« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月31日 (土曜日)

江ノ電 サンライン号

Img_2502
江ノ電利用したとき、藤沢駅で撮った「リバイバルサンライン号」。このカラーでの運転は8月31日で終了。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月30日 (金曜日)

ヒースローエクスプレス

去年(2012年)ロンドン行った時、パディントン駅からヒースロー空港まで「ヒースローエクスプレス」を利用しました。

Img_5860 パディントン駅のチケット売り場。有人窓口、自動券売機共にクレカ使用可。自動券売機は日本語対応。

Img_5861 運賃表?普通席で大人片道は19ポンド。当時のレートで約2470円。ファーストは34ポンド。往復だと少し割安。

Img_5862 6・7番線から15分間隔で発車。

Img_5864 乗車時間は長くはないとは思うが、トイレ付き。お腹の急変にも対応できます。

Img_5865 普通席の車内はこんな感じです。

Img_5866 乗車券。3日間有効なのか。読解力無くてすみません。

発車後係員が回ってきて。

Img_5869 ボールペンでチェックされます。

Img_5870

Img_5872 何処を走っているのか全く不明。

Img_5877 地下に入ります。

Img_5879

Img_5880 ヒースローセントラル駅に着きました。ターミナル1・2・3の最寄り駅。

Img_5883 ターミナル5駅へ向けて発車。セントラル~ターミナル5間の乗車は無料。京成、JR東日本、東京モノレール、京急も見習うよう苦言を呈しておく。

Img_5885 ホームは地下深い所にあるようです。

成田エクスプレスが高いだとか言われていますが、こちらも距離、所要時間から考えたら十分高いと思う。

201203 走った所を。空港手前、地下に入る前まで。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月29日 (木曜日)

2013年6月の検索ワード

当ブログを含め私がやっている4個のブログ(放置中含む)の検索ワードです。10件以上あったもの。

1 修行
2 ANA
3 トワイライトエクスプレス
4 2013
5 jal
6 JAL
7 狭山そば
8 ダイヤモンド
9 ana
10 朝食
11 ブログ
12 メニュー
13 機内食
14 食堂車
15 ティータイム
16 ラウンジ
17 シンガポール
18 所沢駅
19 特急
20 東横線
21 所沢
22 小田急ロマンスカー
23 ソウル支店
24 ファーストクラス
25 JAL
26 香港
27 急行
28 ヒマ人のつぶやき

1位は「修行」で101件ありました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月28日 (水曜日)

東急5050系 急行石神井公園行き

みなとみらい線元町・中華街から東急東横線・東京メトロ副都心線を経由して西武池袋線石神井公園行きの急行が土休日に6本あります。そのうち4本が東急車で運転。

Img_8367
前(後)面。

Img_8368
Img_8369
側面。

土休日。
元町・中華街0855→横浜0904→渋谷0936→池袋0958→石神井公園1022
元町・中華街1640→横浜1649→渋谷1720→池袋1741→石神井公園1805
元町・中華街1756→横浜1805→渋谷1837→池袋1858→石神井公園1918
元町・中華街1811→横浜1820→渋谷1852→池袋1913→石神井公園1934

東急5050系関連
各停池袋行き
各停千川行き
各停飯能行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月27日 (火曜日)

2013年スターアライアンス搭乗 その7(NRTOKA)

無事、入国し、チェックインカウンターーへ。

Img_5145
Img_5146
アップグレード成功。

Img_5148
Img_5147
ラウンジでマッタリと。

Img_5149
Img_5150
ラウンジから手荷物検査場、搭乗口が遠いです。ラウンジが制限エリア外にあるというのも…。

Img_5151
出発便が重なる時間帯なので人多いです。

Img_5153
搭乗口。

Img_5154
Img_5155
飛行機まではバスです。

Img_5156
空港内をバスは走ります。

Img_5159
Img_5160
Img_5161
乗り込みます。モヒカンジェットでした。

Img_5164
離陸後、食事が出ます。

Img_5168
日本酒にもチャレンジ。

Img_5169
紅茶。いわてまりと共に。

Img_5171
更に飲みます。

Img_5172
那覇着。

Img_5174
モヒカンジェットを。

ゆいレールに乗って今夜の宿を目指します。雨降ってこなければいいが。

201302_ana2159
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA2159 NRT1755(1758)→OKA2105(2112) 767-300(JA602A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月26日 (月曜日)

あさぎり11号 えのしま11号

土休日運転の「あさぎり11号」と「えのしま11号」は新宿~相模大野間併結運転。

Img_8623
相模大野駅に入ってくる「あさぎり11号・えのしま11号」。

Img_8622_2
分割位置。

Img_8625
Img_8627
前6両が「あさぎり11号」御殿場行き。後4両が「えのしま11号」片瀬江ノ島行きです。

御殿場線に入線可能なのはMSE60000形だけなのでMSE限定運用。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月25日 (日曜日)

ぶっかけラーメン@えきめんや

京急品川駅の店で食べました。

Img_9875 「ぶっかけラーメン」(520円)。

Img_9876 いただきます。具はのり、ねぎ、鶏肉、唐辛子(?)。暑い時には冷たい麺があいます。品川駅以外の「えきめんや」では見かけないメニューでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月24日 (土曜日)

東急5050系4000番台 通勤特急川越市行き(Shibuya Hikarie号)

10編成ある東急5050系4000番台のうち1編成は特別仕様の「Shibuya Hikarie号」です。

Img_1881
後(前)面。

Img_1882
Img_1883
側面。

平日ダイヤで元町・中華街から東急東横線、副都心線経由で東武東上線川越市行きの通勤特急が3本あります。

そのうち1本が東急車が使用されます。「Shibuya Hikarie号」が来るかは運次第。

元町・中華街0725→横浜0733→渋谷0812→池袋0825→和光市0844→川越市0910

「Shibuya Hikarie号」、見かける電車は東武線方面行きばかり。西武線方面にも入っているはずだが…。たまたまだろうか。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月23日 (金曜日)

2012年12月 北斗星 その1

たまたま取れたので乗ってきました。去年12月。

Img_3516 17時の札幌駅。サッポロビール庭園駅で信号故障(?)があった影響でダイヤ乱れまくっています。まだ15時台の列車も表示されています。1712発の「北斗星」は…、出ていません。この日札幌着の「北斗星」、前夜の宮城県での地震の影響も加算され、札幌に着いたのが1545頃だったとか。

駅係員に聞いてみたが、混乱しているようで18時過ぎに入線だとか。運休はせず、遅れてでも走らすらしい。

Img_3538 19時台になって出ました、「北斗星」。

Img_3539 1954頃入線。

Img_3541

Img_3542 乗ります。

Img_3544 自室から。

1959頃発車。上野着は何時になるのだろう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月22日 (木曜日)

鴨せいろそばセット@箱根そば

Img_0804
「鴨せいろそばセット」(480円)。鴨肉が4枚入っています。ふりかけご飯付き。

中央林間店以外では見ませんでした。今はありません。

Img_2496
「お願い!ランキング」に箱根そばが出るらしい。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月21日 (水曜日)

フォー24

2012年、ベトナム・ホーチミンに行った時入ったフォー(平打ち米粉麺)の店。チェーン店らしい。

Img_7964
「フォーボー(牛肉のフォー)」(39000ドン)。当時のレートで約156円。

Img_7965
いただきます。

Img_7962
香草とかも来ましたが。入れませんでした。

Img_7966
春巻も。29000ドン。

Img_7967
カップ麺も売っているようです。

Img_7970
外観。

チェーン店なのでハズレは無いでしょう。比較的清潔だし。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月20日 (火曜日)

東急5050系 各停飯能行き

土休日にみなとみらい線元町・中華街始発が2本と東急東横線菊名始発2本、計4本、東京メトロ副都心線経由して西武池袋線飯能へ行く各停があります。元町・中華街発1本と菊名始発に東急車が使われます。

Img_8339
菊名駅横浜寄りの引上げ線で待機する各停飯能行き。

Img_8346
入線。

Img_8343
Img_8344
側面。

元町・中華街発と菊名夕方発は西武線内は快速、朝菊名始発は快速急行になります。
※一部訂正しました。

土休日
菊名0845→渋谷0918→池袋0935→池袋0935→小竹向原0943→飯能1024
元町・中華街1636→横浜1644→渋谷1730→池袋1747→小竹向原1756→飯能1849
菊名1730→渋谷1802→池袋0935→池袋1818→小竹向原1826→飯能1919

東急5050系関連
各停池袋行き
各停千川行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月19日 (月曜日)

醤油ラーメン@羽田ラーメン

羽田空港でラーメン系を食べる事の出来る店を。その2。

羽田空港第一ターミナル南ウイング3階にあるラーメン屋。

Img_5426
店の場所。出発階よりワンフロア上です。

Img_5423
外観。

Img_5420
「醤油ラーメン」(880円)。具はカイワレ、ねぎ、チャーシュー、メンマ。

Img_5422
いただきます。スープはあっさりです。

店内には有名人のサインが。結構来店するのでしょうか?

クレカ使用可。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

2013年8月18日 (日曜日)

東京メトロ7000系(10両) 特急川越市行き

みなとみらい線元町・中華街から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して東武東上線川越市へ行く特急があります。東京メトロ車の特急川越市行きは平日12本、土休日9本あります。場合によっては7000系が来ます。

Img_8082
前(後)面。

Img_8083
Img_8084
側面。

10000系と共通運用です。

東京メトロ7000系10両編成関連
通勤特急新宿三丁目行き
特急川越市行き


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月17日 (土曜日)

2013年スターアライアンス搭乗 その6(SINNRT)

Img_5082
シンガポールチャンギ空港のANAチェックインカウンター。

Img_5089
SIN発券でポイント使ってアップグレード。アベノミクスの効果が出てチケット高くなりました。

Img_5090
乗り継ぎの分も。試しにプレミアムクラスにアップグレードできるかやってもらいましたが。英語で「この便、エコノミーだけです」的なことを言われました。嘘つき。

Img_5083
出国します。

Img_5088
こちらのラウンジへ。

Img_5084
いただきます。

Img_5085
麺もあったので。

Img_5087
いただきます。

Img_5091
眠くなってきましたが、隔離室へ移動です。

Img_5093
乗る飛行機。

Img_5095
搭乗開始です。

Img_5097
自席にて。ウェルカムドリンク。

離陸しました。

Img_5104
Img_5107
「仕事ハッケン伝」を観ます。

Img_5108
Img_5109
その次は「シルシルミシルサンデー」。共にANA関連の回を放送。

Img_5106
飲み物サービス。泡を。

Img_5110
前菜。赤ワインに切り替えます。

Img_5112
機外を。

Img_5115
メイン。「仔牛のほほ肉のブレゼ 赤ワインソース」。

Img_5116
断面。

201302_nh112
飛んだ所を。加工修正済み。

NH112 SIN0830(0833)→NRT1620(1627) 767-300ER(JA627A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月16日 (金曜日)

東急5050系4000番台 通勤特急川越市行き

Img_7954

平日ダイヤで元町・中華街から東急東横線、副都心線経由で東武東上線川越市行きの通勤特急が3本あります。

そのうち1本が東急車が使用されます。東急5050系4000番台は10編成ありますが、「Shibuya Hikarie号」が来るかは運次第。

平日
元町・中華街0725→横浜0733→渋谷0812→池袋0825→和光市0844→川越市0910

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月15日 (木曜日)

相模鉄道 7000系 急行横浜行き(8両編成)

数多く走っている相模鉄道の急行横浜行きですが、1日1本だけ8両編成があります。その他は10両。

Img_9248
二俣川駅の発車案内。

Img_9249
8両編成急行横浜行き。10000系も入ります。

平日
海老名2237→二俣川2258→横浜2310

土休日
海老名2220→二俣川2241→横浜2353

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月14日 (水曜日)

だるま

札幌に行った時、食べたジンギスカン屋。色々あるらしいが…(謎)。

Img_2084
すすきの付近に何店かあるらしい。

Img_2080
ビール。

Img_2082
ジンギスカン。野菜も。ライスと共に。

Img_2083
最後、タレに茶を。残ったライスもぶち込みます。

以前も一度来たことありますが、別の店だったような。並ばず、待たずに入れたのに運が良かった。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月13日 (火曜日)

東武9000系 通勤特急森林公園行き

みなとみらい線元町・中華街から東急東横線、東京メトロ副都心線を経由して東武東上線森林公園駅まで行く通勤特急が平日4本あります。全て東武車で運転。

Img_7770
前面。

Img_7772
側面。

平日
元町・中華街0740→横浜0748→渋谷0827→森林公園0949
元町・中華街0855→横浜0904→渋谷0937→森林公園1113
元町・中華街2058→横浜2107→渋谷2136→森林公園2304
元町・中華街2213→横浜2222→渋谷2251→森林公園0012

50070系、9000系、9050系は共通のため、何が来るか解らない。

東武9000系・9050系関連
急行元町・中華街行き


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月12日 (月曜日)

片浦レモンゼリー

小田急ロマンスカーの車内で期間限定で発売されているゼリー。

Img_0604
「ドリンクセット」(500円)。

Img_0605
単品だと300円。

小田原市の片浦地区で栽培されたレモンを使ったゼリー。ロマンスカーアテンダント一押しの品です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月11日 (日曜日)

トワイライトエクスプレス 運休

Img_2304


Img_2327 「トワイライトエクスプレス」に乗る予定で飛行機で新千歳空港に飛び、地下の新千歳空港駅に行きましたが…。奥羽線大雨の影響で運休。orz11日発も運休。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月10日 (土曜日)

東武30000系 各停押上行き

たまには田園都市線の事も。今は2本しかない地下鉄乗り入れ対応の30000系です。

Img_0669
「各停押上」。東武線には行きません。

Img_0670
側面。

田園都市線~東京メトロ半蔵門線を走る車両では唯一中間に運転席がある(分割対応)編成ではないだろうか。

10両編成が入れない東武線方面への臨時列車対応のためにこのまま残るのだろうか。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 9日 (金曜日)

2013年ワンワールド搭乗 その7(NRTSIN)

Img_5046
成田空港第二ターミナルの出発階。用無いので通過です。

Img_5035
搭乗券は新千歳で手に入れています。

Img_5049
Img_5050
さっさと出国してラウンジへ。

Img_5047
この時間帯はカレーがあるので頂きます。

Img_5048
肉大きいです。

Img_5051
Img_5052
Img_5053
シャトルに乗ってサテライトへ。

Img_5054
搭乗口です。


Img_5056
無事にゲートを通過してしまいました(涙)。

Img_5057
乗る飛行機は事情により機種変していて767-300ER。

Img_5063
離陸して飲み物サービス。

Img_5072
機内食。2択。

Img_5066
「J級ビーフとチキンのコンボシチュー ドライカレー添え」を選択。

Img_5068
到着前に配られます。

Img_5071
目的地が近づきます。

Img_5074
シンガポール着。

Img_5075
現地時間で午前1時過ぎていますが、それなりに人がいます。

201302_jl711
飛んだ所を。加工修正済み。

JL711 NRT1745(1745)→SIN0035(0014) 767-300ER(JA652J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 8日 (木曜日)

はこそばの日

8月5日は「はこそばの日」だそうです。今年は5日・6日・7日の3日間、「かき揚げそぱ・うどん」が300円。小田急線某駅改札内の店で食べました。

Img_2266
券売機の所にあったおしらせ。

Img_2268
「冷やしかき揚げそば」(300円)。温かいそばも可。。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 7日 (水曜日)

横浜高速鉄道Y500系 各停池袋行き

平日、元町・中華街から東急東横線経由東京メトロ副都心線池袋行きの各停が2本あります。そのうち1本が東急車です。東急車と共通運用のY500系も来ます。

Img_1877
各停池袋行き。

Img_9603
側面。

元町・中華街0718→横浜0726→渋谷0814→池袋0834

菊名始発は3本あります。そのうち2本が東急車です。

Y500形関連。
急行所沢行き
急行清瀬行き

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 6日 (火曜日)

ハンバーグ(カレー掛け)そば@えきめんや

期間限定のメニュー。京急線横浜駅の「えきめんや」で食べました。

Img_0153_2
8月31日までの期間限定。

Img_0151_2
「ハンバーグ(カレー掛け)そば」(480円)。うどんも可。

Img_0152
ハンバーグ。

そばとハンバーグ、違和感ありませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 5日 (月曜日)

西武6000系(6050系) 東急東横線通勤特急飯能行き

みなとみらい線元町・中華街から東急東横線・東京メトロ副都心線を経由して西武池袋線飯能まで行く通勤特急が平日に7本あります。そのうち2本が西武車。

Img_8661
前面。

Img_8664
Img_8665
側面。

全て横浜にて。

平日。
元町・中華街1828→横浜1837→渋谷1906→池袋1919→飯能2021
元町・中華街1928→横浜1937→渋谷2006→池袋2018→飯能2121

西武6000系関連
特急西武球場行き
特急保谷行き
通特清瀬行き
通特小手指行き


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 4日 (日曜日)

津島ノ宮駅

JR四国予讃線の8月4日と5日の年に2日間しか営業しない駅。

Img_9006
このような祭りが行われるため臨時駅が営業するらしい。

Img_9011
駅舎。

Img_9029
時刻表。4日が9時台~21時台、5日が9時台~13時3分までの発着。2012年の場合。

Img_9025
カーブの途中に駅があるため、傾いています。

Img_9031
記念グッズ売っているお店も。

Img_9032
この電車に乗って津島ノ宮駅を離れます。

画像は全て去年(2012年)に撮ったもの。今年の時刻は変更になっている可能性大。利用の際は各自確認してください。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 3日 (土曜日)

竜飛海底駅廃止?

今年11月までの営業で終わりらしい。

Uni_4539
Uni_4583
2007年に見学行った時撮影。

こちらも。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 2日 (金曜日)

柏の葉キャンパス郵便局

8月1日開局しました。

Img_2153
首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)柏の葉キャンパス駅すぐそば。局は高架下。

Img_2180
風景印はありません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 1日 (木曜日)

第35回鉄道模型ショウ2013

銀座松屋で7月31日から8月5日まで銀座松屋でやっています。

Img_2088
入り口。

Img_2091
北三陸鉄道36形が発売されるらしい。

Img_2112
オリジナルデザイン貨車、買ってしまいました。限定4000個。

時間帯の関係か、人が少なく、ゆっくり見ることが出来ました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »