小田急8000形 小田急多摩線急行唐木田行き
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して東武東上線川越市に行く特急が平日は日中1時間に2本あります。土休日は日中以外の時間帯も運転。
50070系、9050系と共通なので何系が来るかは運次第?
みなとみらい線~東横線~副都心線~西武池袋線・東武東上線直通の速達性の高い電車を3月26日から「Fライナー」とするそうです。こちら。東武東上線から(へ)の副都心線直通って東上線内各停ばかりのはずだが、3月26日にダイヤ改正するのだろうか。
東武9000系・9050系関連
急行元町・中華街行き。
通勤特急森林公園行き。
急行渋谷行き。
急行和光市行き。
急行和光市行き(代走)。
急行森林公園行き。
急行志木行き。
通勤特急元町・中華街行き(9050系)
急行元町・中華街行き(9050系)。
急行志木行き(9050系)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月18日、金町駅での急病人救護の影響で遅延、千代田線と小田急線の直通運転が中止。小田急側は唐木田12時57分発の多摩急行から直通再開。
再開初電車。小田急4000形が来ましたが、「73S」で運行。本来は我孫子行きですが、綾瀬行きとして運転。JR直通対応車なので小田急車の「多摩急行我孫子」を期待していましたが…。
3月26日にダイヤ改正があり、常磐線~千代田線~小田急の3社3車直通運転が始まるようです。こちら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して東武東上線森林公園行きの通勤特急が平日に4本あります。4本とも東武車で運転。
平日。
元町・中華街0740→横浜0748→渋谷0827→和光市0900→森林公園0951
元町・中華街0855→横浜0904→渋谷0937→和光市1017→森林公園1113
元町・中華街2058→横浜2107→渋谷2136→和光市2206→森林公園2304
元町・中華街2213→横浜2222→渋谷2251→和光市2321→森林公園0012
東武50070系関連。
急行志木。
通勤特急元町・中華街。
急行元町・中華街。
急行渋谷行き。
急行森林公園行き。
急行和光市行き。(代走)
50070系、9000系、9050系は共通のため、何が来るか解らない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
南武線を走る205系。
武蔵溝ノ口の留置線に停まっている「ナハ39」編成。「海外譲渡」のヘッドマークが付いています。
最終営業運転は12月6日だった模様。南武線から205系0番台が消えました。横浜線と置き換えのペースが違うな。
width="100" height="33" border="0" alt="にほんブログ村 旅行ブログへ" />
←↑クリックお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント