« 特急「スワローあかぎ13号」 | トップページ | 相鉄10000系(帰ってきたウルトラヒーロー号) 特急海老名行き »

2014年11月14日 (金曜日)

一蘭 香港コーズウェイベイ店

香港に行った時、話の種に行ってみました。


Img_0827 ホテルからMTRで銅鑼湾に着き、店へ。行列できています。


Img_0829 40分ほどで店内に入ることが出来ましたが、まだ席にはたどり着けません。グッズなどが売っています。


Img_0830 味の濃さ、麺の固さなどを記入する紙が渡されます。


Img_0832 並び始めてから1間ほど経ってから席に着きます。替え玉などの追加の紙が置いてあります。


Img_0833


Img_0834


Img_0835 店内。店のシステムなど。


Img_0836 「ラーメン」(89香港ドル)。日本円換算1300円位?。


Img_0838 麺上げ。


Img_0839 「替え玉」(19香港ドル)。日本円換算約280円。半替え玉は15香港ドル。


Img_0841 支払いは現金(香港ドル)のみでクレカ不可。


Img_0842 食べ終わってから外観を。行列途切れていません。


香港の物価からしても89ドルは高いと思う。日本の一蘭から考えても非常に高価。それでも行列できるんですからすごい。
店員がちょっと多いような気が…。減らせばもう少し安くなるのでは?


香港コーズウェイベイ店


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| |

« 特急「スワローあかぎ13号」 | トップページ | 相鉄10000系(帰ってきたウルトラヒーロー号) 特急海老名行き »

海外」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一蘭 香港コーズウェイベイ店:

« 特急「スワローあかぎ13号」 | トップページ | 相鉄10000系(帰ってきたウルトラヒーロー号) 特急海老名行き »