« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月31日 (金曜日)

上野東京ライン 試運転

東京駅行ったら「上野東京ライン」の試運転していました。

Img_5574
E233系が出発。

Img_5580
Img_5583
185系も。

Img_5586
Img_5588
E233系が戻ってきました。

「上野東京ライン」、来年3月14日に開業することが決まりました。常磐線は品川までしか乗り入れないみたいですが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月30日 (木曜日)

2013年12月 北斗星 その2

その1


Img_6097 一番近いトイレは故障。orz


Img_6104 宇都宮。


パブタイム開始の放送がありました。


Img_6111 ビール。


Img_6112 ビーフシチュー。


Img_6113 パブタイム中に郡山。


部屋に戻ります。


Img_6119 福島。


Img_6125 阿武隈急行。


Img_6129 仙台。


寝ます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月29日 (水曜日)

OKICA

10月20日から沖縄都市モノレール「ゆいレール」でIC乗車券「OKICA」の運用が開始になりました。

Img_7382
「OKICA」。

Img_6828
Img_6829
「OKICA」対応の自動改札機。

Img_7383
30日からは磁気券の使用は不可。QRコードを自動改札に読ませます。一日券、二日券にもQRコードが付きます。磁気券は自動改札通してから一日券だと24時間、二日券だと48時間有効ですが、QR券は購入してから24時間・48時間有効。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月28日 (火曜日)

鳥唐揚げそば@そば処(金町駅)

店はJR東日本常磐線金町駅のホーム上にあります。

Img_9142 外観。

Img_9140 「鳥唐揚げそば」(330円)。当時は「特別価格」ということでしたので現在の価格は…。

Img_9141 麺上げ。

北千住、金町、我孫子、仙台と唐揚げ系のそばが…。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月27日 (月曜日)

相鉄新7000系 特急海老名行き

4月のダイヤ改正で相鉄に特急が設定されました。10両編成なら車種問わず、本線系統の特急に使われています。

Img_6732
前面。大和にて。最後まで旧塗装だった編成です。

Img_6733
新7000系だけにある車内表示機(?)が稼動していました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月26日 (日曜日)

2013年ワンワールド搭乗 その38・39(OKAISGOKA)

Img_5193
那覇の手荷物検査場。空いています。

Img_5195
搭乗口。

Img_5196
乗る飛行機。

Img_5199
寝る体制。

Img_5201
Img_5202
Img_5204
石垣着。

Img_5205
チェックインカウンター。

Img_5206
登って手荷物検査場を通過。

Img_5210
1本前のJTA604、1時間以上遅れています。

Img_5214
こちらは5分遅れの模様。搭乗開始。

Img_5215
機内へ。

Img_5217
那覇着。後にはANAのジャンボが。

Img_5226
JTA604の方が後に着いた模様。

201311_jta605_2
飛んだ所を。加工修正済み。

JTA605 OKA0940(0940)→ISG1040(1051)
JTA608 ISG1120(1130)→OKA1215(1222) (JA8996)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月25日 (土曜日)

山手線 東京駅100周年

東京駅で山手線の東京駅100周年ラッピング電車に遭遇しました。

Img_6614
この時は内回りを走っていました。

写真撮っている人多かったです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月24日 (金曜日)

味噌ラーメン@長島屋

新京成線松戸駅にあるそば屋。

Img_9654
外観。改札内にあります。新京成の松戸駅の入場券かここから(ここまで)の乗車券を持っていないと資格はありません。

Img_9655
メニュー。

Img_9651
券売機にはラーメンがありました。

Img_9652
「味噌ラーメン」(450円)。

Img_9653
麺上げ。ラーメンは何種類かあるようですが、麺は共通なようです。

メニューにもありましたが、営業時間が意外と長い(平日)。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月23日 (木曜日)

東急5050系4000番台(10両編成) 東急東横線急行渋谷行き

みなとみらい線元町・中華街駅から東急東横線渋谷行きの急行が平日4本、土休日3本あります。平日は2本が10両(5050系4000番台)の東急車、土休日は8両の東急車(横浜高速車含む)で運転。

Img_8078
Img_8079
後面。

Img_8080
Img_8081
側面。

2013年3月15日までは珍しくない種別、行き先だったんですが。

平日
元町・中華街0954→横浜1004→渋谷1035
元町・中華街1523→横浜1534→渋谷1605


東急5050系4000番台10両編成関連
通特川越市行き
通勤特急清瀬行き
通勤特急池袋行き
特急飯能行き
通特新宿三丁目行き
急行川越市行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月22日 (水曜日)

夏の涼風めん@えきめんや

「えきめんや」の期間限定メニュー。今はありません。

Img_1901
「夏の涼風めん」(450円)。

麺は海藻「かじめ」を練りこんだ「かじめん」。緑色で平べったい麺でした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月21日 (火曜日)

江差線 湯ノ岱駅

廃止になった江差線の駅。

Img_7284
湯ノ岱です。廃止になった木古内~江差間で行き違いの出来る駅。

Img_7285
江差行きを見送ります。不器用な男が駅員だと似合いそうです。

Img_7286
Img_7287
駅舎。

Img_7315
Img_7316
Img_7314
駅舎の中。次の日使う予定の木古内~知内の切符買おうと思ったら売ってもらえませんでした。


Img_7294
駅から徒歩で10分ほどの上ノ国町国民温泉保養センター。

Img_7308
350円で利用できます。入浴後、大広間みたい所で横になろうかと思ったら、江差線展みたいなことをやっていて横になれる状態ではありませんでした。

Img_7307
カウンターでは天の川駅通過証明書などを売っています。ここでお金を払い、後日郵送されてきました。

Img_7319
Img_7320
木古内行きが来ました。これに乗って函館へ向かいます。

Img_0504
朝だけ行き違いがありました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月20日 (月曜日)

小田急ファミリー鉄道展2014

19日に行ってきました。

Img_6735
海老名駅西口側に出ました。

Img_6736
行列は出来ておらず、進むことが出来ます。


Img_6737
飛行機が飛んでいたので。ANAの787。行き先は知りません。

遠回りされられ、撮影会場(?)着きます。

Img_6743
ロマンスカー60000形MSE。

Img_6744
小田急4000形。この編成、JR乗り入れ工事は終わっている模様。

Img_6748
東京メトロ16000系。今のダイヤでは小田原線の新百合ヶ丘以西には来る事は無いです。

Img_6747_2
箱根登山鉄道に貸し出されている(?)1000形。

Img_6796
これの中に。

Img_6797
クイズがあり、正解すると…。

Img_6795
第二会場の方で。東京メトロのクリアファイルと食用油の廃油から作った石鹸をいただきました。

今年はすんなりと会場に入れました。

展示の3本、通電しておらず。珍幕を期待していたのだか。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月19日 (日曜日)

2013年スターアライアンス搭乗 その42(ISGHND) 

Img_5171
石垣空港のチェックインカウンター。

Img_5172
スカイマーク、欠航のようです。

Img_5173
手荷物検査場を通過して搭乗口へ。程なくして搭乗開始です。

Img_5174
乗る飛行機。関西から那覇まで乗った飛行機でした。

Img_5178
飛行時間短いですが、食事出ます。

Img_5180
食後に紅茶。

Img_5184
那覇着。

201311_ana1780
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA1780 ISG1800(1757)→OKA1855(1846) 737-700(JA06AN)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月18日 (土曜日)

信越本線 脇野田駅

北陸新幹線の絡み(?)で線路付け替えの関係でJR東日本信越本線脇野田駅が移転します。

Img_6241
長野から乗ってきた115系。

Img_6244
駅舎。

Img_6245
待合室には北陸新幹線起工式に使われた道具が。

Img_6258
Img_6259
新しい線路。新駅舎も見えますが、JRとして、「脇野田」駅としての営業は半年足らず。

Img_6261
新幹線の駅と。

18日が現在地での最後の営業です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月17日 (金曜日)

箱根そば藤沢店

3月31日の営業を最後に休業していた小田急江ノ島線藤沢駅にあった「箱根そば」の藤沢店ですが(こちらを)、10月16日新装オープンしました。

Img_6695
出入り口は改札外。店内は以前よりも拡大、着席スペースも設置され収容人数が増えています。

Img_6694
「コロッケそば」(300円)。オープン記念価格。他にもかき揚げそば・うどんもオープン記念価格。

Img_6697
改札内から。

Img_6698
改札内からの利用は不可。残念。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月16日 (木曜日)

2013年12月 北斗星 その1

去年12月、都合の良い日に「北斗星」の寝台券が取れたので乗っちゃいました。

Img_6043
尾久から回送されてきました。

Img_6068
下ですが、ソロが取れました。個人的には上のソロが好き。

Img_6071
先頭の機関車を撮っておきます。

Img_6083
上野を発車しました。

Img_6086
上野駅で買った「チキン弁当」(800円)。をつまみに。

Img_6087
中身。

車内放送で上野発限定の弁当があるのを知りました。次回の宿題。

Img_6089
クリスマスバージョンということで薄焼きのたまごが゛ツリーの形。

Img_6091
大宮です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。ᤄ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月15日 (水曜日)

2013年ワンワールド搭乗 その37(OKAISG)

Img_5138
那覇空港の手荷物検査場。ガラガラ。

Img_5139
ラウンジに寄っておききます。

Img_5142
乗る飛行機。ジンベエジェット。

Img_5143
搭乗口。

爆睡。

Img_5147
石垣空港着。

201311_jta613
飛んだ所を。加工修正済み。

JTA613 OKA1420(1415)→ISG1525(1527) 737-400(JA8939)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月14日 (火曜日)

相鉄8000系(旧塗装) 各停海老名行き

2014年4月のダイヤ改正で早朝、深夜にしかなかった本線系統、海老名行きの各停が日中にも設定されました。

Img_4088
後面。

Img_4090
側面。

Img_4087
9000系(旧塗装)との並び。

8000系の旧塗装は消滅した模様。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月13日 (月曜日)

第21回鉄道フェスティバル

昨日、日比谷公園まで行ってきました。

Img_6604
東京メトロで日比谷駅に着き、会場へ。

Img_6605
デング熱対策だろうか、虫除けスプレー。

Img_6641
会場ではこのカレンダーだけ手に入れました。

グッズ等はまったく購入せず。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月12日 (日曜日)

東京メトロ7000系(8両編成) 東急東横線特急川越市行き

横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して東武東上線川越市に行く特急が日中、1時間に2本程度あります。
通常「川越市行き」の電車には東急、東京メトロ、東武共に10両編成を使用します。
ある日、東横線内の人身事故の影響でダイヤが乱れました。

Img_6378
横浜駅の発車案内。

Img_6380
前面。「8CARS」のステッカーが貼ってあるのに運行番号が「37S」となっています。運行番号「21S」以降は10両。

この日、この編成で川越市まで行っていないと思います。

東京メトロ7000系(8両)関連

各停小手指行き

各停和光市行き
各停池袋行き
急行石神井公園行き
各停千川行き
急行保谷行き


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月11日 (土曜日)

2013年11月 トワイライトエクスプレス その6 終

起きたら既に北海道。身支度して食堂車へ。

Img_4880 テーブルにセットされていました。

Img_4886 長万部を通過。

Img_4890 メイン。

Img_4893 最後に。

個人的には以前の和・洋朝食の方が良かったな。

会計を済まし、部屋へ。

Img_4897 白鳥大橋。

Img_4900 東室蘭。

Img_4901 苫小牧。

Img_4902 南千歳。

Img_4905 新札幌通過。シェラトン札幌(当時)が見えます。

Img_4906 豊平川。

Img_4907 苗穂駅。

Img_4910 ファイターズの室内練習場。

Img_4911 札幌中央郵便局。

Img_4912

Img_4913 札幌着。

Img_4920 しばらくして手稲へ向け発車しました。

その1
その2
その3
その4
その5

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月10日 (金曜日)

2013年スターアライアンス搭乗 その41(KIXOKA)

Img_5115
関西空港の手荷物検査場。優先レーンがある模様。この時は使うほど混雑はしていませんが。

Img_5116
Img_5117
手荷物検査場を通過してラウンジへ。

Img_5118
乗る飛行機。

Img_5120
搭乗口。機内へ。


Img_5121
離陸しました。

Img_5124
食事。

Img_5125
食事内容。

Img_5129
雑炊追加。

Img_5131
食後は紅茶といわてまり。

Img_5133
那覇着。ターミナルまではバスでした。

201311_ana1735
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA1735 KIX1015(1014)→OKA1235(1229) 737-700(JA06AN)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 9日 (木曜日)

東京メトロ08系 東急田園都市線準急久喜行き(フルカラーLED)

東急田園都市線では2014年6月にダイヤ改正があり、平日朝上りだけしかなかった準急が下り、日中、土休日(日中だけ)にも設定されました。

久喜行きの準急は中央林間発だと平日10本、土休日11本。平日は長津田始発が3本加わります。
平日中央林間発2本、土休日4本は東京メトロ車、本数の少ない08系も使われます。
08系で種別表示がフルカラーになった編成が出てきました。

Img_5644
後面。種別は「準急」ですが、潰れています。

Img_5645
側面。

フルカラーの08系、更に増えると思います。

東京メトロ08系関連。
各停永田町行き
各停青山一丁目行き
急行清澄白河行き
準急久喜行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 8日 (水曜日)

そば屋のカレーそば@爽亭

JR上野駅7・8番ホームにあるそば屋。

Img_8306 外観。

Img_8303 「そば屋のカレーそば」(450円)。増税前の価格。

店員がちょっと…。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 7日 (火曜日)

相鉄新7000系 快速海老名行き

2014年4月のダイヤ改正で横浜からいずみ野線方面だけの運転だった快速が、海老名発着も設定されました。

Img_9828
後面。

Img_9829
側面。今まで使っていたモノを使用。

Img_9819
これは「調整中」でした。最近稼動始めた編成もあるらしいです。2本確認しています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 6日 (月曜日)

2013年スターアライアンス搭乗 その40(HNDKIX)

Img_5097
京急で羽田空港国内線ターミナル駅に着きました。

Img_5099
Img_5100
出発階へ。

Img_5102
こちらを通ってラウンジへ。

Img_5103
パンと稲荷。

Img_5104
BAのロンドン行き。

Img_5108
搭乗口。ラウンジから遠い。

Img_5111
乗る飛行機。撮りにくい位置。

爆睡。

Img_5113
関西着。

ANA141 HND0725(0725)→KIX0840(0838) 767-300ER(JA609A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 5日 (日曜日)

南武線E233系営業開始

10月4日からJR東日本南武線でE233系が走り始めました。

 

Img_6026 武蔵溝ノ口でE233系と遭遇。登戸行き。

Img_6039 登戸。折り返しは回送。

Img_6045 回送発車しました。行き先は中原か矢向か。

川崎行きに乗ると。

Img_6050

Img_6051 宿河原にいました。

Img_6053 明日(10/5)は武蔵溝ノ口始発の電車で運用開始だと思う。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 4日 (土曜日)

白エビかき揚げそば@越中そば

富山地方鉄道電鉄富山駅改札外にある店。

Img_1321
外観。

Img_1317
店の人いません。

Img_1316
メニュー。

しばらくして店の人来ました。

Img_1318
「白エビかき揚げそば」(430円)。うどんも可。

富山名物の白エビがかき揚げに入ったそばです。JRの方の店(別業者)はあったかな?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 3日 (金曜日)

横浜高速鉄道Y500系 東急東横線各停新宿三丁目行き

横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅から東急東横線を経由して東京メトロ副都心線の新宿三丁目へ行く各停があります。

Img_8286
後面。

Img_8284
側面。

5000系、5050系と共通運用。日中30分に1本程度はあるので余り珍しくはありません。東京メトロ車の運用もあります。

Y500系関連。
急行所沢行き
急行清瀬行き
各停池袋行き
各停和光市行き
急行石神井公園行き
各停飯能行き
各停小手指行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 2日 (木曜日)

天下一品祭り 2014

10月1日、無料券配るというので行って来ました。
Img_5944_2
Img_5938
すごい行列です。

Img_5943
「めんたいご飯セット」。

Img_5950
無料券ゲット。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 1日 (水曜日)

東海道新幹線50周年記念弁当 東京・品川・新横浜バージョン

新横浜駅で買いました。

Img_1975
「東海道新幹線50周年記念弁当」(1000円)。

Img_1977
中身。深川めし、穴子ご飯が東京らしさか?横浜成分が入っていないのが残念。

東海道新幹線、今日で50歳です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム←↑クリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »