横浜線 205系 町田行き
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は「NEX往復きっぷ」を購入したので往復「成田エクスプレス」。
iPhoneでチェックインしようしたたら、
この様な搭乗券を渡されました。若干広い席。もうちょっと前方の席を期待したのですが…。
離陸しました。
この時は「けいはん風御飯」を選んだので。
「J級味噌カツと餡掛けスパゲッティ」にしました。プレエコだと泡もいただけます。
日頃の疲れが…。
到着前に。
そこまで混んでおらず、タイに入国できました。
JL717 NRT1100()→BKK1540(1503) 777-200(JA706J)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線では6月21日にダイヤ改正を実施しました。平日夕~夜の清澄白河~押上間が増発され、東急田園都市線方面からの清澄白河行きは減り、午後の「急行清澄白河」行きは全滅。
東武車の急行の清澄白河行きは無くなりました。ダイヤ改正前に東武30000系の急行清澄白河行きを撮る事ができました。
30000系は2本しか半蔵門線、田園都市線系統に入らないので中々見ません。
東武30000系関連
各停押上行き。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して西武池袋線小手指行きの特急が平日7本、土休日16本あります。そのうち平日4本、土休日1本東京メトロの車両が使われます。
平日
元町中華街1019→横浜1027→渋谷1055→池袋1107→小手指1141
元町中華街1319→横浜1327→渋谷1355→池袋1307→小手指1441
元町中華街1419→横浜1427→渋谷1455→池袋1507→小手指1541
元町中華街1519→横浜1527→渋谷1555→池袋1607→小手指1641
土休日
元町中華街1019→横浜1027→渋谷1055→池袋1108→小手指1141
10000系の方が編成数多いので7000系が来る確率は低い。
東京メトロ7000系10両編成関連
通勤特急和光市行き。
通勤特急新宿三丁目行き。
特急川越市行き。
急行横浜行き。
急行志木行き。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東急田園都市線では2014年6月にダイヤ改正があり、平日朝上りだけしかなかった準急が下り、日中、土休日(日中だけ)にも設定され、今まで無かった準急中央林間行きが設定されました。
8500系で唯一の幕の編成が来ました。
日中増発された上り準急はすべて東武線直通。下りは半蔵門線内始発もあるようで、東武線に乗り入れできない編成も使われています。
東急8500系関連。
各停久喜行き。(伊豆急カラー)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みなとみらい線元町・中華街から1本、東急東横線菊名始発が1本東京メトロ副都心線を経由して東武東上線川越市へ行く急行があります。元町・中華街発と土休日の菊名始発1本が東急車で運行。1本だけある「Shibuya Hikarie号」が使われる場合があります。
平日
菊名0547→渋谷0612→池袋0624→和光市0644→川越市0711
元町・中華街1921→横浜1929→渋谷2002→池袋2021→和光市2045→川越市2113
土休日
菊名0643→渋谷0711→池袋0726→和光市0742→川越市0810
元町・中華街1911→横浜1920→渋谷1953→池袋2013→和光市2035→川越市2106
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント