« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月31日 (土曜日)

2014年スターアライアンス搭乗 その26(HNDMYJ)

Img_3135
京急で羽田空港国内線ターミナル駅に着きました。

Img_3136
出発階。

Img_3137
ここ通ってラウンジへ。

Img_3138
パンと稲荷をいただきます。

Img_3139
搭乗口。

Img_3140
乗る飛行機。

Img_3141
機内へ。

離陸しました。

Img_3142
コレを頼みましたが…。

Img_3144
ありませんでした。

Img_3145
食事の内容。

Img_3149
大阪湾。

Img_3150
淡路島。

Img_3151
食後に紅茶。

Img_3152
松山空港着。

Img_3153
AKBがお出迎えです。

ANA583 HND0745(0745)→MYJ0910(0903) 787-8(JA816A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月30日 (金曜日)

381系 くろしお

10月30日が「くろしお」としての最後の営業運転だそうです。

Img_0036 新大阪寄り先頭車。

Img_8793 パノラマ型グリーン車。

共に新宮にて。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月29日 (木曜日)

JR東日本115系 スカ色

中央東線で走っていた長野総合車両センター所属の115系のスカ色(山スカ)、C1編成が定期運用から外れたそうです。

Img_9707
Img_9712
大月にて。

Img_9711
松本行きでした。

2015年1月に撮影。見ただけで乗りませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月28日 (水曜日)

JR東日本E233系2000番台 小田急多摩線試運転 新百合ヶ丘

こちらによりますと、10月26日~11月29日まで多摩線で日中を中心にJR東日本の車両を使った試運転を行うらしい。

Img_6242
新百合ヶ丘に行くと新宿寄りの引き上げ線にE233系2000番台マト8編成が停車していました。

Img_6243
新百合ヶ丘駅3番線に入ってきました。

Img_6246
藤沢行きの快速急行と並びました。下りは若干遅れ気味だったので定刻ならこんな長時間(?)並ぶことはなかった。

Img_6249
ほぼ同時に発車しました。

この日の東京メトロ車、6000系が多かったです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月27日 (火曜日)

相鉄11000系(二代目そうにゃん)  相鉄本線各停大和行き

2015年5月ダイヤ改正で本数は少ななりましたが、各停大和行きにも使われます。

Img_0872
後面。

Img_0874
Img_0875
側面。

相鉄11000系(二代目そうにゃん)関連
各停湘南台行き
特急横浜行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月26日 (月曜日)

伊予灘ものがたり八幡浜編 その3

Img_3239
松山駅を発車しました。

Img_3240
車内販売のメニューです。


Img_3163
Img_3241
食事予約券を持っている客のランチョンマットには判子が押されます。


Img_3242
ランチョンマット全容。沿線の名所などが書かれています。

Img_3243
今回のメニューです。

Img_3245
北伊予で行き違い。

Img_3246
「今治産ばれいしょの冷製スープ ヴィシソワーズ」

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月25日 (日曜日)

紅しょうがのかき揚げそば@しぶそば

「しぶそば」のメニュー。東急線某駅の「しぶそば」で食べました。

Img_3378
「紅しょうがのかき揚げそば」(400円)。

Img_3379
見本と比べて紅しょうが少ないし、かき揚げが紅しょうがで染まっていないです。

以前は月一位で限定メニューが出ていた気がするんですが、「今月のおすすめ」が一か月以上出ていたりと残念。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月24日 (土曜日)

JR東日本E233系2000番台 東京メトロ千代田線各停代々木上原行き(代走E運行)

JR東日本常磐緩行線~東京メトロ千代田線を走るE233系2000番台。各停の代々木上原行きは珍しいものではありません。ある日、千代田線内で人身事故があり、ダイヤが乱れました。

Img_5579 E233系2000番台各停代々木上原行き。

JR車なので運行番号の末尾は「K」ですがダイヤが乱れ小田急車の「97E」で運行していました。まだ小田急には乗り入れていないので、どこかで車両交換するのでしょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月23日 (金曜日)

天ぷらそば@おぎのや

「おぎのや」と言えば、「峠の釜飯」が有名ですが。

Img_6073
軽井沢駅にある店は「駅そば発祥の地」らしい。

Img_6075
メニュー。

Img_6074
そばは時間がかかるらしい。うどんなら早く提供?

Img_6078
「天ぷらそば」(470円)。

Img_6091
こんなものもありました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月22日 (木曜日)

東京メトロ7000系(10両)  東急東横線急行飯能行き

東急東横線から東京メトロ副都心線を経由して西武池袋線飯能へ行く急行が土休日に2本あります。そのうち1本は横浜高速鉄道元町・中華街始発、もう1本は菊名始発。
元町・中華街始発には東京メトロの車両が使われます。

Img_0300
前面。

Img_0301
側面。

土休日
元町・中華街0910→横浜0919→渋谷0950→池袋1011→小竹向原1018→飯能1118

10000系と共通運用なので7000系が来るのは運次第?

東京メトロ7000系10両編成関連
通勤特急和光市行き
通勤特急新宿三丁目行き
特急川越市行き
急行横浜行き
急行志木行き
特急小手指行き
通勤特急森林公園行き(代走)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月21日 (水曜日)

2014年スターアライアンス搭乗 その25(SINHND)

Img_2914
若干、朝の時間に余裕あったが、チャンギ空港3タミ併設のクラウンプラザに宿泊。

Img_2916
スカイトレインで2タミへ。

Img_2919
チェックインカウンター。

Img_2943
搭乗券。

Img_2920
出国します。

Img_2922
Img_2923
Img_2936
シンガポール航空のラウンジへ。

Img_2926
軽くいただきます。

Img_2940
Img_2942
隔離部屋へ向かいます。

Img_2944
乗る飛行機。

Img_2945
Img_2946
搭乗開始。

離陸しました。

Img_2947
飲み物サービス。

Img_2948
食事。2択。

Img_2949
食後の紅茶。

Img_2952
機外。

Img_2956
到着2時間くらい前に配られます。

Img_2957
機内。9割くらい埋まっていました。

Img_2968
もう少しで着陸。

Img_2969
羽田着。雨でした。

Img_2972
京急、遅れているようです。

NH842 SIN1150(1146)→HND2000(1957) 787-8(JA815A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月20日 (火曜日)

東急2000系 東急田園都市線急行清澄白河行き(代走)

2014年6月ダイヤ改正前に撮影したものですが、田園都市線でダイヤが乱れ、本来なら東武車の運用に2000系が入りました。

Img_0677
Img_0678
前面。

東急には「82K」という運行番号はありません。80番台の偶数は東武車の運行です。「T」表示は出来ないのか?

東急2000系関連
準急中央林間行き
各停半蔵門行き
急行清澄白河行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年10月19日 (月曜日)

小田急ファミリー鉄道展

海老名で10月17日、18日開催されました。

Img_5613
今年は1000形リニューアル車、8000形、VSE50000形を展示。

Img_5616
入場待ち行列の最後尾。

Img_5612
JR海老名駅の方まで来て折り返し。

すぐに入れるのなら会場に入ろうと思ったのですが、断念。

Img_5617
相鉄の駅から会場の方を。JRに貸し出された4064Fが停車中。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月18日 (日曜日)

ミニうな玉丼セット@箱根そば

「箱根そば」で期間限定で発売されていたメニュー。

Img_3219
「ミニうな玉丼セット」(680円)。

温・冷、そば・うどん選択可。

店頭の見本並みにうなぎが入っていました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月17日 (土曜日)

伊予灘ものがたり八幡浜編 その2

Img_3226
2号車の車内。

Img_3227
山側(進行方向松山→八幡浜)の席。対面。

Img_3228
海側(進行方向松山→八幡浜)の席。外側を向いています。

Img_3229_2
2号車にはカウンターもあります。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月16日 (金曜日)

東京メトロ16000系4次車 小田急多摩線多摩急行唐木田行き(代走)

9月16日から1営業を開始した東京メトロ16000系の4次車、千代田線内のみの運転でしたが、10月8日から小田急線への直通を開始しました。

Img_5260
前面。

Img_5261
側面。

なぜか小田急車の運行である97E運行に入っていました。途中からは90Eとして走るようです。今までの16000系と違い、黄色いラインが追加されています。サークルKも貼られています。JR常磐緩行線乗り入れよりも小田急の方に先に乗り入れるとは思いませんでした。16117Fは撮影した日から小田急に乗り入れ開始したようです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月15日 (木曜日)

天下一品祭り 2015

初日は無理でしたが、行きました。

Img_5040
初めて「あっさり」を。

Img_5062
別の日に「こってり」も。

Img_5063
スピードくじは…。

Img_5064_2
50円引き券でした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月14日 (水曜日)

山手線 E235系

Img_5271
五反田駅で試運転のE235系を見ました。

11月30日から営業運転を開始するようです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月13日 (火曜日)

東京メトロ8000系 東急田園都市線各停押上行き(さよならチョッパ)

東急田園都市線中央林間から東京メトロ半蔵門線押上行きの各停は多数あり、東急、東京メトロ、東武の車両で運転されています。

Img_4150
後面。

Img_4151
側面。


東京メトロ8000系関連。
急行北越谷行き
各停永田町行き
各停青山一丁目行き
各停あざみ野行き
急行清澄白河行き
各停南栗橋行き(さよならチョッパ)
各停清澄白河行き(さよならチョッパ)。

3月頃から4月頃まで「さよならチョッパ」のステッカー貼って走っていました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月12日 (月曜日)

2014年スターアライアンス搭乗 その24(HNDSIN)

Img_2808
京急で羽田空港国際線ターミナル駅に着きました。

Img_2809
出発階へ。

Img_2812
チェックインカウンター。

Img_2832
搭乗券。

Img_2813
出国します。

Img_2811
手荷物検査の優先レーンがあったので使います。

Img_2816
Img_2817_2
ラウンジへ。

Img_2821
着席すると係員が来て名前付きの挨拶。飲み物の注文をします。

Img_2819
ダイニングコーナーへ行って軽くいただきます。

Img_2823
Img_2824_2
Img_2825
Img_2830
もう一つのラウンジへ行ってみます。

Img_2826
Img_2828
そばをいただきます。

Img_2829
食後はマッタリと過ごします。

Img_2833
Img_2834
搭乗口へ。

Img_2835
乗る飛行機。787です。

Img_2837
搭乗開始。

Img_2840
Img_2842
機内へ。

Img_2844
Img_2845
ビジネスクラス直後の環境の良くない席を選びました。

Img_2847
飛行中はこんな感じ。

Img_2843
機外を。

離陸しました。

Img_2846
食事。2択でした。

Img_2849
食後の紅茶。

Img_2851
Img_2852
トイレは窓、シャワートイレ付き。

Img_2853
機外を。

Img_2854
自分が座っている区画。

寝たりシートテレビで映画等を観たり…。

Img_2855
到着前に出ました。

Img_2856
もう少しで到着。

Img_2859
シンガポール、チャンギ空港着。

Img_2860
入国します。

NH841 HND1105(1110)→SIN1720(1710) 787-8(JA804A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月11日 (日曜日)

東京メトロ6000系 in 海老名 その2

7日に小田急の海老名検車区にいた東京メトロ6000系、8日、9日にもいました。今回は明るい時に。その1

Img_5065
Img_5066
相鉄線沿いをかしわ台の方向へ5分ほど歩いた所で。東京メトロ6000系、1000形登山色、奥は4000形。

Img_5068
相鉄のホームから。

撮るには難しい位置に停車していました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月10日 (土曜日)

ねばねばそば@しぶそば

「しぶそば」で発売されていたメニュー。

Img_3229
「ねばねばそば」@450円。とろろ、納豆、おくらが載っています。

期間、店舗限定のメニューでした。


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 9日 (金曜日)

2014年スターアライアンス搭乗 その23(HIJHND)

Img_2411
広島空港最寄の山陽本線白市駅からバス。

Img_2417
広島空港のチェックインカウンター。

Img_2419
手荷物検査場。

Img_2421
ラウンジの入口。広島空港のラウンジって混んでいる印象。

Img_2420
ラウンジ内にあったこれで喉の消毒。

Img_2424
乗る飛行機。

Img_2425
運命の分かれ道。

離陸しました。

Img_2427
食事。

Img_2428
食後の紅茶。

Img_2430
羽田空港着。

電車(京急)を使って家まで帰りました。

ANA686 HIJ1905(1926)→HND2030(2113) 787-8(JA824A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 8日 (木曜日)

東京メトロ6000系 in 海老名

10月7日夜、小田急の海老名検車区に見慣れない電車がいました。

Img_5046
東京メトロ6000系でした。

Img_5052
こんな感じで入庫していました。

ホームからは(たぶん)見えない位置。小田急海老名駅~JR海老名駅の通路からは見えましたが、撮影するには困難な位置でした。暗かったのでこのような画像が限度。

海老名に来た理由は不明。常磐緩行線~千代田線~小田急の3社、3社車運転の絡みか?E233系や16000系4次車が来た方が話題になったのだが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 7日 (水曜日)

相鉄9000系 相鉄本線急行横浜行き

相鉄では余り珍しくない車種+種別+行き先。

Img_3411
後面。

Img_3412
側面。

行き先表示はフルカラーになるようだし、この塗装も先は長くはないのかな。

相鉄9000系関連。
快速湘南台行き
急行大和行き
快速湘南台行き。(幕)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 6日 (火曜日)

かき揚げそば@えきめんや

9月に入って「えきめんや」が改修工事で休業した店が多かったようです。

Img_4218
横浜駅のお知らせ。9月25日から30日まで休業。

Img_5015
改装オープンした京浜急行、横浜駅の店。

Img_5013
期間限定の価格らしい。

Img_5014
「かき揚げそば」(390円)。

改装前の価格は忘れましたが…、店を改装しただけ?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 5日 (月曜日)

東京メトロ16000系 小田急多摩線多摩急行柏行き

小田急多摩線唐木田駅から東京メトロ千代田線を経由してJR東日本常磐線柏駅行きの多摩急行が平日2本、土休日3本あります。全て東京メトロ車による運行。

Img_2820

Img_2821 後面。

Img_2815

Img_2816 側面。

今の所、小田急~千代田線~常磐線の3社を走ることのできるのはメトロ車のみです。近い将来、小田急車、JR車の「多摩急行 柏」行きが走るかもしれない。

平日
唐木田1557→新百合ヶ丘1610→代々木上原1632→綾瀬1712→柏1739
唐木田1917→新百合ヶ丘1930→代々木上原1951→綾瀬2031→柏2055

土休日
唐木田0824→新百合ヶ丘0837→代々木上原0901→綾瀬0940→柏1004
唐木田1627→新百合ヶ丘1640→代々木上原1702→綾瀬1741→柏1805
唐木田1915→新百合ヶ丘1928→代々木上原1951→綾瀬2030→柏2055

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 4日 (日曜日)

冷や汁そば@濱そば

「濱そば」で売られていた期間限定のメニュー。JR東日本の某駅の店で食べました。

Img_1436
「冷や汁そば」(450円)。
そばは器に載せられただけで味気ない。汁の方は茗荷、きゅうり、豆乳が入っている模様。

Img_1435
「フンドーキン」って何?、思ったら、味噌とか醤油を作っている大分のメーカらしい。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 3日 (土曜日)

東急5050系 東急東横線各停所沢行き

東急東横線菊名駅から東京メトロ副都心線経由し西武池袋線所沢行きの各停が平日に1本だけあります。東急車が使われます。

Img_0087
後面。

平日
菊名0739→渋谷0820→池袋0837→所沢0911

土休日にも元町・中華街始発の各停所沢行きが1本あります。

東急5050系関連
各停池袋行き
各停千川行き
各停飯能行き
急行石神井公園行き
各停新宿三丁目行き
各停保谷行き
急行所沢行き
各停自由が丘行き
急行志木行き
急行菊名行き
各停横浜行き
各停和光市行き
各停志木行き。(サークルK)


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 2日 (金曜日)

伊予灘ものがたり八幡浜編 その1

2014年7月26日から走り始めたJR四国の「伊予灘ものがたり」。初日の「伊予灘ものがたり 八幡浜編」が取れたので仕事放り投げて乗りに行きました。

Img_3162
指定券。発売日は取れませんでしたが。時間があるたびに空席を見てもらい、ゲット。

Img_3163
別の日に食事予約券を手に入れます。

Img_3206
松山駅の発車は3番線のようです。


Img_3202
Img_3203
乗車位置に敷かれています。

Img_3209
1313頃入線してきました。やけにやかましい、と思ったら…

Img_3274
スピーカーが付いていてここから音楽が流れていました。

Img_3223
折り返し時間で食材等を積み込むようです。

Img_3224
乗車開始。入口にはアテンダントが立っています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 1日 (木曜日)

西武6000系 東急東横線急行小手指行き

横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して西武池袋線小手指行きの急行が平日7本、休日3本あります。平日4本、土休日1本は西武車で運転。


Img_1358
後面。

Img_1361
Img_1362
側面。

平日
元町・中華街0701→横浜0709→渋谷0748→池袋0800→小手指0848
元町・中華街0904→横浜0912→渋谷0946→池袋1003→小手指1041
元町・中華街2206→横浜2214→渋谷2246→池袋2307→小手指0007
元町・中華街2306→横浜2314→渋谷2349→池袋0006→小手指0050

土休日
元町・中華街2233→横浜2343→渋谷2315→池袋2332→小手指0023

西武6000系関連
特急西武球場行き
特急保谷行き
通勤特急清瀬行き
通勤特急小手指行き
通勤特急飯能行き
特急飯能行き
特急横浜行き
急行池袋行き
通勤特急新宿三丁目行き(代走)
急行渋谷行き
特急入間市行き
特急和光市行き
通勤特急渋谷行き


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »