« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

2016年4月30日 (土曜日)

小田急60000形 ホームウェイ25号町田行き

気が付いたら町田行きのロマンスカーは平日1本だけになっていました。

Img_1268
発車は23時53分。新宿発の最終ロマンスカー。

Img_1270
小田急60000形「MSE」6両編成。

Img_1271
Img_1272
側面。

Img_1275
町田着。

Img_1286
相模大野の通過線に停車。小田原方面へと走っていきました。

ダイヤ改正後は30000形「EXE」による運転。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月29日 (金曜日)

西武「黄色い6000系電車」 東急東横線特急横浜行き

西武池袋線小手指駅から東京メトロ副都心線を経由して東急東横線の横浜駅行きの特急が土休日に1本あります。西武車による運行で「黄色い6000系電車」も使われました。

Img_2914
前面。

Img_2915
Img_2916
側面。

土休日
小手指2222→池袋2306→渋谷2325→横浜2351

4月28日の運転が最後だった模様。4月28日19時22分頃所沢~西所沢での人身事故の被害車が「黄色い6000系電車」。

西武「黄色い6000系電車」関連。
特急元町・中華街行き
特急保谷行き
急行元町・中華街行き
急行小手指行き
急行清瀬行き
通勤特急渋谷行き
通勤特急小手指行き
急行渋谷行き
特急和光市行き
特急飯能行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年スターアライアンス搭乗 その35(HNDFUK)

Img_8091
京急で羽田空港国内線ターミナル駅に着きました。

Img_8094
ここを通ってラウンジへ。

Img_8095
スープとパン。

Img_8096
搭乗口。

Img_8097
乗る飛行機。

離陸しました。

Img_8099
食事。

Img_8100
飲み物をおかわり。

Img_8101
ラストオーダー?。冷たい緑茶を。揺れるからか、蓋、ストロー付き。

Img_8102
福岡空港着。

ANA241 HND0720(0727)→FUK0915(0919) 787-9(JA833A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月28日 (木曜日)

2014年8月北斗星 その5

食堂車へ行きます。

Img_4333
メニューです。洋朝食にします。

Img_4335
いか飯で有名な森。

Img_4336
オレンジジュース、サラダ、フルーツのヨーグルトがけ、夕張メロンゼリーが運ばれます。

Img_4337
パン、ハム、ソーセージ、スクランブルエッグ。

Img_4338
食後の紅茶。

札幌へ向け、順調に走っています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月27日 (水曜日)

チキンライス@文東記

シンガポールで有名なチキンライスの店。シンガポール国内に5~6店舗あるらしいが、そのうちの一つのリバーバレー店に宿泊したホテルから炎天下を30分近くかけて歩いていってみました。

Img_4246 外観。

Img_4238 チキンライス。ホーカーズなどではチキンとライスのコミコミ価格ですが、ここはチキン(5ドル)とピラミッド型のライス(0.8ドル)と別料金。

Img_4239 暑かったのでタイガービール(5.8ドル)も追加。

ホーカーズに比べれば高めだが、清潔感があるので妥当な値段か。今後も色々な店を開拓しようと思う。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月26日 (火曜日)

小田急4000形 小田急小田原線各停経堂行き

小田急の3月ダイヤ改正まで夜に1本だけ10両編成の各停経堂行きがありました。

Img_2305
Img_2306
前面。日本語と英語の交互表示のROM更新前。

Img_2308
Img_2309
側面。

経堂からは準急新宿行きに変わりました。10両編成なら何でも使われていたみたいです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月25日 (月曜日)

富士山ビュー特急

Img_5275 4月23日から富士急行で元JR東海371系を改造した「富士山ビュー特急」が運転開始。土日祝日はスイーツプラン(1号車)が設定されています。スイーツプランが設定されていない場合は「特別車両」として運用。

Img_5323 河口湖で元小田急20000形、RSEと並びました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月24日 (日曜日)

相鉄9000系(旧塗装) 相鉄本線急行大和行き

相鉄では2015年5月31日にダイヤ改正を行いました。平日に4本あった急行大和行きですが、1本だけになりました。

Img_6208
後面。

Img_6211
側面。


平日のみ1本なのでこの「旧塗装」や「そうにゃんトレイン」を狙うのは難しいかもしれない。

相鉄9000系(旧塗装)関連。
特急海老名行き
特急横浜行き
特急湘南台行き


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

つけめん@六厘舎 羽田空港

つけ麺の有名店。行列の出来る店ですが、並ばずに食べることが出来ると思う。

Img_2580
羽田空港国際線ターミナル、それも出国後の位置にあるので羽田から国際線利用の客しか利用できません。

Img_2579
「つけめん」(900円)。「空港価格」なんだと思う。

※羽田出国と、外国→羽田→外国の乗り継ぎ客は食べることは出来ますが、海外から羽田着(=日本入国)の客は食べることは無理だと思う。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月23日 (土曜日)

東武50070系 東急東横線通勤特急新宿三丁目行き

みなとみらい線元町・中華街から東急東横線を経由して東京メトロ副都心線新宿三丁目行きの通勤特急が平日にあります。2本が東武車使用。

Img_4559 前面。

Img_4558 側面。

代走で東武車の通勤特急新宿三丁目行きはあったかもしれませんが、2016年3月のダイヤ改正で定期の東武車運行による通勤特急新宿三丁目が誕生しました。

平日
元町・中華街2113→横浜2122→渋谷2152→新宿三丁目2158
元町・中華街2258→横浜2307→渋谷2337→新宿三丁目2343

東武50070系関連。
急行志木
通勤特急元町・中華街
急行元町・中華街
急行渋谷行き
急行森林公園行き
急行和光市行き。(代走)
通勤特急森林公園行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月22日 (金曜日)

JR東日本E233系2000番台 小田急小田原線準急本厚木行き

JR東日本常磐線から東京メトロ千代田線を経由して小田急小田原線本厚木へ行く準急が平日9本、土休日2本あります。平日は綾瀬発もプラス。平日の2本はJR車が使われます。

Img_3981 前面。JR車が初めて「準急」を表示しました。

Img_3985 相武台前にて。

Img_3987

Img_3988 側面。

Img_3994 車内モニター。

Img_3996

Img_3997 本厚木着。

Img_3999

Img_4003 伊勢原まで回送されます。

平日
我孫子1755→綾瀬1825→代々木上原1908→本厚木2022
取手1850→綾瀬1925→代々木上原2008→本厚木2119

E233系2000番台関連。
各停代々木上原行き。(代走)
明治神宮行き
急行唐木田行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年スターアライアンス搭乗 その34(HNDNGO)

Img_7145
伊丹から着き、無料バスで第2ターミナルへ。

Img_7148
Img_7149
ここを通ってラウンジへ。

Img_7150
一ついただきます。

Img_7152
稲荷と味噌汁。

Img_7160
搭乗口へ行くとテープカットやっていました。

Img_7163
客室乗務員は2015年2月からの新制服で乗務。

Img_7165
乗る飛行機。

Img_7167
離陸しました。食事。

Img_7171
内容。

Img_7175
中部国際空港着。

Img_7183
名鉄で名古屋市内へ。

Img_7376
Img_7378
Img_7379
記念品。

ANA085 HND1825(1830)→NGO1930(1926) 737-800(JA78AN)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月21日 (木曜日)

東京メトロ8000系 東急田園都市線急行渋谷行き(フルカラー)

2016年3月ダイヤ改正前まで1日1本だけ中央林間発の急行渋谷行きがありました。平日は東急車、土休日は東京メトロ車で運転。

Img_3198
後面。

Img_3199
側面。

ダイヤ改正後は平日の東急車のみの運転のようです。

東京メトロ8000系関連。
急行北越谷行き
各停永田町行き
各停青山一丁目行き
各停あざみ野行き
急行清澄白河行き
各停南栗橋行き(さよならチョッパ)
各停清澄白河行き(さよならチョッパ)。
各停押上行き(さよならチョッパ)
急行東武動物公園行き。(代走)
各停押上行き(フルカラー)。
急行渋谷行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月20日 (水曜日)

2014年8月北斗星 その4

Img_4311
起きたら既に北海道。1回目の五稜郭を通過。

Img_4317
函館です。青森から客車を引っ張ってきたED79。

Img_4318
Img_4319
切り離されます。

Img_4322
反対側にはDD51重連連結。

Img_4324
函館を発車。

Img_4328
北海道新幹線の車両基地建設現場。

Img_4332
小沼。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月19日 (火曜日)

横浜高速鉄道Y500系 西武狭山線各停西武球場前行き

土休日に西武プリンスドームでデーゲームが行われると臨時電車が出ます。本来なら清瀬発の元町・中華街行き電車が西武球場前~清瀬間が延長。その送り込みの電車が西武線内しか走らない東急・横浜高速車の西武球場前行きとして走ります。
※2016年3月ダイヤ改正前です。

Img_4378 小手指から回送。西所沢にて。

Img_4384 引き上げ線に入っていきます。

Img_4387 「回送」表示のままです。

Img_4391

Img_4392 行き先が出ました。

 

Img_4389 レッドアロークラシックと横浜高速鉄道Y500系。

Img_4401 西所沢駅2番線に入ってきました。

Img_4403

Img_4404 側面。

Img_4417 ドア上のモニター。

Img_4424 西武球場前に着きました。

Y500系関連。
急行所沢行き
急行清瀬行き
各停池袋行き
各停和光市行き
各停自由が丘行き
急行石神井公園行き
各停飯能行き
各停小手指行き
各停新宿三丁目行き
特急川越市行き(代走)
各停保谷行き
急行志木行き
急行菊名行き
各停元町・中華街行き。(まれ)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月18日 (月曜日)

ホッキそば@Cafe・駅

苫小牧駅でもそばを食べることが出来ます。

Img_4140
喫茶店のような店。苫小牧で駅弁を売っている会社がやっているようです。

Img_4138
そば・うどん共に三種。

Img_4136
「ホッキそば」(650円)。ドリンク付き。紅茶を選びました。

苫小牧で駅弁を売っている会社がやっているようです。こちら

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月17日 (日曜日)

小田急2000形(種別フルカラー) 小田急小田原線区間準急向ヶ丘遊園行き

2016年3月のダイヤ改正まで新宿発向ヶ丘遊園行きの区間準急が平日1本、土休日7本ありました。8両での運転。8両なら車種問わず使われました。

Img_0735
後面。

Img_0737
側面。

編成数は知りませんが、「区間準急向ヶ丘遊園」には3000形が多く当てられていた気がします。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月16日 (土曜日)

2014年ワンワールド搭乗 その28(ITMHND)

Img_7127
門真市から大阪空港へ。モノレールに乗りました。新幹線の車庫が見えます。700系が多数?

Img_7133
空港に着いて空席待ちしました。

Img_7128
2階のここを通ります。

Img_7132
Img_7130
ラウンジでビールをいただきます。

Img_7134
乗る飛行機。

Img_7135
搭乗口。 空席待ち当選です。

離陸しました。

Img_7136
食事、森伊蔵とともに。

Img_7137
二杯目。

Img_7138
三杯目。この先揺れるという事で蓋付きの紙コップ。

Img_7139
Img_7140
羽田着。ターミナル間を走る無料バスで2タミへ。

JAL124 ITM1530(1530)→HND1640(1645) 777-200(JA009D)
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月15日 (金曜日)

東京メトロ16000系 小田急小田原線準急綾瀬行き(代走)

12月頃から小田急車(95E)の代走で走っていました。

Img_8171
本厚木の引上線に入っている東京メトロ16000系。

Img_8178
本厚木に停車中。「95E」を出しています。

Img_8180
側面。

Img_8181
車内モニター。

Img_8189
相武台前に停車中。

Img_8195
相模大野。

2016年3月ダイヤ改正から東京メトロ車の準急綾瀬行きが平日に1本設定されるようです。ダイヤ改正後も代走が続いているようです。

東京メトロ16000系関連
多摩急行柏行き
急行新百合ヶ丘行き。(代走)
各停本厚木行き。(代走)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月14日 (木曜日)

2014年8月北斗星 その3

パブタイム開始の時間が近づいたので食堂車へ。既に待ち人います。

一発目で着席できました。

Img_4301
メニュー。弁当食べましたが、食事モノにしようかと…。

Img_4303
郡山停車中。

Img_4306
ビール。

Img_4308
カレー。

食べ終わったらさっさと席を空け、待ち人に席を譲り部屋に戻ります。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月13日 (水曜日)

相鉄9000系リニューアル車(YNB)「臨時列車二俣川行き」

4月9日、相模大塚駅で撮影会が行われた相鉄9000系リニューアル車が4月10日から営業運転始めました。

Img_4821
いずみ野駅。横浜側で出発式。一般人はシャットアウト。

Img_4824
側面。そうにゃん。

Img_4825
その後、「臨時」になりました。

Img_4827
乗り込みます。

Img_4829
いずみ野発車。

途中駅は通過。

Img_4831
二俣川着。

Img_4838
横浜側の引上線に入りました。

湘南台10時36発から営業開始しましたが、車交して車庫に入ったようです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月12日 (火曜日)

JR東日本209系1000番台 サークルE

東京メトロ千代田線を走る車両で小田急線へ乗り入れできない編成には「○E(サークルE)」のステッカーが貼られています。東京メトロ6000系1編成、16000系の何編成かに貼られていましたが、2編成しかないJR東日本209系1000番台にも貼られました。

Img_3158
我孫子駅で捕まえました。

ホームドア設置の関係で廃車の運命なのだろうか。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月11日 (月曜日)

東京メトロ7000系(8両編成) 横浜高速鉄道みなとみらい線横浜行き

2015年12月31日~2016年1月1日にかけての終夜運転でみなとみらい線内で普段は走っていない横浜行き、それも東京メトロ7000系8両編成が走りました。

Img_9402
前面。元町・中華街にて。

Img_9393
側面。

Img_9414
前面。横浜にて。

この編成、横浜~元町・中華街を何往復もしていました。小竹向原行き期待していたのに。

東京メトロ7000系(8両)関連
各停小手指行き
各停和光市行き
各停池袋行き
急行石神井公園行き
各停千川行き
急行保谷行き
特急川越市行き。(代走)
各停清瀬行き
各停志木行き
急行横浜行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月10日 (日曜日)

相鉄9000系リニューアル車両デビュー記念撮影会

4月9日、9000系リニューアル車の撮影会が相模大塚でありました。時間があったので行ってみました。

Img_4617
駅のポスター。

Img_4803
入口ではがきをもらいました。

Img_4724
3本並び。画像左から「ヨコハマネイビーブルー」のリニューアル、新塗装、旧塗装。

車内に入ることが出来たので入ってみました。

Img_4734
Img_4731
Img_4732
ボックス席。本革シート。

Img_4730
ロングシート。

Img_4736
優先席。

Img_4738
ドア上の車内モニター。2面設置できる準備がしてあるようです。

Img_4739
Wi-Fi使えるようです。

Img_4741
先頭車への道、事件現場のような感じでしたが。

Img_4740
先頭車の車内。昼と夜で色調が変化する調光機能付きの照明採用。

珍幕表示やって欲しかった。リニューアル車は「特急海老名」「試運転」しか見ませんでした。

旧塗装の9705Fは新塗装化されずにリニューアルされるのであろうか。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 9日 (土曜日)

かけそば@三陸リアス亭

Imgp0830
三陸鉄道久慈駅。JRとは別の駅舎。

Imgp0833
駅舎内にそば屋があります。注文。

Imgp0831
「かけそば」(290円)。「ほたてそば」も気になっていましたが、前後のスケジュールの関係で諦めました。

Imgp0832
麺上げ。

予想外の場所にあり、思わず食べてしまいました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 8日 (金曜日)

小田急60000形 メトロホームウェイ唐木田行き

2016年3月のダイヤ改正前まで東京メトロ千代田線北千住から小田急多摩線唐木田へ行く「ホームウェイ」が走っていました。

Img_9073
北千住駅の発車案内。

Img_9075
北千住に停車中の唐木田行き「メトロホームウエイ71号」。

Img_9076
Img_9077
側面。

Img_9081
北千住から1時間10分で唐木田。

唐木田着の「ホームウェイ」は消えました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 7日 (木曜日)

ギガマック

埼玉県内のマクドナルドの5店舗で限定発売されていた「グランドビッグマック」、4月6日から期間限定で発売。それを上回る「ギガマック」も数量限定で発売。


Img_4524 箱。


Img_4525 持ち帰ったので中で崩れました。orz


Img_4528 「monoSUGOCA」を置いてみます。


単品で740円でした。


食べているうちに更に崩れました。上手に食べる方法はあるのだろうか。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 6日 (水曜日)

東急5050系4000番台 東急東横線特急「Fライナー」森林公園行き

2016年3月ダイヤ改正でみなとみらい線~東急東横線~東京メトロ副都心線~西武線・東武線を結ぶ速達性の高い列車に「Fライナー」の愛称が付きました。日中時間帯の運転。東武東上線方面は東急、東京メトロ、東武の車両を使用。東急車は副都心線直通運転開始してからは初の森林公園まで営業運転ではないでしょうか。

Img_3602 前面。

Img_3605

Img_3606 側面。

「Fライナー」の行き先では元町・中華街に次いで多い行き先です。調べたわけではないですが、東急車の担当が多い気がする。

東急5050系4000番台10両編成関連
通勤特急川越市行き
通勤特急清瀬行き
通勤特急池袋行き
特急飯能行き
通勤特急新宿三丁目行き
急行川越市行き
急行渋谷行き
特急入間市
特急川越市行き
急行志木行き(代走)。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 5日 (火曜日)

JR北海道789系 特急スーパーカムイ~快速エアポート新千歳空港行き

2016年3月のダイヤ改正で新千歳空港~旭川の直通運転を止め、新千歳空港~札幌、札幌~旭川と分離されました。直通運転による遅延、運休波及の防止、新千歳空港~札幌の混雑緩和が目的だとか。


Img_8807 旭川~新千歳空港の指定券。旭川~岩見沢間から直通で新千歳空港へ行く場合の指定席特急券の料金は特急区間だけで札幌~新千歳空港も乗ることが出来ました。


Img_8811


Img_8812


Img_8813 旭川駅の発車案内。


Img_8820


Img_8822 前面。


Img_8816


Img_8817 側面。


785系と共通運用なのでどちらが来るかわかりません。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 4日 (月曜日)

チャンポン@今庄

「今庄」は富山県高岡市、高岡駅ステーションビル2階にあるそば屋。「チャンポン」というものがあるらしい。

Img_1601
外観。

Img_1598
食券販売機。

Img_1596
買いました。

Img_1599
「チャンポン」(280円)。うどんとそばが一度で食べることが出来るもの。

Img_1600
麺上げ。

長崎や沖縄の「チャンポン」とは全く別のものでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 3日 (日曜日)

JR九州 キハ185系九州横断特急人吉行き

2016年3月ダイヤ改正で熊本~人吉間の「九州横断特急」が廃止になりました。

Img_9959 前面。

Img_9961 側面。

熊本~別府は存続。JR四国から来たキハ185系使用でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 2日 (土曜日)

グランドビッグマック

2月、埼玉県内5店舗で期間限定バーガーが発売されているというので、販売店舗を調べ、交通の便が良い西武新狭山駅前店に行ってみました。

Img_2091
西武新狭山駅前店。「ぎょうざの満洲」にも興味あり。

メニューにありました。画像省略。

テイクアウトで購入。

Img_2137
「グランドビッグマック」(520円)でした。

Img_2134
ビッグマック(左)と比べてみました。

Img_2141
断面。

4月6日から全国で発売になるようです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 1日 (金曜日)

東京メトロ16000系(1次車) 小田急多摩線各停唐木田行き

※間違ってアップしてしまいました。m(____)m

ある日、小田急線内で人身事故があり、運休やダイヤ乱れ等ありました。

新宿方面から新百合ヶ丘3番線に入ってきた東京メトロ16000系が。

Img_4124
「各停唐木田」になりました。

Img_4126
側面。

東京メトロ車の各停唐木田行きは通常無く、ダイヤ乱れで突発的に発生した電車だと思います。

東京メトロ16000系(1次車)関連
各停本厚木行き。(代走)
準急綾瀬行き。(代走)
急行新百合ヶ丘行き。(代走)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »