« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月31日 (金曜日)

HERO

映画「HERO」のラッピング電車が7月1日から1ヶ月間山手線を運転。

Img_1600
前面。


Img_1601
Img_1602
Img_1603
Img_1604
側面には木村拓哉、北川景子など出演者が。

7月31日の運転が最後の模様。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月30日 (木曜日)

第37回鉄道模型ショウ2015

2015年7月29日から8月3日まで銀座松屋で開催。今年のテーマは「さよならブルートレイン」。

Img_1688
入口です。

Img_1686
津軽海峡線を走る「北斗星」?

Img_1687
トミックスから出る小田急4000形。常磐線乗り入れ工事が完了していまするタイプ。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月29日 (水曜日)

東京駅開業100周年記念Suica

来ました。

Img_1671
ゆうパックで来ました。

Img_1672
3枚申し込みしました。それぞれにプチプチで包装されています。

Img_1676
Img_1677
台紙も入っています。

送料、振込手数料負担とはJR東日本って太っ腹。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月28日 (火曜日)

小田急4000形 小田急小田原線多摩急行綾瀬行き

小田急多摩線唐木田駅から東京メトロ千代田線綾瀬行きの多摩急行、平日6本、土休日2本運転されます。平日
3本、土休日1本は小田急車で運転されます。

Img_0936
Img_0937
前面。

Img_0939
Img_0940
側面。

千代田線内5分間隔になり、多摩急行は常磐線内発着が増えたため、小田急車の割合が減りました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月27日 (月曜日)

ポテそば@阪急そば若菜

話題(?)になった「阪急そば」の「ポテそば」。十三の店で食べてみました。

Img_1988
十三駅内の「阪急そば若菜」。「阪急そば」と2ブランドあるのか?

Img_1984
「ポテそば」(370円)。そばとポテトは別で出されます。うどんも可。

Img_1985
そばの方に入れます。

他のトッピングに比べポテトのボリュームがあるので割安感あります。

コロッケそばもあるのでこのそばもありでしょう。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月26日 (日曜日)

日本一の秘境駅?

JR北海道室蘭本線の小幌駅が10月末までに廃止になるようです。


Img_5143
Img_5149
一度だけ降りたことあります。「スーパー北斗」など高速で通過する列車はトンネルとトンネルの間にある駅なので見落とす可能性もあるかも。

豊浦町、行動が遅すぎましたね。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月25日 (土曜日)

横浜市交通局3000S形 普通踊場行き

2015年7月の横浜市営地下鉄ブルーラインのダイヤ改正で平日朝しかなかった踊場行きが快速運転時間帯にも登場しました。

Img_1053
前面。

Img_1054
側面。

快速通過駅の市営地下鉄利用者の足になっています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月24日 (金曜日)

相鉄10000系(ウルトラヒーロー号) 相鉄本線各停かしわ台行き

5月3日から走り始めた「ウルトラヒーロー号」、1日1本しかない最終のかしわ台行きにも使われました。

Img_6771 後面。

Img_6775 発車案内と共に。

Img_6780 側面。

1編成しかない「ウルトラヒーロー号」、運転計画上は最終のかしわ台行きに使われることはもうありません。

平日
横浜0042→二俣川0101→大和0111→かしわ台0118
土休日
横浜0027→二俣川0046→大和0059→かしわ台0106

相鉄10000系(ウルトラヒーロー号)関連。
各停横浜行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月23日 (木曜日)

2014年ワンワールド搭乗 その12(HNDHKG)

Img_0710
この電車で

Img_0711
羽田空港国際線ターミナル駅に着きました。

Img_0712
上に上がって

Img_0713
チェックインカウンター。

Img_0742
事前に指定していた席の搭乗券をいただきました。涙。

Img_0714
出国します。


Img_0716
Img_0722
ラウンジへ。

Img_0718
当時、工事していたのでこのようなものが。


Img_0721
軽くいただきます。


Img_0725
時間があったのでもう一箇所。

Img_0726
Img_0745
Img_0744
「サクララウンジ・スカイビューラウンジ」へ。

Img_0730
Img_0731
このようなスペースありますが、眺めは良いですが、太陽光線浴びて暑そう。

Img_0734
乗る予定の飛行機も見えます。

Img_0735
ラウンジの直下は制限エリア外の道路が通っています。

Img_0748
Img_0749
搭乗口。

Img_0750
搭乗開始。

Img_0751
Img_0752
機内へ。

Img_0753
ワンワールド塗装です。

Img_0754
このような席を確保しておきました。

離陸しました。

Img_0756
食事です。「半沢直樹」観ていたと思う。

Img_0762
食事の内容。

Img_0758
ワイン追加。

Img_0760
冷たい緑茶。

その後記憶が…。

Img_0764
香港着。

Img_0765
シャトルは使わず徒歩で。e道使ったので待ち時間無く入国できました。

Img_0769
その時のレート。


JL029 HND1000(0955)→HKG1335(1343) 777-200ER(JA708J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月22日 (水曜日)

東京メトロ7000系(8両編成) 東急東横線各停清瀬行き

横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して西武池袋線清瀬行きの各停が平日4本、土休日3本あり、そのうち1本が東京メトロの車両が使われます。

Img_9424
後面。

Img_9425
側面。

平日
元町・中華街0733→横浜0741→渋谷0829→小竹向原0857→清瀬0924
土休日
元町・中華街1937→横浜1845→渋谷1932→小竹向原1956→清瀬2021

東京メトロ7000系(8両)関連

各停小手指行き

各停和光市行き
各停池袋行き
急行石神井公園行き
各停千川行き
急行保谷行き
特急川越市行き。(代走)


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月21日 (火曜日)

北近畿タンゴ鉄道 丹後くろまつ3号(天橋立→豊岡) その4

Img_2080
「丹後の海の幸の和風パエリア」

Img_2085
「エール」というショッピングセンターが見えます。平和堂みたいだな、と思ったら子会社らしい。

Img_2088
峰山駅。機織り機をイメージした駅舎。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月20日 (月曜日)

横浜市営地下鉄ブルーライン快速運転開始

横浜市営地下鉄ブルーラインでは7月18日から快速運転を開始しました。

Img_1041
湘南台駅に停車中の快速あざみ野行き。

日中に1時間に2本運転。上下とも上永谷駅で踊場発着の電車と接続します。

ライバルになるはずだった相鉄いずみ野線の特急はブルーライン快速運転開始前にほぼ半減ししまいました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月19日 (日曜日)

相模湾の恵み 湘南しらすそば@箱根そば

50周年記念の期間限定特別メニュー「名代 箱根そばプレミアム」の第一弾。

Img_5711
「相模湾の恵み 湘南しらすそば」(550円)。

Img_5712
食べ方が良くわからなかったので、つゆをぶっかけてから食べました。

Img_5715
人気メニューだったのだろうか、このような状態の店も。


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月18日 (土曜日)

JR東日本E231系 東海道本線快速アクティー東京行き

「上野東京ライン」化した東海道線。「東京」行きは激減しました。
日に1本だけ快速アクティー東京行きがあります。

Img_2741 前面。

Img_2743

Img_2744 側面。

Img_2746 横浜駅の発車案内。

快速「アクティー」東京行き。
平日
小田原2150→横浜2241→東京2307
土休
小田原2150→横浜2237→東京2302

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月17日 (金曜日)

2014年ワンワールド搭乗 その11(HKDHND)

Img_0557
函館空港のチェックインカウンター。

Img_0553
早い便に変更&クラスJへの変更を試みます。

Img_0558
変更しようとした便、こんな案内が出でいました。変更、難しそう。該当便予約してれば積極的に協力してお小遣いゲットしたのですが。

結果…、ダメでした。orz。まあ、時間つぶしの場所は考えていたのでそこに行くこととしますか。失意の中、時間つぶし先へ向かって歩いている…。

「すみませーん。一席「クラスJ」で空き出ましたけど乗りますか?」

乗る事としました。

手続きして手荷物検査場通過して…

Img_0560
機内へ。着席すると共にドア閉まりました。

羽田空港付近混んでいたようで…グルグル回っていたようです。

Img_0563
羽田着。

JAL1168 HKD1505(1507)→HND1630(1718) 767-300ER(JA658J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月16日 (木曜日)

東京メトロ10000系 東急東横線急行横浜行き

東京メトロ副都心線新宿三丁目駅から東急東横線横浜行きの電車が平日に1本だけあります。相鉄では珍しくない種別+行き先ですが、東横線では珍しいです。

Img_8225
前面。

Img_8227
側面。

メトロ7000系での運転もあり。こちらも
渋谷方面から横浜駅2番線に進入する数少ない電車です。

平日。
新宿三丁目2356→渋谷0003→横浜0037

東京メトロ10000系関連。
通勤特急新宿三丁目行き
特急飯能行き
特急西武球場前行き
特急小手指行き
急行飯能行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月15日 (水曜日)

福岡市交通局2000系 福岡地下鉄空港線筑前前原行き

JR九州筑肥線と直通運転している福岡市地下鉄空港線。福岡空港から1時間に2~3本筑肥線筑前前原行きがあります。福岡市、JR車ともあります。福岡市は1000系・2000系共通運用?

Img_0761 後面。

「走れ山笠」というヘッドマークを付けています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月14日 (火曜日)

東急5000系 東急田園都市線急行南栗橋行き(種別幕)

東急田園都市線中央林間から東京メトロ半蔵門線を経由して東武日光線南栗橋へ行く急行が平日18本、休日12本あります。東急、東京メトロ、東武の3社の電車が使われます。
東急5000系を撮ったので。

Img_3466
前面。

Img_3464
Img_3465
側面。

種別が幕、全車両4ドア車の編成も入ります。

東急5000系関連。
急行東武動物公園行き。(種別幕)
急行清澄白河行き
各停二子玉川行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月13日 (月曜日)

相鉄7000系(8両編成) 相鉄本線特急湘南台行き

2014年4月のダイヤ改正で相鉄いずみ野線に特急が誕生しました。当初は8両編成、7月頃からは土休日は10両で運転。2015年5月ダイヤ改正では本数が減り、8両編成のみの運転となりました。

Img_9925 後面。

Img_9926 側面。「いずみ野線」と入っています。

前回のダイヤ改正より見る機会は増えたかも?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月12日 (日曜日)

北近畿タンゴ鉄道 丹後くろまつ3号(天橋立→豊岡) その3

Img_2072
「京都牛のローストビーフ茹野菜添え」。

Img_2077
丹後大宮で「タンゴエクスプローラ」に使われていた車両と行き違い。

Img_2079
丹後大宮駅の所在地である京丹後市は市制10周年。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月11日 (土曜日)

小田急1000形(ワイドドア車) 小田急江ノ島線各停片瀬江ノ島行き

小田急江ノ島線では余り珍しくない種別+行き先+形式です。

Img_0597
大和駅に停車中の各停片瀬江ノ島行き。

この編成、2014年6月19日に相模大野で脱線した編成です。いつの間にか復活していました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月10日 (金曜日)

相鉄8000系 特急湘南台行き(フルカラー)

2014年7月頃から2015年ダイヤ改正まで横浜~湘南台の特急、土休日限定で10両編成で運転されていました。10両編成なら形式問わず使われました。

Img_4928
後面。

Img_4929
Img_4930
側面。

横浜~湘南台の特急、5月31日のダイヤ改正で平日、土休日共に8両での運転となり、10両編成だけしかない8000系、9000系、110000系での運転は基本的に見ることが出来なくなりました。

相鉄8000系関連。
各停二俣川行き
快速横浜行き
急行大和行き
急行大和行き(フルカラー)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 9日 (木曜日)

2014年スターアライアンス搭乗 その16(HNDHKD)

Img_0348
Img_0349
横浜から京急で羽田空港国内線ターミナル駅へ。

Img_0351
ここを通ってラウンジへ。

Img_0352
パンとスープをいただきます。

Img_0353
搭乗口は遠いです。

Img_0354
搭乗口。

Img_0357
エアドゥ運航便です。

寝てしまいました。

Img_0358
函館着。ラッキーピエロの広告。

Img_0360
展望デッキから乗ってきた飛行機を。

201405_ana4743
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA4743 HND0655(0655)→HKD0815(0810) 767-300ER(JA98AD)
エアドゥ運航便。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 8日 (水曜日)

横浜高速鉄道Y500系 東急東横線急行志木行き

横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して東武東上線志木へ行く急行が平日7本、そのうち5本は東急車または横浜高速車が使われます。

Img_7478
Img_7479
前面。みなとみらい線10周年のヘッドマーク付。

Img_7480
Img_7481
側面。

平日
元町・中華街0557→横浜0606→渋谷0638→和光市0714→志木0721
元町・中華街1643→横浜1659→渋谷1732→和光市1813→志木1820
元町・中華街1751→横浜1759→渋谷1831→和光市1910→志木1918
元町・中華街1851→横浜1859→渋谷1932→和光市2012→志木2019
元町・中華街2021→横浜2029→渋谷2102→和光市2142→志木2149

Y500系関連。
急行所沢行き
急行清瀬行き
各停池袋行き
各停和光市行き
各停自由が丘行き
急行石神井公園行き
各停飯能行き
各停小手指行き
各停新宿三丁目行き
特急川越市行き(代走)
各停保谷行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 7日 (火曜日)

鰊みがきそば@みかど

JR北海道函館駅5・6番ホームにあるそば屋。

Img_7388
人の流れから外れた位置にあるのでこのような案内が。

Img_7393
外観。吹きさらしの状態で食べます。

Img_7390
「鰊みがきそば」(400円)。

Img_7391
麺上げ。甘辛いニシンがおいしかった。

函館駅改装前には待合室にそば屋があったような。この立地条件じゃ辛いかも。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 6日 (月曜日)

相鉄9000系(幕) 快速湘南台行き

2014年4月の相鉄線ダイヤ改正で湘南台行きの快速は減りましたが、2015年5月のダイヤ改正で増えました。種別、行き先が幕な9000系も入ったりします。

Img_1334
後面。

Img_1339
側面。

相鉄9000系関連。
快速湘南台行き
急行大和行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 5日 (日曜日)

東京駅100周年記念弁当

2014年12月20日に開業100周年を迎えた東京駅、弁当が発売されていました。弁当の中身とか東京駅員と考えたらしい。今は発売していません。

Img_8963
「東京駅100周年記念弁当」(1800円)。

Img_8965
中身。

値段は1800円と高め。「東京駅」と刻印されているモノ、コンニャクかと思っていたら羊羹でした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 4日 (土曜日)

西武「黄色い6000系電車」 東急東横線通勤特急渋谷行き

4月18日から走り始めた西武の「黄色い6000系電車」、東京メトロ副都心線~東急東横線~みなとみらい線に入線。渋谷止まりの西武線に直通しない運用にも入ります。

Img_5726
前面。

Img_5723
Img_5725
側面。

「通特渋谷」は平日に2本ありそのうち1本が西武車です。

西武「黄色い6000系電車」関連。
特急元町・中華街行き
特急保谷行き
急行元町・中華街行き
急行小手指行き
急行清瀬行き


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 3日 (金曜日)

北近畿タンゴ鉄道 丹後くろまつ3号(天橋立→豊岡) その2

その1

Img_2064
ドリンクメニュー。

Img_2065
アテンダントが配膳しています。

Img_2067
「丹後若布の新緑スープ」。

Img_2068
「へしこと新鮮野菜のサラダ」。

Img_2069
地酒(名称失念)を注文。

Img_2071
野田川に停車。定期列車に抜かれます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 2日 (木曜日)

味噌らーめん@駅そば

JR大宮駅、京浜東北線ホーム(1・2番線)にあるそば屋。

Img_0781
外観。

Img_0780
期間限定で味會ラーメンが。

Img_0779
「味噌ラーメン」(500円)。麺を茹でる時間がそば・うどんよりも時間かかるので出るまで多少時間要します。

今はありません。
にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 1日 (水曜日)

東急2000系 東急田園都市線急行清澄白河行き

東急田園都市線から東京メトロ半蔵門線清澄白河行きの急行が平日2本あります。そのうち1本は東急車を使用。

Img_1557
Img_1558
前面。

Img_1555
Img_1556
側面。

※2014年6月ダイヤ改正前に撮影。

平日
中央林間0556→渋谷0634→清澄白河0658

東急2000系関連
準急中央林間行き
各停半蔵門行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »