« 調布駅 | トップページ | 激辛やきそば »

2012年9月 4日 (火曜日)

2012年ワンワールド搭乗 その22(HNDHKG)

Img_6983
京浜急行に乗って羽田空港国際線ターミナル駅に着きました。

Img_6984
エレベーターで一気に出発階まで上がります。

Img_6985
チェックインカウンターです。「お願いします」とパスポートとeチケット控えを一緒に差し出しました。カウンター嬢はキーボードを叩き、画面を見て何処かへ電話(内線?)をかけました。ひょっとしたら、キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!の状況か?

Img_7001
渡された搭乗券。「本日、エコノミークラス満(ry」という状態だったらしくプレミアムエコノミーになりました。今まではC、PY(プレミアムエコノミー)、Yの機材を使いPYをエコ開放していましたが、2012年4月から(だったと思う)PYが設定されました。これもインボラの一種か?PYとして乗るのは初めてなので楽しみです。YからCへのインボラの壁は非常に厚くなったか?

Img_6986
出国します。

Img_6987
Img_6988
Img_6989
Img_7011
ラウンジへ。

Img_6997_2
起きてから何も食べていないので軽くいただきます。

Img_7000
ANAの787。羽田-フランクフルトに飛んでいる機材か?

Img_7002
JALの787.北京線に入っているようですが…。

Img_7006
ラウンジの方が、コーヒーを持ってきてくれました。試供品の類か?

Img_7012
乗る飛行機。

Img_7016
搭乗口。

Img_7018
運命の分かれ道。右へ。

Img_7019
自席。エコノミー開放時は何度も座っていたのですが、手の届かない存在になってしまったのかも。今回は座りますが。り

Img_7022
自席に着いてメニューをチェックします。PYってスリッパあるんですね。

Img_7023
飲み物。

Img_7024
食事。選択の余地は無いようです。

離陸しました。

Img_7029
食事。

Img_7036
食後、トイレ行ったついでに飲み物を頼むと…、座席番号聞かれました。エコノミークラスでは出ない物を頼んだようです。

Img_7047
香港着。イミグレまで遠かったです。

エコノミーは「満席」だったかもしれませんが、プレミアムエコノミーはそれほど埋まっていませんでした。

JL029 HND1000(0958)→HKG1330(1357) 777-200ER(JA706J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| |

« 調布駅 | トップページ | 激辛やきそば »

空旅」カテゴリの記事

2012年ワンワールド」カテゴリの記事

駅・空港・ラウンジ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年ワンワールド搭乗 その22(HNDHKG):

« 調布駅 | トップページ | 激辛やきそば »