« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その53

Img_1215
Img_1214
ラウンジ大淀。航空会社直営ではありません。ウーロン茶を。

Img_1212
乗る飛行機。エンブラエル170というブラジル製の小型ジェット。乗るのは2回目。この機材が羽田線に入るとは…。

Img_1216
搭乗口。

Img_1218
離陸しました。

Img_1219
満席です。

Img_1223
羽田着。

Img_1224
ターミナルまではバス。この機材のまともな写真撮れなかった。

201110_jal1892
飛んだ所を。加工修正済み。

JAL1892 KMI1655(1652)→HND1825(1816) E170 (JA215J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月30日 (月曜日)

ラッキーワン賞

「ラッキーピエロ」の函館駅前店に行きました。

Img_0946
その日、最初の客だった模様。「ラッキーワン賞」というらしい。バッジ戴きました。

Img_0948
頼んだのは、「ハヤシライス」(650円)、「ラキポテ」(300円)。

Img_0950
ソフトクリームも戴きました。選択の余地は無く、ミックス。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月29日 (日曜日)

京急 特急→エアポート急行

Img_0757 10月のある日、横浜から横浜始発の特急羽田空港行きに乗ろうとしたら、いつの間にかエアポート急行に変わっていました。時刻も1分早くなっていました。
9月23日から変わったらしい。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月28日 (土曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その52

※タイトルに間違っていたところがあったので書き換えました。m(__)m
Img_1048
羽田のラウンジで。

Img_1049
乗る飛行機。

Img_1050
搭乗口。

Img_1052
座席は後方。ガラガラです。搭乗時、見た限りではクラスJの方の人口密度は高かったです。

Img_1054
ベルトサインが消えてから少しですが、エコノミースリーパーにして寝ます。

Img_1056
飲み物いただきました。

Img_1060
大分着。

Img_1061
ターンテーブルにはこのようなものが。

201110_jal1783
飛んだ所を。加工修正済み。

JAL1783 HND0800(0800)→OIT0945(0927) MD-90 (JA8064)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月27日 (金曜日)

たぬきそば@そば処ブナの森

東北新幹線新青森駅にあるそば屋。

Img_2749
改札内にあります。

Img_2745
「たぬきそば」320円。

結構賑わっていました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月26日 (木曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その51

Img_0999
札幌で用事を済まし、快速「エアポート」に乗って新千歳空港に着きました。

Img_1000
ラウンジ入口。

Img_1001
あまり時間が無く、冷たい緑茶を1杯飲んだだけ。

Img_1002
搭乗口。

Img_1006
乗る飛行機。

Img_1007
分かれ道。

Img_1008
自席から外を。

Img_1009
気づいたら離陸していて下北半島。

Img_1011
食事。

Img_1012
飲み物は白ワインを。

Img_1015
デザート。

Img_1021
遠くに富士山。

Img_1024
羽田着。
201110_jal510
飛んだ所を。加工修正済み。

JAL510 SPK1300(1305)→HND1440(1440) 777-200 (JA8983)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月25日 (水曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その56

Img_0954
羽田、2タミ。

Img_0955
19番の優先レーン、無くなっているし。

Img_0956
ここを通って4階のラウンジへ行ってみます。

Img_0957
中。

Img_0959
黄色ポケモン。

Img_0960
スープとパンを。スープは2種ありました。月替わりか?

Img_0961
乗る飛行機。「ピースジェット」です。

Img_0962
搭乗開始です。

Img_0965
離陸しました。

Img_0967
食事です。

Img_0969
メニュー。

Img_0971
左上前方に飛行機を発見。737-700か737-800だろうか。

Img_0975
青森。

Img_0976
食後に紅茶。

Img_0980
新千歳着。

201110_ana051
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA51 HND0700(0658)→CTS0830(0824) 777-300 (JA754A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月24日 (火曜日)

海人がつくる壺川駅前弁当

以前、記事にした「壺川直売店さかな」で販売。

Img_3614
Img_3616
「海人がつくる壺川駅前弁当」(800円)。

「沖縄発日本最南端の駅弁」となっていますが、ゆいレール壺川駅では売っていません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月23日 (月曜日)

2011年12月の検索ワード

当ブログを含め私がやっている4個のブログの検索ワードです。10件以上あったもの。

1 修行
2 トワイライトエクスプレス
3 jal
4 JAL
5 ana
6 香港
7 シンガポール
8 ラウンジ
9 ソウル支店
10 食堂車
11 あさぎり
12 シンガポール航空
13 機内食
14 車内販売
15 lounge
16 小田急
17 朝食
18 箱根そば
19 南武線
20 ANA
21 トワイライト
22 郵便局
23 ロマンスカー
24 プレヤデス弁当
25 松尾由美子
26 the
27 代行バス
28 北斗星
29 2011
30 エフュージョン尼崎
31 飛行機
32 マイル
33 マイレージ
34 羽田
35 ヒマ人のつぶやき
36 サークルライン
37 ロイヤル
38 バス
39 グランドキャニオンバーガー
40 ニューつしま
41 搭乗券
42 メニュー
43 キャセイ
44 那覇空港
45 Lounge
46 ティータイム
47 甲浦
48 奈半利
49 ワンワールド
50 大阪
51 マイル修行
52 インボラ
53 新大阪
54 ロマンスカーどんぶり
55 The
56 スーパーホテル
57 チャンギ
58 ブログ
59 スターアライアンス
60 ビジネスクラス
61 ナシビリヤニ
62 瀬谷駅
63 Travelers'
64 インターコンチネンタル
65 チャップステーキ
66 東横イン
67 日之出温泉
68 travelers'
69 ランチ
70 travelers`
71 JALスカイシャトル

1位は「修行」で157件ありました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月22日 (日曜日)

鶏から揚げそば@杜

JR仙台駅構内にあるそば屋。

Img_3971
外観。以前も寄りましたが。

Img_3967
「鶏から揚げそば」(360円)。

Img_3968
Img_3969
から揚げ、大きい方でしょう。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月21日 (土曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その50

福岡市営地下鉄で福岡空港に着きました。

珍しく「先特」で仕入れていたので普通席(先特+クラスJは売り切れ)。当然、FかクラスJにアップですが、どちらとも空席待ち。orz

Img_0869
こちらを通ってラウンジ。

Img_0870
冷たい緑茶を。

結果は…。Fは落選。クラスJは窓でも通路でもない席ですが当選。

Img_0872
搭乗口。

幸いにも隣が空席でした。

Img_0874
Fアップ失敗したので不貞寝。当然貼られました。

Img_0875

JAL330 FUK1900(1914)→HND2030(2057) 777-200 (JA771J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月20日 (金曜日)

2011年 トワイライトエクスプレス その3

Img_3805 敦賀で青森から引っ張って来たEF81が切り離されます。


Img_3808 後を。


売店で飲み物食料を補給。


Img_3813 敦賀発車。ループ線へと向かいます。


Img_3815 赤白の煙突が目印になるんだとか。


Img_3818 下り線を越えます。


Img_3819 敦賀の市街地の方を。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月19日 (木曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その48、49

Img_0772
搭乗口は23Bです。飛行機までバスか徒歩か。

Img_0773
徒歩でした。

Img_0774
自席から機外を。客室乗務員が来て名前付きの挨拶されました。は、恥ずかしい。

Img_0775
離陸しました。何度もこの便利用していますが、(見た限り)満席は初めて。

Img_0776
コウノトリ但馬空港に着きました。

色々やりまして…

Img_0779
手荷物検査を無事に通過して搭乗口。

Img_0780
乗る飛行機。

Img_0782
機外を。但馬側の小学生の団体(小学校名失念)が乗っており、機内アナウンスで「**小学校の皆様…」という機内アナウンスありました。団体様、日帰りで社会見学かなんだろうか?

Img_0784
伊丹着。

JAC2321 ITM0900(0903)→THJ0940(0943)
JAC2322 THJ1005(1010)→ITM1040(1042) SAAB340(JA****)

飛行機の登録番号控え忘れました。orz

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月18日 (水曜日)

タイムサービスセット@阪急そば

阪急線西宮北口駅改札内の「阪急そば」で食べました。

Img_0815
「タイムサービスセット」(380円)。

そばorうどん・唐揚げ・ご飯・漬物が付いてこの値段は安い。月~金、1430~1700までの発売。


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月17日 (火曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その47

Img_0761
こちらを通ります。

Img_0762
クロワッサンと野菜ジュース。

Img_0763
結果。ビッグマックセットもOKか?

Img_0764
乗る飛行機。

Img_0765
搭乗口。

Img_0767
運命の分かれ道。

Img_0768
機内食。

Img_0769
雲多いです。

Img_0770
トイレに行くと…。折鶴が。折り紙で鶴、折れません。

Img_0771
伊丹着。

JAL103 HND0730(0738)→ITM0840(0844) 777-200 (JA8981)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月16日 (月曜日)

スープカレー&とうきびーふ丼

Img_0998
札幌の高校生が考えた駅弁だそうです。こちら。札幌駅の駅弁売り場で仕入れました。

Img_1035
Img_1036
「スープカレー&とうきびーふ丼」650円。値段は駅弁としては安め。買ってから飛行機で空輸し自宅で食べました。電子レンジで温めて食べましたが、温める設備が無ければ鶏肉は堅く食べにくいと思う。

10月1日から1200個限定。今は売っていないと思う。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月15日 (日曜日)

京王駅弁大会

Img_3326
この時期開催している新宿、京王百貨店の駅弁大会。

狙っているものありましたが…。

買いませんでした。(売り切れではない)。その他を見てみると…

Img_3327
Img_3355
買ったのはJR北海道根室本線、厚岸駅の牡蠣飯。

2012年内に現地で買おうと決心したのであった。時間・金銭的に実現できるか不明だが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月14日 (土曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その46

Img_0705
新千歳空港のJALのラウンジ。お茶とおかきを。

Img_0706
搭乗口。

Img_0707
改札機。優先搭乗時、資格が無い客が通過しようとするとこのように塞げばいいのに。

Img_0708
乗る飛行機。

Img_0709
上に上がると食事が出ました。

Img_0713
メニュー。

Img_0716
羽田着。

京急で帰らず、バスで帰りました。

201110_jl522
飛んだ所を。加工修正済み。

JAL552 SPK1800(1802)→HND1940(1936) 777-200 (JA773J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月13日 (金曜日)

2011年 トワイライトエクスプレス その2

前日、予約していた時間に食堂車へ移動。


Img_3801 和食。いつも洋食ばかりなので。「トワイライト」車内でも「ICOCA」「Suica」等電子マネー使えるようにして欲しい。


Img_3802 富山。絶賛工事中。


Img_3803


Img_3804 芦原温泉では後続の「サンダーバード14号」に抜かれます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月12日 (木曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その55

Img_0297
Img_0298
Img_0299
手荷物検査等を通過してラウンジへ。

Img_0301
今は朝食時間帯の模様。

Img_0302
いただきます。

Img_0303
食事はこのように分かれているみたいです。

搭乗口、遠くのようなので時間に余裕を持ってラウンジ出ます。

Img_0306
Img_0308
Img_0310
遠かったです。やっと着きました。既に搭乗始まっていました。

Img_0312
搭乗券。シンガポールで発券されました。

Img_0318
機内へ。

Img_0320
スリッパありました。

Img_0321
ウェルカムドリンク。

Img_0323
オレンジジュースを。暗いですが。

Img_0324
Img_0325
メニュー。

ビジネスクラス区画は満席。定刻より早くプッシュバック開始しましたが、離陸まで時間掛かりました。

Img_0326
中国産ワインとナッツ。

Img_0327
食事は中式を。

Img_0331
ビジネスクラスは2-2が3列の12席。狭いです。

Img_0333
羽田着。木更津を通らず、房総半島と三浦半島の間を飛んで着陸しました。今までで経験無い所を飛んでいたような気がします。

Img_0336
入国、税関を通過すると嵐のお出迎え。

CA181 PEK0830(0827)→HND1250(1315) A321(B-6605)
※実際の発着時刻は公式なものではなく、自分の時計で測ったものです。

予想していたよりはエアチャイナ良かったかなと。エコノミーだとまた違った感想だったかも。一番心配だったトイレ、機内、北京の空港とも大丈夫でした。15年くらい前行った時の北京空港のトイレ、臭くて汚かったですが。
この値段だったらまた使ってもいいかな、と思っていたのですが、値上げされてしまいました。
計4区間乗りましたが、1区間目、4区間目は日本発着だったので日本語通じるかと思いましたが、通じませんでした。羽田で機内に一歩入ると「ニイハオ、シェイシェイ」の世界でした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月11日 (水曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その54

Img_0237
Img_0238
シンガポールチャンギ空港、中国国際航空のチェックインカウンター。

Img_0243
搭乗券とラウンジのインビ。ラウンジはSATSを使う模様。

Img_0244
出国します。

Img_0245
ラウンジの入口。

Img_0247
JAL利用時は何度もお世話になっています。スタアラではエアチャイナだけがここを使っている模様。キャセイ利用時何度か使った「スカイビュー」も使えるみたいだが、使いませんでした。

Img_0252
チキンライスを。サテーはありませんでした。

ラウンジを出て。

Img_0254
乗る飛行機。北京から来た飛行機が折り返します。

Img_0255
Img_0256
搭乗口へ。

Img_0257
隔離部屋への入口。

Img_0258
別の位置から乗る飛行機を。

Img_0262
Img_0264
Img_0265
搭乗開始。機内へ。

Img_0266
毛布。ビジネスクラスなんですが。

Img_0267
ウェルカムドリンク。

Img_0268
Img_0269
機内食のメニュー。

席に不具合があったのでドアが閉まった後、移動。

Img_0271
離陸後、機内食の注文。業務用資料見たいな物を見せてくれましたが。麺を選択。

Img_0274
寝てしまったようで、気がつくと外は明るい。

Img_0273
機内。暗くなっています。

Img_0282
Img_0283
着陸しました。

Img_0284
Img_0285
Img_0286
Img_0288
Img_0289
Img_0290
ビジネスクラス専用バスでターミナルに運ばれました。

Img_0291
Img_0293
Img_0296
乗り継ぎ便の搭乗口へ向かいます。その前に手荷物検査等通過しなければなりませんが。ラウンジにも寄らないとな。

機内食、食べ損なったのは残念。

201109_sinpek
飛んだ所を。加工修正済み。

CA970 SIN0015(0008)→PEK0610(0621) 777-200(B-2060)
※実際の発着時刻は公式なものではなく、自分の時計で測ったものです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月10日 (火曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その53

Img_0146
次、乗る便のゲートを見てみますが、未定の模様。

Img_0147
Img_0148
Img_0150
Img_0151
エアチャイナのビジネスクラスのラウンジへ。

Img_0169
ラウンジ内、無料でWi-Fi接続できます。この機械でWi-Fi接続に必要なユーザーID、パスワードを発行。要パスポート。

Img_0304
このような紙が出てきます。ネットに接続するまで苦労しました。紙出すにも一苦労でラウンジスタッフがやってくれましたが。

Img_0162
ANA機3機の並び。手前から関西、成田、羽田行きだろう。

Img_0152
Img_0153
Img_0163
Img_0164
Img_0165
食べ物。暖かい物、麺、寿司、ケーキなどあります。寿司とケーキが同じ冷蔵ケースに入っていました。

Img_0154
Img_0155
いただきます。

Img_0166
席移ってネットしながらデザートを。

Img_0167
大阪行きの搭乗時間。やけに細かい。

Img_0168
搭乗ゲート決まったようです。

Img_0174
Img_0175
Img_0176
Img_0177
Img_0178
Img_0179
Img_0180
遠かった…。ここが搭乗口のようです。バス利用みたいですが。

Img_0182
まもなく搭乗開始のようです。

Img_0183
マイクロバスに乗り込みます。

Img_0184
シートには「VIP」の文字が。ちょっと偉い人になった気分。羽田からの到着便もそうだったがビジネスクラス客には別のバスを用意しているようだ。

Img_0186
Img_0187
Img_0188
Img_0189
バスは空港内を走って搭乗機の所へ。特別塗装機のようだ。

Img_0190
Img_0192
飛行機に乗り込みます。

Img_0195
Img_0196
機内。客室乗務員から「日本の方ですか?」日本語で話しかけられました。今回、エアチャナ、4回乗りましたが、機内で日本語で話しかけられたのはこの時だけ。

Img_0197
ウェルカムドリンク。

Img_0198
Img_0200
泡を。

Img_0199
スリッパに履き替えます。ビニールに入っている物を客室乗務員が中身を取り出してくれました。

Img_0201
機内食のメニューです。

Img_0202
中式。

Img_0203
西式。

Img_0207
ワインと茶のメニュー。

飲み物サービス。

Img_0208
フランス(だったと思う)の赤ワイン。ナッツも。ワイン、ナッツ減ると足してくれます。わんこワイン、ナッツ状態。

Img_0210
離陸して大分時間経ちますがベルトサイン点灯しっ放し。機内サービス始まっているので消し忘れか?。

Img_0215
前菜です。

Img_0216
メインのマトンカレー。ナッツが入っています。中国人はナッツ好きなのか?

Img_0219
外を見ると飛行機が。海南航空か?

Img_0220
デザート。ケーキとフルーツ。

Img_0221
ペットポトルが配られました。チベットの水らしいが真相は…。

Img_0224
外も暗くなり、機内の灯りが落とされ、お休みタイム?

Img_0225
暫くすると飲み物サービス。オレンジジュースを。

Img_0226
Img_0227
機内誌。厚いです。ざっと見た限りでは日本語ページなし。

Img_0228
シンガポール着。

201109_peksin
飛んだ所を。加工修正済み。

CA969 PEK1535(1545)→2125(2148) 777-200(B-2060)
※実際の発着時刻は公式なものではなく、自分の時計で測ったものです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 9日 (月曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その52

「CA SINタッチ」「エアチャイナ修行」と呼ばれるようなことを中国国際航空を使ってしてみました。その模様を簡単に何事も無ければ4日間連続でアップ。行程は一番シンプルな羽田~北京~シンガポール往復。運賃は税金燃油等全部込みで11万5千円台でした。

6時前に京浜急行で羽田空港国際線ターミナルに着きました。

Img_0049
Img_0048
チェックインカウンター。6時オープン。JALがやっていました。

Img_0061
搭乗券です。スタアラマークもちゃんと入っています。

Img_0052
出国します。

Img_0053
Img_0054
Img_0055
Img_0066
ANAのラウンジへ。

Img_0056
ガラガラです。

Img_0059
東横インではありません。

Img_0060
そばとおにぎりを。いただきます。

その後ラウンジでまったり(アルコール無で)。

Img_0067
ANA国際線25年の歴史。

Img_0071
乗る飛行機。エアバス機。

Img_0073
Img_0072
Img_0074
搭乗口です。この便、ファーストの設定ありませんが。

Img_0075
Img_0076
搭乗開始です。

Img_0077
飛行機に接続されているトーイングカーはJALのモノです。

Img_0078
運命の分かれ道(?)はありません。クラス表示はANAのモノです。

Img_0080
機内に入ります。「ニーハオ、グッドモーニング」の世界。

Img_0081
自席を。

Img_0082
既に新聞(朝日新聞)が刺さっています。

Img_0083
ビジネスクラス。2-2席×3列の12席。一昔前のANA「スーパーシート」のようですが狭いです。

Img_0084
ウェルカムドリンク。

Img_0086
オレンジジュースを。

Img_0088
安全のしおり。

離陸しました。

Img_0089
飲み物サービス。燕京ビールとナッツ。

Img_0091
台風の影響か、雲多いです。

Img_0093
機内食。「西式」と「中式」が選べ、「中式」を。

Img_0096
朝鮮半島に入りました。

Img_0099
ソウル。

Img_0101
金浦空港だと思う。

Img_0102
この画像の上の方は北朝鮮だと思う。

(見た限り)海の上を飛び続け

Img_0104
天津港(?)。

Img_0107
どこを飛んでいるかは不明ですが。

Img_0108
高速鉄道らしきものを。

Img_0109
もうすぐ着陸のようです。

Img_0119
Img_0120
着陸し、10分くらい地上を走ったと思う。沖止めでした。

Img_0121
マイクロバスに乗ります。ビジネスクラス客のみ乗せた模様。

Img_0122
Img_0123
Img_0124
Img_0125
空港内を走り、

Img_0128
ターミナルに着きました。

Img_0130
乗ってきたバス。「VIP」と書かれています。

Img_0131
エスカレーターを上り、

Img_0133
Img_0134
Img_0136
案内にしたがって進みます。

Img_0141
このまま、検疫(?)を通過しまっすぐ行くと入国。入国しないので手前、右側のへ。

Img_0142
右の方へ。

Img_0370
乗継でしたが、パスポートにスタンプ押されました。乗ってきた便の搭乗券(半券)、次ぎ乗る便の搭乗券必要でした。搭乗券にもスタンプ。

Img_0143
Img_0144
下の階に下りると手荷物検査。パソコン、デジカメ用の予備の電池など調べられました。ここでも搭乗券にスタンプ。

Img_0145
やっと出発フロアに来ることが出来ました。

ここの空港って到着が3階で出発が2階なのか?

201109_hndpek
飛んだ所を。加工修正済み。

CA184 HND0830(0827)→PEK1120(1109) A321(B-6363)
※実際の発着時刻は公式なものではなく、自分の時計で測ったものです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 8日 (日曜日)

5255F

残り少なくなった小田急顔の電車。1月8日で1本引退し、残り1本になるようです。
引退するのは4両化された5200形。

Img_0521 新宿側の先頭車は5255。新宿にて。

Img_0913 小田原側の先頭車はゾロ目の「5555」。ファミリー展の時。

Img_1601 湘南台にて。

Img_1610 大和にて。

Img_3122 1月6日、町田にて。

残りは5063F1本のはず。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 7日 (土曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その51

Img_0033
ここを通りますが、ラウンジ寄る時間ありませんでした。

Img_0035
搭乗開始。

Img_0037
乗る飛行機。ジャンボです。これが最後か?

Img_0040
左へ。羽田から着いた時点でアップしました。乗る直前だったら落選でした。

Img_0043
Img_0044
離陸後、食事でました。

Img_0045
メニュー。

Img_0046
食後、冷たい緑茶とクッキー。

Img_0047
羽田着。

ANA74 CTS1830(1833)→HND2005(2016) 747-400D (JA8959)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 6日 (金曜日)

鶏塩らーめん@せたが屋

Img_3919
「せたが屋」羽田国際空港店。羽田空港国際線ターミナルにあります。制限エリア外。

Img_3918
「鶏塩らーめん」(850円)。

この店だけのメニューらしい。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 5日 (木曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その45

Img_0001
いつもの様に京浜急行で羽田空港に着きました。時間帯は若干遅め。「先得」で予約していましたが、Fにアップグレード。

Img_0003
台風が近づいているようです。

Img_0005
ここを通ってラウンジへ。

Img_0006
冷たい緑茶を。

Img_0008
乗る飛行機。

Img_0010
搭乗開始です。

Img_0012
左の方へ。

Img_0013
離陸しました。そして食事。

Img_0014
足らないのでパスタも。

Img_0016
食後に紅茶。

Img_0017
新千歳空港。

JAL511 HND1030(1045)→SPK1205(1211) 777-200 (JA8979)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 4日 (水曜日)

油そば@ぶぶか

Img_3940
吉祥寺にある店。他にも店あります。

Img_3934
「油そば」(590円)

Img_3935
Img_3936
Img_3937
「かき混ぜてから食べろ」的なことが書いてあったので混ぜます。

にんにく、ラー油も混ぜた方が良いというようなことも書いてありました。出てきたそのものの味付けで食べましたが。

最寄り駅は中央線、京王井の頭線吉祥寺駅。南側。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 3日 (火曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その50

キャセイで仁川に着いて本館へ。手荷物検査を受けてから出発階。そしてチェックイン。

Img_4535
搭乗券。

Img_4534
Img_4533
Img_4532
ラウンジへ。

Img_4531
ラウンジの中。食欲無かったのでジュースだけ飲みます。

Img_4536
乗る飛行機。ジャンボです。アシアナのは2回目。

Img_4540
もう少しで搭乗開始。

Img_4541
Img_4542
Img_4543
そして機内へ。

Img_4544
席はアッパーデッキ。2-2配置。CのY開放(席だけビジネス)のようです。

Img_4545
自席。他は隣に誰もいないのに我輩のところだけ隣に…。orz なぜか誰も居ない所があったのでそちらへ移動。シートアサインちょっと考えて欲しいと思う。

Img_4549
離陸しました。

Img_4551
機内食。選択の余地はありませんが、温かい物が出ました。

Img_4552
安全のしおり。

Img_4555
成田着。

成田空港からの帰路の手段を考えましたが、成田エクスプレスを。

201109_oz102
飛んだ所を。加工修正済み。

OZ102 ICN0900(0905)→NRT1118(1122) 747-400 (HL7418)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月曜日)

きたぐに

Imgp5458 長岡駅にて撮影。

大阪~新潟を結ぶ夜行急行。この列車も2012年3月のダイヤ改正で定期列車→臨時となります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日曜日)

あけましておめでとうございます。

2012年、1発目です。この記事アップする頃は既に夢の中だと思います。
※この記事は事前に作成し、時間が来たらアップするよう設定しています。

(ほぼ)毎日、訪問していただいている方、そうでない方、今年もよろしくお願いします。

皆様にとって2012年が良い年でありますように。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »