転。

Img_3619
前面。種別、行き先切れています。orz

Img_3620
後面。

Img_3623
側面。

小田急運行のメトロ車代走でした。「43E」はメトロ車で代走していることが多いです。

東京メトロ16000系関連
多摩急行柏行き
急行新百合ヶ丘行き。(代走)
各停本厚木行き。(代走)
準急綾瀬行き。(代走)


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 7日 (月曜日)

牛カルビもやしそば@えきめんや

「えきめんや」の期間限定メニュー。

Img_8752
券売機のボタン。

Img_8751
「牛カルビもやしそば」(490円)。冷・温、そば・うどんの選択可。

「冷やしがオススメ!!」となっていたので冷やしにしました。食べるラー油みたいな物が載っていましたが、辛くはありませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 6日 (日曜日)

東京メトロ1000系 銀座線青山一丁目行き

東京メトロ銀座線渋谷駅移転に伴う線路切り替え工事の為、渋谷~表参道間、青山一丁目~溜池山王間11月5日~6日、19日~20日終日運休。普段は走らない青山一丁目行きが走りました。

Img_3827
表参道駅。「銀座浅草方面」の上に「青山一丁目行き」の紙が貼られています。

Img_3828
渋谷側には仮設の車止め。

Img_3848
6両の停目。今回のために設置?

Img_3829
青山一丁目行きの時刻表。7時から22時は12分間隔。

Img_3833
浅草方から電車が入ってきました。「青山一丁目」表示しています。

Img_3834
側面。

Img_3835
車内モニターは稼働していません。

Img_3836
青山一丁目。

Img_3838
客を降ろした電車は渋谷方面へ走っていました。反対ホームに転線するのかと思いましたが違いました。

表参道~青山一丁目間、単線並列で青山一丁目行きは青山一丁目に着いたら逆行回送で表参道へ行き、青山一丁目行きに。そのループ。表参道行きは表参道着後、青山一丁目へ逆行回送。そして表参道行きに。
そのループ。2編成を使用していました。

期待していた01系は表参道~青山一丁目間には入っていませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 5日 (土曜日)

東武50050系(クレヨンしんちゃんラッピングトレイン黄) 東急田園都市線押上行き(代走S運行)

11月3日から走り始めた東武鉄道の「クレヨンしんちゃんラッピングトレイン」、4日からは乗り入れ先の東急田園都市線へも来ました。初乗り入れの日、撮る事できました。S運行でしたが。

Img_3782
前面。初日から「S」運行。

Img_3780
側面。

Img_3778
車内。

初日、11月3日は臨時列車の運転だけだった模様。

「東武お客様センター」では運行情報を教えてはくれませんでした。代走とか多く、予定通り走らないからだろうか。

東武50050系関連。
急行清澄白河行き
各停あざみ野行き
各停渋谷行き。(越谷阿波踊り)
準急中央林間行き
各停清澄白河行き
各停東武動物公園行き
各停押上行き
各停梶が谷行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 4日 (金曜日)

西武6000系(6050系) 東急東横線特急入間市行き(2016年)

11月3日の航空自衛隊入間基地の航空際に合わせて臨時列車等の運転があります。元町・中華街発、通常は「特急小手指」行きですが、この日は「特急入間市」行きとして小手指→入間市延長運転。5本は行き先変更していると思います。「Fライナー」小手指行きから変更の入間市行きの「Fライナー」一本目を狙っていましたが…。

Img_3649
「Fライナー」かと思ったら…。「特急」。orz

2016y11m03d_203624821
西武の乗換検索。

2016y11m03d_203720801
「駅すぱあと」。

それ以降の電車も「特急入間市」で走り、「Fライナー」入間市行きは走りませんでした。

西武6000系関連
特急西武球場行き
特急保谷行き
通勤特急清瀬行き
通勤特急小手指行き。(6050)
通勤特急飯能行き。(6050)
特急飯能行き
特急横浜行き
急行池袋行き
通勤特急新宿三丁目行き(代走)
急行渋谷行き
特急入間市行き
特急和光市行き
通勤特急渋谷行き
急行小手指行き
各停保谷行き。(6050)
「Fライナー」元町:・中華街行き。(6050)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 3日 (木曜日)

東京メトロ10000系 東急東横線特急「Fライナー」元町・中華街行き

2016年3月ダイヤ改正で横浜高速鉄道みなとみらい線~東急東横線~東京メトロ副都心線~西武線・東武線を結ぶ速達性の高い列車に「Fライナー」の愛称が付きました。日中時間帯の運転。副都心線方面からは元町・中華街行きしかありませんし、一番多い行き先。

Img_3469
前面。

Img_5200
側面。

東京メトロ車の「Fライナー」、少ない気がする。

東京メトロ10000系関連。
通勤特急新宿三丁目行き
特急飯能行き
特急西武球場前行き
特急小手指行き
急行飯能行き
急行横浜行き
急行志木行き
Fライナー快速急行元町・中華街行き
通勤特急和光市行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 2日 (水曜日)

2015年スターアライアンス搭乗 その16(OKAHND)

Img_2699
那覇空港の手荷物検査場C。


Img_2700
「C」の手前に入口があります。ここを通ってラウンジへ。

Img_2701
スープ。

Img_2702
シークワーサージュースがあります。

Img_2704
パンもあったのでいただきます。

Img_2705
制限エア側のラウンジ入口。

Img_2706
乗る飛行機。

Img_2711
優先搭乗で乗っちゃいます。

寝ていたので離陸は知りません。

Img_2712
Img_2716
食事。赤ワインと共に。

Img_2717
内容。

Img_2718
食後も赤ワインを続けます。

Img_2721
紅茶もいただきます。

Img_2723
「マイチョイス」の「境港産紅ずわい蟹入りトマトクリームスープ」。

Img_2724
付属のパンを。

Img_2725
冷たい緑茶。揺れるという事でこの姿で。

Img_2727
羽田着。

京急で帰ります。

ANA474 OKA1825(1832)→HND2040(2055) 77-300(JA751A)
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 1日 (火曜日)

小田急3000形(いきもの電車) 小田急江ノ島線急行藤沢行き

8月19日から9月15日まで「小田急いきもの電車」運行。江ノ島線にも入ってきました。

Img_1519
前面。

Img_1521
後面。

大和にて。時間が取れなく中々追えませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »