ビーフステーキセット@吉野家
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016年3月ダイヤ改正でみなとみらい線~東急東横線~東京メトロ副都心線~西武線・東武線を結ぶ速達性の高い列車に「Fライナー」の愛称が付きました。日中時間帯の運転。東武車は元町・中華街~森林公園で運転。
東武線方面、西武線方面共に日中30分に1本の運転。
東武50070系関連。
急行志木。
通勤特急元町・中華街。
急行元町・中華街。
急行渋谷行き。
急行森林公園行き。
急行和光市行き。(代走)
通勤特急森林公園行き。
通勤特急新宿三丁目行き。
50070系、9000系、9050系は共通のため、何が来るか解らない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
珍しくない車種+種別+行き先かもしれませんが。
みなとみらい線元町・中華街から東急東横線を経由して東京メトロ副都心線和光市行きの通勤特急が平日のみ運転。
3色LED車は数を減らしていくと思われる。
東京メトロ10000系関連。
通勤特急新宿三丁目行き。
特急飯能行き。
特急西武球場前行き。
特急小手指行き。
急行飯能行き。
急行横浜行き。
急行志木行き。
Fライナー快速急行元町・中華街行き。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
西武ドームで野球等イベントがあると、横浜駅基準で土休日10時27分、11時27分発の特急小手指行きが、行き先を変更して西武球場前行きとして走ります。2016年3月ダイヤ改正までは10時27分発は東京メトロ車、11時27分発は東急車使用。 東急車は5050系4000番台が使われ、1編成しかない「Shibuya Hikarie号」も使われました。
2016年3月ダイヤ改正以降は土休日横浜10時27分、11時27分発の2本とも東京メトロ車での運転となりました。
東急5050系4000番台「Shibuya Hikarie号」関連
通勤特急川越市行き。
特急川越市行き。
特急飯能行き。
急行川越市行き。
通勤特急新宿三丁目行き。
通勤特急池袋行き。
通勤特急清瀬行き。
急行志木行き。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント