« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月31日 (木曜日)

小田急8000形 小田急多摩線急行唐木田行き

平日に1本だけ小田急多摩線内だけしか走らない新百合ヶ丘始発の急行唐木田行きが1本あります。

Img_3571
新百合ヶ丘始発ですが、新宿~新百合ヶ丘は回送。前6両は種別がフルカラーの8000形。

Img_3572
後面。

Img_3573
側面。

2016年3月のダイヤ改正では千代田線からの唐木田行き急行が設定されるので珍しくない種別+行き先になります。

平日
新百合ヶ丘0846→唐木田0858

2015年の更新はこれが最後です。当ブログを訪問していただきありがとうございました。良いお年を。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月30日 (水曜日)

海老名駅西口郵便局

Img_5268 10月13日開局しました。

Img_5335

Img_5336 記念品。印鑑入れでした。

2015年、神奈川県での開局はここだけか?

「ららぽーと」が出来たり、来年3月からはロマンスカーが停まるようになる海老名、発展しています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月29日 (火曜日)

東武9050系 横浜高速鉄道みなとみらい線急行元町・中華街行き

東武東上線から東京メトロ副都心線経由で東急東横線・みなとみらい線元町・中華街行きの急行があります。東急東横線・みなとみらい線に入ってくる東武車は少ないです。

Img_5791 前面。

9050系は2本しかないのでなかなか見る機会がないです。

東武9000系・9050系関連
急行元町・中華街行き
通勤特急森林公園行き
急行渋谷行き
急行和光市行き
急行和光市行き(代走)
急行森林公園行き
急行志木行き
通勤特急元町・中華街行き(9050系)
50070系、9000系、9050系は共通のため、何が来るか解らない。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月28日 (月曜日)

超厚切りハムカツ丼セット(そば)@箱根そば

箱根そばの期間限定メニュー。

Img_8033
「超厚切りハムカツ丼セット(そば)」(660円)。
ハムを玉子で綴じた丼とミニかき揚げそばのセット。ハムカツ丼の上には食べるラー油が載っています。うどん、温・冷選択可。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月27日 (日曜日)

私鉄9社スタンプラリー

10月9日から12月27日まで開催の「私鉄9社スタンプラリー」、行ってきました。

Img_7406 スタンプシート。表紙。センターは東京メトロ10000。

Img_7408 スタンプ、全部集めました。

Img_7409 オリジナル電車カード。

Img_7410 オリジナルカードホルダーをゲット。

仕事終えてから片付けようと思っていたのだが、スタンプ設置時間が1000~1700までというのが結構きつかった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月26日 (土曜日)

東武30000系 東急田園都市線各停清澄白河行き

2014年6月の東急田園都市線~東京メトロ半蔵門線のダイヤ改正で清澄白河行きは減りました。まだ何本かあり、東武車も使われます。

Img_1282
前面。

Img_1283
側面。

東武30000系は2本しかないので清澄白河行きを見ることは少ないです。

※画像は2014年6月ダイヤ改正前に撮ったもの。


東武30000系関連
各停押上行き
急行清澄白河行き
急行東武動物公園行き
準急中央林間行き
各停中央林間行き
急行北越谷行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月25日 (金曜日)

相鉄11000系(そうにゃん)  相鉄本線各停大和行き

3月7日で運行を終了した相鉄の「そうにゃん」、各停大和行きにも使われました。

Img_2593
後面。

Img_2598
側面。柵が邪魔でした。

相鉄11000系(そうにゃん)関連
各停かしわ台行き
各停二俣川行き
特急湘南台行き
急行海老名行き
特急海老名行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月24日 (木曜日)

2014年ワンワールド搭乗 その16(HNDSPK)

Img_5096
京急で羽田空港に着きました。

Img_5098
ここを通ってラウンジへ。

Img_5099
パンなどをいただきます。

Img_5100
Img_5102
搭乗開始。

離陸しました。

Img_5105
おしぼり。

Img_5106
食事。

Img_5107
冷たいお茶を。

Img_5109
雨の新千歳空港着。

JAL505 HND0830(0831)→SPK1005(1008) 777-200(JA8977)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月23日 (水曜日)

東京メトロ16000系(4次車) 東京メトロ千代田線各停取手行き

東京メトロ千代田線からJR東日本常磐線取手へ行く電車が朝と夕(~夜)走ります。今の所、JR車と東京メトロ車での運転。

Img_9064
後面。

Img_9062
側面。

12月22日からこの編成(16121F)が営業運転、JR常磐線乗り入れを果たしました。これで4次車の編成数は1次車と並びました。「サークルE」なので小田急線に入ることは出来ません。来年3月ダイヤ改正までには何とかすると思うんですが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月22日 (火曜日)

小田急8000形 小田急多摩線区間準急唐木田行き(種別行き先フルカラー)

区間準急の唐木田行きは日中1時間に2本あります。

Img_6352
後面。

Img_6353
側面。

6両編成、8000形の区間準急は珍しいのでは?

来年3月のダイヤ改正で区間準急は消えます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月21日 (月曜日)

伊予灘ものがたり八幡浜編 その6

Img_3264 下灘を発車。


Img_3265


Img_3266


Img_3267_2 串鉄橋。


Img_3268 食後のコーヒー。


Img_3269 喜多灘。駅構内に大洲市と伊予市の市境があります。


Img_3271 伊予長浜。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月20日 (日曜日)

東武9000系 東急東横線特急川越市行き

横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して東武東上線川越市に行く特急が平日は日中1時間に2本あります。土休日は日中以外の時間帯も運転。


Img_1061 後面。


Img_1062 側面。


50070系、9050系と共通なので何系が来るかは運次第?


みなとみらい線~東横線~副都心線~西武池袋線・東武東上線直通の速達性の高い電車を3月26日から「Fライナー」とするそうです。こちら。東武東上線から(へ)の副都心線直通って東上線内各停ばかりのはずだが、3月26日にダイヤ改正するのだろうか。


東武9000系・9050系関連
急行元町・中華街行き
通勤特急森林公園行き
急行渋谷行き
急行和光市行き
急行和光市行き(代走)
急行森林公園行き
急行志木行き
通勤特急元町・中華街行き(9050系)
急行元町・中華街行き(9050系)。
急行志木行き(9050系)。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月19日 (土曜日)

小田急4000形 小田急小田原線多摩急行綾瀬行き(代走)

12月18日、金町駅での急病人救護の影響で遅延、千代田線と小田急線の直通運転が中止。小田急側は唐木田12時57分発の多摩急行から直通再開。

Img_8510
再開初電車。小田急4000形が来ましたが、「73S」で運行。本来は我孫子行きですが、綾瀬行きとして運転。JR直通対応車なので小田急車の「多摩急行我孫子」を期待していましたが…。

3月26日にダイヤ改正があり、常磐線~千代田線~小田急の3社3車直通運転が始まるようです。こちら

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月18日 (金曜日)

東武50070系 東急東横線通勤特急森林公園行き

横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して東武東上線森林公園行きの通勤特急が平日に4本あります。4本とも東武車で運転。

Img_4088 後面。

Img_4089 側面。

平日。
元町・中華街0740→横浜0748→渋谷0827→和光市0900→森林公園0951
元町・中華街0855→横浜0904→渋谷0937→和光市1017→森林公園1113
元町・中華街2058→横浜2107→渋谷2136→和光市2206→森林公園2304
元町・中華街2213→横浜2222→渋谷2251→和光市2321→森林公園0012

東武50070系関連。
急行志木
通勤特急元町・中華街
急行元町・中華街
急行渋谷行き
急行森林公園行き
急行和光市行き。(代走)
50070系、9000系、9050系は共通のため、何が来るか解らない。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月17日 (木曜日)

2014年ワンワールド搭乗 その15(ITMHND)

Img_5033
ヒミツの所を通ってラウンジへ。

Img_5034
乗る飛行機。

Img_5037
搭乗開始。

Img_5039
コレでスマホやケータイを充電できます。

Img_5044
滑走路を。

Img_5046
Img_5047
浮きました。

Img_5050
食事。

Img_5053
内容。

Img_5052
食後の紅茶。

Img_5055
羽田着。

JAL128 ITM1720(1717)→HND1835(1832) 777-222(JA773J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月16日 (水曜日)

南武線205系 川崎行き(海外譲渡)

12月6日で営業を終えた南武線の205系、ナハ39編成。

Img_7735

Img_7738

Img_7739 登戸駅で撮りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月15日 (火曜日)

千切りごぼう天そば@しぶそば

「しぶそば」の店舗・期間限定のメニューでした。

Img_3369
「千切りごぼう天そば」(430円)。

武蔵小杉店、菊名店だけでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月14日 (月曜日)

相鉄 新7000系(新塗装)撮影会&鉄道コレクション 先行発売会

12月13日に相鉄線相模大塚で鉄コレ発売を記念して新7000系撮影会が行われました。

Img_8480
駅に貼ってあった案内。

Img_8441
会場に着くとヘッドマーク付けた新7000系が3本。当たり障りのない種別+行き先。

Img_8442
Img_8443
反対(横浜)側。

Img_8482
Img_8483
「新塗装」と「旧塗装」の鉄コレ買ってしまいました。

Img_8484
「新塗装」買うと1セットに1枚「発売記念券」が。

会場を去ろうとすると…

Img_8446
側面「通特」。前面は撮ろうとしたら変わっていたので知りません。

Img_8447
Img_8449
ヘッドマークが外されて「急行相模大塚」。通常ありません。

Img_8453
左から「通特相模大塚」「急行相模大塚」「各停相模大塚」。

Img_8455
左から「特急相模大塚」「急行相模大塚」「各停相模大塚」。

Img_8457
3本とも「快速相模大塚」。

Img_8458
「各停相模大塚」。

Img_8460
「特急相模大塚」。

Img_8464
「快速いずみ中央」。昔はあった種別+行き先でしたが…。青地の「快速いずみ中央」は存在しません。

時間がなかったので撤退。

珍幕表示は嬉しかったです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月13日 (日曜日)

東京メトロ16000系(1次車)  小田急小田原線準急綾瀬行き(代走)

準急に使われることない東京メトロ16000系ですが、小田急車(95E)の代走で走りました。

Img_7977_2
各停で本厚木に着き、小田原側の引き上げ線に。

Img_7986
4番線に入ってきました。

Img_7987
側面。

Img_7999
「本厚木」の駅名標と。

Img_8004
Img_8007
相武台前では急行退避。

Img_8021
相模大野。

平日の95E、最近ずっとメトロ車が代走しているようです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月12日 (土曜日)

たっぷりほうれん草坦々そば@えきめんや

11月19日から「えきめんや」で発売された限定メニュー。

Img_7389
京急久里浜の店で食べました。

Img_7386
「たっぷりほうれん草坦々そば」(480円)。

「冷」やうどんも選択可。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月11日 (金曜日)

東京メトロ6000系 JR東日本常磐線各停唐木田行き

常磐線我孫子駅から小田急多摩線唐木田駅へ行く電車が日中1時間に2本あります。東京メトロ車で運転。6000系、16000系で運転。

Img_6448
前面。

Img_6450
側面。

我孫子駅で撮影。

綾瀬で「多摩急行」に変わります。

この駅で「本厚木」の行き先を再び見ることができるのだろうか。

東京メトロ6000系関連
多摩急行取手行き
多摩急行唐木田行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月10日 (木曜日)

西武「黄色い6000系電車」 西武狭山線準急池袋行き

西武ドームで西武ライオンズの試合があり、西武球場発の臨時電車が走りました。準急池袋行き「黄色い6000系電車」が使われました。

Img_4457
Img_4460
一番後ろの車両を。

Img_4452
Img_4451
側面。

Img_4469
前面。


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 9日 (水曜日)

おべんとう秋

崎陽軒で発売された期間限定の弁当。

Img_7790
「おべんとう秋」(680円)。

Img_7792
11月30日までの発売でした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 8日 (火曜日)

南武線 205系 ナハ39編成

南武線を走る205系。

Img_7702
Img_7706
武蔵溝ノ口の留置線に停まっている「ナハ39」編成。「海外譲渡」のヘッドマークが付いています。


最終営業運転は12月6日だった模様。南武線から205系0番台が消えました。横浜線と置き換えのペースが違うな。

Img_7724
185系と。

width="100" height="33" border="0" alt="にほんブログ村 旅行ブログへ" />にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 7日 (月曜日)

小田急3000形(種別フルカラー) 小田急小田原線区間準急伊勢原行き

平日に1本だけ区間準急の伊勢原行きがあります。

Img_5262
前面。

Img_5265
側面。

伊勢原は区間準急の行き先としては最遠の地です。

平日
新宿0753→伊勢原0918

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 6日 (日曜日)

2014年スターアライアンス搭乗 その31(HNDITM)

Img_4952
浜松町からモノレール。

Img_4953
浜松町とここでタッチ。

Img_4954
出発階に上がり…

Img_4958
ここを通ってラウンジへ。

Img_4959
スープと稲荷寿司をいただきます。

Img_4965
優先搭乗待ち。

Img_4966
搭乗開始。

Img_4967
機内。

Img_5008
電子機器の利用制限が緩和されました。

早速使います。

Img_4988
離陸しました。スカイマークのA330。一度も搭乗する機会なく。

Img_4990
海ほたるやアクアライン。

Img_4996
城ヶ島。

Img_5000
食事。飛行時間が短いのでさっさと食べます。


Img_5007
ベルトサイン点灯しました。

Img_5014
あべのハルカスが見えます。


Img_5016
大阪城。

Img_5017
宮原。

Img_5025
伊丹着。

ANA025 HND1300(1302)→ITM1405(1408) 777-200(JA741A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 5日 (土曜日)

きりふり267号

東武スカイツリーライン浅草駅から東武アーバンパークライン運河へ直通する特急が走るということで見に行ってきました。

Img_8035
案内。

Img_8036
Img_8037
特急券券売機で見てみると…、春日部までしか買えません。春日部~運河は各停扱いだからだそうです。

Img_8111
北千住まで買ってみました。

Img_8044
浅草駅一階の発車案内。運河までの全ての停車駅が表示。

Img_8057
改札内の発車案内。

Img_8059
Img_8061
300系。発車5分前位に入ってきました。

Img_8063
Img_8072
前後、側面「臨時」表示。前後は「きりふり」幕あるはずなのに。

Img_8071
このようなモノが付けられました。

Img_8068
北千住。

Img_8076
遅れて北千住を発車しました。

機会があれば運河まで乗り通してみたいですが…。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 4日 (金曜日)

東急8590系 東急田園都市線各停鷺沼行き(代走)

東急8590系の鷺沼行きが走りました。

Img_6076
後面。

Img_6075
側面。

本来ならメトロ車の「89S」での運行ですが、前日のダイヤの乱れの影響が翌日までありました。8950系も「K」以外の表示ができないようです。

8590系関連。
急行清澄白河行き
急行押上行き
渋谷行き
準急押上行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 3日 (木曜日)

得佐野ラーメン@駅そば

ある時、大宮へ行った時、1・2番線ホームの「駅そば」へ行きました。

Img_6238
Img_6235
期間限定で「佐野ラーメン」がある模様。

Img_6236
「得佐野ラーメン」(500円)。

Img_6237
平打ち麺です。

高崎線関係の期間限定のメニューがあるらしいので大宮を通る際は寄ってしまいます。今回は…・

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 2日 (水曜日)

東京メトロ16000系(1次車) 小田急小田原線各停本厚木行き(代走)

小田急線、町田始発各停本厚木行きの電車に東京メトロ16000系が使われました。

Img_7957
新百合ヶ丘から回送で到着。町田0725発の各停本厚木行きになります。

Img_7964
側面。

Img_7959
Img_7961
車内案内表示を。

Img_7968
相武台前。

Img_7970
特急退避。

Img_7973
本厚木着。

Img_7976
小田原寄りの引き上げ線に入っていきました。

ネットの情報をみると12月1日、2日、16104Fが各停本厚木行きに入った。その後、本厚木始発の準急綾瀬行きになりました。各停本厚木の前は唐木田発の「急行新百合ヶ丘」で走ったのでしょう。2日間だけの代走なのか、しばらく続くのか興味あり。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 1日 (火曜日)

JR東日本E233系2000番台 小田急多摩線試運転 栗平

11月29日まで小田急多摩線でJR東日本のJR233系2000番台の試運転が行われました。最終日は昼過ぎには返却されたような。

Img_6274
唐木田から来た試運転のJR233系2000番台マト8編成。

Img_6276
栗平には停車。

Img_6286
折り返しの唐木田方面行きの試運転。通過しました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »