2014年9月30日 (火曜日)
10月1日、日本航空と合併だそうです。こちら。

羽田空港で撮った「JAL EXPRESS」機。
順次「JAPAN AIR LINES」に書き換えられるのでしょう。
間違えでなければ「JALエクスプレス」って低コスト、低運賃を謳った航空会社だと思ったのですが…。低運賃に貢献したとは思えない。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月29日 (月曜日)
パブタイムです。食堂車へ向かい、参戦。

メニュー。「おすすめ」もありますが…、無視。
ビール。
スモークサーモン。
ポテトフライ。
飲んで食べて他の客の為に撤退。
自室に篭り、寝ます。女鹿で上野行き「あけぼの」とすれ違ったはず。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月28日 (日曜日)
東急田園都市線では2014年6月にダイヤ改正があり、平日朝上りだけしかなかった準急が下り、日中、土休日(日中だけ)にも設定されました。
久喜行きの準急は中央林間発だと平日10本、土休日11本。平日は長津田始発が3本加わります。
平日中央林間発2本、土休日4本は東京メトロ車、本数の少ない08系も使われます。

後面。

側面。
種別・行き先表示がフルカラーLED化された編成も出てきているので3色LED車は貴重な存在になるかも。
東京メトロ08系関連。
各停永田町行き。
各停青山一丁目行き。
急行清澄白河行き。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月27日 (土曜日)

ケータイでグリーン券を確保しておきます。

「エアポート成田」に乗ります。

終点の成田空港駅に着き、

ラウンジへ。国際線アライバルラウンジ。国内線ラウンジも兼ねています。制限エリア外にあるのと搭乗口まで遠いのが残念。

おにぎりとサンドイッチ。


この先に手荷物検査場。

階段下りて搭乗口。

搭乗口。飛行機まではバス。


空港内をバスで移動。

乗る飛行機。

乗り込みます。

自席から。

離陸しました。

猪苗代湖、会津若松付近。

食事。飛行時間が短いので慌しい。

内陸を飛んでいましたが、太平洋に出ます。

海側から着陸し、仙台空港着。

飛んだ所を。加工修正済み。
ANA3231 NRT1000(1002)→SDJ1100(1056) 737-700(JA18AN)



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月26日 (金曜日)
北陸新幹線の白山総合車両所。
紙袋が届きました。
「ルームセット」(1575円だったと思う)。乗車後、車内で注文。
直江津。近江塩津から続いた北陸本線はここまで。ここから信越本線。
長岡と新潟県内の駅に停車。


シャワー浴びてスッキリします。この間に新津を過ぎ、信越本線に別れを告げ、羽越本線へと進んでいます。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月25日 (木曜日)
JR九州筑豊本線若松駅駅舎内にある店。

外観。

「かしわそば」(350円)。うどんも同じ値段。
駅弁の「かしわめし」を売っている会社がやっています。交通系ICカード利用可。
値段は増税前。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月24日 (水曜日)
JR東日本吾妻線の駅。ダム建設の関係で移設されます。現在の場所の川原湯温泉駅に電車が来るのは今日が最後だと思う。明日、24日から30日まではバス代行。

特急「草津」。651系化されました。

9月30日、駅窓口休業のお知らせ。

駅舎。
駅近くの建物は…

郵便局と(少し歩きますが…)

駐在所だけみたい。

この付近は水没するみたいです。

高崎行き。115系。
10月1日からは新しい場所で営業開始。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月23日 (火曜日)
尖沙咀(九龍) ~中環(香港島)以外でもビクトリア湾を渡る船があります。この路線がそのひとつ。
紅磡側の乗り場。

時刻表。1時間に2本程度の運航。
待合室。
船。
乗船。
出発しました。

10分かからず、北角。
オクトパス使えます。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月22日 (月曜日)
2014年9月21日 (日曜日)
パリから日本への帰り、パリ北駅からRERに乗りました。
パリ北駅。
切符買いました。運賃…、忘れました。

乗り場は地下。
遅れてきました。
しばらくすると地上を走ります。
車内改札やっているようです。自分の所に来るまで時間かかったので不正乗車多かったのでしょうか。

シャルルドゴール2駅着。
この路線、治安等余り良くないと聞きましたが、運良く無事空港に着きました。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月20日 (土曜日)
相鉄の「二俣川行き」は横浜発と湘南台(方面)発があり、海老名方面からの二俣川行きはありません。

湘南台から着いた相鉄11000系(そうにゃん)各停二俣川行き。

停車前に「回送」表示に変えました。画像、明るすぎですみません。
相鉄では大和や二俣川で引き上げ線に転線する際、わざわざ「回送」表示にします。余計なことしやがって。
相鉄11000系(そうにゃん)関連
各停かしわ台行き。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月19日 (金曜日)

札幌からの快速「エアポート」で新千歳空港に着きました。

こちらを通ります。

ラウンジへ。

ハイボール。カルビーの揚げたてポテトチップスを持ち込めばよかった。

乗る飛行機。機内へ。
離陸していました。

食事。

もう一本。

機外。

羽田着。まだ明るいです。
JAL514 CTS1500(1501)→HND1640(1650) 777-200(JA8978)



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月18日 (木曜日)
東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線では6月21日にダイヤ改正を実施。平日、夕~夜の清澄白河~押上間が増発され、東急田園都市線方面からの清澄白河行きは減ります。午後の「急行清澄白河」行きは全滅。
「急行清澄白河」は朝2本だけ。1本は東京メトロ車が使われます。

後面。

側面。
平日
中央林間0829→渋谷0911→清澄白河0937
メトロ8000系と共通運用。
※画像はダイヤ改正前に撮影。
東京メトロ08系関連。
各停永田町行き。
各停青山一丁目行き。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月17日 (水曜日)
大宮ソニックシティ内郵便局の移転先です。9月16日オープン。

大宮JPビル。

大宮JPビルの1階です。
「JP」って何か…、と思っていたら。

このビルの最上階に入る会社のことのようです。

風景印。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月16日 (火曜日)
廃止になった江差線の駅。

函館行きが発車。

ホーム。2両分ありません。

待合室。

代行バスのバス停。

江差行きが着ました。
吉堀駅。
渡島鶴岡駅。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月15日 (月曜日)
JR九州折尾駅の名物駅弁。乗り換えの際、売っていたので買いました。


「かしわめし」(650円)。
初めて食べました。買ったのは「小」らしい。増税前の価格。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月14日 (日曜日)
食堂車へ行きます。日本で唯一ランチ営業している食堂車ですから使わないと。
メニュー。
「自家製サングリア」(1200円)というものがあります。
頼んでみました。炭酸で割って飲む物みたいです。
「オムライス」(950円)、「セットB(スープ、サラダ)」(480円)。
次はいつ、大阪発の食堂車でランチ利用出来るだろうか。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月13日 (土曜日)
大宮駅西口側のビルにある郵便局。9月12日までの営業でした。

ソニックシティビル。

地下1階にあります。

移転・局名変更のお知らせ。

ネットのフロアガイド。既に郵便局ありません。

風景印。

移転先。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月12日 (金曜日)
二俣川駅に停車中の各停横浜行き。

「各停 横浜」はあまり珍しくも無いかもしれませんが…。
最後まで残っていた新7000系の旧塗装編成が新塗装化されました。それがこの編成です。
近々9000系の旧塗装が離脱だとか。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月11日 (木曜日)

いつもの電車で羽田空港国内線ターミナルに着きました。

出発階へ。

ここを通ってラウンジへ。

パンをいただきます。

乗る飛行機。

搭乗口。

離陸しました。

富士山。

食事。泡がミニボトルになっていました。

食後に紅茶。

伊丹着。

飛んだ所を。加工修正済み。
JAL103 HND0730(0730)→ITM0840(0843) 777-200(JA8979)



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月10日 (水曜日)
2013年10月から東急田園都市線つきみ野駅で行われていた昇降式ホームドアの動作検証。予定していた検証が全て終了したとのことで7日終電で検証終わり。最初は渋谷寄り1両分だけでしたが、いつの間にか10両分に。

つきみ野駅。ワイヤーは外されてていました。

ホームドア関係の柱等も撤去される模様。
検証開始の頃。こちら。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月 9日 (火曜日)
4月のダイヤ改正で相鉄に特急が設定されました。10両編成なら車種問わず、本線系統の特急に使われています。

前(後)面。

側面。
8000系の旧塗装は1本しかありません。近々新塗装になりますのでお早めに。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月 8日 (月曜日)
「濱そば」や「あじさい茶屋」の一部店舗で発売されていたメニュー。

横浜駅の「濱そば」で食べました。

券売機。

食券。「ご当地そば」となっています。

「ハマの梅冷やしそば」(490円)。うどんも可。
載っている梅が横浜市戸塚区産の梅とのこと。
8月31日までの販売でした。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月 7日 (日曜日)
京成からリースの車両。京急空港線羽田空港国内線ターミナル駅で撮りました。
後面。種別幕が…。上手く撮れません。
拡大。
側面。
前面、側面ともに行き先幕に「(千葉ニュータウン)」と入ってます。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月 6日 (土曜日)
普通電車と並走。
西大路付近で大阪行きの「トワイライトエクスプレス」としすれ違い。
京都発車。

今度は湖西線の電車と並走。相手は山科停車。その間に引き離すでしょう。
ドアは開きませんが、近江舞子。
「サンダーバード」に抜かれます。
近江塩津。
敦賀です。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月 5日 (金曜日)

タナメラで乗り換え、MRTでチャンギ空港に着きました。
搭乗券。
出国します。

「クリスフライヤーゴールドラウンジ」へ。
いただきます。このラウンジ、トイレが無いのはちょっと…。
隔離部屋へ。
T3の隔離部屋は広々した感じ。
乗る飛行機。


搭乗開始。
離陸しました。


機内食のメニュー。
飲み物は赤ワイン。
和食を。
食後にアイス。
ウトウトし…。
こんなところまで来ました。
羽田着。雨が降っています。

日本へ入国します。
京急で帰ります。
京急蒲田から乗った電車、最終の特急三浦海岸行きでした。
SQ634 SIN1500(1504)→HND2300(2245) 777-300(9V-SYK)

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月 4日 (木曜日)
日中以外に設定されている相鉄の「急行」。「帰ってきたウルトラヒーロー号」も入ります。

9月3日大和駅にて。
9月3日の海老名0711→0748横浜0753→海老名0829で運行終了。
湘南台特急にも何度か入っているはずですが、一度も撮れず。残念。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月 3日 (水曜日)
JR東日本新青森駅新幹線改札内にあるそば屋で食べました。

外観。

「ほたて十万石入りそば」(550円)。

麺+かまぼこ上げ。
帆立貝の形した蒲鉾が入っています。値段は増税前。



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2014年9月 2日 (火曜日)
2014年9月 1日 (月曜日)

京急で羽田空港国際線ターミナル駅に着きました。

上がります。

ここで仮眠。

シンガポール航空のチェックインカウンター。朝4時からチェックイン開始。羽田での業務はANAがやっています。


出国してANAのラウンジへ。

工事中のようです。

軽くいただきます。

乗る飛行機。

搭乗口。

機内へ向かいます。
離陸しました。



機内食メニュー。2回出るみたいです。

1回目食事。

シンガポールスリングを。

2回目食事。

シンガポール着。
日頃の睡眠不足もあり、機内では飲み食いしている以外は寝ていました。
SQ635 HND0635()→SIN ()A330-300(9V-STH)



←↑クリックお願いします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント