« 小田急ファミリー鉄道展 | トップページ | 2014年スターアライアンス搭乗 その25(SINHND) »

2015年10月20日 (火曜日)

東急2000系 東急田園都市線急行清澄白河行き(代走)

2014年6月ダイヤ改正前に撮影したものですが、田園都市線でダイヤが乱れ、本来なら東武車の運用に2000系が入りました。

Img_0677
Img_0678
前面。

東急には「82K」という運行番号はありません。80番台の偶数は東武車の運行です。「T」表示は出来ないのか?

東急2000系関連
準急中央林間行き
各停半蔵門行き
急行清澄白河行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| |

« 小田急ファミリー鉄道展 | トップページ | 2014年スターアライアンス搭乗 その25(SINHND) »

鉄道」カテゴリの記事

東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線関連」カテゴリの記事

ザ・代走」カテゴリの記事

コメント

推測中の推測ですが…
写真の左方にある(車掌側って言うんですかね)方向表示と運行番号を設定する機械を見ると、行き先ボタンが並んでいるタイプみたいです。今は、9000系も1000系も当初はボタン式でしたが、今は液晶画面タッチ式なので、2000系も替わっているかもしれません。そのため、当時は「T」表示ができなかったのではないかと思います。

※今は9000系も1000系も東急線内だけを走るので、そもそも「K」すら表示していません。タッチ式だから「T」表示が可能とは断言できませんが、今のご時世、設定できないことはないだろうと…。

ちなみに、今もボタン式は、(1000系と同じものを使っている)7700系では現役で、「渋谷」とか「日比谷線直通」のボタンがあって面白いです(タッチ式は液晶画面だけで、見ててつまらないw)。

投稿: QUWA | 2015年11月 6日 (金曜日) 10:51

QUWAさま
2000系も8590系も「K」以外出せない模様。メトロ車の代走で8590系が走っていたのを見たことありますが、この時「K」を出していました。

投稿: KUTAMUKI | 2015年11月 6日 (金曜日) 23:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東急2000系 東急田園都市線急行清澄白河行き(代走):

« 小田急ファミリー鉄道展 | トップページ | 2014年スターアライアンス搭乗 その25(SINHND) »