« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月30日 (月曜日)

横浜中華街郵便局

Img_1030
Img_1031
2011年10月、横浜山下町郵便局が移転改称しました。最寄り駅はみなとみらい線、元町・中華街駅。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月29日 (日曜日)

三愛高原ホテル

熊本県南小国町にあるホテル。去年泊まりました。

Img_1117
外観。チェックアウト後。

Img_1098
Img_1099
Img_1116
部屋から。露天風呂は本館から離れた所にあります。

Img_1103
Img_1111
Img_1112
晩飯。

Img_1114
デザート。

Img_1115
朝食。バイキング形式。

部屋の写真撮り忘れました。「黒川温泉」となってはいるが、メインの場所からは離れています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月28日 (土曜日)

2012年ワンワールド搭乗 その2・3

伊丹~但馬を往復しました。

Img_3230
Img_3233
Img_3234
Img_3235
Img_3236
Img_3238
Img_3239
Img_3240
Img_3241
超手抜きモード。午後の便、時刻変わっていました。

JAC2323 ITM1525(1525)→TJH1605(1557)
JAC2324 TJH1630(1628)→ITM1705(1658) SAAB340(JA8649)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月27日 (金曜日)

連絡線

JR御殿場線松田駅とと小田急小田原線を結ぶ線路があります。

Img_3092
松田で乗務員交代し、小田急線に入ってくるJR371系使った「あさぎり6号」。

Img_3095
この後、5000形が通過。

Img_3106
小田急線から連絡線を通ってJR松田駅に入ってくる小田急20000形使った「あさぎり1号」。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月26日 (木曜日)

太平燕@味千ラーメン

熊本通った時、寄りました。以前、シンガポールや香港で食べた事あります。

Img_1140
味千ラーメン本店。

熊本系のラーメンを選ばず。

Img_1138
「太平燕(タイピーエン)」。

Img_1139
春雨スープにイカ、エビなどの具が入っています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月25日 (水曜日)

JR福知山線脱線事故

今日で7年が経ちました。既に忘れている人もいるんだろうな。

ステーキ畠って何しているんだろう。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月24日 (火曜日)

JR東日本211系 東海道本線普通東京行き

JR東日本の東海道線・伊東線を走る211系が4月中で営業を終了。4月23日で定期運用は終了か?

Pa110035 2004年、島田にて。2004年10月ダイヤ改正から沼津より西に行くことは無いけど。

国鉄時代に登場。113系を駆逐し横須賀線にも入るんじゃないかと思っていましたが。20年くらい113系と一緒に活躍していました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月23日 (月曜日)

2012年ワンワールド搭乗 その1

ワンワールドじゃないけど、日本エアコミューター搭乗実績も載せます。

Img_3203
羽田空港第一ターミナルです。

Img_3204
こちらを通ってラウンジへ。

Img_3206
おにぎりありました。

Img_3207
白い恋人がありました。

Img_3210
乗る飛行機。怪物くんジェット。

Img_3212
搭乗口。

Img_3214
左へ。

Img_3215
席に飴がありました。

Img_3217
離陸しました。富士山。

Img_3221
食事。

Img_3222
飲み物は日本酒を。

Img_3224
食後に紅茶。

Img_3235
中部国際空港。

Img_3238
伊丹着。

JAL119 HND1330(1330)→ITM1440(1439) 777-200 (JA8985)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月22日 (日曜日)

3月16日 小田急20000形RSE 小田急小田原線特急あさぎり8号

本厚木から新宿まで乗りました。

Img_5344 当日、本厚木での空席状況。

Img_5349 シャッターのタイミング、合っていませんが。

Img_5351 「あさぎり8号」本厚木に遅れて到着。

Img_5358 新宿着。

Img_5364 式典が行われた模様。

Img_5387 町田発車後、配られた乗車証明書。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2012年4月21日 (土曜日)

駅そば@梅田阪神百貨店

姫路駅の「駅そば」、梅田の阪神百貨店の地下でも食べることが出来ます。

Img_2790
阪神百貨店の地下一階です。

Img_2789
「駅そば」(350円)。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月20日 (金曜日)

2012年スターアライアンス搭乗 その2

広島空港です。

Img_3181
制限エリアから出たので手荷物検査を受けます。

Img_3182
Img_3183
何時も混んでいて入室断念していた広島のラウンジ、入りました。

Img_3184
乗る飛行機。往路と同じ。

Img_3185
搭乗開始。

Img_3188
自席から。

Img_3192
離陸してから出ました。スープブランチの便でした。

Img_3194
機外を。

Img_3195
紅茶をいただきます。

Img_3196
羽田着。着いた位置が悪く、この程度して撮れませんでした。

ANA676 HIJ1055(1058)→HND1215(1207) 787 (JA801A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月19日 (木曜日)

2012年3月の検索ワード

当ブログを含め私がやっている4個のブログの検索ワードです。10件以上あったもの。

1 修行
2 トワイライトエクスプレス
3 JAL
4 jal
5 2012
6 ana
7 香港
8 硬券
9 食堂車
10 あさぎり
11 御殿場線
12 ANA
13 郵便局
14 羽田
15 プレヤデス弁当
16 ラウンジ
17 機内食
18 天下一品
19 松田
20 サンパウロ
21 松尾由美子
22 ニューつしま
23 373系
24 ティータイム
25 朝食
26 日本航空
27 車内販売
28 シンガポール
29 エフュージョン尼崎
30 ホームライナー浜松5号
31 トワイライト
32 ブログ
33 新幹線
34 インボラ
35 メニュー
36 ヒマ人のつぶやき
37 成田
38 マイレージ
39 ダイヤ改正
40 本店
41 スカイマーク
42 ソウル支店
43 弁当
44 那覇
45 サンタジュスタ
46 JAL修行
47 ロマンスカーどんぶり
48 成田空港
49 国内線
50 jal修行
51 松田駅
52 e231系
53 サクララウンジ
54 新百合ヶ丘
55 岳南江尾
56 バス
57 写真
58 画像
59 飛行機
60 アメリカン航空
61 シンガポール航空
62 ワンワールド
63 機内
64 ファーストクラス
65 2000ウォン
66 hise
67 ジェットスタージャパン
68 E231系
69 瀬谷駅
70 スーパーホテル
71 東田子の浦
72 ビジネスクラス
73 ランチ
74 119系
75 運賃表
76 787
77 北海道
78 南海天王寺支線

1位は「修行」で188件ありました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月18日 (水曜日)

2011年 カシオペア その5

寝ている間も列車は走り続けていました。

Img_0647
目が覚めて最初の停車駅は八雲。

食堂車の営業が始まったので移動。

Img_0649
メニュー。和朝食と洋朝食の2択。値段はどちらも1600円。

Img_0650
和朝食。ワンプレートじゃないんですね。

Img_0651
デザートの夕張メロンゼリー。

Img_0652
和朝食でもコーヒー・紅茶が付いてきます。紅茶を。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月17日 (火曜日)

ア・ダニーのチキンカレー

那覇空港のJTA系の売店「コーラルウェイ」で売っていました。

Img_2358
限定15食らしい。これも空弁の一種か?

Img_2359
Img_2360
「ア・ダニーのチキンカレー」(600円)。売店で温めてくれます。

辛かったです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月16日 (月曜日)

ドリーム静岡・浜松2号

「ホームライナー静岡8号」で静岡に着きましたが、その先、電車はありません。東京行きの夜行バスがあるのでそれに乗ることにしました。

Img_2222
Img_2226
Img_2229
乗り場は静岡駅北口です。

Img_2230
乗車券。ローソンで購入。

Img_2231
Img_2233
バスが来ました。JR東海バスだと思っていましたが、JRバス関東でした。

Img_2234
1時10分頃、足柄サービスエリア。車外に出れる休憩はここだけ。

Img_2235
Img_2236
「ローソン」「マクドナルド」などあります。

発車後、海老名でも時間調整を兼ねた休憩。客は降りれません。

Img_2239
予定よりも早く品川着。電車まだ動いていません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月15日 (日曜日)

シンフォニーオブライツ

香港で毎晩夜8時から行われている光のショー。九龍側、尖沙咀のスターフェリー乗り場近くから見ました。香港の夜景で有名なビクトリアピークからは見えない模様。

Img_1774
Img_1777
Img_1778
Img_1779
Img_1782
Img_1783
Img_1786
見難いですが、緑色のレーザーが出ていたりします。地球侵略に来る宇宙人を攻撃している感じ。

Img_1775
Img_1780
Img_1784
別の方角のビルを。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月14日 (土曜日)

2012年スターアライアンス搭乗 その1

2012年も飛び始めました。

Img_3137
Img_3138
京急で羽田空港に着きました。いつもは2ドアの2100形なのですが、3ドアの1000形でした。

Img_3140
2階まで上がり、

Img_3141
ここを通って

Img_3146
ラウンジへ。

Img_3142
外は真っ暗。時間帯の関係だと思いますが、人少ないです。

Img_3143
スープとパンを。

Img_3145
外、明るくなりました。

Img_3148
乗る飛行機。

Img_3150
搭乗開始。

Img_3153
Img_3154
コレ、やっと見つけました。

Img_3166
気づいたら離陸していました。

Img_3170
食事。

Img_3169
メニュー。

Img_3171
飲み物は泡です。

Img_3173
Img_3174
Img_3175
Img_3176
Img_3177
電子シェードを段々暗くしてみます。

Img_3180
広島着。

ANA673 HND0750(0750)→HIJ0920(0921) 787 (JA801A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月13日 (金曜日)

浜焼きホタテ海鮮ひつまぶし

東北新幹線新青森駅の売店で買いました。

Img_2752
「浜焼きホタテ海鮮ひつまぶし」(1100円)。

Img_2753
食べ方が書いてありました。

Img_2758
最後に潮汁をかけて食べましたが。かけずに食べた方が好みでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月12日 (木曜日)

鍋焼きタンタン麺

岡山空港内の「シャロン」という店にありました。

Img_2295
岡山空港2階に店があります。

Img_2281
Img_2282
「鍋焼きタンタン麺」(950円)。

「鍋焼きラーメン」は高知県須崎市の名物ですね。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月11日 (水曜日)

2011年 カシオペア その4

Img_0633
仙台です。

その後、パブタイムが始まる放送があったので食堂車へ。

Img_0635
Img_0636
Img_0637
メニュー。

Img_0640
生ビール。

Img_0641
北海道ソーセージ盛り合わせ

Img_0644
ポテトフライ

Img_0646
会計済ませ、部屋へ戻ろうとすると。通路で待っている人がいます。数少ない日本の食堂車を楽しんでもらいたい。

列車は岩手県を北上。部屋に戻って寝た。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月10日 (火曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その71

Img_2868
京浜急行で羽田空港に着きました。

Img_2870
こちらを通ってラウンジへ。

Img_2875
おにぎりがありました。

Img_2877
ファーストへのアップを狙っていましたが。撃沈。

Img_2883
搭乗口。

Img_2884
乗る飛行機。

ずっと寝ていて。

Img_2887
伊丹着。

JAL103 HND0730(07**)→ITM0845(08**) 777-200(JA8981)

2011年最後のフライトでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 9日 (月曜日)

3月16日 JR東海371系 小田急小田原線特急あさぎり7号

Img_5333

Img_5335

Img_5336 JR東海の車両が小田急線に入ってくる最後の日。新宿の状況。LSEと一緒に。

Img_5339 本厚木まで乗りました。

Img_5342 371系、見送りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 8日 (日曜日)

AIR吉野家

先日、JAL国際線に乗る機会ありました。

対象路線ではないと思っていましたが、メニューにあったので頼んでしまいました。

Img_5536
「AIR吉野家 牛丼」、汁だくです。量は…、これだけで満腹にしようとすると、不満が残ります。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 7日 (土曜日)

臨時特急

去年(2011年)12月、西武鉄道拝島線に特急が走るというので乗ってみました。

Img_2854
特急券。

Img_2842
既に入線していました。西武新宿駅にて。

Img_2844
Img_2845
満席のようです。少し前に来て特急券買っておいて良かった。

Img_2841
側面は「臨時」です。

Img_2848
旅の友。

Img_2853
玉川上水。

Img_2857
Img_2860
拝島。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 6日 (金曜日)

ラストフライト

シンガポール航空の747-400型が本日のフライトで最後だそうです。

SQ747 SIN0830→HKG1315、SQ748 HKG1445→SIN1930とシンガポール-香港の往復。試しにANAのマイル使って乗ってみようかと検索しましたが、特典航空券の空きはありませんでした。

Img_4802
3月にチャンギ空港で撮ったシンガポール航空の747-400。この時点で何機残っているのかは知りませんが。

一度だけシンガポール航空の747-400に乗ったことあります。マイル使って「ラッフルズクラス」で。夜行便だったので機内食とかサービスを堪能できませんでしたが。こちら

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 5日 (木曜日)

JR東海371系 東海道本線ホームライナー静岡8号

371系を使った「ホームライナー浜松5号」で浜松に着き、折り返し、静岡行き「ホームライナー静岡8号」に乗りました。


Img_2329 券売機で買った乗車整理券。


Img_2191


Img_2193 沼津から着いた電車は一旦、静岡側に引き上げて入線してきました。


Img_2195 指定された3号車の階下客室。


Img_2216 静岡に着きました。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 4日 (水曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その65

スターフライヤーで関空に着き、南海や阪和線などに乗って用事を済ませ、関空に戻ってきました。

Img_2798
Img_2796
Img_2797
手荷物検査場を抜け、右側にあるラウンジへ。

Img_2799
搭乗口。

Img_2800
乗る飛行機。

Img_2808
機内。ビジネスクラス区画が取れました。

Img_2813
Img_2814
Img_2817
Img_2820
マイチョイスのずわいがにのスープを。

Img_2821
羽田着。撮りにくい所に着きました。羽田の第2ターミナル自体、飛行機撮りにくい造りだと思います。

ANA150 KIX2135(2133)→HND2245(2236) 767-300ER (JA612A)

ちなみにこの飛行機、150便前に関西→香港→関西と飛んだらしいが、関西→香港は遅れた模様。理由はこちら

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 3日 (火曜日)

十和田観光電鉄

長野電鉄屋代線と同じく、3月31日で廃止。

Img_6138
三沢駅。

Img_6110
十和田市駅。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 2日 (月曜日)

周遊きっぷ

3月31日利用開始分で発売終了となる周遊きっぷがあります。詳しくはこちらを。

Img_3657
今回発売終了となる周遊きっぷで一番利用していたのは「札幌近郊ゾーン」だと思う。「トワイライトエクスプレス」「北斗星」乗車時に何度もお世話になりました。画像の券はJR九州沖縄支店で購入。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 1日 (日曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その64

「そういえば、今年(2011年)、A320って乗っていないんじゃね?」ということでスターフライヤーとのコードシェア便に乗りました。調べたら今年初の飛行がA320。調査不足でした。こちらを。

Img_2722
こちらを通ってラウンジへ。

Img_2724
ラウンジから787を。

Img_2731
Img_2732
Img_2733
バスラウンジへ。

Img_2734
Img_2735
Img_2737
Img_2738
バス車内から787や747を見ながら飛行機へ。

Img_2739
乗り込みます。


「フライヤーズ忍者」非常に良かった。電子製品が使えない時間帯だったので画面を撮る事、出来ず。
離陸し、

Img_2744
江ノ島。

Img_2749
羽田空港がだんだん遠くなっていきます。

Img_2752
小田原。

Img_2753
飲み物サービス。コーヒーを。普段コーヒーは飲みませんがチョコレートと。

Img_2762
富士市。

Img_2766
機内誌。

Img_2774
雲が多くなってきました。

Img_2776
関空着。

SFJ025 HND1415(1419)→KIX1530(1555) A 320(JA06MC)
ANA3825として搭乗。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »