« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月30日 (日曜日)

碓氷峠

信越本線横川~軽井沢間が廃止されて15年。

Pict0238_2
軽井沢に到着する「あさま」。

Pict0239
高崎行き普通電車。EF63を連結して横川へ向かいます。

20年以上前に撮ったものです。

Img024
機関車を連結し、横川を発車して軽井沢へ向かう、「あさま」。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月29日 (土曜日)

鳥唐揚げそば@そば処

JR常磐線北千住駅のホームにあるそば屋。

Img_7235
下りホームの店。

Img_7232
食券販売機。現金のみ。

Img_7233
「鳥唐揚げそば」(320円)。骨無しの唐揚げが3個。

特別大きいわけでもないし、我孫子のモノと比べたらインパクトはありません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月28日 (金曜日)

JR九州沖縄支店

Img_3603

Img_3602 ゆいレール県庁前駅近くのこのビルにJR九州沖縄支店が入っていました。

Img_3600 3階(だったと思う)にあります。一般の人でもJR券を買うことが出来ます。

Img_4301

Img_1004 ここでしか売っていない限定「SUGOCA」も発売。

Img_3657 ここで周遊きっぷを買ってみました。JR九州に全く乗らない行程の物でしたが、買えました。

現在は別の場所に移転しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月27日 (木曜日)

2012年ワンワールド搭乗 その25(NRTKIX)

Img_7500
成田の国内線チェックインカウンター。

Img_7501
Img_7502
一つ上の階に上がって手荷物検査場へ。

Img_7503
手荷物検査場通過後、更に上へ。

Img_7504
ラウンジです。以前は隣にANAのラウンジもありました。

Img_7505
ビールを。広くなったのでしょうか?ここ使ったの大分昔なので思い出せません。

Img_7508
搭乗口はラウンジから二つ下の階。飛行機までバスで。

Img_7510
Img_7513
バスで運ばれ、飛行機に乗り込みます。国際線仕様の飛行機。

Img_7515
自席から。最後のバスが来た模様。クラスJを確保しましたが、Cクラス区画を使っていましす。

Img_7516_2
離陸しました。

Img_7517
飲み物サービス。

Img_7520
関西着。殆ど寝ていたので国際線Cクラスの座席を堪能することは出来ませんでした。

JAL3019 NRT1745(1744)→KIX1925(1928) 737-800 (JA312J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月26日 (水曜日)

運休

Img_0908
24日に発生した京浜急行線追浜~京急田浦間での土砂崩れによる脱線で、26日朝も6時半現在、金沢八景~逸見間で運転を見合わせています。
運行状況はこちら


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月25日 (火曜日)

相鉄7000系

Img_8830 8月11日の相鉄7000系プラレール発売を記念して9月2日(?)までヘッドマークを付けて走っていました。3本走った模様。横浜駅で撮影。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年9月24日 (月曜日)

2012年8月の検索ワード

当ブログを含め私がやっている4個のブログ(放置中含む)の検索ワードです。10件以上あったもの。

1 解体
2 修行
3 トワイライトエクスプレス
4 小田急20000形
5 2012
6 京王線
7 特急
8 小田急
9 jal
10 京急
11 JAL
12 ダイヤ改正
13 香港
14 食堂車
15 朝食
16 機内食
17 ANA
18 東急ワンデーオープンチケット
19 ファーストクラス
20 ラウンジ
21 飛行機
22 ブログ
23 20000形
24 ana
25 20000
26 シンガポール
27 rse
28 添好運
29 RSE
30 羽田
31 日光
32 足尾
33 マックフルーリー
34 東横イン
35 ヒマ人のつぶやき
36 鉄道模型ショウ
37 サファイア
38 バス
39 ティータイム
40 座席
41 メニュー
42 翡翠拉麺小籠包
43 箱根そば
44 北斗星
45 大阪
46 京王線特急
47 ビジネスクラス
48 ピーチ
49 lounge
50 松尾由美子
51 画像
52 ソウル
53 天王寺支線
54 スーパーホテル
55 エキノックス
56 プレヤデス弁当
57 the
58 マイレージ
59 ソウル支店
60 シンガポール航空
61 東田子の浦
62 岳南江尾
63 朝マック
64 甲浦
65 羽田空港
66 奈半利

1位は「解体」で153件ありました。小田急ロマンスカーRSE20000形が解体されたことを書いたのでその関係でしょう。ちなみに8月9日8月14日8月24日8月29日

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月23日 (日曜日)

スタミナ源たれ牛焼肉弁当

Img_6154
「スタミナ源たれ牛焼肉弁当」(980円)。

八戸駅の売店で買った駅弁。ビールと合いました。
スタミナ源たれってご当地調味料らしいですね。知りませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月22日 (土曜日)

2012年スターアライアンス搭乗 その26(KIJNRT)

Img_7471
新潟駅からバスで新潟空港に着きました。

Img_7474
チェックインカウンター。

Img_7476
手荷物検査場へ向かいます。

Img_7482
搭乗口。

Img_7483
飛行機までバス。

Img_7486
離陸しましたが…。一面雲。

Img_7489
飲み物サービスありました。

Img_7493
茨城空港?

Img_7475
成田着。

Img_7498
ターミナルまではバス。

201206_ana3240
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA3240 KIJ1510(1510)→NRT1620(1608) DHC8-Q400(JA841A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月21日 (金曜日)

ラーメン@広島駅弁当

Img_7291
広島駅在来線1番ホームの店に入りました。大きく「うどん」と出ているのでうどんが売りなのでしょうか?

Img_7289
「ラーメン」(450円)。

Img_7290
うどんを選ぶべきだったのでしょうが、ラーメンを。中細麺でとんこつでした。ラーメン注文している人結構いたので人気メニューなのか、それともたまたまその時だけだったのだろうか。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月20日 (木曜日)

可動式ホーム柵

小田急線新宿駅に設置され、9月30日から使用開始。

設置されるのは地上ホーム。

Img_0315
4番線。

Img_0318
5番線。

特急が使う2・3番線、降車専用の6番線には設置されません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月19日 (水曜日)

すし市

八戸で東北新幹線に乗り換えの際、時間があったので寄りました。駅直結、「ホテルメッツ」にある回転寿司。

Img_6147
「青森セット」(980円)。あわび、うに、イクラの軍艦が三貫。

Img_6149
「貝味わい3貫セット」(580円)。ホッキ貝、ホタテ、赤貝。

価格は税別。八戸で乗り換え時間がある時、立ち寄ってみては?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月18日 (火曜日)

折り返し

京王線布田駅で撮った相模原線調布止まり電車の本線折り返し。

Img_9457
都営車でした。若葉台行きで折り返すようです。

Img_9515
こちらも都営車。相模原線内のみの運転もあるんですね。距離清算の絡みだと思いますが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月17日 (月曜日)

無料券

Img_0461_3
マクドナルドでハンバーガー無料券貰いました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月16日 (日曜日)

2012年スターアライアンス搭乗 その25(HIJHND)

Img_7317
広島空港、ANAのラウンジです。いつも混んでいるイメージがありますが、入ることが出来ました。

Img_7320
搭乗口。

Img_7321
乗る飛行機。

Img_7324
食事です。

Img_7327
羽田着。ターミナルまではバス。新幹線競合路線なんですが。

ANA686 HIJ1915(1915)→HND2040(2043) 777-200(JA701A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月15日 (土曜日)

ぴり辛ねぎそば@しぶそば

Img_6959
「冷しぴり辛ねぎそば」(440円)。

暑かったので冷しで。辛さで汗が更に出ましたが。東急の蒲田駅の「しぶそば」でいただきました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月14日 (金曜日)

東急車 IN 東武東上線~東京メトロ有楽町線

東京メトロ10000系が東横線で営業運転をはじめましたが、東京メトロ有楽町線・副都心線、東武東上線、西武池袋線でも東急5050系、5050系4000番台が営業を始めたようです。

Img_0226 川越市発新木場行きの電車です。この日は21Tで入っていました。運行番号的には東武車として運転の模様。和光市にて。

Img_0230 和光市の駅名標を入れて。来年3月以降は当たり前の光景になると思いますが。

Img_0238 モニターは稼動していました。

Img_0239 地下鉄成増にて。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月13日 (木曜日)

2012年ワンワールド搭乗 その24(HNDHIJ)

Img_7270
Img_7271
京急で羽田空港に着きました。

Img_7272
ここを通ってラウンジへ。

Img_7273
クロワッサンいただきます。裏面の結果は…orz

Img_7274
乗る飛行機。クラスJ無しです。

Img_7276
自席から。

Img_7277
広島着。

JAL1601 HND0650(0648)→HIJ0815(0815) 737-800(JA332J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月12日 (水曜日)

千曲川

長野県を流れている川。新潟県に入ると信濃川と名を変えます。源流は長野県川上村。

Img_2683
最寄は小海線信濃川上駅。

Img_2686
川上村役場。

Img_2688
千曲川。

源流はもっともっと山奥。

大阪「しなの」と「ちくま」って同じ区間走っていましたよね。「ちくま」は消えましたが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月11日 (火曜日)

サンズスカイパーク

シンガポール行った時寄りました。

Img_4125
マーライオンとマリーナベイサンズ。屋上へ行ってみます。

MRTに乗って…

Img_4144
MRTサークル線の支線のベイフロント駅が地下にあります。

Img_4153
ちょっと迷いましたが、見つけました。

Img_4155
地下にチケット売り場が。

Img_4158
入場料は20シンガポールドル。

Img_4160
Img_4166
エレベーターで57階へ。

Img_4169
マーライオンの方を。

Img_4177
シンガポールフライヤー。

Img_4180
まだまだ開発は進んでいるようです。

Img_4182
プールの方を。

Img_4185
下に降ります。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月10日 (月曜日)

熊野前郵便局

Img_7333
熊野前郵便局、荒川東尾久八郵便局が移転改称。都電熊野前電停、日暮里舎人ライナー熊野前駅すぐ近く。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 9日 (日曜日)

2012年ワンワールド搭乗 その23(HKGHND)

Img_7147
Img_7149
香港国際空港でのJALのチェックインカウンターは「G」です。

Img_7151
また、プレミアムエコノミーになりました。

出国し、

Img_7158
キャセイのラウンジに寄り道して

Img_7178
JAL指定のラウンジへ。

Img_7180
この先がJAL専用区画らしい。

Img_7183
乗る飛行機。

Img_7184
搭乗口。

離陸しました。

Img_7186
機内食。

Img_7187
飲み物は泡を。

Img_7191
更に赤ワインを。

Img_7195
鹿児島県を。

Img_7202
段々と日が。

Img_7214
クネクネと。

Img_7216
羽田着。

Img_7217
イミグレへ向かいます。

Img_7219
Img_7220
京急で帰ります。

JL028 HKG1515(1519)→HND2025(2004) 777-200ER(JA706J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 8日 (土曜日)

東京メトロ10000系 IN 東急東横線

昨日(9月7日)、渋谷方面へ行くため東横線を利用した際、東京メトロ10000系とすれ違いました。試運転なのかと思い、時間に余裕があったので菊名駅で待ち構えました。

Img_0103 元町・中華街から折り返しで来ました。試運転かと思ったら急行渋谷行きで来ました。営業運転です。

Img_0107 自由が丘。

Img_0109 車内路線図。今まで使われてきた(と思われる)有楽町線・副都心線・東武東上線・西武池袋線の他に東急の物が。中吊り広告は沿線モノでした。モニターは未使用。

Img_0111

Img_0112

Img_0114 渋谷。ここに来るのも長くてあと半年。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年9月 7日 (金曜日)

トマトスープ五色の彩りそば@濱そば

横浜線新横浜駅のホームにある濱そばで食べました。

Img_8121
「トマトスープ五色の彩りそば」(430円)。

「5色」とはトマト、なす、オクラ、かぼちゃ、海苔だそうです。

トマトスープとそば、意外と合っていました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月 6日 (木曜日)

アップグレード

今は亡き、小田急線内を走行中の「あさぎり」車内で普通席→グリーン席に変更しました。

Img_3279
手書きの補充券でした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 5日 (水曜日)

激辛やきそば

Img_6319
ペヤングの「激辛やきそば」。

Img_6320
中身。普通の物と変わらない気がする。

Img_6321
お湯を注ぎます。

Img_6322
Img_6324
ソースや具を混ぜ合わせます。

油断して食べましたが、食べ始めた1~2口頃はそんなでも無かったのですが、その後来ました。本当に辛かったです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 4日 (火曜日)

2012年ワンワールド搭乗 その22(HNDHKG)

Img_6983
京浜急行に乗って羽田空港国際線ターミナル駅に着きました。

Img_6984
エレベーターで一気に出発階まで上がります。

Img_6985
チェックインカウンターです。「お願いします」とパスポートとeチケット控えを一緒に差し出しました。カウンター嬢はキーボードを叩き、画面を見て何処かへ電話(内線?)をかけました。ひょっとしたら、キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!の状況か?

Img_7001
渡された搭乗券。「本日、エコノミークラス満(ry」という状態だったらしくプレミアムエコノミーになりました。今まではC、PY(プレミアムエコノミー)、Yの機材を使いPYをエコ開放していましたが、2012年4月から(だったと思う)PYが設定されました。これもインボラの一種か?PYとして乗るのは初めてなので楽しみです。YからCへのインボラの壁は非常に厚くなったか?

Img_6986
出国します。

Img_6987
Img_6988
Img_6989
Img_7011
ラウンジへ。

Img_6997_2
起きてから何も食べていないので軽くいただきます。

Img_7000
ANAの787。羽田-フランクフルトに飛んでいる機材か?

Img_7002
JALの787.北京線に入っているようですが…。

Img_7006
ラウンジの方が、コーヒーを持ってきてくれました。試供品の類か?

Img_7012
乗る飛行機。

Img_7016
搭乗口。

Img_7018
運命の分かれ道。右へ。

Img_7019
自席。エコノミー開放時は何度も座っていたのですが、手の届かない存在になってしまったのかも。今回は座りますが。り

Img_7022
自席に着いてメニューをチェックします。PYってスリッパあるんですね。

Img_7023
飲み物。

Img_7024
食事。選択の余地は無いようです。

離陸しました。

Img_7029
食事。

Img_7036
食後、トイレ行ったついでに飲み物を頼むと…、座席番号聞かれました。エコノミークラスでは出ない物を頼んだようです。

Img_7047
香港着。イミグレまで遠かったです。

エコノミーは「満席」だったかもしれませんが、プレミアムエコノミーはそれほど埋まっていませんでした。

JL029 HND1000(0958)→HKG1330(1357) 777-200ER(JA706J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 3日 (月曜日)

調布駅

Img_9428 地下になる直前の京王線調布駅。ちょっと苦しいですが、何とか4線並び。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 2日 (日曜日)

白海老のかき揚げそば@あじさい茶屋

Img_7432
秋葉原の店に寄りました。改札外。

Img_7430
「白海老のかき揚げそば」(510円)。値段は高め。季節限定商品らしいので頼みましたが。

正直、「あじさい茶屋」は以前食べた時、劇マズだったので避けていたのですが、今回はそうでもありませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月 1日 (土曜日)

ホリデイ・イン パリガールドゥレスト

パリに寄ったとき泊まったホテル。

Img_5594
外観。パリ東駅の前。CDG(シャルルドゴール空港)からのRERが乗り入れているパリ北駅も徒歩圏内。

Img_5587
エグゼクティブルームになったようですが…。

Img_5588
ベッド。大きいです。

Img_5589
Img_5590
トイレとシャワー。

Img_5591
デスク。持参のLANケーブル挿してもネットに繋がらずorz。設置されていたケーブルに挿すとネットに繋がりました。見つけたのはチェックアウト直前。PCR会員だと1時間だけネット無料らしい。

Img_5592
テレビ。NHKワールドは観ること出来ませんでした。

Img_5595
部屋からはエッフェル塔が。

Img_5596
Img_5597
朝食。個人的には避けたい物が多い。

Img_5598
何とか食べる事の出来そうな物を選んで。

シャルルドゴール空港に着いてそのままホテルへっていうのなら便利な場所かも。利便性の良い、安いホテルは調べればもっとあると思いますが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »