2012年ワンワールド搭乗 その22(HNDHKG)
チェックインカウンターです。「お願いします」とパスポートとeチケット控えを一緒に差し出しました。カウンター嬢はキーボードを叩き、画面を見て何処かへ電話(内線?)をかけました。ひょっとしたら、キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!の状況か?
渡された搭乗券。「本日、エコノミークラス満(ry」という状態だったらしくプレミアムエコノミーになりました。今まではC、PY(プレミアムエコノミー)、Yの機材を使いPYをエコ開放していましたが、2012年4月から(だったと思う)PYが設定されました。これもインボラの一種か?PYとして乗るのは初めてなので楽しみです。YからCへのインボラの壁は非常に厚くなったか?
ラウンジの方が、コーヒーを持ってきてくれました。試供品の類か?
自席。エコノミー開放時は何度も座っていたのですが、手の届かない存在になってしまったのかも。今回は座りますが。り
自席に着いてメニューをチェックします。PYってスリッパあるんですね。
離陸しました。
食後、トイレ行ったついでに飲み物を頼むと…、座席番号聞かれました。エコノミークラスでは出ない物を頼んだようです。
エコノミーは「満席」だったかもしれませんが、プレミアムエコノミーはそれほど埋まっていませんでした。
JL029 HND1000(0958)→HKG1330(1357) 777-200ER(JA706J)
| 固定リンク | 0
「空旅」カテゴリの記事
- 2019年ワンワールド搭乗 その37(HNDHIJ)(2023.12.07)
- 2019年ワンワールド搭乗 その36(SINHND)(2023.11.21)
- 2019年スタアラ搭乗 その34(HNDSIN)(2023.11.03)
- 2019年スタアラ搭乗 その33(OKAHND)(2023.10.15)
- 2019年スタアラ搭乗 その32(ISGOKA)(2023.10.09)
「2012年ワンワールド」カテゴリの記事
- 2012年ワンワールド搭乗 その56(HNDCTS)(2013.05.16)
- 2012年ワンワールド搭乗 その55(SINNRT)(2013.05.09)
- 2012年ワンワールド搭乗 その54(NRTSIN)(2013.04.26)
- 2012年ワンワールド搭乗 その53(OKAHND)(2013.04.22)
- 2012年ワンワールド搭乗 その52(HNDOKA)(2013.04.19)
「駅・空港・ラウンジ」カテゴリの記事
- 2019年ワンワールド搭乗 その37(HNDHIJ)(2023.12.07)
- 空港うどん@ごはんや(2023.12.01)
- 2019年ワンワールド搭乗 その36(SINHND)(2023.11.21)
- あわびちらし@南総軒(2023.11.09)
- 2019年スタアラ搭乗 その34(HNDSIN)(2023.11.03)
コメント