« ほりかわ | トップページ | 肉そば@しぶそば武蔵小杉店 »

2013年12月30日 (月曜日)

南武線 高架化 バス代行 その2

12月22日の南武線高架化工事の絡みで矢野口~府中本町間、川崎・立川発18時台の電車を最後に運休。矢野口~分倍河原間がバス代行になりました。

Imgp0478
南武線の車両にも「府中本町」の幕ありました。府中本町駅での折り返し、非常に難しいと思いますが。
追記。府中本町から梶ヶ谷貨物ターミナルまで回送し、そこで折り返していた模様。営業よりも回送区間の方が長い。

Imgp0479
側面。

以前の時は前面、側面共に真っ白でした。

Imgp0482
分倍河原~矢野口間の代行バス。京王系のバスでした。

府中本町に寄って。

Imgp0494_2
是政橋で多摩川越え。

Imgp0495
南多摩駅。

Imgp0499
先行するバスに追いつきました。

Imgp0500
Imgp0503
Imgp0504
稲城長沼の代行バス乗り場。京王社員、JR社員がいます。JR社員が切符等をチェック。

Imgp0506
東京空港交通。

Imgp0508
代行バス運転手向けに至る所に直進、右折等の看板。

Imgp0509
Imgp0510
Imgp0511
矢野口は北口に到着。

代行バスは最小2分間隔で出してた模様。「各停」の幕出していたが、その他の種別もあったのだろうか。

20131222_
代行バスが走った所を。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| |

« ほりかわ | トップページ | 肉そば@しぶそば武蔵小杉店 »

ニュース」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

バス・乗合自動車」カテゴリの記事

東京都」カテゴリの記事

駅・空港・ラウンジ」カテゴリの記事

JR東日本関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南武線 高架化 バス代行 その2:

« ほりかわ | トップページ | 肉そば@しぶそば武蔵小杉店 »