2014年スターアライアンス搭乗 その22(HNDHIJ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月16日から千代田線に16000系4次車が走り始めました。こちら。
今の所JR東日本常磐線や小田急線には乗り入れ出来ないので千代田線内運用だけのようです。
北千住駅でやっと捕まえる事が出来ました。
他社へ乗り入れて出来ない印(?)が貫通扉の所にあり、東急田園都市線の東武線乗り入れ不可車の様に「サークルK」が表示されています。
何日か運用を調べましたが、平日は「06S」に入っている事が多いようです。
近いうちに常磐線や小田急にも乗り入れることでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東武東上線から東京メトロ副都心線経由で東急東横線・みなとみらい線に来る東武車は少ないです。9050系は2本しかないので来る確率は更に低い?
東武9000系・9050系関連
急行元町・中華街行き。
通勤特急森林公園行き。
急行渋谷行き。
急行和光市行き。
急行和光市行き(代走)。
急行森林公園行き。
急行志木行き。
通勤特急元町・中華街行き(9050系)。
50070系、9000系、9050系は共通のため、何が来るか解らない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この度の豪雨による甚大な水害にあわれた皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
今回の水害で東武線で運休区間があります。詳しくはこちらから。
東武日光線は下小代駅構内線路内への土砂流入、新鹿沼~北鹿沼間盛土流出および電路柱の倒壊があり、新鹿沼~下今市間で運休。浅草の区間快速は新鹿沼までの運転となりっています。
浅草駅の発車案内。普段は東武日光や野岩鉄道方面の行き先が出ていると思うのですが、新鹿沼表示。
電車入ってきましたが、種別、行き先共に白幕。「新鹿沼」幕あったのですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント