2013年4月30日 (火曜日)
2013年4月29日 (月曜日)
2013年4月28日 (日曜日)
当ブログを含め私がやっている4個のブログ(放置中含む)の検索ワードです。10件以上あったもの。
1 トワイライトエクスプレス
2 修行
3 渋谷駅
4 ヒマ人のつぶやき
5 ラウンジ
6 食堂車
7 東横線
8 朝食
9 シンガポール
10 ブログ
11 ana
12 ティータイム
13 メニュー
14 JAL
15 大東犬
16 相州そば
17 東急
18 香港
19 2013
20 郵便局
21 海老名
22 サンパウロ
23 小田急20000形
24 機内食
25 路線図
26 北斗星
27 jal
28 飛行機
29 日光線
30 ANA
31 車内販売
32 グランクラス
33 プレヤデス弁当
34 373系
35 座席
1位は「 トワイライトエクスプレス」で64件ありました。




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月27日 (土曜日)
毎年9月の北海道旅行の帰りに「北斗星」に乗りました。
札幌駅5番線。札幌駅でも長めのホームですが、機関車ははみ出し停車。
一夜を過ごす部屋、「ソロ」。「ロイヤル」が希望でしたが…。

食堂車でシャワーカードを買い、発車後、シャワーを浴びます。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月26日 (金曜日)

成田空港に着き、こちらでチェックイン。

搭乗券。

こちらを通って手荷物検査へ。その後出国。

ラウンジへ行き、泡を。

カレー。肉デカイ。スープとともに。

かた焼きそばにシュウマイ。

うどん。

カレーうどんにしてみました。

タダマッサージを受けます。日頃の疲れはこびり付いてなかなか取れない。
搭乗口へ。

乗る飛行機。JALの787は初めて。

まもなく搭乗。


席はこのような所を確保。

離陸後、飲み物サービス。赤ワインを。


機内が暗くなりました。



電子書籍を。

到着前に配られました。

シンガポールチャンギ空港着。
787の翼より後方の席に初めて座りましたが、フラップ作動時のモーター音(?)が非常に気になりました。
JL711 NRT1755(1806)→SIN0035(0038) 787-8(JA824J)




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月24日 (水曜日)
羽田空港でラーメン系を食べる事の出来る店を。その1。

羽田空港国際線ターミナル4階にある店です。

「東京ラーメン」(750円)。

麺上げ。あっさり醤油味です。
DINING 24 羽田食堂。24時間営業。クレカ可。




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月23日 (火曜日)
寝台特急時代の「みずほ」は何度も見たり、一度だけ乗ったことあります。九州新幹線の「みずほ」は運転時間・運転区間の関係で関東在住だと見たり、乗ったりするのは難しい。
去年9月、乗る機会がありました。
前日、博多~熊本をネットで購入。
ホームに入ってきました。
博多出ると次は熊本。
新鳥栖。
熊本。30分ちょっとで着きました。早い。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月22日 (月曜日)

那覇空港のラウンジ。

乗る飛行機。

搭乗開始です。

貼られました。

羽田着。
JAL920 OKA1650(1652)→HND1900(1854) 777-200(JA8983)




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月21日 (日曜日)

店舗、季節限定のメニューらしい。小田原と新松田では確認。その他はやっていないんじゃないかと思われるメニュー。

「海老天梅とろろそば」(450)円。とろろの上に梅干が。

麺上げ。
かまぼこは小田原のモノを使用。




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月20日 (土曜日)
3月のダイヤ改正で東急1000系は東急東横線、東京メトロ日比谷線から消えました。東横線~日比谷線の直通運転の他に日比谷線内だけを走ることがありました。

中目黒に着いた東急1000系。行き先は「中目黒」表示。

引上げ線に入っていきます。




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月19日 (金曜日)

DPラウンジから乗る飛行機を。

乗り込みます。

「クラスJ」ではなく普通席で。混んでいます。

那覇着。
JAL903 HND08**(08**)→OKA10**(10**) 777-300(JA8941)
記録漏れ。




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月18日 (木曜日)
当ブログを含め私がやっている4個のブログ(放置中含む)の検索ワードです。10件以上あったもの。
1 相州そば
2 海老名
3 トワイライトエクスプレス
4 朝食
5 ラウンジ
6 シンガポール
7 修行
8 郵便局
9 食堂車
10 香港
11 ana
12 ANA
13 ブログ
14 jal
15 ヒマ人のつぶやき
16 373系
17 JAL
18 松尾由美子
19 インターコンチネンタル
20 機内食
21 ソウル支店
22 羽田
23 福岡市営地下鉄
24 カンタス
25 ティータイム
26 トワイライト
27 朝マック
28 バス
29 ファーストクラス
30 北斗星
31 マックフルーリー
32 プレヤデス弁当
33 ビジネスクラス
34 車両
35 復活
1位は「相州そば」で63件ありました。相鉄線海老名駅に出来たからと思われます。




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月17日 (水曜日)
京成の成田スカイアクセス線が出来て初めて「アクセス特急」で成田湯川以西に乗りました。スカイアクセス線経由の「スカイライナー」は何度か乗ったことありますが。

新根古屋信号場で停車。JR線をE217系が。

成田空港行きの「スカイライナー」が通過。

成田湯川では成田空港行きとの行き違いと、

上野行き「スカイライナー」の通過待ち。

成田空港行きが発車。

新鎌ヶ谷で降ります。
駅ではない新根古屋信号場でドアも開かずに停まるというのはちょっと不安。




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月16日 (火曜日)

関西空港の手荷物検査場。

ラウンジに寄ってお茶を。使用機到着遅れで出発が遅くなるようです。

乗る飛行機。

搭乗口。
離陸しました。

食事。まだ食べます。

羽田着。

飛んだ所を。加工修正済み。
ANA148 KIX2000(2032)→HND2115(2148) 737-800(JA54AN)




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月15日 (月曜日)
西武ドームでイベントがあると西武球場前行きの電車が行き先変更で走るそうです。
4月14日、西武ドームで「ももクロ」のコンサート開催。横浜高速鉄道元町・中華街駅発の副都心線直通、西武線西武球場前行きが走りました。全て横浜駅にて撮影。

東急車だと思ったのに…。来たのは西武6000系。運行番号だけは東急。

側面。

駅の発車案内。
駅の放送で「時刻表では小手指行きですが、本日に限り西武球場行きです」的な放送していました。行き先変更になる張り紙等はなし。
この電車、西武線内でも種別変更(快速急行→快速)があった模様。



| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月14日 (日曜日)
ベトナム、ホーチミンに行ったとき、「ビテクスコ ファイナンシャル タワー サイゴンスカイデッキ」に登りました。

入り口。

建物を撮ってみます。

料金、営業時間等。大人で200000ベトナムドン。当時のレートで800円くらい。ベトナムの物価からしたら結構高い値。

地上(1階)からエレベーターで。

49階へ。

ベンタン市場の方。まったく土地勘が無いので何処に何があるのか不明。
ホーチミンで一番高い建物では?




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月13日 (土曜日)
2013年4月12日 (金曜日)
2013年4月11日 (木曜日)

手荷物検査場へ。


ラウンジへ。

搭乗口。

乗る飛行機。

離陸しました。

食事。

内容。

トマトスープ。

関西空港着。JRと南海の時刻表が。

飛んだ所を。加工修正済み。
ANA1738 OKA1735(1735)→KIX1920(1925) 767-300(JA8360)




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月10日 (水曜日)
京都の手前で「スーパーはくと」に使われるHOT7000系。
新大阪。

大阪着。「トワイライトエクスプレス」の旅は終わりました。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月 9日 (火曜日)
2013年4月 8日 (月曜日)

宮古空港のチェックインカウンター。

手荷物検査場。

搭乗口。

乗る飛行機。
離陸しました。

離陸後、配られました。飛行時間短いからでしょう。

中身。

お茶をもらいます。

順調に飛んでいます。

那覇着。

チケット控え。当日アップ差額よりも安い運賃で乗りました。

飛んだ所を。加工修正済み。
ANA1726 MMY1500(1500)→OKA1550(1542) 737-700(JA07AN)




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月 7日 (日曜日)
新百合ヶ丘で降りたら隣に停まっていたのが各停経堂行きでした。
各停経堂行き。ドラえもん等が車体に描かれた「F-TrainⅡ」でした。
側面。
この時「この時間帯(夕ラッシュ時)にもう入庫かよ」と思ったが。冷静に考えれば10両固定の各停。和泉多摩川~千歳船橋の各停・区準しか停まらない駅も10両対応になっていたのであった。調べたらこの電車、経堂着後は準急新宿行きになります。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月 6日 (土曜日)
結構前ですが、朝早い羽田発の飛行機を利用するため、泊まってみました。無理すれば早朝の京急でも間に合ったのですが、余裕持った行動をしたかったので。
入り口は羽田空港第一ターミナル1階、羽田空港郵便局の隣にあります。
「ファーストクラスキャビン」を予約。蛇腹式の仕切りはありますが、鍵はありません。
次回泊まるかとしたら微妙なところ。大鳥居や(京急)蒲田の東横インにに泊まるかもしれない。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月 5日 (金曜日)

搭乗口。

乗る飛行機。
一旦席に座った人が搭乗を止めて機内から出て行きました。理由は知りませんが。
爆睡。

こいつが出迎え、宮古島まもる君。
JTA565 OKA1325(1327)→MMY1415(1418) 737-400(JA8525)




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月 4日 (木曜日)
2008年ダイヤ改正から設定された新横浜始発の「ひかり493号」、やっと乗ることが出来ました。

6時ジャスト発。



前夜からいるのか、1番線にもう停まっています。東京方面の客を乗せて走る新横浜始発は無いので回送で発車するのでしょう。4番線には当然のように停まっています。


側面。
小田原、静岡に停車。今までよりも早く西へ行くことが出来るようになりました。新横浜もだけど。

名古屋。
前に一度乗る機会があったのですが、新横浜駅で駅係員が10分以上発券に時間をかけ、乗ることが出来ず、後続の「のぞみ99号」に乗ることになってしまいました。




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月 3日 (水曜日)

関西空港の手荷物検査場。修学旅行の団体か?


手荷物検査場通過後、右側にあるラウンジへ。

ビールを。

乗る飛行機。

搭乗口。学生がたくさん。

離陸しました。食事。

中身。

2杯目。

2本目。

トマトスープ。

紅茶。

順調に飛んでいます。

那覇着。

飛んだ所を。加工修正済み。
ANA1735 KIX1035(1032)→OKA1255(1249) 767-300(JA602A)




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月 2日 (火曜日)

ダイヤ改正で東横線から消えた東急9000系。ヘッドマーク付き。

ヘッドマークをアップ。
渋谷方と元町中華街側とではヘッドマークが異なっていた模様。




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年4月 1日 (月曜日)

いつもの様に京急で羽田空港国内線ターミナル駅に着きました。


出発階へ。

ここを通って。



ラウンジへ。

スープとパンをいただきます。

搭乗口。

乗る飛行機。撮り難い位置です。

自席から。席はこC開放席。
爆睡。

関西空港着。

飛んだ所を。加工修正済み。
ANA141 HND0720(0724)→KIX0835(0841) 767-300ER(JA604A)




| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント