« ベイリゾート | トップページ | 東池袋大勝軒 »

2011年9月27日 (火曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その25

Img_2142
こちらでチェックインです。どこかへ電話をかけたので「インボラ?」かと思いましたが。

Img_2179
違いました。orzまあ、PY開放区画の席が取れたので良しとしましょう。(撮影はだいぶ時間が経ってから)

手荷物検査を越え、2階ほど上がって…、出国審査過ぎてすぐの所にある

Img_2143
カンタスのファーストクラスラウンジへ。

Img_2144
営業時間外でした。orzビジネスクラスの方は行ったことあるので。

Img_2147
Img_2148
Img_2150
次はドラゴン航空のラウンジへ。

Img_2153
ヌードルの屋台(?)があった場所ですが。

Img_2152
常設になったみたいです。

Img_2151
チャーハン

Img_2154
ペンネを

Img_2155
いただきます。

Img_2156
ラウンジからの眺め。

Img_2157
運動を兼ねて歩きます。

Img_2172
キャセイのラウンジ、「ザ・キャビン」

Img_2171
受付です。

Img_2165
Img_2160
「ザ・デリ」でホットサンドとサラダを。ホットサンドは受注生産、サラダは好みの物を取ってくれます。

Img_2164
ホットサンドを分解。エビとレバーペーストか?
初めて入ったが、新千歳のANAのラウンジみたいにウナギの寝床のような印象を受けたラウンジです。

食後、運動を兼ねて歩き

Img_2183
Img_2176
カンタスのファーストラウンジとは正反対の位置にあるキャセイの「ザ・ウイング」。

Img_2181
Img_2177
「ザ・ヘイヴン」で軽くいただきます。着席すると飲み物を聞いてきて運んで来てくれ、食べ物は自分で取りに行きます。

Img_2180
中。ビジネスクラス区画は工事中。ヌードルバーはありません(ザ・ヘイヴンで注文すれば食べることが出来るらしい)。

ひとつ階を降りて

Img_2191
JAL指定のラウンジである「ザ・トラベラーズラウンジ」。

Img_2185
Img_2186
奥の方がJALの区画となっています。

搭乗口へ向かいます。

Img_2194
乗る飛行機。

Img_2195
搭乗開始です。

Img_2197
奥の方です。orz

Img_2199
自席から外を。

離陸しました。

Img_2201
機内食です。2択。

Img_2204
カツ煮丼を。

Img_2205
羽田に無事着くことを願い、赤ワインで乾杯。

Img_2211
食べ終わったら台湾の辺り。

Img_2214
Img_2215
ハーゲンダッツのアイスが出ました。カチカチですが。

Img_2220
外、雲多いです。

Img_2222
Img_2223
機内。

Img_2225
だんだん現実が近づきます。

Img_2227
羽田着。一発では着陸せず、ゴーアラウンドして15分位してから着陸。

201106_hkghnd
飛んだ所を。加工修正済み。

JL28 HKG1515(1512)→HND2025(2032) 777-200ER(JA709J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| |

« ベイリゾート | トップページ | 東池袋大勝軒 »

空旅」カテゴリの記事

食べ物」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

2011年ワンワールド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年ワンワールド搭乗 その25:

« ベイリゾート | トップページ | 東池袋大勝軒 »